JPH0945339A - リチウム電池 - Google Patents

リチウム電池

Info

Publication number
JPH0945339A
JPH0945339A JP7212880A JP21288095A JPH0945339A JP H0945339 A JPH0945339 A JP H0945339A JP 7212880 A JP7212880 A JP 7212880A JP 21288095 A JP21288095 A JP 21288095A JP H0945339 A JPH0945339 A JP H0945339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
lithium
chain
lithium battery
electrolytic solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7212880A
Other languages
English (en)
Inventor
Maruo Jinno
丸男 神野
Mayumi Uehara
真弓 上原
Atsushi Yanai
敦志 柳井
Koji Nishio
晃治 西尾
Toshihiko Saito
俊彦 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7212880A priority Critical patent/JPH0945339A/ja
Publication of JPH0945339A publication Critical patent/JPH0945339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自己放電による電池容量の減少が少ない保存
特性に優れたリチウム電池を提供する。 【解決手段】 負極活物質にリチウムを、正極活物質に
マンガン酸化物を用いると共に、電解液の溶媒に非水系
溶媒を用いたリチウム電池において、上記電解液の溶媒
に少なくともエチレンカーボネートを用いると共に、添
加溶媒として鎖状モノエーテル,鎖状トリエーテル,鎖
状テトラエーテル,環状エーテル,鎖状炭酸エステル,
ラクトン,3−プロピルシドノン及びベンゼンの1種又
は複数種組み合わせたものを1〜20体積%添加し、ま
た上記電解液における溶質にトリフルオロメタンスルホ
ン酸リチウムLiCF3 SO3 又はヘキサフルオロリン
酸リチウムLiPF6 を用いるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、負極活物質にリ
チウムを、正極活物質にマンガン酸化物を用い、電解液
の溶媒に非水系溶媒を使用したリチウム電池に係り、特
に、自己放電が少なくて保存特性に優れたリチウム電池
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、負極活物質にリチウムを、正
極活物質に二酸化マンガンMnO2 を用い、電解液の溶
媒に非水系溶媒を使用したリチウム電池が知られてお
り、このようなリチウム電池としては、負極に使用する
リチウムの表面を酸化して安定な薄いイオン導電性の保
護被膜を形成する点から、電解液の溶媒として、一般に
エチレンカーボネート,プロピレンカーボネート等の非
プロトン性有機溶媒が使用され、また電解液の溶質とし
ては、ホウフッ化リチウムLiBF4 や過塩素酸リチウ
ムLiClO4 等が使用されていた。
【0003】しかし、従来のリチウム電池においては、
正極に使用した二酸化マンガンが上記電解液と徐々に反
応して分解し、いわゆる自己放電が生じ、長く保存した
場合に電池容量が大きく低下するという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、リチウム
電池における上記のような問題を解決することを課題と
するものであり、特に、正極活物質にマンガン酸化物を
用いた場合において、このマンガン酸化物が上記のよう
に電解液と反応して自己放電するということを少なく
し、長く保存した場合に電池容量が大きく減少するとい
うことない保存特性に優れたリチウム電池を提供するこ
とを目的とするものである。
【0005】ここで、本発明者等は、正極活物質である
マンガン酸化物が電解液と反応して自己放電するのを抑
制するため、その電解液に使用する溶媒及び溶質の材料
について研究を重ね、この発明を完成するに至ったので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明においては、上
記のような課題を解決するため、負極活物質にリチウム
を、正極活物質にマンガン酸化物を用いると共に、電解
液の溶媒に非水系溶媒を用いたリチウム電池において、
上記電解液の溶媒に少なくともエチレンカーボネートを
用いると共に、添加溶媒として鎖状モノエーテル,鎖状
トリエーテル,鎖状テトラエーテル,環状エーテル,鎖
状炭酸エステル,ラクトン,3−プロピルシドノン及び
