JPH0746607B2 - 非水系二次電池 - Google Patents

非水系二次電池

Info

Publication number
JPH0746607B2
JPH0746607B2 JP62019330A JP1933087A JPH0746607B2 JP H0746607 B2 JPH0746607 B2 JP H0746607B2 JP 62019330 A JP62019330 A JP 62019330A JP 1933087 A JP1933087 A JP 1933087A JP H0746607 B2 JPH0746607 B2 JP H0746607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
manganese dioxide
battery
positive electrode
limn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62019330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63187569A (ja
Inventor
修弘 古川
俊彦 齋藤
俊之 能間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62019330A priority Critical patent/JPH0746607B2/ja
Priority to EP88101120A priority patent/EP0279235B1/en
Priority to CA000557344A priority patent/CA1285985C/en
Priority to DE8888101120T priority patent/DE3874904T2/de
Publication of JPS63187569A publication Critical patent/JPS63187569A/ja
Priority to US07/383,249 priority patent/US4904552A/en
Publication of JPH0746607B2 publication Critical patent/JPH0746607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はリチウム、或いはリチウム合金を負極活物質と
する非水系二次電池に係り、特に正極の改良に関するも
のである。
(ロ)従来の技術 この種二次電池の正極活物質としては三酸化モリブデ
ン、五酸化バナジウム、チタン、或いはニオブの硫化物
などが提案されているが、未だ実用化に至っていない。
一方、非水系一次電池の正極活物質としては、二酸化マ
ンガン、フッ化炭素が代表的なものとして知られてお
り、且これらは既に実用化されている。
ここで、特に二酸化マンガンは保存性に優れ、資源的に
豊富であり且安価であるという利点を有するものであ
る。
そして非水系一次電池の正極活物質として用いる二酸化
マンガンの結晶構造としては、特公昭49-25571号公報に
開示されているように250〜350℃の温度で熱処理したγ
−β型、或いは米国特許第4,133,856号に開示されてい
るように350〜430℃の温度で熱処理したβ型が知られて
いる。
上記した背景に鑑みて、非水系二次電池の正極活物質と
して二酸化マンガンを用いることが有益であると考えら
れるが、ここで二次電池特有の問題があることがわかっ
た。即ち、二酸化マンガンの結晶構造に関して、γ−β
型、或いはβ型の二酸化マンガンは放電後の結晶構造の
崩れが大きく可逆性に難があることである。
これに対して、層状構造を持つδ型二酸化マンガンや、
γ−β型、或いはβ型の二酸化マンガンよりも大きいチ
ャンネルが存在する構造を持つα型二酸化マンガンを用
いる事により可逆性の向上が得られると考えられる。
然し乍ら、δ型、或いはα型の二酸化マンガンは、その
構造中にカリウムイオンまたはアンモニウムイオンを有
しており充放電中にこれらのイオンが電解液中に溶出す
るため充放電特性が著しく劣化する。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は、マンガン酸化物を正極活物質とする非水系二
次電池の充放電サイクル特性の改善を目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、スピネル型LiMn2O4、λ型二酸化マンガン、
或いはこれらの中間的な結晶構造を有するマンガン酸化
物を活物質とする正極を用いる事を特徴とする非水系二
次電池にある。
(ホ)作用 スピネル型のマンガン酸化物はLiMn2O4の化学式で表わ
され、主な製法としては炭酸リチウムに、Mn2O3、或い
は任意の二酸化マンガンを、Mn:Li=2:1のモル比で混合
し800〜900℃で加熱することによって得られる。λ型二
酸化マンガンはスピネル型LiMn2O4に酸処理を施す事に
よってリチウムを脱ドープして作られる事が報告されて
いる(特公昭58-34414号公報)。
λ二酸化マンガンはスピネル型LiMn2O4とほぼ同様のX
線回折図を示し、その違いは格子間隔が収縮した事によ
るわずかなピークシフトがみられる点だけにある。この
事からλ型二酸化マンガンにおいても元のスピネル型Li
Mn2O4におけるMnとOの配位の状態は維持されたままで
あると考える事ができる。
また、酸処理の条件を変える事によって種々の濃度のリ
チウムを含有するスピネル型LiMn2O4とλ型二酸化マン
ガンの中間的な結晶構造のマンガン酸化物を作製するこ
とが可能である。
ところで上記のスピネル型LiMn2O4、λ型二酸化マンガ
ン或いはこれらの中間的な結晶構造を有するマンガン酸
化物を非水系一次電池に用いた場合には、従来のγ−β
型二酸化マンガンに比べて大巾な改良は見られない。逆
に含有リチウム量が増加するにつれて容量が減少しスピ
ネル型LiMn2O4では容量が1/2に減少する。
然し乍ら非水系二次電池の正極活物質に用いた場合に
は、γ−β型、或いはβ型二酸化マンガンにみられた充
