JPS6273833A - バス・システムを使用した車両用多重データ伝送システム - Google Patents
バス・システムを使用した車両用多重データ伝送システムInfo
- Publication number
- JPS6273833A JPS6273833A JP61222252A JP22225286A JPS6273833A JP S6273833 A JPS6273833 A JP S6273833A JP 61222252 A JP61222252 A JP 61222252A JP 22225286 A JP22225286 A JP 22225286A JP S6273833 A JPS6273833 A JP S6273833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- data bus
- stations
- station
- participating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000012432 intermediate storage Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 240000002853 Nelumbo nucifera Species 0.000 description 2
- 235000006508 Nelumbo nucifera Nutrition 0.000 description 2
- 235000006510 Nelumbo pentapetala Nutrition 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 10,10-dioxo-2-[4-(N-phenylanilino)phenyl]thioxanthen-9-one Chemical compound O=C1c2ccccc2S(=O)(=O)c2ccc(cc12)-c1ccc(cc1)N(c1ccccc1)c1ccccc1 FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001455214 Acinonyx jubatus Species 0.000 description 1
- 101100172132 Mus musculus Eif3a gene Proteins 0.000 description 1
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/40006—Architecture of a communication node
- H04L12/40032—Details regarding a bus interface enhancer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/407—Bus networks with decentralised control
- H04L12/413—Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection [CSMA-CD]
- H04L12/4135—Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection [CSMA-CD] using bit-wise arbitration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/03—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
- B60R16/0315—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L2012/40267—Bus for use in transportation systems
- H04L2012/40273—Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
夜遊分野
本発明は車両用データバスシステムに関するものである
。
。
■」灯紅
車両用データバスシステムは車両にとっては益々重要に
なる。その理由は絶えず増大する数の高自動化され、複
雑化され、費用のかかる、互いに連結しすなわちデータ
を交換する部分システム(Tei 1sys tcm)
であるからである。例えば自動車においては、このよう
な部分システムは検索語デジタルエンジン電子工学の下
で、電子的液圧的変速装置制御及びアンチフキノドノス
テムが公知である。この部分システムの全ては一方では
始動信号により接続されるセンサー又は切換手段により
得りれるデータを送る立りj弓こあり、そし、て別の部
分、/ステムで待機j−ごいろその作■すJデータの人
工y)必“Wである。
なる。その理由は絶えず増大する数の高自動化され、複
雑化され、費用のかかる、互いに連結しすなわちデータ
を交換する部分システム(Tei 1sys tcm)
であるからである。例えば自動車においては、このよう
な部分システムは検索語デジタルエンジン電子工学の下
で、電子的液圧的変速装置制御及びアンチフキノドノス
テムが公知である。この部分システムの全ては一方では
始動信号により接続されるセンサー又は切換手段により
得りれるデータを送る立りj弓こあり、そし、て別の部
分、/ステムで待機j−ごいろその作■すJデータの人
工y)必“Wである。
!1″でにデータバスシステムは多種多様の夫梅で知ら
れている。その際データバスへの部分システムのアクセ
ス(Eing=if+)の制′47[1、すな1″)う
どの″?アクセス方法[4infXriffsver4
ahren)とどのハス、1ン1−ロールを使用するか
の問題がある。アクセス方法は例えばコントロールされ
るか偶然(zuf了Big)である。:】ントロールさ
れるアクセス方法τ′はデータバスへの部分システムの
アクセスの上位に置かれた制御により設定される。偶然
のアクセス方法(CSMA=キャリヤーセンス マルヂ
プルアクセスCarrier 5ense Multi
ple +%ccess)では心よく送る(sende
lli 11 iB)関与部材がハスを、別の関与部材
に直接送るかどうかを倹杏する。こうでない1合アクセ
ス方法はニュース伝達で始まる。
れている。その際データバスへの部分システムのアクセ
ス(Eing=if+)の制′47[1、すな1″)う
どの″?アクセス方法[4infXriffsver4
ahren)とどのハス、1ン1−ロールを使用するか
の問題がある。アクセス方法は例えばコントロールされ
るか偶然(zuf了Big)である。:】ントロールさ
れるアクセス方法τ′はデータバスへの部分システムの
アクセスの上位に置かれた制御により設定される。偶然
のアクセス方法(CSMA=キャリヤーセンス マルヂ
プルアクセスCarrier 5ense Multi
ple +%ccess)では心よく送る(sende
lli 11 iB)関与部材がハスを、別の関与部材
に直接送るかどうかを倹杏する。こうでない1合アクセ
ス方法はニュース伝達で始まる。
このアクセス方法はコントロールされるアクセス方法に
対し、て、制御経費が僅かであるという利点をイ丁する
。し5かし他方複数の関与部材が「同時に」(信号経過
時間内)データバスを開き出すとき、多くの関I−j部
