JPH0665042B2 - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPH0665042B2
JPH0665042B2 JP59100829A JP10082984A JPH0665042B2 JP H0665042 B2 JPH0665042 B2 JP H0665042B2 JP 59100829 A JP59100829 A JP 59100829A JP 10082984 A JP10082984 A JP 10082984A JP H0665042 B2 JPH0665042 B2 JP H0665042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
lithium
aqueous electrolyte
present
solute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59100829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60243972A (ja
Inventor
修弘 古川
精司 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59100829A priority Critical patent/JPH0665042B2/ja
Publication of JPS60243972A publication Critical patent/JPS60243972A/ja
Publication of JPH0665042B2 publication Critical patent/JPH0665042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はリチウム或いはリチウムの合金を活物質とする
負極と、金属の酸化物、硫化物、ハロゲン化物などを活
物質とする正極と、溶媒と溶質とからなる非水電解液と
を備えた非水電解液電池に係り、特に非水電解液の改良
に関するものである。
(ロ)従来技術 この種電池に用いられる非水電解液を構成する溶媒及び
溶質として種々のものが提案されている。具体的には、
例えば特公昭57-32866号公報に開示されているように、
溶媒としてプロピレンカーボネート、γ−ブチロラクト
ン、ジメトキシエタン、ジオキソラン、テトラハイドロ
フランなど、又溶質として過塩素酸リチウム、ホウフッ
化リチウムなどが知られている。
さて、近年に至ってはこの種電池の適用分野の拡大に伴
い電池特性の改善が要望されており、その一つとして高
温、高湿下における保存特性の向上が望まれている。
(ハ)発明の目的 本発明は非水電解液を改良して高温、高湿下における保
存特性に優れた非水電解液電池を提供することを目的と
する。
(ニ)発明の構成 本発明はリチウム或いはリチウムの合金を活物質とする
負極と、正極と、溶媒と溶質とからなる非水電解液とを
備えるものであって、前記溶媒がプロピレンカーボネー
トとテトラハイドロフランを含む混合溶媒であり、前記
溶質がリチウムデカクロロデカボレートであることを特
徴とする非水電解液電池にある。
(ホ)実施例 以下本発明の実施例について詳述する。
実施例 溶媒としてプロピレンカーボネート(PC)とテトラハ
イドロフラン(THF)とを混合比1:1で混合した混
合溶媒を用い、この混合溶媒に溶質としてリチウムデカ
クロロデカボレート(Li10Cl10)を0.4モル
/溶解したものを電解液とする。
正極は350〜430℃の温度範囲で熱処理した二酸化
マンガンを活物質としてこの二酸化マンガンと、導電剤
としてのカーボン粉末及び結着剤としてのフッ素樹脂粉
末とを85:10:5の重量比で混合した混合物を加圧
成形し250〜350℃で熱処理したものを用い、又負
極はリチウム圧延板を所定寸法に打ち抜いたものを用い
て径20.0mm、厚み2.5mm、電池容量120mAH
の本発明電池を得る。この電池をAとする。
比較例 次に本発明電池の優位性を調べるために、溶質として過
塩素酸リチウム(LiClO4)、ホウフッ化リチウム(LiBF4)
及び臭化リチウム(LiBr)を用いることを除いて他は実施
例1と同様の比較電池を作成した。これらの電池をB、
C及びDとする。
第1図及び第2図はこれらの電池の放電特性図であっ
て、第1図は電池組立後、直ちに温度25℃において6k
Ωの定抵抗で放電した時の放電特性図、第2図は電池組
立後、温度60℃、湿度90%の条件下で3ケ月保存した
後、温度25℃において6kΩの定抵抗で放電した時の放
電特性図である。
第1図及び第2図から明白なるように、電池組立直後の
放電特性では本発明電池の優位性はそれほど認められな
いが、高温、高湿下において保存した後の放電特性では
本発明電池の優位性がより顕著になる。
下表はこれらの電池を組立後、温度60℃、湿度90%で3
ケ月間保存した後、電池を分解してリチウム極表面を観
察した結果を示し、“反応性無し”は変化がなかった場
合であり、“反応性有り”はリチウム極表面が白色(塩
の沈殿)或いは黒色(酸化物の生成)に変化していた場
合である。
本発明電池が高温、高湿下で保存した時の電池特性に優
れるという理由は、上表の結果からわかるように本発明
電池に用いた電解液組成がリチウム極との反応性が無い
ことに起因するためと考えられる。
尚、本発明におけるテトラハイドロフランとは、例えば
2−メチルテトラハイドロフランの如きテトラハイドロ
フランの誘導体も含めた総称語として用いる。
(ヘ)発明の効果 上述した如く、本発明によれば高温、高湿下での保存特
性に優れた非水電解液電池を得ることができるものであ
り、この種電池の用途拡大に資するところ極めて大であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は電池の放電特性図であり、第1図は初期放電特性
図、第2図は60℃、90%で3ケ月保存後の放電特性図で
ある。 (A)……本発明電池、(B)(C)(D)……比較電
池。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リチウム或いはリチウムの合金を活物質と
    する負極と、正極と、溶媒と溶質とからなる非水電解液
    とを備えるものであって、前記溶媒がプロピレンカーボ
    ネートとテトラハイドロフランを含む混合溶媒であり、
    前記溶質がリチウムデカクロロデカボレートであること
    を特徴とする非水電解液電池。
JP59100829A 1984-05-18 1984-05-18 非水電解液電池 Expired - Lifetime JPH0665042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59100829A JPH0665042B2 (ja) 1984-05-18 1984-05-18 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59100829A JPH0665042B2 (ja) 1984-05-18 1984-05-18 非水電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60243972A JPS60243972A (ja) 1985-12-03
JPH0665042B2 true JPH0665042B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=14284207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59100829A Expired - Lifetime JPH0665042B2 (ja) 1984-05-18 1984-05-18 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665042B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1308778C (en) * 1988-07-01 1992-10-13 Nobuhiro Furukawa Non-aqueous electrolyte cell
JP2698103B2 (ja) * 1988-07-01 1998-01-19 三洋電機株式会社 非水系電解液一次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60243972A (ja) 1985-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0665042B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0574908B2 (ja)
JPH06105612B2 (ja) 非水電解液一次電池
JPH0610983B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0665043B2 (ja) 非水電解液電池
JPH065622B2 (ja) 非水電解液電池
JPS62216171A (ja) 非水電解液電池
JPH0945339A (ja) リチウム電池
JPH0711967B2 (ja) 非水電解液電池
JP3050016B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH067492B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0572068B2 (ja)
JPH0351062B2 (ja)
JPH0560230B2 (ja)
JP3322490B2 (ja) リチウム一次電池
JPS60249256A (ja) 非水電解液電池
JPH053114B2 (ja)
JPH0572067B2 (ja)
JPH0454348B2 (ja)
JPS60249257A (ja) 非水電解液電池
JP2703338B2 (ja) 非水電解液電池
JPH065623B2 (ja) 非水電解液電池
JPS60253165A (ja) 非水電解液電池
JPH0315300B2 (ja)
JPH08171937A (ja) リチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term