JPS60249256A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPS60249256A
JPS60249256A JP10551184A JP10551184A JPS60249256A JP S60249256 A JPS60249256 A JP S60249256A JP 10551184 A JP10551184 A JP 10551184A JP 10551184 A JP10551184 A JP 10551184A JP S60249256 A JPS60249256 A JP S60249256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
battery
lithium
propylene carbonate
electrolyte battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10551184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558232B2 (ja
Inventor
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Seiji Yoshimura
精司 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10551184A priority Critical patent/JPS60249256A/ja
Publication of JPS60249256A publication Critical patent/JPS60249256A/ja
Publication of JPH0558232B2 publication Critical patent/JPH0558232B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/164Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solvent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 印 産業上の利用分野 本発明はリチウム、ナトリウムなどの軽金属或いはそれ
らの合金を活物質とする負極と、金属の酸化物、硫化物
、ハロゲン化物などを活物質とする正極と、溶媒と溶質
とからなる非水電解液とを備えた非水電解液電池に係り
、特に非水電解液の改良に関するものである。
(ロ)従来技術 この種電池に用いられる非水電解液を構成する溶媒及び
溶質として種々のものが提案されている。
具体的には例えば特公昭57−32866号公報に開示
されているように、溶媒としてプロピレンカーボネート
、r−ブチロラクトン、ジメトキシエタン、ジオキソラ
ン、テトラハイドロフランなど、又溶質として過塩素酸
リチウム、ホウフッ化リチウムなどが知られている。
さて、近年に至ってはこの種電池の適用分野の拡大に伴
い電池特性の改善が要望されておシ、その一つとして高
温での保存特性の向上が望まれている。
(ハ) 発明の目的 本発明は非水電解液を改良して高温での保存特性に優れ
た非水電解液電池を提供することを目的とする。
に)発明の構成 本発明はリチウム、ナトリウムなどの軽金属或いはそれ
らの合金を活物質とする負極と、正極と、溶媒と溶質と
からなる非水電解液とを備えるもの”lって、前記溶媒
がプロピレンカーボネートとr−ブチロラクトンとを含
む混合溶媒であることを特徴とする非水電解液電池にあ
る。
0)実施例 以下本発明の実施例について詳述する。
溶媒としてプロピレンカーボネート(PC)とγ−ブチ
ロラクトン(r−BL)とを混合比1:1で混合した混
合溶媒を用い、この混合溶媒に溶質として過塩素酸リチ
ウム(Lie、104)を1モル/l溶解したものを電
解液とする。
正極は350〜430°Cの温度範囲で熱処理した二酸
化マンガンを活物質としこの二酸化マンガンと、導電剤
としてのカーボン粉末及び結着剤としてのフッ素樹脂粉
末とを85:10:5の重量比で混合した混合物を加圧
成形し250〜350°Cで熱処理したものを用い、又
負極はリチウム圧延板を所定寸法に打抜いたものを用い
て径20.On、厚み2.5M、電池容量120mAH
の本発明電池を得る。この電池をAとする。
比較例 次に本発明電池の優位性を調べるために、溶媒としてプ
ロピレンカーボネートを単独で用いた比1[池(B)、
γ−ブチロラクトンを単独で用いた比較電池(0)及び
プロピレンカーボネートとジメトキシエタンとを混合比
1:1で混合した混合溶媒を用いた比較電池(D)を作
成した。尚、比較電池(B)(0)(D)は溶媒を除い
て他の要素は本発明電池と同様である。
第1図及び第2図はこれらの電池の放電特性図であって
、第1図は電池組立後、直ちに25℃において6にΩの
定抵抗で放電した時の放電特性図、第2図は電池組立後
、60°Cで3ケ月保存した後、25°Cにおいて6に
Ωの定抵抗で放電した時の放電特性図である。
第1図及び第2図から明白なるように、電池組立直後に
おける放電特性では本発明電池の優位性はそれほど認め
られないが、高温下で保存した後の放電特性では本発明
電池の優位性がより顕著である。
第3図は本発明における混合溶媒の混合比と、60℃で
6ケB保存後の電池の放電容量との関係を示す図であり
、プロピレンカーボネートとr −ブチロブクトンとの
混合比としてはPC/γ−BLが20〜80/80〜2
0の範囲が好ましい。
又、第4図は本発明における混合溶媒の混合比と、20
4℃における蒸気圧との関係を示し、第4図よシ混合溶
媒の蒸気圧(1j!線)は理想溶媒(各溶媒の分子が相
互作用を示さない場合)のときに考えられる蒸気圧(破
線)より低いことがわかる。これは本発明における混合
溶媒を構成するプロピレンカーボネートの分子と、r−
プチロヲクトンの分子とが相互に引合っているためと考
えられる。
さて、一般に有機溶媒はリチウム金属と接触すると、反
応してリチウム金属表面にリチウム塩の皮膜が生成する
ことが知られている。リチウム金属に対して比較的安定
であるといわれているプロピレンカーボネートやr−プ
チロヲクトンにおいてさえも除々に皮膜が生長する。た
とえば、プロピレンカーボネートの分子はリチウム金属
と反応して、リチウム金属上に炭酸リチウムの皮膜が生
成する。
ところが、第4図から明らかなように、本発明における
混合溶媒においてはプロピレンカーボネートの分子とγ
−ブチロラクトンの分子は強く引き合っておシ、それぞ
れの単独溶媒におけるよシも溶媒分子が大きな集合体と
して存在する。このため、混合溶媒を用いた本発明電池
においてはリチウム金属と各溶媒分子との接触が起こり
にくくなり、またリチウム塩が生じる反応も抑えられ、
その結果優れた高温での保存特性を示すものであると考
えられる。
尚、溶質の例として実施例では過塩素酸リチウムの場合
を示したが、その他にホウフッ化リチウム、リチウムト
リフルオロメタンスルホネート或いはリチウムデカクロ
ロデカポレートを用いても同様の効果が得られると共に
、負極活物質としてナトリウムを用いることができ、こ
の場合には溶質として過塩素酸ナトリウムやホウフッ化
ナトリウムが使用される。
性に優れた非水電解液電池を得ることができるものであ
り、この種電池の用途拡大に資するところ極めて大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は電池の放電特性図であって、第1図
は初期放電特性図、第2図は60°Cで3ケ月保存後の
放電特性図である。第3図は混合溶媒の混合比と電池の
放電容量との関係を示す図、第4図は混合溶媒の混合比
と蒸気圧との関係を示す図である。 (A)・・・・・・本発明電池、(B)(0)(D)・
・・・・・比較電池。 出願人三洋電機株式会社 代理人 弁理士佐野靜夫 第3図 1’−BLloo 80 60 40 20 0長ケ銀
の混ん′出 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ リチウム、ナトリウムなどの軽金属或いはそれらの
    合金を活物質とする負極と、正極と、溶媒と溶質とから
    なる非水電解液とを備えるものであって、前記溶媒がプ
    ロピレンカーボネートとγ−ブチロラクトンとを含む混
    合溶媒であることを特徴とする非水電解液電池。
JP10551184A 1984-05-23 1984-05-23 非水電解液電池 Granted JPS60249256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10551184A JPS60249256A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10551184A JPS60249256A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 非水電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60249256A true JPS60249256A (ja) 1985-12-09
JPH0558232B2 JPH0558232B2 (ja) 1993-08-26