材の故意でない同時の送信となることができる。送信が
確実であり、情報が正しく受けとられるように、各情報
は受信器により受け取りの確認をされなければならない
。
対し、て、制御経費が僅かであるという利点をイ丁する
。し5かし他方複数の関与部材が「同時に」(信号経過
時間内)データバスを開き出すとき、多くの関I−j部
材の故意でない同時の送信となることができる。送信が
確実であり、情報が正しく受けとられるように、各情報
は受信器により受け取りの確認をされなければならない
。
2つの送信器の衝突を避けるため、データバスシステム
を変えることが公知である。この名称C3MΔ/CD(
CI)−衝突保護)で知られる方法では2つの送信器の
重畳は2つの適当な検波器に、Lり知られる。アクセス
紛糾は夫々の送イ3器で違−7ている再検査時間間隔に
より取り除かF+、る。偶然のアクセス方lLは従って
その信φftできる作用1ホ様にTt、lI御経費を必
要とする。コントロールされろう′クセス方法に対し、
偶然アクセス方法は関与部材の数に無関係に作用すると
いう利点を#−1一方コントロールされたアクセス方法
では関与部(A故とそのアクセス順序が設定されなけれ
ばならない。
を変えることが公知である。この名称C3MΔ/CD(
CI)−衝突保護)で知られる方法では2つの送信器の
重畳は2つの適当な検波器に、Lり知られる。アクセス
紛糾は夫々の送イ3器で違−7ている再検査時間間隔に
より取り除かF+、る。偶然のアクセス方lLは従って
その信φftできる作用1ホ様にTt、lI御経費を必
要とする。コントロールされろう′クセス方法に対し、
偶然アクセス方法は関与部材の数に無関係に作用すると
いう利点を#−1一方コントロールされたアクセス方法
では関与部(A故とそのアクセス順序が設定されなけれ
ばならない。
■煎
色々の閏rj、部材が共通のデータバスを介して互いに
連結される車両用データバス5/ステムにおいては、本
発明は、システムを関与部十Aの故に無関係に、確実に
、僅かの制御技術的及び回路技術的費用で作り出すこと
を課題としている。
連結される車両用データバス5/ステムにおいては、本
発明は、システムを関与部十Aの故に無関係に、確実に
、僅かの制御技術的及び回路技術的費用で作り出すこと
を課題としている。
4成、作用及迎−果
本発明はこの課題を特許請求の範囲第1項の特徴部分に
あげた構成の組合せにより解決した。
あげた構成の組合せにより解決した。
本発明では、個々の関与部材の供給ずべきもしくは必要
とするデータの送信及び受信のためのデータバスへのア
クセスは互いに独立している。必要とするデータの受信
は常に可能であり、データバスに与えられるデータの識
別符号によってのみ保証されている。データの送信;1
人々のデータに関与するステーションを通して、送信ず
ろステーションのためのこのデータの受信器が必然的に
知られていなければならない時に、その限りではコン1
−ロールされずに行われる。送信器に関しては、各ステ
ーションが順次そのデータを送信し、ステーション自身
は順次データバスに接vニされるとき、その限りではコ
ントロールが行われる。前記C3MA/CD方法に類似
してデータバスはモジ上−ル性(門odularit:
;t)を有1−る。関与部材の故障又は関与部材のその
他の欠陥は関与部材の増加ヌIf交換と同じように重大
である。
とするデータの送信及び受信のためのデータバスへのア
クセスは互いに独立している。必要とするデータの受信
は常に可能であり、データバスに与えられるデータの識
別符号によってのみ保証されている。データの送信;1
人々のデータに関与するステーションを通して、送信ず
ろステーションのためのこのデータの受信器が必然的に
知られていなければならない時に、その限りではコン1
−ロールされずに行われる。送信器に関しては、各ステ
ーションが順次そのデータを送信し、ステーション自身
は順次データバスに接vニされるとき、その限りではコ
ントロールが行われる。前記C3MA/CD方法に類似
してデータバスはモジ上−ル性(門odularit:
;t)を有1−る。関与部材の故障又は関与部材のその
他の欠陥は関与部材の増加ヌIf交換と同じように重大
である。
このような開いたシステムの制御費用は僅かである。制
御費用はほぼ、データをデータバスに送信するために個
々に関与部子Aのンリーズを制flitすることにのみ
ある。したがって「1・−クンバノソング(token
passing)という名称で知られており、関与部
を才から関与部材への送信権限が次々に渡されるデータ
バスシステムに対し、関与部材の故障の場合の安全措置
が回避されることができる。このような安全措置は例え
ばD E3222570 A Iから公知であり、そこ
では各関与部材は順次先行する送信器の送信稼働のみな
らずこの送信器に先行する送信器の送信稼働を監視する
。
御費用はほぼ、データをデータバスに送信するために個
々に関与部子Aのンリーズを制flitすることにのみ
ある。したがって「1・−クンバノソング(token
passing)という名称で知られており、関与部
を才から関与部材への送信権限が次々に渡されるデータ
バスシステムに対し、関与部材の故障の場合の安全措置
が回避されることができる。このような安全措置は例え
ばD E3222570 A Iから公知であり、そこ
では各関与部材は順次先行する送信器の送信稼働のみな
らずこの送信器に先行する送信器の送信稼働を監視する
。
中央制御が大きな送信優先順位をもつステーションによ
り行われるときに別の改良が生じる。したがって上位に
おかれた制御ユニットによる制御に対し、構造部材での
費用の低域を生じる。その上制御ユニントの故障の際送
信稼働はそのとき最大の送(1戎優先・1lIi位をも
−)ステーソニ+ +”’ C1二3−1、り制御〕■
さrll、それに51、勾な全な送イ、i稼働が保持さ
れセ:・1とができるということにより薙f′ぜされ、
るごとかできる9 データバス、・ステムの別の改良は、ス子=2・:Iン
がそのデータプレグラムを「j1変長で送信−4−ると
きに生し、その可変長は送信すべきy−夕の故及びその
長さζこより定められる。このようなY−タバスンステ
J、に」Sいてデータバスはデータの交(堕が実際ζこ
必“変となる和囲内での+71敷かれ【)。ぞす7によ
り各ステー7ョンがそのデータ4送る頻度か夫々のデー
タに応して別々↓こ選ふ可能性が生じる。
り行われるときに別の改良が生じる。したがって上位に
おかれた制御ユニットによる制御に対し、構造部材での
費用の低域を生じる。その上制御ユニントの故障の際送
信稼働はそのとき最大の送(1戎優先・1lIi位をも
−)ステーソニ+ +”’ C1二3−1、り制御〕■
さrll、それに51、勾な全な送イ、i稼働が保持さ
れセ:・1とができるということにより薙f′ぜされ、
るごとかできる9 データバス、・ステムの別の改良は、ス子=2・:Iン
がそのデータプレグラムを「j1変長で送信−4−ると
きに生し、その可変長は送信すべきy−夕の故及びその
長さζこより定められる。このようなY−タバスンステ
J、に」Sいてデータバスはデータの交(堕が実際ζこ
必“変となる和囲内での+71敷かれ【)。ぞす7によ
り各ステー7ョンがそのデータ4送る頻度か夫々のデー
タに応して別々↓こ選ふ可能性が生じる。
1つのステー7ョンはしばしば別々に変わるデータを処
理出来る、と、スーテーソづンはそのデータう一レグラ
ムでほとんどの場に類2C:、変りるデータのみを送信
する、二とができ、−ノjめったに変わらf(い1゛−
