JPS62216171A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPS62216171A
JPS62216171A JP5855386A JP5855386A JPS62216171A JP S62216171 A JPS62216171 A JP S62216171A JP 5855386 A JP5855386 A JP 5855386A JP 5855386 A JP5855386 A JP 5855386A JP S62216171 A JPS62216171 A JP S62216171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyrolactone
gamma
alpha
nonaqueous electrolyte
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5855386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711966B2 (ja
Inventor
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Seiji Yoshimura
精司 吉村
Masatoshi Takahashi
昌利 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5855386A priority Critical patent/JPH0711966B2/ja
Publication of JPS62216171A publication Critical patent/JPS62216171A/ja
Publication of JPH0711966B2 publication Critical patent/JPH0711966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/164Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solvent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分計 本発明は軽金属を活物質とする負極と、金属の酸化物、
硫化物、ハロゲン化物などを活物質とする正極と、少く
とも一つの溶媒と少くとも一つの溶質とからなる非水電
解液とを備えた非水電解液電池に係り、特に非水電解液
の改良に関するものである。
(ロ) 従来の技術 この種電池に用いられる非水電解液を構成する溶媒及び
溶質として種々のものが提案きれている。具体的には例
えば特公昭57−32866号公報に開示されているよ
うに溶媒としてプロピレンカーボネート、r−ブチロラ
クトン、ジメトキシエタン、ジオキソラン、テトラハイ
ドロフランなどが知られており、これらを単独或いは二
種以上混合して用いている。又、溶質として過塩素酸リ
チウム、ホウフッ化リチウム、ヘキサフルオロリン酸リ
チウムなどが知られており、これらを単独或いは二種以
上混合して用いている。
さて、近年に至ってはこの種電池の適泪分野の拡大に伴
い電池特性の改善が要望されており、その一つとして保
存後の放電特性の向」−が斑まれている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は非水電解液を改良し、保存特性に優れた非水電
解液電池を提供することを目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 非水電解液を構成する溶媒としてグ位の炭素原子に置換
基を持つγ−ブチロラクトンを用いる。
べ位の炭素原子に置換基を持っγ−ブチロラクトンの具
体例としては4−メチル−r−ブチロラクトン又は4−
クロロ−γ−ブチロラクトンが挙げられる。
尚、この4位の炭素原子に置換基を持っr−ブナロラク
トンを単独溶媒として用いても良く、又前述せる他の溶
媒と組合せて混合溶媒として用いても良い。
くホ)作用 グ位の炭素原子に置換基を持っr−ブチロラクトンは還
元作用に対して安定であるため、リチウム、ナトリウム
などの軽金属による還元を受けにくく、分解され難い。
〈へ〉 実施例 以下、本発明の実施例について詳述する。
正極は350〜430℃の温度範囲で熱処理した二酸化
マンガンを活物質としこの二酸化マンガンと、導電剤と
してのアセチレンブラックと、結着剤としてのデトラフ
ルオロエチレン粉末とを85:10:5の重量比で混合
した後、この混合物を加圧成形し250〜350℃の温
度範囲で熱処理したものを用いた。又、負極はリチウム
圧延板を所定寸法に打抜いたものを用いた。
そして、前記正負極、ポリプロピレン不織布よりなるセ
パレータ及び下表の各種組成の非水電解液を用いて径2
0.01111.厚み2.5m、電池容量130mAH
の非水電解液電池(AI)(A2)(B)(C)を作成
した。
表 図面はこれら電池の放電特性を示し、第1図は電池作成
後、25℃において12にΩの定抵抗で放電した時の放
電初期特性であり、又第2図は電池を60℃の温度で3
ケ月保存した後、25℃において12にΩの定抵抗で放
電した時の放電特性である。
第1図より放電初期特性では本発明電池(A1)(A2
)及び比較電池(B)とはほとんど差異が認められなか
った。
一方、第2図より保存後の放電特性では本発明電池(A
s)(A2)の方が比較電池(B)(C)より優れてい
るのがわかる。
以上の実施例で示すように、γ−ブチロラクトンの代わ
りに4−メチル−γ−ブチロラクトン又はグークロロ−
r−ブチロラクトン(構造式は下に示す)を用いると、
電子供与性の置換基(CH3基、CP基)の存在のため
、負極活物質であるリチウム、ナトリウムなどの軽金属
による還元を受けに<<、分解され難い、そのため電解
液の劣化が抑えられ保存特性の向上が計れる。
以下余白 (γ−)1チロラクトンバ4−メチル−r−フ1ナロラ
クトンハ改−クロロ−γ−フッ0ラクトン)(ト)  
発明の効果 上述した如く、溶媒として4位の炭素原子に置換基を持
つr−ブチロラクトンを用いることにより非水電解液電
池の保存特性を向上することができるものであり、この
種電池の用途拡大に資するところ極めて大である。
尚、非水電解液電池の正極活物質として実施例では二酸
化マンガンを例示したが、これに限定されず他の金属の
酸化物(例えば三酸化モリブデン、酸化銅)、硫化物(
例えば硫化鉄、硫化m>、ハロゲン化合物(例えばフッ
化ニッケル、フッ化鋼、塩化銀)、フッ化黒鉛などを用
いることもでき、又負極活物質についてもナトリウム、
マグネシウムなどを用いることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は電池の放電特性を示し、第1図は初期の放電特性
、第2図は保存後の放電特性である。 (Al)(A2)・・・本発明電池、(B)(C)・・
・比較電池。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軽金属を活物質とする負極と、正極と、少くとも
    一つの溶媒と少くとも一つの溶質とからなる非水電解液
    とを備えるものであって、溶媒としてα位の炭素原子に
    置換基を持つγ−ブチロラクトンを用いることを特徴と
    する非水電解液電池。
  2. (2)α位の炭素原子に置換基を持つγ−ブチロラクト
    ンがα−メチル−γ−ブチロラクトン又はα−クロロ−
    γ−ブチロラクトンである特許請求の範囲第(1)項記
    載の非水電解液電池。
JP5855386A 1986-03-17 1986-03-17 非水電解液電池 Expired - Lifetime JPH0711966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5855386A JPH0711966B2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5855386A JPH0711966B2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17 非水電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62216171A true JPS62216171A (ja) 1987-09-22
