JPS61208758A - 有機電解質電池 - Google Patents

有機電解質電池

Info

Publication number
JPS61208758A
JPS61208758A JP60050167A JP5016785A JPS61208758A JP S61208758 A JPS61208758 A JP S61208758A JP 60050167 A JP60050167 A JP 60050167A JP 5016785 A JP5016785 A JP 5016785A JP S61208758 A JPS61208758 A JP S61208758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrolyte
amide
volume
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60050167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630257B2 (ja
Inventor
Kazumi Yoshimitsu
由光 一三
Kozo Kajita
梶田 耕三
Toshikatsu Manabe
真辺 俊勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP60050167A priority Critical patent/JPH0630257B2/ja
Publication of JPS61208758A publication Critical patent/JPS61208758A/ja
Publication of JPH0630257B2 publication Critical patent/JPH0630257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は有機電解質溶液を電解液に用いる有機電解質
電池に関する。さらに詳しくは、電解液の熱安定性を高
めて貯蔵性能を向上させた有機電解質電池に関する。
〔従来の技術〕
最近、有機電解質電池用の電解質として下記の一般式(
I) %式%() (式中、XはP、Sb、AsまたはBであり、nはxh
<p、sbまたはAsのとき6で、XがBのとき4であ
る) で示される化合物が有機溶媒への熔解性がよ(、かつ高
電導度で、しかも過塩素酸系のものより安定性が高いこ
とから注目されており、これに関して従来からも種々の
提案がなされている。たとえば、米国特許第3 、60
7 、020号明細書ではLiPF6、LiAsF6な
どの合成法が提案され、米国銭称笛’J 007 Q7
7唇聞惺重1けr口q(’−N本田いたLiPF6、L
iAsF6の高純度品の合成法および精製法が提案され
ている。また米国特許第3、639.174号明細書で
はLi−Al負極/ Cu 2S電池系において、電解
液としてLiPF5/プロピレンカーボネート、LiP
F5/ジメチルサルホキシトなどを用いた電池系が提案
されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、本発明者らの実験によればLiPF5を
プロピレンカーボネート、1.3−ジオキソラン、テト
ラヒドロフラン、4−メチル−1,3−ジオキソラン、
1.2−ジメトキシエタンなどの有機溶媒に熔解した電
解液を用いたリチウム有機電解質電池は、室温では良好
な電池特性を示すものの、60℃で貯蔵した場合、電解
質であるLiPF6が熱分解して電解液溶媒の分解ない
しは重合を引き起こして著しく電池特性を低下させると
いう問題がある。またLiPF6同様に前記一般式%式
% 1iBF4などの化合物も、1iPF6と同様に熱安定
性面での問題があり、高温で貯蔵した場合、熱分解して
電解液溶媒の分解ないしは重合を引き起こして電池特性
を低下させるという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は上述した従来技術の問題点を解決するもので
、前記一般式(+)で示される化合物を電解質として用
いる電解液にトリエチレンホスホルアミド、トリエチレ
ンチオホスホルアミドおよびそれらの誘導体よりなる群
から選ばれた少なくとも1種を添加するミとにより、電
解液の熱安定性を高めて貯蔵中における電池性能の低下
が少ない有機電解質電池を提供したものである。
本発明において、電解液の熱安定性を高めるために電解
液に添加するトリエチレンホスホルアミドは下記の構造
式を有し、 別名1.1’、l“−Phosphinylidyne
trisaziridine(I,1’、1”−ホスフ
ィニリジントリスアジリディン)またはTris (I