夕は非常に少ないチータテレグラムにのみ含[Eれてい
る。このステーションがそのデータを送信する頻度は例
えばデータの変化速度により自然定められろことができ
る。
理出来る、と、スーテーソづンはそのデータう一レグラ
ムでほとんどの場に類2C:、変りるデータのみを送信
する、二とができ、−ノjめったに変わらf(い1゛−
夕は非常に少ないチータテレグラムにのみ含[Eれてい
る。このステーションがそのデータを送信する頻度は例
えばデータの変化速度により自然定められろことができ
る。
二のようなデータバスシステムるよ、データは大抵、再
生産できない時点にファイル(abl+4en)され、
もしくは更新される。この場合ステーションがこのデー
タを付属した関与部子Aと共にステーションがデータを
送信するためデータ/Nスに接続されるかもしくはデー
タがデータバスに送信される頻度には無関係に変換する
とき有(;1となる可能性がある。この予備データ(E
rsa tzda ten)が現今のデータが現れない
場合に現今のデータの代わりに使用されることは単に適
当するもしくはステーションに存在する予備値(Ers
a tzwer Le)によってのみ確保されるべきで
ある。
生産できない時点にファイル(abl+4en)され、
もしくは更新される。この場合ステーションがこのデー
タを付属した関与部子Aと共にステーションがデータを
送信するためデータ/Nスに接続されるかもしくはデー
タがデータバスに送信される頻度には無関係に変換する
とき有(;1となる可能性がある。この予備データ(E
rsa tzda ten)が現今のデータが現れない
場合に現今のデータの代わりに使用されることは単に適
当するもしくはステーションに存在する予備値(Ers
a tzwer Le)によってのみ確保されるべきで
ある。
本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図のデータバスシステムは基本的には1つのデータ
バス1と多数の関与部材からなり、関↓i部材のうちの
3つの関与部材を符号2〜4で示しζいる。関与部材は
例えば自動車の指示装置又は運転制御″l′a装置のた
めの制御機器である。このため例えば電子的エンジン出
力器?:fl12X(EML)と、電子的変速制御■器
([E H)と、アンチスキ、ドソステム(ABS)が
ある。関与部材2〜.1の人々は関連するステーション
、L3〜7を介してデータバスlと連結されている。ス
テーション5〜7はデータの交換の形で経過するデータ
バス1のデータ通信を制?211する。
バス1と多数の関与部材からなり、関↓i部材のうちの
3つの関与部材を符号2〜4で示しζいる。関与部材は
例えば自動車の指示装置又は運転制御″l′a装置のた
めの制御機器である。このため例えば電子的エンジン出
力器?:fl12X(EML)と、電子的変速制御■器
([E H)と、アンチスキ、ドソステム(ABS)が
ある。関与部材2〜.1の人々は関連するステーション
、L3〜7を介してデータバスlと連結されている。ス
テーション5〜7はデータの交換の形で経過するデータ
バス1のデータ通信を制?211する。
関与部材2〜4の夫々は一方では関Ij部材がl示さね
ないセンサー、スイ千等の入力信号により得るデータを
介して指令し、他方では他の関与部材の1つ又は?U数
において存在するデータを必要とする。このための例と
して、車輪回転数の瞬間値を示す。この瞬間値は例えば
関与2部十イ4において提示されており、関与部材2と
73にとっζ11fllijである。関与部材2と3は
この問題のデータを、すなわち車輪回転計の値をデータ
バス1を経′C関与部(第4から以rに詳しく説明する
方法でj:する。
ないセンサー、スイ千等の入力信号により得るデータを
介して指令し、他方では他の関与部材の1つ又は?U数
において存在するデータを必要とする。このための例と
して、車輪回転数の瞬間値を示す。この瞬間値は例えば
関与2部十イ4において提示されており、関与部材2と
73にとっζ11fllijである。関与部材2と3は
この問題のデータを、すなわち車輪回転計の値をデータ
バス1を経′C関与部(第4から以rに詳しく説明する
方法でj:する。
他方関与部+(′41まデー・νハスの別の関与部+(
の(々又は少なくとも1つの部分から、図に5ン・イー
場合関与部(第2と3(からその運転、吠様にとって)
1[“ツであるデー−7をi” 乙。図示した例では、
例えば内Ltに機関により−1(7G回転モーメン!・
であり、その値ばjν+ jq、部材からのデータとし
て供給され、そして又イr効j云送装置η切換手段であ
り、その値は閏!上部(第3からのデータとして供給さ
れる。関与部材4己五両方のデータから重両の車輪に有
効な回転モーメントの値を得、そしてスリップの場合に
il【輪に有効な回転モーメントを適当に減少すること
かでさる。
の(々又は少なくとも1つの部分から、図に5ン・イー
場合関与部(第2と3(からその運転、吠様にとって)
1[“ツであるデー−7をi” 乙。図示した例では、
例えば内Ltに機関により−1(7G回転モーメン!・
であり、その値ばjν+ jq、部材からのデータとし
て供給され、そして又イr効j云送装置η切換手段であ
り、その値は閏!上部(第3からのデータとして供給さ
れる。関与部材4己五両方のデータから重両の車輪に有
効な回転モーメントの値を得、そしてスリップの場合に
il【輪に有効な回転モーメントを適当に減少すること
かでさる。
データ通信を行うためステーション5〜7の夫〜は基本
的に1つの受信部15.16.17と送信部25.26
.27からなる。受信部15,16.17の構造と作動
態様は第2図に示されている。受信部の夫々は、基本的
にはデータ識別段30と直列/′並列切換部(Sert
er−/F’arallelumsetzcr>3iと
、部分レジスター32と、更新区間認識段33と1、徂
のデータ記憶装置34とからなる。
的に1つの受信部15.16.17と送信部25.26
.27からなる。受信部15,16.17の構造と作動
態様は第2図に示されている。受信部の夫々は、基本的
にはデータ識別段30と直列/′並列切換部(Sert
er−/F’arallelumsetzcr>3iと
、部分レジスター32と、更新区間認識段33と1、徂
のデータ記憶装置34とからなる。
以下に尚詳細に説明するように、ステーション5〜7か
ら順次データテレグラムがデータバス1に与えられ、そ
のうち関連する制御機器2〜4の夫・7から送られるデ
ータが順次記入されている。
ら順次データテレグラムがデータバス1に与えられ、そ
のうち関連する制御機器2〜4の夫・7から送られるデ
ータが順次記入されている。
各データは1つの識別符号を具える。
受信部の機能を説明するため部5rレジスフ?2に3つ
のデータが記憶さ11、るべきであり、その識別符号が
数字15i、152.i53に同じであるす5合を考慮
する。考・tの開始時点としての1つの任章の時点に、
データバスlに1つのデータテレグラムが存在し、該デ
ータテレグラムに数字101を有するデータが数字11
11〜116を識別符号として有する別のデータと一緒
に含まれている。データ識別段30はこのデータテレグ
ラ1、から数字101を有するデータを認識し、このデ
ータを直シリ/並列変換器31を介してこのデータのた
めの部分レジスタ32の記憶装置121に与える。記憶
装置12iには数字101を有するデータのための今の
値が立つ。関連する関り4部材、例えば関与部材2は数