放電サイクル進行に伴う結晶構造の崩壊が全く見られ
ず、充放電サイクル特性が大きく改良される。この原因
についてはγ−β型、或いはβ型二酸化マンガンが一次
元のチャンネル構造を持つのに対し、スピネル型LiMn2O
4、λ型二酸化マンガン、或いはこれらの中間的な結晶
構造を有するマンガン酸化物は3次元のチャンネル構造
を持つ事により充放電によるリチウムイオンのドープ、
脱ドープがスムーズに行われる事が考えられる。
(ヘ)実施例 以下本発明の実施例について詳述する。
実施例1 スピネル型LiMn2O4は、Mn2O3100gと、Li2CO323.4g(Mn:
Li=2:1のモル比)を混合し650℃で6時間、850℃で14
時間空気中において熱処理して得た。この試料のX線回
折パターンを第1図に示す。第1図の回折パターンはAS
TMカードNo.35-782のLiMn2O4のデータと一致している。
尚、上記熱処理雰囲気については酸化性雰囲気が望まし
い。
次いでこのスピネル型LiMn2O490重量%に、導電剤とし
てのアセチレンブラック6重量%及び結着剤としてのフ
ッ素樹脂粉末4重量%を混合して正極合剤とし、この合
剤を成型圧5トン/cm2で直径20.0mmに加圧成型した
後、更に200〜300℃の温度で真空熱処理して正極とす
る。この正極の理論容量は50mAHである。
負極は所定厚みのリチウム板を直径20.0mmに打抜いたも
のであり、この負極の理論容量は200mAHである。
セパレータはポリプロピレン製微孔性薄膜を用い、電解
液にはプロピレンカーボネートとジメトキシエタンとの
等体積混合溶媒に過塩素酸リチウムを1M溶解したものを
用いて直径24.0mm、高さ3.0mmの電池を作成した。この
本発明電池を(A1)とする。
第4図は本発明の電池の半断面図を示し、正極(1)は
正極集電体(2)を介して正極缶(3)に電気接続さ
れ、又負極(4)は負極集電体(5)を介して負極缶
(6)に電気接続されている。そして正負極(1)
(4)はセパレータ(7)により隔離され、又正負極缶
(3)(6)は絶縁パッキング(8)により電気的接触
が阻止されている。
実施例2 実施例1の方法で作成したスピネル型LiMn2O430gを4Nの
硫酸中に170時間浸漬した後、2lの純水で洗浄してλ型
二酸化マンガンを作成した。この酸処理によってスピネ
ル型LiMn2O4に含まれていたリチウムが完全に取除かれ
たことを原子吸光分析により確認した。
このλ型二酸化マンガンのX線回折パターンを第2図に
示す。第2図の回折パターンは第1図の回折パターン
(スピネル型LiMn2O4)とほぼ同様であり、格子の収縮
によるピークシフトがみられる点だけが第1図の回折パ
ターンと異なる。
そしてこのλ型二酸化マンガンを正極活物質として用い
ることを除いて他は実施例1と同様の電池を作成した。
この本発明電池を(A2)とする。
実施例3 実施例1の方法で作成したスピネル型LiMn2O4を0.5Nの
硫酸中に100時間浸漬して、スピネル型LiMn2O4とλ型二
酸化マンガンの中間的な結晶構造を有するマンガン酸化
物を作製した。この酸処理によってスピネル型LiMn2O4
に含まれていたリチウムのほぼ1/2が取除かれたことを
原子吸光分析により確認した。
第3図はこの中間的な結晶構造を有するマンガン酸化物
の回折パターンを示す。
そしてこの中間的な結晶構造を有するマンガン酸化物を
正極活物質として用いることを除いて他は実施例1と同
様の電池を作成した。この本発明電池を(A3)とする。
比較例 I.C.No.12の化学二酸化マンガンを空気中で200〜400℃
の温度で熱処理して得たγ−β型二酸化マンガンを正極
活物質とし、他は実施例1と同様の電池を作成した。こ
の比較電池を(B)とする。
第5図はこれら電池のサイクル特性図を示し、サイクル
条件は電池3mAで4時間放電し、電流3mAで充電し充電終
止電圧4.0Vとした。
第5図より本発明電池(A1)(A2)(A3)は比較電池
(B)に比してサイクル特性が飛躍的に改善されている
のがわかる。
(ト)発明の効果 上述した如く、非水系二次電池の正極活物質として、3
次元チャンネル構造を有し且結晶構造の崩壊が生じ難い
スピネル型LiMn2O4、λ型二酸化マンガン或いはこれら
の中間的な結晶構造を有するマンガン酸化物を用いるこ
とによりこの種電池のサイクル特性を飛躍的に向上させ
ることができるものであり、その工業的価値は極めて大
である。
尚、本発明は実施例で示した非水電解液を用いた二次電
池に限定されず、固体電解質を用いた非水系二次電池に
も適用しうることは明白である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明電池の正極活物質に用いた各
種マンガン酸化物のX線回折パターン、第4図は本発明
電池の半断面図、第5図は本発明電池と比較電池とのサ
イクル特性比較図を夫々示す。 (1)……正極、(3)……正極缶、(4)……負極、
(6)……負極缶、(7)……セパレータ、(8)……
絶縁パッキング、(A1)(A2)(A3)……本発明電池、
(B)……比較電池。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リチウム、或いはリチウム合金を活物質と
    する負極と、スピネル型LiMn2O4、λ型二酸化マンガ
    ン、或いはこれらの中間的な結晶構造を有するマンガン
    酸化物を活物質とする正極と、を備えた非水系二次電
    池。
JP62019330A 1987-01-29 1987-01-29 非水系二次電池 Expired - Lifetime JPH0746607B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62019330A JPH0746607B2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 非水系二次電池
EP88101120A EP0279235B1 (en) 1987-01-29 1988-01-26 Non-aqueous secondary cell