−aziridinyl) phosphine ox
ide()リス(I−アジリゾイニル)ボスフィンオキ
サイド)である。
また、トリエチレンチオホスホルアミドは下記の構造式
を有し、 H dine (I,1’、1“−ホスフィノチオイリジン
トリスアジリゾイン)またはTris (I−azir
idinyl) phosphine 5ulfide
  (トリス(I−アジリゾイニルホスフィンサルファ
イド)である。
これらトリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオ
ホスホルアミドの誘導体としては、チッ素と三員環を形
成する炭素に結合している水素原子の1個または2個が
メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基などで置換
したものがあげられ、その代表的な具体例としては、下
記の構造式を有する トリス(I−(2−メチル)アジリゾイニル)ホスフィ
ンオキサイド(Tris (I−(2−nethyl)
これらトリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオ
ホスホルアミドおよびそれらの誘導体は分子量が大きく
、分子中の酸素またはイオウがカチオン配位性を有し、
電解液中で電離している一般式(I)で示される化合物
のリチウムイオンに配位して電解液を安定化させる。
上記トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオホ
スホルアミドまたはそれらの誘導体の添加量は一般式(
I)で示される化合物のモル数の0.3〜1.5倍モル
とするのが好ましい。これはトリエチレンホスホルアミ
ド、トリエチレンチオホスホルアミドまたはそれらの誘
導体の添加量が一般式(I)で示される化合物のモル数
の0.3倍モルより少ないときは安定化を高める効果が
充分に発揮されず、1.5倍モルより多いときは電池特
性、特に二次電池に用いた場合のサイクル特性が悪くな
るからである。トリエチレンホスホルアミド、トリエチ
レンチオホスホルアミド、それらの誘導体は併用しても
よく、これらを併用する場合、添加量は上記と同じ理由
により、合計で一般式(■)で示される化合物のモル数
の0.3〜1.5倍モルとするのが好ましい。
本発明において電解質として用いる一般式(I)で示さ
れる化合物の具体例は、XがP(リン)であるLiPF
6 (六フッ化リン酸リチウム)、XがSb(アンチモ
ン)であるLiSbF6  (六フッ化アンチモン酸リ
チウム)、XがAs(砒素)であるl、1AsF6  
(六フッ化砒素酸リチウム)、XがB(ホウ素)である
LiBF4 (四フッ化ホウ酸リチウム)である。そし
て、電解液はこれら一般式(I)で示される化合物をた
とえばプロピレンカーボネート、γ−ブチロラクトン、
テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、
1.2−ジメトキシエタン、1,2−ジェトキシエタン
、1.3−ジオキソラン、4−メチル−1,3−ジオキ
ソランなどの有機溶媒の単独または混合溶媒にン容解し
、それにトリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチ
オホスホルアミドまたはそれらの誘導体を添加するか、
あるいは有機溶媒にトリエチレンホスホルアミド、トリ
エチレンチオホスホルアミドまたはそれらの誘導体を添
加しておいてから、それに一般式(I)で示される化合
物を熔解させることによって調製される。要は電解液中
に一般式(I)で示される化合物とトリエチレンホスホ
ルアミド、トリエチレンチオホスホルアミドまたはそれ
らの誘導体が含まれていればよく、トリエチレンホスホ
ルアミド、トリエチレンチオホスホルアミドまたはそれ
らの誘導体と一般式(I)で示される化合物との添加の
順序は問わない。なお電解液中の一般式(I)で示され
る化合物の量は通常0.1〜3モル/1である。
本発明の電池において、負極活物質としては、たとえば
リチウム、リチウム−アルミニウム、リチウム−鉛、リ
チウム−ガリウム−インジウムなどのリチウム合金、ナ
トリウム、マグネシウム、アルミニウムなどの軽金属が
用いられ、正極活物質としては、たとえば二硫化チタン
(TiS2)、二硫化モリブデン(MO32)、三硫化
モリブデン(MO33)、硫化ジルコニウム(ZrS2
)、二硫化ニオブ(NbS2)、三硫化リンニッケル(
NiPS3)、バナジウムセレナイド(■5e2)、硫
化鉄、酸化銅、フン化炭素などが用いられる。
〔実施例〕
つぎに、実施例をあげて本発明をさらに詳細に説明する
実施例1 電解液として4−メチル−1,3−ジオキソラン57.