字IC1を有する夫々の今のデータの到着とは無関係に
このデータの記憶装置121に存在する値を呼び出し公
知の方法で更に処理する。
のデータが記憶さ11、るべきであり、その識別符号が
数字15i、152.i53に同じであるす5合を考慮
する。考・tの開始時点としての1つの任章の時点に、
データバスlに1つのデータテレグラムが存在し、該デ
ータテレグラムに数字101を有するデータが数字11
11〜116を識別符号として有する別のデータと一緒
に含まれている。データ識別段30はこのデータテレグ
ラ1、から数字101を有するデータを認識し、このデ
ータを直シリ/並列変換器31を介してこのデータのた
めの部分レジスタ32の記憶装置121に与える。記憶
装置12iには数字101を有するデータのための今の
値が立つ。関連する関り4部材、例えば関与部材2は数
字IC1を有する夫々の今のデータの到着とは無関係に
このデータの記憶装置121に存在する値を呼び出し公
知の方法で更に処理する。
最初のデータバス1に存在するデータテレグラムは例え
ば識別符号として数字103と117を有するデータを
順次有する。データ識別段30は数字103を有するデ
ータを検出し、このデータをこのデータのための記憶装
置123に書き込む。
ば識別符号として数字103と117を有するデータを
順次有する。データ識別段30は数字103を有するデ
ータを検出し、このデータをこのデータのための記憶装
置123に書き込む。
同じ事が例えば数字!02を有するデータが成分として
存在している次のデータテレグラムについても行われる
。このデータは記憶装置+22に達する。
存在している次のデータテレグラムについても行われる
。このデータは記憶装置+22に達する。
そのことから明らかであるように、記憶装置121〜1
23のデータは確かに絶えず、しかし互いに無関係に更
新される。更新区間検知段33によりデータが予め与え
られた時間間隔内で更新されないときに設定される。こ
の場合はこのデータを供給する関与部材のステーション
が故障するか又はこのデータを必要とするステーション
へのこのデータの伝送が(汀I害されるときに生しろ。
23のデータは確かに絶えず、しかし互いに無関係に更
新される。更新区間検知段33によりデータが予め与え
られた時間間隔内で更新されないときに設定される。こ
の場合はこのデータを供給する関与部材のステーション
が故障するか又はこのデータを必要とするステーション
へのこのデータの伝送が(汀I害されるときに生しろ。
この(、:%合、予備データ記(Q装置;シ4によりF
C+I値が夫々の記fa装置に書き込まれる。その際
、例えば関連する関与1部十オの緊2運転が可能である
値となる。
C+I値が夫々の記fa装置に書き込まれる。その際
、例えば関連する関与1部十オの緊2運転が可能である
値となる。
更新区間検知段33は基本的には記1a装置121〜1
23の入力導線51〜53にリセット人力Rが接続され
ている時限素子41〜4j3からなる。
23の入力導線51〜53にリセット人力Rが接続され
ている時限素子41〜4j3からなる。
導線51〜53に信号送信が生じると、夫々の時限素子
41〜43はリセットされ、最初から新しくくり返され
る。時限素子、11〜43の経過時間は別々であり夫々
のデータを記憶装置121〜123に更新されなければ
ならない時間に同じである。この更新が正しい時間に生
しると、夫々の時限素子41〜43は経過+’+Nにリ
セッ1−される。しかしこの更新が正しく行われていな
いと、時限素子は完全に経過し、予備データ記憶装:〃
34を誘起し、該データ記1a装置には夫々の予備(i
ffが記憶W ’a 121〜12 、:3 L: 渡
すh ル。部分1/ ) スタ32にはそれにより適正
時間にすなわち必う2とする時間内に更新したデータ又
は予備データ記憶2を置34から発する予備データが生
じる。関与部材はデータについてデータ交信とは無関係
にデータバス1にいつでも指令することが出来る。これ
に対して関与部材は適当するだ(の並列導線61〜63
が部分レジスタ32と連結される。予備値の入力後新し
く今のデータが生しると、このデータは再び部分レジス
タに達し、入力値を切換る。
41〜43はリセットされ、最初から新しくくり返され
る。時限素子、11〜43の経過時間は別々であり夫々
のデータを記憶装置121〜123に更新されなければ
ならない時間に同じである。この更新が正しい時間に生
しると、夫々の時限素子41〜43は経過+’+Nにリ
セッ1−される。しかしこの更新が正しく行われていな
いと、時限素子は完全に経過し、予備データ記憶装:〃
34を誘起し、該データ記1a装置には夫々の予備(i
ffが記憶W ’a 121〜12 、:3 L: 渡
すh ル。部分1/ ) スタ32にはそれにより適正
時間にすなわち必う2とする時間内に更新したデータ又
は予備データ記憶2を置34から発する予備データが生
じる。関与部材はデータについてデータ交信とは無関係
にデータバス1にいつでも指令することが出来る。これ
に対して関与部材は適当するだ(の並列導線61〜63
が部分レジスタ32と連結される。予備値の入力後新し
く今のデータが生しると、このデータは再び部分レジス
タに達し、入力値を切換る。
夫々の関与部材から送られるデータの装置は例えば第3
図により詳しく説明しであるような形で行われる。この
ためステーションの第3図に示された送信部分25.2
6又は27が作用する。送<v Q:(’t”iは基本
的には関与部材検出段35と、基本的に並列/直列切換
器からなる信号仕上げ(選別)段(Signalavf
bereitungsstufe) 36と、中間記憶
装置37と更新区間制御段39とからなる。
図により詳しく説明しであるような形で行われる。この
ためステーションの第3図に示された送信部分25.2
6又は27が作用する。送<v Q:(’t”iは基本
的には関与部材検出段35と、基本的に並列/直列切換
器からなる信号仕上げ(選別)段(Signalavf
bereitungsstufe) 36と、中間記憶
装置37と更新区間制御段39とからなる。
部分レジスタ3日の記憶装置124〜127には関連関
与部材に存在するデータがあり、該データはデータバス
1を介して別の関与部材に与えられるべきであ(。それ
は例えば数字104〜107の形の識別符号を有するデ
ータに関する。このデータは更新区間制御段39を介し
て予め与えられた時間間隔で中間記憶装置37に読み取
られる。
与部材に存在するデータがあり、該データはデータバス
1を介して別の関与部材に与えられるべきであ(。それ
は例えば数字104〜107の形の識別符号を有するデ
ータに関する。このデータは更新区間制御段39を介し
て予め与えられた時間間隔で中間記憶装置37に読み取
られる。
更新区間制御段は基本的にはその経過時間に応じて予め
与えられた間隔で記憶装置104を中間記憶装置37の
適当する記憶装置と連結するタイムスイッチ44〜47
に関する。
与えられた間隔で記憶装置104を中間記憶装置37の
適当する記憶装置と連結するタイムスイッチ44〜47
に関する。
考慮された場合には中間記(Q装置、fi 374こ数
字104と107タイ1゛するア゛−夕が存在すべき−
ごある。
字104と107タイ1゛するア゛−夕が存在すべき−
ごある。
関与部↑A検知段35がデータ・Xス18介して送信命
令を受けるとすくに、信号仕上げ段3(3が数字104
と100を有するデータをDiα次1つのデータテレグ
ラムに結合し、このデータテレグラムをデータバス1!