Family

ID=14409624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10551184A Granted JPS60249256A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60249256A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5624771A (en) * 1994-07-21 1997-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte cell

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656392A (en) 1995-03-20 1997-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Organic electrolyte batteries

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919052A (ja) * 1972-06-12 1974-02-20
US3947289A (en) * 1973-11-23 1976-03-30 P. R. Mallory & Co., Inc. Mixed solvents for high and low temperature organic electrolyte batteries

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919052A (ja) * 1972-06-12 1974-02-20
US3947289A (en) * 1973-11-23 1976-03-30 P. R. Mallory & Co., Inc. Mixed solvents for high and low temperature organic electrolyte batteries

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5624771A (en) * 1994-07-21 1997-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte cell

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558232B2 (ja) 1993-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09213348A (ja) 非水系電解液電池
JPH06105612B2 (ja) 非水電解液一次電池
JPS60249256A (ja) 非水電解液電池
JPH0574908B2 (ja)
JPS6151387B2 (ja)
JPH0711966B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0665043B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0610983B2 (ja) 非水電解液電池
JP2594036B2 (ja) 非水電解液電池
JPH065622B2 (ja) 非水電解液電池
JPH01227355A (ja) 非水電解液電池
JPH0711967B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0572067B2 (ja)
JPS60193272A (ja) 非水電解液電池
JPS63310568A (ja) 非水電解液電池
JPS6116480A (ja) 非水電解液電池
JPS60243972A (ja) 非水電解液電池
JPS6164081A (ja) 非水電解液電池
JPS6116479A (ja) 非水電解液電池
JPH0560230B2 (ja)
JPH067492B2 (ja) 非水電解液電池
JPS60253165A (ja) 非水電解液電池
JPH0572068B2 (ja)
JPS60249257A (ja) 非水電解液電池
JPS60193273A (ja) 非水電解液電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term