4容量%、1,2−ジメトキシエタン30.6容量%お
よびトリエチレンホスホルアミド18容量%からなる混
合溶媒にl、iPF、6を1モル/lf6解した有機電
解質溶液を用い、負極にリチウム、正極に二硫化チタン
合剤を用いて第1図に示すようなリチウム有機電解質電
池を組み立てた。上記電解液においてトリエチレンホス
ホルアミドはLiPF6の約1倍モルに相当する。
第1図において、lは負極缶で、この負極缶1はステン
レス鋼製で表面にニッケルメッキが施されており、2は
ステンレス鋼製の負極側集電網で上記負極缶1の内面に
スポット溶接されている63はリチウムよりなる負掻で
−4は微孔性ポリプロピレンフィルムよりなるセパレー
タである。
5はポリプロピレン不織布よりなる電解液吸収体であり
、6は二硫化チタンを正極活物質とする合剤をペレット
状に加圧成形してなる正極で、7はステンレス鋼製の正
極側集電網である。8はステンレス鋼製で表面にニッケ
ルメッキを施した正極缶で、9はポリプロピレン製の環
状ガスケットである。
実施例2 電解液として4−メチル−1,3−ジオキソラン66.
5容量%、1,2−ジメトキシエタン28容量%および
トリエチレンホスホルアミド5.5容量%からなる混合
溶媒に1iPF6を1モル/l溶解したものを用いたほ
かは実施例1と同様のリチウム有機電解質電池を組み立
てた。上記電解液において、トリエチレンホスホルアミ
ドはl、1PF6の約0.3倍モルに相当する。
実施例3 電解液として4−メチル−1,3−ジオキソラン50.
8容i1%、1.2−ジメトキシエタノ21.7容量%
およびトリエチレンホスホルアミド27.5容量%から
なる混合溶媒にl、t PF6を1モル/l熔解したも
のを用いたほかは実施例1と同様のリチウム有機電解質
電池を組み立てた。上記電解液において、トリエチレン
ホスホルアミドはl、1PF6の約1,5倍モルに相当
する。
比較例1 電解液として4−メチル−1,3−ジオキソラン70容
量%および1.2−ジメトキシエタン30容量%からな
る混合溶媒にLiPF6を1モル/l溶解したものを用
いたほかは実施例1と同様のリチウム有機電解質電池を
組み立てた。
上記実施例1〜3の電池および比較例1の電池を60℃
で貯蔵し、貯蔵に伴う開路電圧の変化と300Ω、5秒
放電後の閉路電圧変化を調べた。開路電圧変化を第2図
に、閉路電圧変化を第3図に示す。
また、実施例1〜3の電池および比較例1の電池を60
℃で貯蔵したときの10kHz内部抵抗変化を第4図に
示す。この10kHzの内部抵抗はほぼ電解液に依存す
る抵抗である。
第2図および第3図に示すように、本発明の実施例1〜
3の電池は、従来電池である比較例1の電池に比べて貯
蔵に伴う開路電圧J閉路電圧の変化が少なかった。
また、第4図に示すように、比較例1の電池では貯蔵日
数の増加に伴って著しい内部抵抗増加が生じたが、本発
明の実施例1〜3の電池ではいずれもそのような大きな
内部抵抗増加が認められなかった。
実施例4 電解液として4−メチル−1,3−ジオキソラン56容
量%、1.2−ジメトキシエタン24容量%およびトリ
エチレンチオホスホルアミド20容量%からなる混合溶
媒にLiPF5を1モル/l溶解したものを用いたほか
は実施例1と同様のリチウム有機電解質電池を組み立て
た。上記電解液においてトリエチレンチオホスホルアミ
ドはl、1PF6の&111倍モルに相当する7 実施例5 電解液として4−メチル−1,3−ジオキソラン66容
量%、1,2−ジメトキシエタン28容量%およびトリ
エチレンチオホスホルアミド6容量%からなる混合溶媒
にLiPF6を1モル/1溶解したものを用いたほかは
実施例1と同様のリチウム有機電解質電池を組み立てた
。上記電解液において、トリエチレンチオホスホルアミ
ドはLiPF6の約0.3倍モルに相当する。
実施例6 電解液として4−メチル−1,3−ジオキソラン49容
量%、1,2−ジメトキシエタン21容量%およびトリ
エチレンチオホスホルアミド30容量%からなる混合溶
媒にLiPF6を1モル/Il熔解したものを用いたほ
かは実施例1と同様のリチウム有機電解質電池を組み立
てた。上記電解液において、トリエチレンチオホスホル
アミドはLiPF6の約1.5倍に相当する。
上記実施例4〜6の電池および前記比較例1の電池を6
0℃で貯蔵し、貯蔵に伴う開路電圧の変化と300Ω、
5秒放電後の閉路電圧変化を調べた。
開路電圧変化を第5図に、閉路電圧変化を第6図に示す
また、実施例4〜6の電池および比較例1の電池を60
℃で貯蔵したときの10kllz内部抵抗変化を第7図
に示す。
第5図および第6図に示すように、この実施例4〜6の
電池も、前記実施例1〜3の電池同様に従来電池である
比較例1の電池に比べて貯蔵に伴う開路電圧変化、閉路
電圧変化が少なかった。
また、第7図に示すように、本発明の実施例4〜6の電
池も貯蔵に伴う大きな内部抵抗増加が認められなかった
実施例7 電解液として4−メチル−1,3−ジオキソラン56.