こ与える。同時にこのデータテレグラムの発信により中
間記憶装置37からリセフトされる。データテレグラム
の結合はしたがって関与部材検知手段;35を介して送
信命令が信号仕上段36に達するとき、と゛の集団で中
間記憶装置37が満たされているかζこ依存している。
令を受けるとすくに、信号仕上げ段3(3が数字104
と100を有するデータをDiα次1つのデータテレグ
ラムに結合し、このデータテレグラムをデータバス1!
こ与える。同時にこのデータテレグラムの発信により中
間記憶装置37からリセフトされる。データテレグラム
の結合はしたがって関与部材検知手段;35を介して送
信命令が信号仕上段36に達するとき、と゛の集団で中
間記憶装置37が満たされているかζこ依存している。
データテレグラムの結合は第4図で、i’F L <説
明する。大すのデータテし・グうムはデータテレ・グラ
ムの最初のための標識Aとデータテレグラムの最後のた
めの標識Eをfl′−4−乙。この両方の標識の間には
人々の送信時点に個々のステーションからデータバスl
に与えられるデータが順次構成されている。各データは
識別符号を例えば第3図の例では数字104と106@
有する。
明する。大すのデータテし・グうムはデータテレ・グラ
ムの最初のための標識Aとデータテレグラムの最後のた
めの標識Eをfl′−4−乙。この両方の標識の間には
人々の送信時点に個々のステーションからデータバスl
に与えられるデータが順次構成されている。各データは
識別符号を例えば第3図の例では数字104と106@
有する。
データバスlを介してデータ伝送の開始が考慮される。
中間記憶装置37には関連関与部材から送られる全デー
タが存在する。データテレグラムハソのとき第4図に一
部が示されているような形を存する。数字104〜10
7を有するデータは順次互いに整列されその最初には人
々の識別符号すなわち数字104〜107を具える。信
号仕上段が専ら別の送信命令を受けると、そのとき信号
仕上段から送られるテレグラムは例えば第4図の部分す
に示すような形を有する。テレグラムには単に数字10
4と106を有するデータのみが存在する。第3送信命
令に、信号仕上段36は、数字105,16.107等
を有するデータからなるテレグラムの送信により応答す
る。
タが存在する。データテレグラムハソのとき第4図に一
部が示されているような形を存する。数字104〜10
7を有するデータは順次互いに整列されその最初には人
々の識別符号すなわち数字104〜107を具える。信
号仕上段が専ら別の送信命令を受けると、そのとき信号
仕上段から送られるテレグラムは例えば第4図の部分す
に示すような形を有する。テレグラムには単に数字10
4と106を有するデータのみが存在する。第3送信命
令に、信号仕上段36は、数字105,16.107等
を有するデータからなるテレグラムの送信により応答す
る。
データテレグラムはしたがって夫々のステーション乙ご
ついて送信から送信までが違っている。データバスに個
々のデータが与えられる頻度はこのデータの更新率に依
存している。ゆっくり変える大きさの値、例えば外気温
度を内容上しているデータを例にとるとそれは比較的大
きな時間間隔でのみ重要であり、一方内燃機関の・飄大
角度二二ついての情報を含むデータを例にとると、こね
は比較的頻繁に最新情報にすること、したがってデータ
バスに与えることが必要である。
ついて送信から送信までが違っている。データバスに個
々のデータが与えられる頻度はこのデータの更新率に依
存している。ゆっくり変える大きさの値、例えば外気温
度を内容上しているデータを例にとるとそれは比較的大
きな時間間隔でのみ重要であり、一方内燃機関の・飄大
角度二二ついての情報を含むデータを例にとると、こね
は比較的頻繁に最新情報にすること、したがってデータ
バスに与えることが必要である。
第4図に路間で示すデータテレグラムの色々な組合せは
データバスの負(1!を軽くするこよそして車両の運転
のために実際に必要とされているようなデータの搬送の
ための周囲(Llmfang)にのみfll用すること
のために役ケつ。
データバスの負(1!を軽くするこよそして車両の運転
のために実際に必要とされているようなデータの搬送の
ための周囲(Llmfang)にのみfll用すること
のために役ケつ。
データバス1の初jjJ設定及び個ノアのス丁−ン→ン
の送信稼働の1Iill il[は同様に第3図の送信
部の助けを持って行われろ。車両の運転量6ftの¥!
、′:もしくはデータバスの無負荷作動状態−ごば、す
なf)ら)゛′−タ通信が生U2ていないときには、ス
テーション5.6.7.・・・は例えばその関り部(オ
検知段によりハス=1ントし7一ル信号を選tRするた
グ)に話f1化される。この、ことは例えばデ2;タル
数値の形でIjえられることかで)る。同時に各ステー
ジ、Iン:よデータバス位置を月1れる(abr■l+
ren)。ごのl;1音(伺えばステー、・Jン5は数
00010、スー)゛−−ション6(41故0000
+、ステー、/、Iン7は数00100であり、その数
は記1や装置35′から呼び出されデータバス位置二こ
与えられ己。ステーション6は従って大きな優先1tj
fj位をf1シフ、即らステーション5は最低の数をこ
の数がデータバスに達するとすぐQこ発信し、このこと
はステージぜン5にとって!Jその発信稼働中Qこステ
ーンヨユノ6により制御されていることを意味する。ス
テーション6がその代わりに全く送信されないと、デー
タバスのステーション5による制御が行われる。
の送信稼働の1Iill il[は同様に第3図の送信
部の助けを持って行われろ。車両の運転量6ftの¥!
