JPH02281575A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPH02281575A
JPH02281575A JP1103894A JP10389489A JPH02281575A JP H02281575 A JPH02281575 A JP H02281575A JP 1103894 A JP1103894 A JP 1103894A JP 10389489 A JP10389489 A JP 10389489A JP H02281575 A JPH02281575 A JP H02281575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
electrolyte
battery
liquid organic
dimethoxyethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1103894A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Sadakuni
定国 栄
Makoto Higuchi
誠 樋口
Hiromi Sato
裕美 佐藤
Fumio Oo
大尾 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1103894A priority Critical patent/JPH02281575A/ja
Publication of JPH02281575A publication Critical patent/JPH02281575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/164Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solvent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、リチウム又はリチウム合金を活物質とする負
極と、二酸化マンガンを活物質とする正極と、液状有機
電解質とを備えた非水電解液電池に関するものである。
従来の技術 非水電解液電池の正極活物質としては金属酸化物、硫化
物、塩化物など種々のものが提案されているが、その中
でも特に二酸化マンガンは安価であることから経済性に
富み既に実用化されている。
又、液状有機電解質については、特開昭67−4336
4号に、プロピレンカーボネー)(P(j)およびジメ
トキシエタン(DME)の混合溶媒中にリチウムトリフ
ルオロメタンスμホネート(LiCFs80s )を溶
解して成る液状有機電解質が、又特開昭59−8777
2号にプロピレンカーボネート(pc)、ジメトキシエ
タン(DMK)およびテトフハイドロフラン(THF 
)の3成分系混合溶媒に、過塩素酸リチウム(LiCJ
O4)を溶解して成る液状有機電解質がそれぞれ提案さ
れ実際に使用されている。
発明が解決しようとする課題 前者の有機電解質の場合、低温時の放電特性に問題があ
り、後者の有機電解質の場合には、安全性に問題があっ
た。
近年に至っては、高電圧、高エナルギー密度を有するこ
とから非水電解液電池の普及はめざましく、それに伴っ
てこの種電池の低温放電特性、安全性の改善が要望され
ている。
課題を解決するための手段 この問題を解決するために本発明は、リチウム又はリチ
ウム合金を活物質とする負極と、二酸化マンガンを活物
質とする正極と、液状有機電解質とで構成される非水電
解液電池において、液状有機電解質としてプロピレンカ
ーボネートとジメトキシエタン及び2−メチルテトラハ
イドロフランの混合溶媒中にリチウムトリフルオロメタ
ンスルホネートを溶解して成る電解質を使用したもので
ある。
作用 この構成によれば、リチウムー二酸化マンガン系非水電
解液電池の低温放電特性及び安全性を向上することがで
きる。この環内は定かでないが、低沸点の2−メチルテ
トラハイドロフランと低粘度のリチウムトリフルオロメ
タンスルホネートとの相乗効果によるものと思われる。
実施例 以下本発明の一実施例につき詳述する。
負極としてリチウム圧延板を所定寸法に裁断したものを
用い、また正極として二酸化マンガン(活物質)と、カ
ーボン粉本(導電剤)と、フッ素樹脂粉末(結着剤)と
を86:10:6の重量比で混合し念のちこの混合物を
成型し、熱処理したものを用いた。
上記の正、負極及びポリプロピレン製不織布よりなるセ
パレータと共に下表の組成の非水電解質を用いて1円筒
型非水電解液電池を組立てた。
尚、溶媒は等体積比で混合したものを用いた。
上表の非水電解質(IL) 、 (b)をそれぞれ用い
た電池(ム)。
(B)O−30℃の低温下における放電特性を第1図に
示す。尚、放電条件は90011ム定電流で3秒ON、
27秒oyyt操返す連続パルス放電とした。この結果
から明白なように本発明による電池(ム)によれば電池
(B)に比して低温下における放電特性が優れているこ
とがわかる。また、非水電解質(IL) # (0)を
それぞれ用いた電池(ム)、(Qをそれぞれ。
1ムの定電流過放電試験した場合の外観上の変化を下表
に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電池の−300の低温下における放電
特性を示す図である。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名この
結果から明白なように本発明による電池(ム)によれば
電池(切に比して過放電時の安全性が優れていることが
わかる。 発明の効果 上述した如く1本発明の電池によれば低温放電特性及び
安全性のいずれにもすぐれた特性を示しておシ、特K、
負極活物質にリチウム又はリチウム合金、正極活物質に
二酸化マンガンを用いる非水電解液電池において、その
工業的価値は極めて大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  リチウム又はリチウム合金を活物質とする負極と、二
    酸化マンガンを活物質とする正極と、プロピレンカーボ
    ネートとジメトキシエタンおよび2−メチルテトラハイ
    ドロフランの混合溶媒中にリチウムトリフルオロメタン
    スルホネートを溶解して成る液状有機電解質とを含む非
    水電解液電池。
JP1103894A 1989-04-24 1989-04-24 非水電解液電池 Pending JPH02281575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1103894A JPH02281575A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1103894A JPH02281575A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 非水電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02281575A true JPH02281575A (ja) 1990-11-19

Family

ID=14366131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1103894A Pending JPH02281575A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02281575A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2940015B2 (ja) 有機電解液二次電池
JPH0227664A (ja) 非水電解液電池
JPH02281575A (ja) 非水電解液電池
JPS62216171A (ja) 非水電解液電池
JP2703278B2 (ja) 非水系二次電池
JPH0221567A (ja) 非水電解液電池
JP2666392B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0227662A (ja) 非水電解液電池
JPH0610983B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0711967B2 (ja) 非水電解液電池
JPS5987772A (ja) 有機電解質電池
JPH0315300B2 (ja)
JP2801684B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2003282059A (ja) 非水電解質二次電池
JPH01134872A (ja) 有機電解質二次電池
JPH065622B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0315303B2 (ja)
JPH0665042B2 (ja) 非水電解液電池
JPS59205162A (ja) 非水電解液電池
JPH0351060B2 (ja)
JPS5951472A (ja) 非水電解液電池
JPH0315304B2 (ja)
JPH01320766A (ja) 有機電解質電池
JPH02299159A (ja) 非水電解液電池
JPH0315301B2 (ja)