ベンゼンの1種又は複数種組み合わせたものを1〜20
体積%添加し、また上記電解液における溶質にトリフル
オロメタンスルホン酸リチウムLiCF3 SO3 又はヘ
キサフルオロリン酸リチウムLiPF6 を用いる。
【0007】ここで、電解液における溶媒として、少な
くともエチレンカーボネートを用いたのは、このエチレ
ンカーボネートにより負極に使用する金属リチウムやリ
チウムを吸蔵放出する合金の表面が酸化されて、これら
の表面に安定な薄いイオン導電性の保護被膜が形成さ
れ、これにより負極における自己放電が抑制されるため
であり、さらに負極における自己放電を抑制するため、
このエチレンカーボネートの他に、1,2−ジメトキシ
エタンとプロピレンカーボネートとブチレンカーボネー
トの何れか1種又は複数種を組み合わせた溶媒を添加さ
せることがより好ましい。
【0008】なお、リチウムを活物質とする負極として
は、上記の金属リチウム、リチウムイオンを吸蔵放出す
る合金の他に、金属酸化物,炭素材料が使用される。そ
して、リチウムイオンを吸蔵及び放出する合金として
は、例えばLi−Al,Li−In,Li−Sn,Li
−Pb,Li−Bi,Li−Ga,Li−Sr,Li−
Si,Li−Zn,Li−Cd,Li−Ca,Li−B
a等のリチウム合金を、金属酸化物としては、例えばF
23 ,TiO2 ,Nb23 ,WO3 等を、炭素材
料としては、例えば天然黒鉛,人工黒鉛,無定形炭素等
を使用することができる。
【0009】また、エチレンカーボネートを用いた溶媒
に対し、上記のように添加溶媒として鎖状モノエーテ
ル,鎖状トリエーテル,鎖状テトラエーテル,環状エー
テル,鎖状炭酸エステル,ラクトン,3−プロピルシド
ノン及びベンゼンの1種又は複数種組み合わせたものを
添加させると共に、溶質としてトリフルオロメタンスル
ホン酸リチウム又はヘキサフルオロリン酸リチウムを用
いるようにしたのは、エチレンカーボネートとこれらの
添加溶媒と溶質との相乗作用によって正極活物質である
マンガン酸化物に対する電解液の反応が抑制されるため
である。なお、これらの相乗作用については明確ではな
いが、本発明者等の経験的知得によると、上記のエチレ
ンカーボネートと添加溶媒と溶質とによってマンガン酸
化物の表面に安定なイオン導電性の保護被膜が形成さ
れ、これにより電解液との反応が抑制されるものと考え
られる。
【0010】また、上記の添加溶媒の量を1〜20体積
%にしたのは、その量が1体積%より少ないと、マンガ
ン酸化物に対する電解液の反応を十分に抑制することが
できず、自己放電が生じやすくなる一方、その量が20
体積%より多くなると、これらの添加溶媒によりリチウ
ム電池の特性が低下するためである。
【0011】ここで、上記の添加溶媒として使用する鎖
状モノエーテルとしては、例えばジエチルエ−テル、n
−ブチルメチルエーテル、イソプロピルエーテル、メチ
ルフェニルエーテル等を;鎖状トリエーテルとしては、
例えばジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチ
レングリコールジエチルエーテル、トリメトキシメタ
ン、トリエトキシメタン等を;鎖状テトラエーテルとし
ては、例えばテトラメチルオルトカーボネート、1,
1,3,3−テトラエトキシプロパン等を;環状エーテ
ルとしては、例えばテトラヒドロフラン、2−メチルテ
トラヒドロフラン、フラン、2−メチルフラン、ジオキ
ソラン、2−メチルジオキソラン、4−メチルジオキソ
ラン等を;鎖状炭酸エステルとしては、例えば炭酸ジメ
チル、炭酸エチルメチル、炭酸ジエチル、炭酸メチルプ
ロピル等を;ラクトンとしては、例えばγ−ブチロラク
トン、γ−バレロラクトン、β−ブチロラクトン、β−
プロピロラクトン,δ−バレロラクトン等を使用するこ
とができる。
【0012】
【作用】この発明におけるリチウム電池においては、電
解液における溶媒として少なくともエチレンカーボネー
トを用いると共に、前記の鎖状モノエーテル等の添加溶
媒を1〜20体積%添加させ、さらに溶質にトリフルオ
ロメタンスルホン酸リチウム又はヘキサフルオロリン酸
リチウムを使用したため、上記のようにこれらの相乗作
用によりマンガン酸化物に対する電解液の反応が抑制さ
れて、自己放電が起こりにくくなり、長く保存した場合
にも電池容量の低下が少なくなる。
【0013】
【実施例】以下、この発明のリチウム電池について実施
例を挙げて具体的に説明すると共に、比較例を挙げ、こ
の発明の実施例に係るリチウム電池における自己放電が
少なくなることを明らかにする。なお、この発明におけ
るリチウム電池は、下記の実施例に示したものに限定さ
れるものではなく、その要旨を変更しない範囲において
適宜変更できるものである。
【0014】(実施例1〜5及び比較例1〜5)これら
の実施例及び比較例においては、リチウム電池に使用す
る電解液の種類だけを変更させるようにした。
【0015】[正極の作製]正極活物質として375℃
で焼成した二酸化マンガン粉末を用い、この二酸化マン