、′:もしくはデータバスの無負荷作動状態−ごば、す
なf)ら)゛′−タ通信が生U2ていないときには、ス
テーション5.6.7.・・・は例えばその関り部(オ
検知段によりハス=1ントし7一ル信号を選tRするた
グ)に話f1化される。この、ことは例えばデ2;タル
数値の形でIjえられることかで)る。同時に各ステー
ジ、Iン:よデータバス位置を月1れる(abr■l+
ren)。ごのl;1音(伺えばステー、・Jン5は数
00010、スー)゛−−ション6(41故0000
+、ステー、/、Iン7は数00100であり、その数
は記1や装置35′から呼び出されデータバス位置二こ
与えられ己。ステーション6は従って大きな優先1tj
fj位をf1シフ、即らステーション5は最低の数をこ
の数がデータバスに達するとすぐQこ発信し、このこと
はステージぜン5にとって!Jその発信稼働中Qこステ
ーンヨユノ6により制御されていることを意味する。ス
テーション6がその代わりに全く送信されないと、デー
タバスのステーション5による制御が行われる。
データバスの制御はステージ9ン6による送信稼働に関
しては、第5121に示され基本的に計n機9と時即素
7−10とからなるハス制御段の助けにより行われる。
しては、第5121に示され基本的に計n機9と時即素
7−10とからなるハス制御段の助けにより行われる。
計算機は計算し制御■段8により制御さrl、例えば1
から256までに制御され、夫々の計算状態を送信命令
としてデータバス1に与える。この計算状態は送信命令
としてステーションの関与部材検知段(第3図の35)
を通して取り出され、関与部材の数と一致すると送信命
令とし2てイソ5用される。
から256までに制御され、夫々の計算状態を送信命令
としてデータバス1に与える。この計算状態は送信命令
としてステーションの関与部材検知段(第3図の35)
を通して取り出され、関与部材の数と一致すると送信命
令とし2てイソ5用される。
応答した関与部材から送信されるテレグうムの成分、へ
はハス制御段のための消息(Lebens7eiche
n)として作用する。ごのことは呼び出された関与部材
数字をaする関与部材が存在していることを認識する。
はハス制御段のための消息(Lebens7eiche
n)として作用する。ごのことは呼び出された関与部材
数字をaする関与部材が存在していることを認識する。
時限素子lOは送イ8テレグラムの成分△の発生の際に
起動される。その作動時間はデータバス1に与えられる
データテレグラムの最大長さより犬である。ハス制13
11段の時限素子の作動終了1111にデータテレグラ
ムの成分!巳のみが生しると、時限素子IOはりセント
され新しいデータテし・グラムの発生により、改めて起
動される。データテレグラムの成分Eの到達により計1
γ機は1ユニツトだけ更にセット(we己ergese
Lzt)される6新しい計算機状態はもはやステーシ
ョンもしくは適当する関与部材符号を有する関与部材の
ための送信命令として作用する。計算機状態に相当する
関り。
起動される。その作動時間はデータバス1に与えられる
データテレグラムの最大長さより犬である。ハス制13
11段の時限素子の作動終了1111にデータテレグラ
ムの成分!巳のみが生しると、時限素子IOはりセント
され新しいデータテし・グラムの発生により、改めて起
動される。データテレグラムの成分Eの到達により計1
γ機は1ユニツトだけ更にセット(we己ergese
Lzt)される6新しい計算機状態はもはやステーシ
ョンもしくは適当する関与部材符号を有する関与部材の
ための送信命令として作用する。計算機状態に相当する
関り。
部材符号を有する関与部材が存在しないと、データテレ
グラムはデータバスには送られない。制御段8は消息の
発生しないのを検知し、計算機9を1ユニツトだけ更に
切換る。新しい計算機状態は相当する77号を有する関
与部材のための送信命令として再び作用する。
グラムはデータバスには送られない。制御段8は消息の
発生しないのを検知し、計算機9を1ユニツトだけ更に
切換る。新しい計算機状態は相当する77号を有する関
与部材のための送信命令として再び作用する。
・\ス制御段8の時限者子10の作動時間内にデータテ
レグラムの成分巨が発止しないと、時限素−了lOはx
t’n機の次の切換を起こV、送信命令もしくは送信権
限(Sendeherechtigung)はもはや次
のスそ−ンヨンに移行する。データバスは従って又稼働
に障害がある場合にも1つのステーションには時限素子
10により定まる時間だ+t l’;11当られる。こ
の時間の経過後は次の関j1部材が送信のために誘起さ
れる。
レグラムの成分巨が発止しないと、時限素−了lOはx
t’n機の次の切換を起こV、送信命令もしくは送信権
限(Sendeherechtigung)はもはや次
のスそ−ンヨンに移行する。データバスは従って又稼働
に障害がある場合にも1つのステーションには時限素子
10により定まる時間だ+t l’;11当られる。こ
の時間の経過後は次の関j1部材が送信のために誘起さ
れる。
データ・\スのこの制御は常時又は時間的に設定された
間隔て前記の形で行われる。最餞の場合にしj存在する
関与部材符号が記↑なされるイー1加的な記<、r、7
を置8′が4′在することができる。前に説明した力
/l:で制御が夫々一度行われるまで夫・り存在する関
与部材だけが叶び出される。データバスでの全体として
可能な関与部材のごの[Ifび出しは任意の可変数の関
与部材を佇するデータバスシステムを稼働・f−ること
のために役1γ−り。Vに示ずように各ステーションで
のデータの送信と受イJ3は互いに独立しておこなわれ
る。データの受信は何時も可能でありこのデータの識別
符号にのみ依存する。
間隔て前記の形で行われる。最餞の場合にしj存在する
関与部材符号が記↑なされるイー1加的な記<、r、7
を置8′が4′在することができる。前に説明した力
/l:で制御が夫々一度行われるまで夫・り存在する関
与部材だけが叶び出される。データバスでの全体として
可能な関与部材のごの[Ifび出しは任意の可変数の関
与部材を佇するデータバスシステムを稼働・f−ること
のために役1γ−り。Vに示ずように各ステーションで
のデータの送信と受イJ3は互いに独立しておこなわれ
る。データの受信は何時も可能でありこのデータの識別
符号にのみ依存する。
又データの送信は不定的に起こり、人々の個々のステー
ションから送られるデータテレグラムの長さに依存する
。この長さ自体は可変であり、車両の運転のための個々
の1−夕の意味に依存する。
ションから送られるデータテレグラムの長さに依存する
。この長さ自体は可変であり、車両の運転のための個々
の1−夕の意味に依存する。
関与部材の故障は比較的危機的でない、それは一方では
予(1ili値を準備することにより関与部材の縮減し
た稼働が可能であり、他方ではy−タバスでのデータ通
イスがこの場合全然名慮されないかほとんど考慮されな
いか、:)である。同様に本発明↓ま開放システムに関
するものであり、その関Jj部(2(数はほとんど限定
されず例えば又If両の運転時間の間に変えられること
ができることを認識すべきである。
予(1ili値を準備することにより関与部材の縮減し
た稼働が可能であり、他方ではy−タバスでのデータ通
イスがこの場合全然名慮されないかほとんど考慮されな
いか、:)である。同様に本発明↓ま開放システムに関
するものであり、その関Jj部(2(数はほとんど限定
されず例えば又If両の運転時間の間に変えられること
ができることを認識すべきである。
第1図は本発明ζこ係るデータバスシステムの原理的構
造を示す図、第2図及び第3121は第1図のデータバ
スシステムの構成要素の2.(本釣な成分を示す図、第
11図はデータバスを経てりえられるデータテレグラム
の例を示す図、第5図はチ゛−タノくスジステムの送(
ど順序制御を説明する図である。 l・・・データバス 2.3.4・・n ・・・関与部材 5.6.7・・・n+3 ・・・ステーンヨン32.