3容量%、1,2−ジメトキシエタン24.1容量%お
よびトリス(I−(2−メチル)アジリゾイニル)ホス
フィンオキサイド19.6容量%からなる混合溶媒にL
iPF6を1モル/l熔解したものを用いたほかは実施
例1と同様のリチウム有機電解質電池を組み立てた。上
記電解液においてトリス(I−(2−メチル)アジリゾ
イニル)ホスフィンオキサイドはLiPF6の約1倍モ
ルに相当する。
実施例8 電解液として4−メチル−1,3−ジオキソラン65゜
9容量%、1,2−ジメトキシエタン28.2容量%お
よびトリス(I−(2−メチル)アジリゾイニル)ホス
フィンオキサイド5.9容量%からなる混合溶媒にLi
PF6を1モル/l溶解したものを用いたほかは実施例
1と同様のリチウム有機電解質電池を組み立てた。上記
電解液において、トリス(I−(2−メチル)アジリゾ
イニル)ホスフィンオキサイドはLiPF6の約0.3
倍モルに相当する。
実施例9 電解液として4−メチル−1,3−ジオキソラン49.
5容量%、1.2−ジメトキシエタン21.2容量%お
よびトリス(I−(2−メチル)アジリゾイニル)ホス
フィンオキサイド29.3容量%からなる混合溶媒にl
、i’PF6を1モル/l溶解したものを用いたほかは
実施例1と同様のリチウム有機電解質電池を組み立てた
。上記電解液において、トリス(I−(2−メチル)ア
ジリゾイニル)ホスフィンオキサイドはLiPF5の約
1.5倍に相当する。
上記実施例7〜9の電池および前記比較例1の電池を6
0℃で貯蔵し、貯蔵に伴う開路電圧の変化と300Ω、
5秒放電後の閉路電圧変化を調べた。
開路電圧変化を第8図に、開路電圧変化を第9図に示す
また、実施例7〜9の電池および比較例1の電池を60
苓で貯蔵したときの10kHz内部抵抗変化を第1O図
に示す。
第8図および第9図に示すように、この実施例7〜9の
電池も、前記実施例1〜6の電池同様に従来電池である
比較例1の電池に比べて貯蔵に伴う開路電圧変化、閉路
電圧変化が少なかった。
また、第10図に示すように、本発明の実施例7められ
なかった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明ではトリエチレンホスホル
アミド、トリエチレンチオホスホルアミドおよびそれら
の誘導体よりなる群から選ばれた少なくとも1種を電解
液中に添加することによって、電解液の熱安定性を高め
て、電池の貯蔵性能を高めることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る有機電解質電池の一例を示す断面
図であり、第2図は本発明の実施例1〜3の電池と比較
例1の電池の貯蔵に伴う開路電圧の変化を示す図である
。第3図は本発明の実施例1〜3の電池と比較例1の電
池の貯蔵に伴う閉路電圧の変化を示す図であり、第4図
は本発明の実施例1〜3の電池と比較例1の電池の貯蔵
に伴う10kHz内部抵抗の変化を示す図である。第5
図は本発明の実施例4〜6の電池と比較例1の電池の貯
蔵に伴う開路電圧の変化を示す図であり、第6謝I々十
Δ■^中忙JTol Jへ、C^螢抽Lし給#t++ 
1^蛍池の貯蔵に伴う閉路電圧の変化を示す図である。 第7図は本発明の実施例4〜6の電池と比較例1の電池
の貯蔵に伴う10kHz内部抵抗の変化を示す図である
。第8図は本発明の実施例7〜9の電池と比較例1の電
池の貯蔵に伴う開路電圧の変化を示す図であり、第9図
は本発明の実施例7〜9の電池と比較例1の電池の貯蔵
に伴う閉路電圧の変化を示す図である。第10図は本発
明の実施例7〜9の電池と比較例1の電池の貯蔵に伴う
10kHz内部抵抗の変化を示す図である。 3・・・負極、 4・・・セパレータ、 5・・・電解
液吸収体、 6・・・正極 特許出願人 日立マクセル株式会社 #2図 !’?&Ei荻 第3図 見?蔵日包 貯広日数 則−炙日畝 #7閏 貯孟日仮 貯 j(日  案( 貯  11   日  (); 第10聞 貯  底   日  (プ一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)有機溶媒に、一般式( I ) LiXFn( I ) (式中、XはP、Sb、AsまたはBであり、nはXが
    P、SbまたはAsのとき6で、XがBのときは4であ
    る) で示される化合物を溶解し、トリエチレンホスホルアミ
    ド、トリエチレンチオホスホルアミドおよびそれらの誘
    導体よりなる群から選ばれた少なくとも1種を添加した
    電解液を用いたことを特徴とする有機電解質電池。 (2)トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオ
    ホスホルアミドおよびそれらの誘導体よりなる群から選
    ばれた少なくとも1種の添加量が一般式( I )で示さ
    れる化合物のモル数の0.3〜1.5倍モルである特許
    請求の範囲第1項記載の有機電解質電池。
JP60050167A 1985-03-12 1985-03-12 有機電解質電池 Expired - Lifetime JPH0630257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60050167A JPH0630257B2 (ja) 1985-03-12 1985-03-12 有機電解質電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60050167A JPH0630257B2 (ja) 1985-03-12 1985-03-12 有機電解質電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61208758A true JPS61208758A (ja) 1986-09-17