JPH0711966B2 JPH0711966B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=13087646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5855386A Expired - Lifetime JPH0711966B2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711966B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2772990A1 (fr) * 1997-12-23 1999-06-25 Centre Nat Etd Spatiales Additifs pour ameliorer la reversibilite d'une electrode de carbone d'un generateur electrochimique secondaire a ions lithium
WO2000001027A1 (en) * 1998-06-26 2000-01-06 Duracell Inc. Solvent for electrolytic solutions
WO2001024305A1 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 Valence Technology, Inc. Lactone solvents for electrochemical cells
JP2002083630A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Toshiba Corp ラクトン誘導体、γ−ブチロラクトン誘導体、非水電解質及び非水電解質二次電池
WO2012020815A1 (ja) * 2010-08-11 2012-02-16 株式会社Kri リチウムのプリドープ方法、電極の製造方法、及びこれらの方法を用いた蓄電デバイス
JP2013010745A (ja) * 2011-06-03 2013-01-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd イオン液体、及びイオン液体を含む蓄電装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2772990A1 (fr) * 1997-12-23 1999-06-25 Centre Nat Etd Spatiales Additifs pour ameliorer la reversibilite d'une electrode de carbone d'un generateur electrochimique secondaire a ions lithium
WO1999034468A1 (fr) * 1997-12-23 1999-07-08 Centre National D'etudes Spatiales Additifs pour ameliorer la reversibilite d'une electrode de carbone d'un generateur electrochimique secondaire a ions lithium
WO2000001027A1 (en) * 1998-06-26 2000-01-06 Duracell Inc. Solvent for electrolytic solutions
US6045950A (en) * 1998-06-26 2000-04-04 Duracell Inc. Solvent for electrolytic solutions
WO2001024305A1 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 Valence Technology, Inc. Lactone solvents for electrochemical cells
JP2002083630A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Toshiba Corp ラクトン誘導体、γ−ブチロラクトン誘導体、非水電解質及び非水電解質二次電池
WO2012020815A1 (ja) * 2010-08-11 2012-02-16 株式会社Kri リチウムのプリドープ方法、電極の製造方法、及びこれらの方法を用いた蓄電デバイス
US9147876B2 (en) 2010-08-11 2015-09-29 Kri, Inc. Method for lithium predoping, method for producing electrodes, and electric energy storage device using these methods
JP2013010745A (ja) * 2011-06-03 2013-01-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd イオン液体、及びイオン液体を含む蓄電装置
US9171677B2 (en) 2011-06-03 2015-10-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Ionic liquid and power storage device including the same
US9583276B2 (en) 2011-06-03 2017-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Ionic liquid and power storage device including the same
US9997806B2 (en) 2011-06-03 2018-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Ionic liquid and power storage device including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711966B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62216171A (ja) 非水電解液電池
JP2940015B2 (ja) 有機電解液二次電池
JPS62217567A (ja) 非水電解液電池
JPS6151387B2 (ja)
JPH0574908B2 (ja)
JPH0610983B2 (ja) 非水電解液電池
JP3025695B2 (ja) 非水系二次電池
JP2594036B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0359963A (ja) リチウム二次電池
JPH0227664A (ja) 非水電解液電池
JPH053114B2 (ja)
JP2666392B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0560230B2 (ja)
JPH0572068B2 (ja)
JPH0665042B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0572067B2 (ja)
JPH065623B2 (ja) 非水電解液電池
JPS60253166A (ja) 非水電解液電池
JPH0560231B2 (ja)
JPS60249256A (ja) 非水電解液電池
JPS6222372A (ja) 非水電解液電池
JPH053113B2 (ja)
JPH02281575A (ja) 非水電解液電池
JPH067492B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0227662A (ja) 非水電解液電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term