38・・・レジスタ
造を示す図、第2図及び第3121は第1図のデータバ
スシステムの構成要素の2.(本釣な成分を示す図、第
11図はデータバスを経てりえられるデータテレグラム
の例を示す図、第5図はチ゛−タノくスジステムの送(
ど順序制御を説明する図である。 l・・・データバス 2.3.4・・n ・・・関与部材 5.6.7・・・n+3 ・・・ステーンヨン32.
38・・・レジスタ
Claims (5)
- (1)色々な関与部材が共通のデータバスを介して互い
に連結されている車両用データバスにおいて、 (a)関与部材(2、3、4、・・・n)が夫々1つの
ステーション(5、6、7、・・・n+3)を介してデ
ータバス(1)と連結されていること、(b)前記ステ
ーション(5、6、7、・・・)が関連する関与部材に
より必要とされ供給されるデータを記憶するためのレジ
スター(32、38)を有すること、 (c)前記ステーション(5、6、7、・・・)が関連
する関与部材により必要とするデータを受入れるため絶
えずデータバス(1)に接続されていること、 (d)前記ステーション(5、6、7、・・・)が関連
する関与部材から送られるデータを順次送るためデータ
バス(1)に順次接続されることと、(e)前記データ
バス(1)に与えられるデータが識別符号を有すること
と の組合せからなることを特徴とする車両用データバスシ
ステム。 - (2)前記ステーション(5、6、7、・・・)がその
送信順序で最大送信優先順位をもつステーションにより
制御されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
に記載の車両用データバスシステム。 - (3)前記ステーション(5、6、7、・・・)はその
データテレグラムを可変長さで送り、その長さが送るべ
きデータの数とデータの長さにより定められていること
を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の
車両用データバスシステム。 - (4)前記ステーション(5、6、7、・・・)はデー
タを関連している関与部材と、前記ステーションがデー
タをデータバスから受け入れもしくはデータをデータバ
スに送る頻度とは無関係に、交換することを特徴とする
特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1つに記載の
車両用データバスシステム。 - (5)現在のデータが現れない場合、夫々のレジスター
に予備値が届くことを特徴とする特許請求の範囲第1項
〜第4項のいずれか1つに記載の車両用データバスシス
テム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19853534216 DE3534216A1 (de) | 1985-09-25 | 1985-09-25 | Datenbussystem fuer fahrzeuge |
DE3534216.1 | 1985-09-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6273833A true JPS6273833A (ja) | 1987-04-04 |
JPH0761073B2 JPH0761073B2 (ja) | 1995-06-28 |
Family
ID=6281916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61222252A Expired - Lifetime JPH0761073B2 (ja) | 1985-09-25 | 1986-09-22 | バス・システムを使用した車両用多重データ伝送システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4964076A (ja) |
EP (1) | EP0216372B2 (ja) |
JP (1) | JPH0761073B2 (ja) |
DE (2) | DE3534216A1 (ja) |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8629826D0 (en) * | 1986-12-13 | 1987-01-21 | Britax Wingard Ltd | Rearview mirror |
SE458886B (sv) * | 1987-09-04 | 1989-05-16 | Ericsson Telefon Ab L M | Foerfarande och system foer att oeverfoera information och styra komponenter |
DE3802241A1 (de) * | 1988-01-27 | 1989-08-10 | Opel Adam Ag | Elektronisches steuergeraet fuer kraftfahrzeuge |
SE460751B (sv) * | 1988-03-14 | 1989-11-13 | Lundgren & Nordstrand Ab | System foer oeverfoering av binaer information mellan ett flertal givare och mottagare |
DE3829454A1 (de) * | 1988-08-31 | 1990-03-01 | Thomson Brandt Gmbh | Serielle datenschnittstelle |
DE3927968A1 (de) * | 1989-08-24 | 1991-02-28 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur datenuebertragung ueber einen seriellen datenbus in verteilten systemen |
DE69027507T2 (de) * | 1989-10-27 | 1997-01-30 | Hitachi Ltd | Kraftfahrzeugsteuerungssystem und Steuerungseinheit dafür |
JPH0810453B2 (ja) * | 1989-12-27 | 1996-01-31 | 日本電気株式会社 | 入れ子型トークン列の検索装置 |
JP2880547B2 (ja) * | 1990-01-19 | 1999-04-12 | 三菱電機株式会社 | 半導体記憶装置 |
DE4104303A1 (de) * | 1990-05-31 | 1991-12-05 | Wolfgang Ebenhan | Steuersystem fuer den einbau in kraftfahrzeugen |
JPH04114203A (ja) * | 1990-09-04 | 1992-04-15 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車輌用電子制御システム |
DE4029333A1 (de) * | 1990-09-15 | 1992-03-19 | Teves Gmbh Alfred | System fuer ein kraftfahrzeug in modulbauweise |
EP0482951B1 (en) * | 1990-10-25 | 1995-12-20 | Pioneer Electronic Corporation | Method of and system for data communication in communication network on automobile |
CA2050507C (en) * | 1990-10-26 | 1999-07-13 | Lane Jordon Abrams | Message-oriented bank controller interface |
JP2857501B2 (ja) * | 1991-02-18 | 1999-02-17 | マツダ株式会社 | 多重伝送装置 |
JP2974440B2 (ja) * | 1991-03-22 | 1999-11-10 | 株式会社日立製作所 | 自動車総合制御装置 |
US5307340A (en) * | 1991-04-02 | 1994-04-26 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Multipath transmission system with a troubleshooting arrangement for detecting failure |
DE4111023C2 (de) * | 1991-04-05 | 2003-11-20 | Bosch Gmbh Robert | Elektronisches System für ein Fahrzeug |
DE4125678C2 (de) * | 1991-08-02 | 1994-09-22 | Audi Ag | Übertragungseinrichtung zum Informationsaustausch mit pulsweitenmodulierten Signalen zwischen elektronischen Geräten in Fahrzeugen |
DE4129412C2 (de) * | 1991-09-04 | 1994-10-27 | Nec Electronics Germany | Verfahren zur Datenübertragung in einer Datenverarbeitungsanlage |
US5729755A (en) * | 1991-09-04 | 1998-03-17 | Nec Corporation | Process for transmitting data in a data processing system with distributed computer nodes, communicating via a serial data bus, between which data messages are exchanged, tested for acceptance in a computer node, and stored temporarily |
US5339362A (en) * | 1992-01-07 | 1994-08-16 | Rockford Corporation | Automotive audio system |
US5274636A (en) * | 1992-04-20 | 1993-12-28 | Chrysler Corporation | Automatic multiplex data link system, symbol encoder decoder therefor |
FI90483C (fi) * | 1992-05-27 | 1994-02-10 | Abb Stroemberg Kojeet Oy | Tiedonsiirtomenetelmä häiriöllisessä ympäristössä toimivaa toimilaitejärjestelmää varten |
DE4239711B4 (de) * | 1992-11-26 | 2005-03-31 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Fahrzeugs |
DE69433882T2 (de) * | 1993-02-15 | 2005-08-25 | Honda Giken Kogyo K.K. | Vorrichtung zur Übertragung von Daten |
DE4339570B4 (de) * | 1993-11-19 | 2004-03-04 | Robert Bosch Gmbh | Elektronisches Bremssystem |
JP3618119B2 (ja) * | 1994-06-23 | 2005-02-09 | 株式会社デンソー | 車両通信システム |
GB9605048D0 (en) * | 1996-03-09 | 1996-05-08 | Jaguar Cars | Multiplexed electronic control systems |
