JP3025695B2 - 非水系二次電池 - Google Patents

非水系二次電池

Info

Publication number
JP3025695B2
JP3025695B2 JP2188745A JP18874590A JP3025695B2 JP 3025695 B2 JP3025695 B2 JP 3025695B2 JP 2188745 A JP2188745 A JP 2188745A JP 18874590 A JP18874590 A JP 18874590A JP 3025695 B2 JP3025695 B2 JP 3025695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
battery
limno
secondary battery
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2188745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475267A (ja
Inventor
俊之 能間
祐司 山本
修弘 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2188745A priority Critical patent/JP3025695B2/ja
Publication of JPH0475267A publication Critical patent/JPH0475267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025695B2 publication Critical patent/JP3025695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、リチウムまたはリチウムを吸蔵・放出可能
な物質からなる負極と、正極と、これら正負極間に介装
されたセパレータとを有する非水系二次電池に関し、特
に正極の改良に関する。
(ロ) 従来の技術 この種二次電池の正極活物質としては、三酸化モリブ
デン、五酸化バナジウム、チタン或いはニオブの硫化物
などが提案されており、一部実用化されているものがあ
る。
一方、非水系一次電池の正極活物質としては、二酸化
マンガン、フッ化炭素が代表的なものとして知られてお
り、且つこれらは既に実用化されている。特に、二酸化
マンガンは保存性に優れ、資源的に豊富であり且つ安価
であるという利点を有している。
このような背景に鑑みて、非水系二次電池の正極活物
質として二酸化マンガンを用いることが有益であると考
えられるが、二酸化マンガンは可逆性に難があり充放電
サイクル特性に問題がある。
そこで本願出願人は、二酸化マンガンを用いる場合の
上記欠点を抑制すべく、特開昭63−114064号公報に示す
ようにリチウムを含有するマンガン酸化物、すなわちLi
2MnO3を含有する二酸化マンガン、或いはリチウムを含
有し、CuKα線において2θ=22゜、31.5゜、37゜、42
゜、55゜にピークを有するマンガン酸化物を正極活物質
として用いることを先に提案している。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 上記提案の正極活物質を用い電池を作製した場合、サ
イクル特性が向上するが、実用上はこの種電池が更に高
エネルギー密度、高電圧であることが望まれる。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであって、よ
り高電圧の非水系二次電池を提供することを目的とす
る。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明は、リチウムまたはリチウムを吸蔵・放出可能
な物質からなる負極と、正極と、前記正、負極間に介装
されたセパレータとを有する非水系二次電池であって、
前記正極の活物質として、熱処理により合成され且つ斜
方晶の結晶構造を有するLiMnO2を用い、LixMnO2(0<
X<1)とLiMnO2との間で充放電を行うことを特徴とす
るものである。
ここで、前記正極の活物質としてのLiMnO2は、MnCO3
とリチウム塩との混合物を熱処理することにより合成さ
れたものが好適する。このようにMnCO3とリチウム塩の
混合物を熱処理することによって作製したLiMnO2の結晶
構造は、X線回折測定により、JCPDSカードNo.35−749
に示されている斜方晶の構造と一致し、他のリチウム含
有マンガン酸化物であるLiMn2O4やLi2MnO3とは異なるも
のである。
(ホ) 作用 現在、研究あるいは実用化されているリチウム二次電
池において、正極に二酸化マンガン或いはリチウム含有
マンガン酸化物を用いた場合の電池電圧は、負極にリチ
ウムを用いると約3V程度となる。
そこで本発明の如く、正極の活物質としてX線回折測
定によるJCPDSカードNo.35−749に示されている斜方晶
の結晶構造を有するLiMnO2を用い、LixMnO2(0<X<
1)とLiMnO2との間で充放電を行い、負極にリチウムま
