JPH053114B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053114B2
JPH053114B2 JP58151115A JP15111583A JPH053114B2 JP H053114 B2 JPH053114 B2 JP H053114B2 JP 58151115 A JP58151115 A JP 58151115A JP 15111583 A JP15111583 A JP 15111583A JP H053114 B2 JPH053114 B2 JP H053114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
aqueous electrolyte
solvent
batteries
discharge characteristics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58151115A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6041776A (ja
Inventor
Sanehiro Furukawa
Seiji Yoshimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58151115A priority Critical patent/JPS6041776A/ja
Publication of JPS6041776A publication Critical patent/JPS6041776A/ja
Publication of JPH053114B2 publication Critical patent/JPH053114B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/164Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solvent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野 この発明は非水電解液電池に関し、その非水電
解液の溶媒の改良に関する。 (ロ) 先行技術 軽金属を活物質とする負極、これに対応する正
極、と溶質と溶媒とからなる非水電解液を備える
非水電解液電池には、溶媒としてはプロピレンカ
ーボネート、γ−ブチロラクトン、1,2−ジメ
トキシエタンなどを単独か又はこれらを2以上混
合して用いられ、溶質としては過塩素酸リチウム
(LiClO4)、ホウフツ化リチウム(LiBF4)、ヘキ
サフルオロリン酸リチウム(LiPF4)などを単独
又はこれらを2以上混合して用いられる。 さて近年に至つてこの種の電池の利用分野が拡
大され、そのため電池特性の改善が望まれている
が、特に長期間保存後の放電特性の改善が要望さ
れている。 (ハ) 発明の目的 この発明は上記状況においてなされたものであ
つて、その目的とするところは、長期間保存後の
放電特性の改善された非水電解液電池を提供する
にある。 (ニ) 発明の構成 この発明は式(): (式中R1は炭素原子数1〜3の低級アルキル
基;R2は水素原子又はメチル基;但しR2が水素
原子の場合はR1はメチル基以外の基である) で表される化合物が酸化作用や還元作用に対して
安定なことに着目してなされたもので、軽金属を
活物質とする負極、これに対応する正極及び溶媒
と溶質とからなる非水電解液を備えた非水電解液
電池であつて、溶媒が前記式()の化合物単独
か又はこれを含有する混合溶媒であることを特徴
とし、特に長期保存後の放電特性の良好な非水電
解液電池を提供するものである。 この発明の電池の非水電解液の溶媒としては前
記式()の化合物が用いられるが具体的には次
のようなものが挙げられる。 そしてこの発明の電池に用いられる溶媒として
は前記式()の化合物単独で用いる場合は特に
小電流取出し用の電池として好適なものである。 一方上記溶媒を混合溶媒として用いる場合の他
の溶媒としては前記のような従来の非水電解液電
池に用いられている溶媒を用いることができる。
そして電池の長期保存後の放電特性を改善するた
めには、前記式()の化合物を20容量%以上添
加するのが適切であり、40容量%以上添加するの
が好ましい。例えば2,3−ブチレンカーボネー
トと1,2−ジメトキシエタンとを等容積混合し
た溶媒を用いた場合は長期保存後の放電特性が良
好が特に大電流取出し用に好適な電池が得られ
る。 また非水電解液を構成する溶質としては、従来
非水電解液電池に用いられている前記のようなリ
チウム塩を用いることができる。さらに酢酸リチ
ウム、トリフルオロ酢酸リチウム、シユウ酸リチ
ウム、安息香酸リチウムなどのようなカルボン酸
のリチウム塩を用いることができ、この場合低温
時の放電特性が改善される。 この発明の非水電解液電池に用いられる負極活
物質としてはリチウム、ナトリウム、マグネシウ
ムなどの軽金属、また正極としては、金属の酸化
物(例えば二酸化マンガン、三酸化モリブデンな
ど)、硫化物(例えば硫化銅など)、ハロゲン化物
(NiF2、CuF2、AgClなど)、フツ化黒鉛〔(CF)
n〕などのような従来の非水電解液電池に用いら
れているものが用いられる。 (ホ) 実施例 この発明の実施例の電池と比較例の電池を作製
して長期保存後の放電特性を比較した。 負極としてリチウム圧延板を所定寸法に打抜い
たものを用い、正極として二酸化マンガン(活物
質)とアセチレンブラツク粉末(導電剤)とポリ
テトラフルオロエチレン粉末(結着剤)とを85:
10:5の重量比で混合した後、この混合物を加圧
成形して熱処理したものを用いた。そして上記正
負両極とポリプロピレン不織布、及び下記表の各
種組成の非水電解液を用いてボタン型非水電解液
電池を作製した。
【表】 なお上記電池のうちA、B及びCは単一化合物
の溶媒を用いた小電流取出し用の電池であり、D
とEは混合溶媒を用いた大電流取出し用の電池で
ある。 まずA、B及びCの電池について電池作製直後
25℃において6KΩの定抵抗で放電したときの放
電初期特性を測定し第1図に示した。この場合
A、B及びCの電池に差は認められなかつた。 次にこれらの電池を60℃の温度下で3ケ月保存