CA000557344A CA1285985C (en) 1987-01-29 1988-01-26 Non-aqueous secondary cell
DE8888101120T DE3874904T2 (de) 1987-01-29 1988-01-26 Nichtwaessrige sekundaerzelle.
US07/383,249 US4904552A (en) 1987-01-29 1989-07-19 Non-aqueous secondary cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62019330A JPH0746607B2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 非水系二次電池

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11118516A Division JPH11329424A (ja) 1999-04-26 1999-04-26 非水系二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63187569A JPS63187569A (ja) 1988-08-03
JPH0746607B2 true JPH0746607B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=11996398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62019330A Expired - Lifetime JPH0746607B2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 非水系二次電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4904552A (ja)
EP (1) EP0279235B1 (ja)
JP (1) JPH0746607B2 (ja)
CA (1) CA1285985C (ja)
DE (1) DE3874904T2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2611265B2 (ja) * 1987-10-17 1997-05-21 ソニー株式会社 非水電解液二次電池
GB2221213B (en) * 1988-07-12 1991-09-04 Csir Synthesizing lithium manganese oxide
JPH02139863A (ja) * 1988-11-17 1990-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
GB8829118D0 (en) * 1988-12-14 1989-01-25 Atomic Energy Authority Uk Electrochemical cell manufacture
FR2644295A1 (fr) * 1989-03-09 1990-09-14 Accumulateurs Fixes Generateur electrochimique rechargeable a anode de lithium
US5084366A (en) * 1989-03-30 1992-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary cell
CA2022898C (en) * 1989-08-15 1995-06-20 Nobuhiro Furukawa Non-aqueous secondary cell
GB2244701B (en) * 1990-05-17 1994-01-12 Technology Finance Corp Manganese oxide compound
US5147739A (en) * 1990-08-01 1992-09-15 Honeywell Inc. High energy electrochemical cell having composite solid-state anode
US5284721A (en) * 1990-08-01 1994-02-08 Alliant Techsystems Inc. High energy electrochemical cell employing solid-state anode
CA2057946A1 (en) * 1990-12-20 1992-06-21 Michael M. Thackeray Electrochemical cell
US5135732A (en) * 1991-04-23 1992-08-04 Bell Communications Research, Inc. Method for preparation of LiMn2 O4 intercalation compounds and use thereof in secondary lithium batteries
FR2677636B1 (fr) * 1991-06-17 1995-09-01 Technology Finance Corp Materiau a base de dioxyde de manganese et cellule electrochimique le contenant.
US5192629A (en) * 1992-04-21 1993-03-09 Bell Communications Research, Inc. High-voltage-stable electrolytes for Li1+x Mn2 O4 /carbon secondary batteries
FR2721308B1 (fr) 1994-06-21 1996-10-11 Commissariat Energie Atomique Composés d'insertion à base d'oxyde de manganèse, utilisables comme électrode positive dans un accumulateur au lithium.