ガンと導電剤であるカーボンと結着剤であるポリテトラ
フルオロエチレンとを、MnO2 :カーボン:結着剤=
80:10:10の重量比で混合して正極合剤を得た。
そして、この正極合剤を加圧成型して円盤状の正極を作
製した。なお、正極集電体としてはステンレス網(SU
S304)を使用した。
【0016】[負極の作製]リチウム圧延板を打ち抜い
て円形状の金属リチウム板からなる負極を作製し、この
負極に負極集電体を取り付けた。なお、この負極集電体
としてはステンレス網(SUS304)を使用した。
【0017】[電解液の調製]これらの実施例及び比較
例においては、電解液における溶媒として、エチレンカ
ーボネート(EC)と、1,2−ジメトキシエタン(D
ME)と、本発明で示した添加溶媒のγ−ブチロラクト
ン(γ−BL)とを下記の表1に示す体積比で混合させ
ると共に、その溶質としては、本発明において示したト
リフルオロメタンスルホン酸リチウムLiCF3 SO3
を使用し、この溶質の濃度がそれぞれ1mol/lにな
るようにして各電解液を調製した。
【0018】[リチウム電池の作製]そして、実施例1
〜5及び比較例1〜5の各リチウム電池を作製するにあ
たっては、上記のようにして作製した正極と負極と各電
解液とを用いてそれぞれ直径20mm,厚さ2.5mm
になったコイン型のリチウム電池を作製するようにし
た。
【0019】ここで、このリチウム電池においては、図
1に示すように、上記のようにして作製した正極1と負
極2の間に各電解液を含浸させたセパレータ3を介して
正極缶4aと負極缶4bが形成する電池ケース4内に収
容させ、正極集電体5を介して正極1を正極缶4aに接
続させる一方、負極集電体6を介して負極2を負極缶4
bに接続させ、この正極缶4aと負極缶4bとを絶縁パ
ッキン7によって電気的に絶縁させ、この電池内部で生
じた化学エネルギーを正極缶4aと負極缶4bの両端子
から電気エネルギーとして外部へ取り出すようになって
いる。
【0020】[自己放電率の測定]次に、上記のように
して作製した実施例1〜5及び比較例1〜5の各リチウ
ム電池についてそれぞれ電池を作製した直後の放電容量
Q0と、作製した電池を80℃で2ヶ月保存した後の放
電容量Q1とを測定し、下記の式によって各リチウム電
池における自己放電率を求め、その結果を下記の表1に
合わせて示した。 自己放電率(%)=100×(1−Q1/Q0)
【0021】
【表1】
【0022】この結果から明らかなように、電解液の溶
質にLiCF3 SO3 を用いると共に、その溶媒とし
て、エチレンカーボネートと一緒に添加溶媒であるγ−
ブチロラクトンを1〜20体積%の範囲で加えた実施例
1〜5の各リチウム電池は、γ−ブチロラクトンを加え
なかったり、その量が少なすぎたり、多すぎたりする比
較例1〜5の各リチウム電池に比べて、自己放電率が非
常に低くなっていた。
【0023】(比較例6〜9)これらの比較例において
は、電解液における溶媒にエチレンカーボネートを用い
ないようにし、その溶媒として、プロピレンカーボネー
ト(PC)とブチレンカーボネート(BC)と上記DM
Eとγ−BLとを下記の表2に示す体積比で混合させる
ようにし、それ以外については、上記の場合と同様にし
て各リチウム電池を作製すると共に各リチウム電池の自
己放電率を求め、その結果を表2に合わせて示した。
【0024】
【表2】
【0025】この結果から明らかなように、電解液にお
ける溶媒にエチレンカーボネートエチレンを使用しなか
った比較例6〜9のリチウム電池においては、電解液の
溶質にLiCF3 SO3 を用いると共に、γ−ブチロラ
クトンを10体積%加えた場合であっても、上記の各実
施例のリチウム電池に比べて自己放電率が非常に高くな
っていた。
【0026】(実施例6及び比較例10〜14)これら
の実施例及び比較例のものにおいては、電解液の溶媒と
して上記のECとPCとBCとDMEとγ−BLとを下
記の表3に示す体積比で混合させるようにすると共に、
電解液の溶質として、前記のLiCF3 SO3 にかえ
て、この発明において示したヘキサフルオロリン酸リチ
ウムLiPF6 を用いるようにし、それ以外について
は、前記のようにして各リチウム電池を作製すると共に
各リチウム電池の自己放電率を求め、その結果を表3に
合わせて示した。
【0027】
【表3】
【0028】この結果、電解液の溶質に本発明で示した
LiPF6 を用いた場合、溶質にLiCF3 SO3 を用
いた場合と同様に、電解液の溶媒として、エチレンカー
ボネートと一緒にγ−ブチロラクトンを1〜20体積%
の範囲で加えた実施例6のリチウム電池は、溶媒にγ−
ブチロラクトンを加えなかったり、エチレンカーボネー
トを使用しなかった比較例10〜14の各リチウム電池
に比べて、自己放電率が非常に低くなっていた。
【0029】(比較例15〜18)これらの比較例にお
いては、電解液の溶媒に上記のECとDMEとγ−BL
とを下記の表4に示す体積比で混合させると共に、その
溶質としては本発明で示した上記のLiCF3 SO3