たはリチウムを吸蔵・放出可能な物質を用いた場合に
は、約4V〜3.5Vの電池電圧が得られることを見い出し
た。
また前記組成式LiMnO2で表わされる化合物は、MnO2
電気化学的に放電することによっても合成されるが、こ
の場合は、前記結晶構造のLiMnO2と比較して、それ程の
高電圧が得られず、MnO2或いは他のリチウム含有マンガ
ン酸化物と同程度の放電電圧を示す。したがって、正極
活物質としてのLiMnO2は、MnCO3とリチウム塩との熱処
理して合成したものが、前記結晶構造を維持するので適
するものである。
これは、MnCO3とリチウム塩との混合物を熱処理する
ことにより合成したLiMnO2の結晶構造が、MnO2を電気化
学的に放電することによって合成されたものと異なるこ
とと一致している。
(ヘ) 実施例 以下、本発明の実施例について、詳述する。
[実施例] 本発明の電池を、第1図に基づき説明する。第1図
は、本発明電池の半断面図である。第1図中、リチウム
金属から成る負極1は負極集電体2の内面に圧着されて
おり、この負極集電体2は断面略コ字状のステンレスか
ら成る負極缶3の内底面に固着されている。上記負極缶
3の周端はポリピロピレン製の絶縁パッキング4の内部
に固定されており、絶縁パッキング4の外周には上記負
極缶3とは反対方向に断面略コ字状を成すアルミニウム
製の正極缶5が固定されている。この正極缶5の内底面
には正極集電体6が固定されており、この正極集電体6
の内面には正極7が固定されている。
ここで正極7の活物質には、MnCO3とLi2CO3をMn:Li=
1:1(原子比)で混合し、空気中で900℃で熱処理するこ
とによって合成したLiMnO2が用いられる。
次に、この活物質と導電剤としてのアセチレンブラッ
クと、結着剤としてのフッ素樹脂粉末とを重量比でそれ
ぞれ90:6:4の比率で混合して正極合剤を作製した後、こ
の正極合剤を2トン/cm2で直径20mmに加圧成型する。し
かる後、この成型品を250℃で熱処理することにより正
極7を作製した。
また、負極1は、所定厚みのリチウム板を直径20mmに
打抜くことにより作製した。
そして、上記正極7と前記負極1との間には、ポリプ
ロピレン製微孔性薄膜より成るセパレータ8が介装され
ている。
尚、電池寸法は直径24.0mm、厚み3.0mmである。ま
た、電解液としては、プロピレンカーボネートに過塩素
酸リチウムを1モル/溶解したものを用いている。
このようにして作製した電池を、以下本発明電池Aと
称する。
ここでこの電池の正極においては、活物質がLixMnO2
(0<X<1)とLiMnO2との間で、充放電されることに
なる。
[比較例1] 正極活物質として二酸化マンガンを空気中で375℃で
熱処理したものを用いることを除いて他は、前記実施例
1と同様にして、電池を作製した。
このようにして作製した電池を、以下比較電池B1と称
する。
[比較例2] 前記比較例1と同様の電池を作製し、これを二酸化マ
ンガンが組成式LiMnO2となるまで放電した。
この電池を、以下比較電池B2と称する。
(実験) 前記電池A、B1、B2を用い、電池の放電特性を比較し
た。この時の実験条件は、3mAの電流で充電終止電圧4.5
Vまで充電した後、電流3mAで放電するというものであ
る。この結果を、第2図に示す。
第2図から明らかなように、本発明電池Aの放電電圧
が4V〜3.5Vであり、比較電池B1B2に比べて高い。この原
因は明らかではないが、MnCO3とリチウム塩との熱処理
によって作製したLiMnO2は、その結晶構造がMnO2或いは
電気化学的に作製したLiMnO2と異なるために、放電時の
電位が高くなったものと考えられる。
また、上記実施例では非水電解液二次電池について説
明したが、固体電解質二次電池にも適用しうることは勿
論である。
(ト) 発明の効果 以上詳述した如く、本発明の非水系二次電池によれ
ば、正極の活物質として、熱処理により合成され且つ斜
方晶の結晶構造を有するLiMnO2を用い、LiMnO2(0<X
<1)とLiMnO2との間で充放電を行うことにより、電池
作動時の電池電圧を高くすることができ、この種電池の
用途を拡大しうるものであり、その工業的価値は極めて
大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明電池の半断面図、第2図は電池の放電特
性図である。 1……負極、2……負極集電体、3……負極缶、4……
絶縁パッキング、5……正極缶、6……正極集電体、7
……正極、8……セパレータ。 A……本発明電池、B1、B2……比較電池。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−173574(JP,A) 特開 平3−222265(JP,A) 特開 平3−127453(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/58 H01M 10/40 H01M 4/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リチウムまたはリチウムを吸蔵・放出可能
    な物質からなる負極と、正極と、前記正、負極間に介装