JPH0630257B2 JPH0630257B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=12851644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60050167A Expired - Lifetime JPH0630257B2 (ja) 1985-03-12 1985-03-12 有機電解質電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630257B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290869A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池
JPH03274670A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Sanyo Electric Co Ltd 非水系電解液電池
WO1998026467A1 (en) * 1996-12-09 1998-06-18 Valence Technology, Inc. Additive to stabilize electrochemical cell
WO2000038265A1 (fr) * 1998-12-22 2000-06-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Solution electrolytique pour cellules et cellules fabriquees avec une telle solution
WO2005106906A1 (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Bridgestone Corporation 電気二重層キャパシタの非水電解液用添加剤、電気二重層キャパシタ用非水電解液及び非水電解液電気二重層キャパシタ
WO2016006381A1 (ja) * 2014-07-09 2016-01-14 日本電気株式会社 非水電解液及びリチウムイオン二次電池
CN110998958A (zh) * 2018-02-12 2020-04-10 株式会社Lg化学 锂二次电池用非水性电解液和包含其的锂二次电池
CN112310478A (zh) * 2020-10-23 2021-02-02 惠州锂威新能源科技有限公司 一种电解液及其电化学装置
CN114335718A (zh) * 2021-11-24 2022-04-12 惠州市豪鹏科技有限公司 一种非水电解液及其制备方法、二次电池
WO2022114661A1 (ko) * 2020-11-25 2022-06-02 삼성에스디아이 주식회사 첨가제, 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 전해액 및 리튬 이차 전지

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290869A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池
JPH03274670A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Sanyo Electric Co Ltd 非水系電解液電池
WO1998026467A1 (en) * 1996-12-09 1998-06-18 Valence Technology, Inc. Additive to stabilize electrochemical cell
US5846673A (en) * 1996-12-09 1998-12-08 Valence Technology, Inc. Additive to stabilize electrochemical cell
WO2000038265A1 (fr) * 1998-12-22 2000-06-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Solution electrolytique pour cellules et cellules fabriquees avec une telle solution
US6306540B1 (en) 1998-12-22 2001-10-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Battery electrolytic solution with fluoride-ion-dissociating salt and battery using the same
WO2005106906A1 (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Bridgestone Corporation 電気二重層キャパシタの非水電解液用添加剤、電気二重層キャパシタ用非水電解液及び非水電解液電気二重層キャパシタ
US7820065B2 (en) 2004-04-27 2010-10-26 Bridgestone Corporation Additive for non-aqueous electrolyte of electric double layer capacitor, non-aqueous electrolyte for electric double layer capacitor and non-aqueous electrolyte electric double layer capacitor