LiPF6 以外の溶質を用いるようにし、比較例15,
16においては溶質にLiBF4 を、比較例17,18
においては溶質にLiAlCl4 を用いるようにし、そ
れ以外については、前記のようにして各リチウム電池を
作製すると共に各リチウム電池の自己放電率を求め、そ
の結果を表4に合わせて示した。
【0030】
【表4】
【0031】この結果から明らかなように、電解液の溶
質にこの発明で示したLiCF3 SO3 やLiPF6
外のLiBF4 やLiAlCl4 を用いた場合、電解液
の溶媒にエチレンカーボネートと一緒にγ−ブチロラク
トンを1〜20体積%の範囲で加えたものを用いた場合
においても、その自己放電率が実施例のものに比べて非
常に高くなっていた。
【0032】(実施例7,8及び比較例19〜22)こ
れらの実施例及び比較例のものにおいては、電解液の溶
媒に上記のECとPCとDMEとγ−BLとを下記の表
5に示す体積比で使用すると共に、溶質としては上記の
LiCF3 SO3 を用いるようにし、それ以外について
は、前記のようにして各リチウム電池を作製すると共に
各リチウム電池における自己放電率を求め、その結果を
表5に合わせて示した。
【0033】
【表5】
【0034】この結果から明らかなように、電解液にお
ける溶媒として、エチレンカーボネートと一緒にγ−ブ
チロラクトンを1〜20体積%の範囲で加え、さらに
1,2−ジメトキシエタンとプロピレンカーボネートを
或いは1,2−ジメトキシエタンとブチレンカーボネー
トとを加えた実施例7,8のリチウム電池においては、
その自己放電率が前記の各実施例におけるリチウム電池
よりもさらに低くなっており、これらの混合溶媒を用い
るとより効果があることが明らかになった。
【0035】一方、γ−ブチロラクトンやエチレンカー
ボネートを含まない比較例19〜22の各リチウム電池
においては、自己放電率が各実施例のものに比べて高く
なっていた。
【0036】(実施例9〜35)これらの実施例におい
ては、電解液における溶媒に上記のECとDMEを用い
ると共に、これに添加させる添加溶媒の種類を前記のγ
−BLの代わりに、この発明に示した他の添加溶媒であ
る下記の表6〜表8に示したラクトン,鎖状モノエーテ
ル,鎖状トリエーテル,鎖状テトラエーテル,環状エー
テル,鎖状炭酸エステル,3−プロピルシドノン,ベン
ゼンをそれぞれ同表に示す体積比で混合させ、また溶質
としては前記のLiCF3 SO3 を使用し、それ以外に
ついては、前記のようにして各リチウム電池を作製する
と共に各リチウム電池の自己放電率を求め、その結果を
表6〜表8に合わせて示した。
【0037】
【表6】
【0038】
【表7】
【0039】
【表8】
【0040】(実施例36〜37)これらの実施例にお
いては、電解液における溶媒に、上記のECとDMEを
用いると共に、これに添加させる添加溶媒として、下記
の表9に示すように2種類の添加溶媒を同表に示す体積
比で混合させ、また溶質としては前記のLiCF3SO3
を使用し、それ以外については、前記のようにして各
リチウム電池を作製すると共に各リチウム電池の自己放
電率を求め、その結果を表9に合わせて示した。
【0041】
【表9】
【0042】この結果から明らかなように、前記の添加
溶媒を2種類組み合わせて使用した場合であっても、こ
れらの体積%が10〜30体積%の範囲にある実施例3
6,37の各リチウム電池においては、上記の各実施例
と同様に、その自己放電率が各比較例のものに比べて著
しく低下していた。
【0043】(実施例38〜41及び比較例23〜2
6)これらの実施例及び比較例のものにおいては、電解
液における溶媒として上記のEC,PC,DME,γ−
BLを下記の表10に示す体積比で混合させると共に、
溶質としては前記のLiCF3 SO3 を使用た。また、
上記のリチウム電池における負極に、リチウムにアルミ
ニウムが1重量%含有されたLi−Al合金,リチウム
に錫が1重量%含有されたLi−Sn合金,リチウムに
インジウムが1重量%含有されたLi−In合金,リチ
ウムに鉛が1重量%含有されたLi−Pb合金を用いる
ようにし、それ以外については、前記のようにして各リ
チウム電池を作製すると共に各リチウム電池の自己放電
率を求め、その結果を表10に合わせて示した。
【0044】
【表10】
【0045】この結果、負極にリチウム合金を使用した
場合においても、電解液の溶質に前記のLiCF3 SO
3 を用いると共に、その溶媒にエチレンカーボネートと
一緒に添加溶媒であるγ−ブチロラクトンを1〜20体
積%の範囲で加えた実施例38〜41の各リチウム電池
は、γ−ブチロラクトンを加えなかった比較例23〜2
6の各リチウム電池に比べて、自己放電率が非常に低く
なっていた。
【0046】なお、上記の実施例においては、負極に金
属リチウムとリチウム合金を用いた例を示しただけであ
るが、負極にリチウムイオンを吸蔵放出する金属酸化物
や炭素材料を用いることも可能であり、この場合にも上
記の各実施例のものとほぼ同様の結果が得られ、また添