    されたセパレータとを有する非水系二次電池であって、 前記正極の活物質として、熱処理により合成され且つ斜
    方晶の結晶構造を有するLiMnO2を用い、LixMnO2(0<
    X<1)とLiMnO2との間で、充放電を行うことを特徴と
    する非水系二次電池。
  2. 【請求項2】前記正極の活物質としてのLiMnO2が、MnCO
    3とリチウム塩との混合物を熱処理することにより合成
    されたものであることを特徴とする請求項記載の非水
    系二次電池。
JP2188745A 1990-07-16 1990-07-16 非水系二次電池 Expired - Lifetime JP3025695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2188745A JP3025695B2 (ja) 1990-07-16 1990-07-16 非水系二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2188745A JP3025695B2 (ja) 1990-07-16 1990-07-16 非水系二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0475267A JPH0475267A (ja) 1992-03-10
JP3025695B2 true JP3025695B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=16229032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2188745A Expired - Lifetime JP3025695B2 (ja) 1990-07-16 1990-07-16 非水系二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025695B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2707426B1 (fr) * 1993-07-09 1995-08-18 Accumulateurs Fixes Générateur électrochimique rechargeable au lithium et son procédé de réalisation.
AU7454894A (en) * 1993-08-11 1995-03-14 National Research Council Of Canada Use of stable form of limno2 as cathode in lithium cell
CA2147578C (en) * 1995-04-21 2002-04-16 Jan Naess Reimers Lithium manganese oxide insertion compounds and use in rechargeable batteries
JP2006125830A (ja) * 2004-09-28 2006-05-18 Tokyo Roki Co Ltd 内燃機関用熱交換器及びその取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0475267A (ja) 1992-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2578646B2 (ja) 非水系二次電池
JP3244314B2 (ja) 非水系電池
JPH0746607B2 (ja) 非水系二次電池
JPH0746608B2 (ja) 非水系二次電池
JPH07107851B2 (ja) 非水系二次電池
JPH0536411A (ja) 非水溶媒二次電池
JP3050885B2 (ja) 非水溶媒二次電池及びその製造方法
JP3025695B2 (ja) 非水系二次電池
JP2797693B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2627314B2 (ja) 非水系二次電池及びその正極活物質の製法
JP3021758B2 (ja) 非水系二次電池
JP2815862B2 (ja) 非水系二次電池用正極の製造法
JPH07134986A (ja) 非水電解質電池
JPS6151387B2 (ja)
JPH08180875A (ja) リチウム二次電池
JP2703278B2 (ja) 非水系二次電池
JP2692932B2 (ja) 非水系二次電池
JPH0679485B2 (ja) 非水系二次電池
JPH05101827A (ja) 非水系二次電池
JP2584246B2 (ja) 非水系二次電池
JP2957589B2 (ja) 非水系二次電池
JP2975727B2 (ja) 非水電解液電池
JP3021478B2 (ja) 非水系二次電池
JP2627318B2 (ja) 非水系二次電池
JPH01109662A (ja) 非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11