US5807646A (en) * 1995-02-23 1998-09-15 Tosoh Corporation Spinel type lithium-mangenese oxide material, process for preparing the same and use thereof
JP3329124B2 (ja) * 1995-03-03 2002-09-30 松下電器産業株式会社 非水電解液二次電池用正極活物質の製造法
JP3325423B2 (ja) * 1995-03-20 2002-09-17 松下電器産業株式会社 非水電解質二次電池、電池用正極活物質およびその製造方法
US5601952A (en) * 1995-05-24 1997-02-11 Dasgupta; Sankar Lithium-Manganese oxide electrode for a rechargeable lithium battery
US5605773A (en) * 1995-12-06 1997-02-25 Kerr-Mcgee Corporation Lithium manganese oxide compound and method of preparation
EP0816292B1 (en) * 1996-06-27 2000-01-05 The Honjo Chemical Corporation Process for producing lithium manganese oxide with spinel structure
US5759510A (en) * 1996-10-03 1998-06-02 Carus Chemical Company Lithiated manganese oxide
US5955052A (en) 1998-05-21 1999-09-21 Carus Corporation Method for making lithiated manganese oxide
US5939043A (en) * 1998-06-26 1999-08-17 Ga-Tek Inc. Process for preparing Lix Mn2 O4 intercalation compounds
JP3754218B2 (ja) 1999-01-25 2006-03-08 三洋電機株式会社 非水電解質電池用正極及びその製造方法、ならびこの正極を用いた非水電解質電池及びその製造方法
JP3652539B2 (ja) * 1999-02-05 2005-05-25 日本碍子株式会社 リチウム二次電池の製造方法
CA2298095C (en) 1999-02-05 2005-03-01 Ngk Insulators, Ltd. Lithium secondary battery
US6759167B2 (en) * 2001-11-19 2004-07-06 The Gillette Company Primary lithium electrochemical cell
US6783893B2 (en) 2001-11-19 2004-08-31 The Gillette Company Alkaline battery
US8137842B2 (en) * 2004-01-22 2012-03-20 The Gillette Company Battery cathodes
US8003254B2 (en) 2004-01-22 2011-08-23 The Gillette Company Battery cathodes
US20050164085A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-28 Bofinger Todd E. Cathode material for lithium battery
JP5235060B2 (ja) * 2007-08-10 2013-07-10 日立マクセル株式会社 アルカリ電池用正極およびアルカリ電池
JP5320710B2 (ja) 2007-09-07 2013-10-23 ソニー株式会社 正極活物質及びその製造方法、並びに電気化学デバイス
US8303840B2 (en) * 2010-03-12 2012-11-06 The Gillette Company Acid-treated manganese dioxide and methods of making thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4246253A (en) * 1978-09-29 1981-01-20 Union Carbide Corporation MnO2 derived from LiMn2 O4
US4312930A (en) * 1978-09-29 1982-01-26 Union Carbide Corporation MnO2 Derived from LiMn2 O4
US4277360A (en) * 1979-03-28 1981-07-07 Union Carbide Corporation Manganese dioxide
JPS56136463A (en) * 1980-03-27 1981-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of producing positive active material for nonaqueous battery
JPH0789483B2 (ja) * 1984-05-07 1995-09-27 三洋化成工業株式会社 二次電池
US4604336A (en) * 1984-06-29 1986-08-05 Union Carbide Corporation Manganese dioxide and process for the production thereof
GB2196785B (en) * 1986-10-29 1990-05-23 Sony Corp Organic electrolyte secondary cell

Also Published As

Publication number Publication date
EP0279235A1 (en) 1988-08-24
CA1285985C (en) 1991-07-09
EP0279235B1 (en) 1992-09-30
JPS63187569A (ja) 1988-08-03
DE3874904T2 (de) 1993-03-11
DE3874904D1 (de) 1992-11-05
US4904552A (en) 1990-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0746607B2 (ja) 非水系二次電池
EP0265950B1 (en) Non-aqueous secondary cell
JP3550783B2 (ja) リチウム含有遷移金属複合酸化物及びその製造方法並びにその用途
CA2068015A1 (en) Electrode material
JPH04267053A (ja) リチウム二次電池
JPH09320588A (ja) リチウム電池用正極活物質の製造方法及びリチウム電池
JPH07107851B2 (ja) 非水系二次電池
JP3062304B2 (ja) 非水溶媒二次電池
JPH04253162A (ja) リチウム二次電池
JP2627314B2 (ja) 非水系二次電池及びその正極活物質の製法
JP2979826B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法
JPH04345759A (ja) 非水溶媒二次電池
JPH11329424A (ja) 非水系二次電池
JP3025695B2 (ja) 非水系二次電池
JP2703278B2 (ja) 非水系二次電池
JPH0748377B2 (ja) 非水系二次電池
JP2692932B2 (ja) 非水系二次電池
JP2584246B2 (ja) 非水系二次電池
JP2975727B2 (ja) 非水電解液電池
JP2631998B2 (ja) 非水系二次電池用正極の製造法
JP2627318B2 (ja) 非水系二次電池
JPH04162356A (ja) リチウム二次電池用正極活物質並にその製造法
JPH0724220B2 (ja) 非水系二次電池
JP2001126730A (ja) 非水電解液二次電池、及びその製造方法
JPH0787098B2 (ja) 非水系二次電池