加溶媒として、上記の各実施例に示した以外のラクト
ン,鎖状モノエーテル,鎖状トリエーテル,鎖状テトラ
エーテル,環状エーテル,鎖状炭酸エステルを用い、ま
たその組み合わせを変更させても、ほぼ同様の結果が得
られる。
【0047】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明において
は、正極活物質にマンガン酸化物を用いたリチウム電池
において、その電解液における溶媒として少なくともエ
チレンカーボネートを用いると共に、前記の鎖状モノエ
ーテル等の添加溶媒を1〜20体積%添加し、さらに溶
質にトリフルオロメタンスルホン酸リチウム又はヘキサ
フルオロリン酸リチウムを使用したため、リチウム電池
における自己放電が抑制され、長く保存した場合にも電
池容量の減少が少なくなり、保存特性のよいリチウム電
池が得られるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例及び比較例の各リチウム電池
の構造を示した断面説明図である。
【符号の説明】
1 正極 2 負極
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年9月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正内容】
【0038】
【表7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西尾 晃治 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 齋藤 俊彦 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負極活物質にリチウムを、正極活物質に
    マンガン酸化物を用いると共に、電解液の溶媒に非水系
    溶媒を用いたリチウム電池において、上記電解液の溶媒
    に少なくともエチレンカーボネートを用いると共に、添
    加溶媒として鎖状モノエーテル,鎖状トリエーテル,鎖
    状テトラエーテル,環状エーテル,鎖状炭酸エステル,
    ラクトン,3−プロピルシドノン及びベンゼンの1種又
    は複数種組み合わせたものを1〜20体積%添加し、ま
    た上記電解液における溶質にトリフルオロメタンスルホ
    ン酸リチウムLiCF3 SO3 又はヘキサフルオロリン
    酸リチウムLiPF6 を用いたことを特徴とするリチウ
    ム電池。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載したリチウム電池におい
    て、前記電解液の溶媒として、上記のエチレンカーボネ
    ートと上記の添加溶媒の他に、1,2−ジメトキシエタ
    ンとプロピレンカーボネートとブチレンカーボネートの
    何れか1種又は複数種を組み合わせた溶媒を添加したこ
    とを特徴とするリチウム電池。
JP7212880A 1995-07-28 1995-07-28 リチウム電池 Pending JPH0945339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7212880A JPH0945339A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 リチウム電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7212880A JPH0945339A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 リチウム電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0945339A true JPH0945339A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16629796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7212880A Pending JPH0945339A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 リチウム電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0945339A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0829911A2 (en) * 1996-09-16 1998-03-18 Wilson Greatbatch Ltd. Ternary solvent nonaqueous organic electrolyte for alkali metal electrochemical cells