した後、25℃において6KΩの定抵抗で放電した
ときの放電特性を第2図に示した。第2図から明
らかなようにこの発明の実施例のBとC電池の方
が比較例のA電池より長期放置後の放電特性が優
れている。 一方DとEの電池について電池作製後25℃にお
いて500KΩの定抵抗で放電したときの放電初期
特性を測定し第3図に示したが、この場合D、E
両電池に差は認められなかつた。次にDとE電池
を60℃の温度下で3ケ月保存した後、25℃におい
て500KΩの定抵抗で放電したときの放電特性を
第4図に示した。第4図から明らかなようにこの
発明の電池の一実施例のE電池の方が比較例のD
電池より長期放置後の放電特性が優れている。 (ヘ) 発明の効果 この発明によれば、特に長期保存後の放電特性
が優れた非水電解液電池が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図はそれぞれ、小電流取出し用の
実施例の電池BとC及び比較例電池Aの作製直後
の放電特性と60℃で3ケ月放置後の放電特性を示
すグラフであり、第3図と第4図はそれぞれ、大
電流取出し用の実施例の電池Eと比較例電池Dの
作製直後の放電特性と60℃で3ケ月放置後の放電
特性を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軽金属を活物質とする負極、これに対応する
    正極及び溶媒と溶質とからなる非水電解液を備え
    た非水電解液電池であつて、溶媒が式(): (式中R1は炭素原子数1〜3の低級アルキル
    基;R2は水素原子又はメチル基;但しR2が水素
    原子の場合はR1はメチル基以外の基である) で表される化合物単独か、又はそれを含有する混
    合溶媒であることを特徴とする非水電解液電池。 2 溶媒として用いられる化合物が1,2−ブチ
    レンカーボネート又は2,3−ブチレンカーボネ
    ートである特許請求の範囲第1項記載の電池。 3 混合溶媒が1,2−ブチレンカーボネートと
    1,2−ジメトキシエタン又は2,3−ブチレン
    カーボネートと1,2−ジメトキシエタンである
    特許請求の範囲第1項記載の電池。
JP58151115A 1983-08-18 1983-08-18 非水電解液電池 Granted JPS6041776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58151115A JPS6041776A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58151115A JPS6041776A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 非水電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6041776A JPS6041776A (ja) 1985-03-05
JPH053114B2 true JPH053114B2 (ja) 1993-01-14

Family

ID=15511682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58151115A Granted JPS6041776A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041776A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63310575A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池
JP2557659B2 (ja) * 1987-09-17 1996-11-27 三洋電機株式会社 非水電解液二次電池
JPH01163976A (ja) * 1987-12-18 1989-06-28 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6041776A (ja) 1985-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006196250A (ja) リチウム二次電池
JP4679064B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP7176256B2 (ja) フッ化物イオン電池及び非水系電解液
JPH0864238A (ja) 非水電解液電池
JPH08298134A (ja) 非水電解液
JP3883726B2 (ja) 非水系電解質二次電池
JPH11111332A (ja) 非水電解質電池
JP5124170B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP4901089B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH02148665A (ja) リチウム二次電池用電解液
JPH03291863A (ja) 二次電池
JP2001052752A (ja) リチウム二次電池
JP2010238385A (ja) 二次電池用非水電解液及び非水電解液二次電池
JPH053114B2 (ja)
JP4127890B2 (ja) 非水電解液電池
JP4737952B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2006147288A (ja) 非水電解液リチウムイオン二次電池
JP2000285928A (ja) 非水電解液電池
JPS5816303B2 (ja) デンチ
JPH0527231B2 (ja)
JPH0711966B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0711967B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0574908B2 (ja)
JPH11250933A (ja) 非水電解液二次電池
JP2007035356A (ja) リチウムイオン二次電池