WO2016006381A1 (ja) * 2014-07-09 2016-01-14 日本電気株式会社 非水電解液及びリチウムイオン二次電池
JPWO2016006381A1 (ja) * 2014-07-09 2017-04-27 日本電気株式会社 非水電解液及びリチウムイオン二次電池
US10128538B2 (en) 2014-07-09 2018-11-13 Nec Corporation Non-aqueous electrolytic solution and lithium ion secondary battery
CN110998958A (zh) * 2018-02-12 2020-04-10 株式会社Lg化学 锂二次电池用非水性电解液和包含其的锂二次电池
EP3648233A4 (en) * 2018-02-12 2020-11-25 Lg Chem, Ltd. NON-Aqueous ELECTROLYTE SOLUTION FOR A LITHIUM SECONDARY BATTERY AND LITHIUM SECONDARY BATTERY WITH IT
JP2021501978A (ja) * 2018-02-12 2021-01-21 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池用非水電解液およびそれを含むリチウム二次電池
US11476500B2 (en) 2018-02-12 2022-10-18 Lg Energy Solution, Ltd. Non-aqueous electrolyte solution for lithium secondary battery and lithium secondary battery including the same
CN112310478A (zh) * 2020-10-23 2021-02-02 惠州锂威新能源科技有限公司 一种电解液及其电化学装置
WO2022114661A1 (ko) * 2020-11-25 2022-06-02 삼성에스디아이 주식회사 첨가제, 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 전해액 및 리튬 이차 전지
CN114335718A (zh) * 2021-11-24 2022-04-12 惠州市豪鹏科技有限公司 一种非水电解液及其制备方法、二次电池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0630257B2 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11489201B2 (en) Modified ionic liquids containing phosphorus
JP7005587B2 (ja) 非水電解質組成物
JP4577482B2 (ja) リチウム二次電池用電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP6600631B2 (ja) モノフルオロリン酸エステル塩を含む非水電解液、及びそれを用いた非水電解液電池
JPS61208758A (ja) 有機電解質電池
CN111512488A (zh) 包含双(氟磺酰基)酰亚胺锂的非水性电解质组合物
JP6765380B2 (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP5012218B2 (ja) 非対称型bf3錯体
JP2023137680A (ja) リチウム二次電池用添加剤、リチウム二次電池用非水電解液、リチウム二次電池前駆体、リチウム二次電池、リチウムスルファート化合物及びリチウム二次電池の製造方法
JP4861671B2 (ja) リチウム塩およびその利用
JPS61214377A (ja) 有機電解質電池
JP2013038029A (ja) 非水電解質およびその利用
JPS61214378A (ja) 有機電解質電池
JPS62217567A (ja) 非水電解液電池
KR102581748B1 (ko) 비수전해액용 첨가제, 비수전해액, 및 축전 디바이스
JP2023137679A (ja) リチウム二次電池用添加剤、リチウム二次電池用非水電解液、リチウム二次電池前駆体、リチウム二次電池、アンモニウムスルファート化合物及びリチウム二次電池の製造方法
JPS6280976A (ja) 有機電解質電池
JPS62217578A (ja) リチウム電池
JPS6280977A (ja) 有機電解質電池
CN106463775A (zh) 电解液和二次电池
JP2023094174A (ja) リチウム二次電池用添加剤、リチウム二次電池用非水電解液、リチウム二次電池前駆体、リチウム二次電池、リチウムスルホネート化合物及びリチウム二次電池の製造方法
JP2023094173A (ja) リチウム二次電池用添加剤、非水電解液、リチウム二次電池前駆体、リチウム二次電池、アンモニウムスルホネート化合物及びリチウム二次電池の製造方法
JPS59108277A (ja) 有機電解質電池
JPH053114B2 (ja)
JPS62217576A (ja) リチウム電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term