WO2001024305A1 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 Valence Technology, Inc. Lactone solvents for electrochemical cells
JP2002270222A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液及びこれを用いた二次電池
KR100370385B1 (ko) * 2000-11-28 2003-01-30 제일모직주식회사 리튬 전지용 비수전해액
JP2014049293A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Tdk Corp リチウムイオン二次電池用非水電解液及びリチウムイオン二次電池
JP2015022985A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 Fdk株式会社 非水系有機電解液およびリチウム一次電池

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0829911A2 (en) * 1996-09-16 1998-03-18 Wilson Greatbatch Ltd. Ternary solvent nonaqueous organic electrolyte for alkali metal electrochemical cells
EP0829911A3 (en) * 1996-09-16 1999-03-17 Wilson Greatbatch Ltd. Ternary solvent nonaqueous organic electrolyte for alkali metal electrochemical cells
WO2001024305A1 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 Valence Technology, Inc. Lactone solvents for electrochemical cells
KR100370385B1 (ko) * 2000-11-28 2003-01-30 제일모직주식회사 리튬 전지용 비수전해액
JP2002270222A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液及びこれを用いた二次電池
JP2014049293A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Tdk Corp リチウムイオン二次電池用非水電解液及びリチウムイオン二次電池
JP2015022985A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 Fdk株式会社 非水系有機電解液およびリチウム一次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1671393B1 (en) Nonaqueous lithium secondary battery with cyclability and/or high temperature safety improved
JP4698126B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP5169850B2 (ja) 非水電解液二次電池
KR20020018184A (ko) 리튬 2차전지
JPH09147913A (ja) 非水電解質電池
WO2003105267A1 (ja) 二次電池
JP2003263983A (ja) 二次電池用正極活物質およびそれを用いた二次電池用正極および二次電池
JP4306858B2 (ja) 非水電解質電池用溶質及び非水電解質電池
JPH11111332A (ja) 非水電解質電池
US20070122706A1 (en) Nonaqueous electrolyte battery
JPH0864240A (ja) 非水電解液電池
JP4248258B2 (ja) リチウム二次電池
JPH0945339A (ja) リチウム電池
JP3802287B2 (ja) リチウム二次電池
JP2001052698A (ja) リチウム二次電池
JP5447615B2 (ja) 電解液および非水電解液二次電池
JP2002313416A (ja) 非水電解質二次電池
JP3229769B2 (ja) リチウム二次電池
US6696200B1 (en) Lithium battery with boron-containing electrode
JPH1069915A (ja) 非水系電解液電池
JP2006156234A (ja) 非水電解液二次電池及びその充電方法
JP4100861B2 (ja) リチウム電池
JP2006024412A (ja) 電池
JP2005050585A (ja) リチウム二次電池
JP2005063871A (ja) リチウム二次電池