DE19720398B4 (de) * | 1996-09-07 | 2009-09-24 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Datenbus für Fahrzeuge mit mehreren der Insassen-Sicherheit dienenden Einrichtungen |
DE19720400B4 (de) * | 1996-09-07 | 2009-09-17 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Datenbus für Fahrzeuge mit mehreren der Insassen-Sicherheit dienenden Einrichtungen |
US6182171B1 (en) * | 1997-06-06 | 2001-01-30 | Nissan Motor Co., Ltd. | Information communication system and method applicable to in-vehicle networking architecture |
TW436671B (en) * | 1998-03-25 | 2001-05-28 | Siemens Ag | Automation system |
DE19814102C2 (de) | 1998-03-30 | 1999-05-12 | Siemens Ag | Datenübertragungsverfahren |
US6691172B1 (en) * | 1998-12-15 | 2004-02-10 | Honeywell International, Inc. | Communication system for defining a variable group of processors for receiving a transmitted communication |
DE10022233C2 (de) * | 2000-05-08 | 2002-07-04 | Hella Kg Hueck & Co | Kommunikationssystem für Fahrzeuge |
DE10030329C1 (de) * | 2000-06-27 | 2002-01-24 | Siemens Ag | Redundantes Steuerungssystem sowie Steuerrechner und Peripherieeinheit für ein derartiges Steuerungssystem |
DE10044934B4 (de) * | 2000-09-12 | 2007-08-30 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung zur Steuerung und/oder Regelung der Betriebsabläufe bei einem Kraftfahrzeug |
DE10213658B4 (de) | 2002-03-27 | 2005-10-13 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Datenübertragung zwischen Komponenten der Bordelektronik mobiler Systeme und solche Komponenten |
DE10236747A1 (de) * | 2002-08-10 | 2004-02-19 | Adam Opel Ag | Vorrichtung zur Sicherung der Signalübertragung in einem Kraftfahrzeug |
US8214105B2 (en) * | 2009-08-21 | 2012-07-03 | Metra Electronics Corporation | Methods and systems for automatic detection of steering wheel control signals |
DE102015209196A1 (de) * | 2014-09-08 | 2016-03-10 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur seriellen Übertragung eines Rahmens über ein Bussystem von einem Sender zu mindestens einem Empfänger und Teilnehmern eines Bussystems |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57166797A (en) * | 1981-04-07 | 1982-10-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Multiplex transmitter |
JPS59167151A (ja) * | 1983-03-14 | 1984-09-20 | Hitachi Ltd | デ−タ伝送方式 |
JPS6039953A (ja) * | 1983-08-15 | 1985-03-02 | Honda Motor Co Ltd | 移動体用多重通信装置 |
JPS6053356A (ja) * | 1983-09-02 | 1985-03-27 | Honda Motor Co Ltd | 移動体用多重通信装置 |
JPS60132438A (ja) * | 1983-12-21 | 1985-07-15 | Nissan Motor Co Ltd | 単線式多重伝送装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2433025A1 (de) * | 1974-07-10 | 1976-01-22 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und vorrichtung zum steuern und kontrollieren von elektrischen schaltvorgaengen, insbesondere in kraftfahrzeugen |
FR2337477A1 (fr) * | 1975-12-31 | 1977-07-29 | Honeywell Bull Soc Ind | Procede et dispositif pour initialiser une station emettrice-receptrice d'un systeme d'echange d'informations entre plusieurs stations reliees entre elles par un canal de liaison |
CA1086397A (en) * | 1976-09-14 | 1980-09-23 | Charles G. Diefenderfer | Polling an data communication system having a pulse position to binary address conversion circuit |
US4402040A (en) * | 1980-09-24 | 1983-08-30 | Raytheon Company | Distributed bus arbitration method and apparatus |
DE3107115A1 (de) * | 1981-02-26 | 1982-09-09 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Antiblockierregelsystem |
FR2504330A1 (fr) * | 1981-04-15 | 1982-10-22 | Philips Ind Commerciale | Reseau local de communication decentralise |
FR2526975B1 (fr) * | 1982-05-14 | 1987-06-19 | Bull Sa | Procede pour gerer l'echange d'informations entre plusieurs unites interconnectees entre elles par un support de transmission, et systeme pour la mise en oeuvre du procede |
JPS5939188A (ja) * | 1982-08-30 | 1984-03-03 | Hitachi Ltd | 状態変化デ−タ収集方法 |
FR2535133A1 (fr) * | 1982-10-26 | 1984-04-27 | Paget Jean | Installation de transmission numerique, par ligne bifilaire, d'informations fournies par des capteurs et d'ordres destines a des actionneurs |
FR2543767B1 (fr) * | 1983-03-29 | 1985-06-14 | Cit Alcatel | Dispositif d'echange de messages codes entre stations |
US4593282A (en) * | 1983-04-14 | 1986-06-03 | At&T Information Systems Inc. | Network protocol for integrating synchronous and asynchronous traffic on a common serial data bus |
DE3429941C2 (de) * | 1983-08-15 | 1987-04-16 | Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo | Kommunikationssystem für Fahrzeugkörper |
US4620278A (en) * | 1983-08-29 | 1986-10-28 | Sperry Corporation | Distributed bus arbitration according each bus user the ability to inhibit all new requests to arbitrate the bus, or to cancel its own pending request, and according the highest priority user the ability to stop the bus |
JPS60246141A (ja) * | 1984-05-22 | 1985-12-05 | Mitsubishi Electric Corp | デ−タ伝送装置の伝送方式 |
NL8500462A (nl) * | 1985-02-19 | 1986-09-16 | Philips Nv | Inrichting voor het overdragen van digitale data. |
US4680753A (en) * | 1985-04-03 | 1987-07-14 | Texas Instruments Incorporated | System and method for controlling network bus communications for input-output interlocking information among distributed programmable controllers |
JPS6256032A (ja) * | 1985-09-04 | 1987-03-11 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用通信装置 |
US4715031A (en) * | 1985-09-23 | 1987-12-22 | Ford Motor Company | Vehicular data transfer communication system |
-
1985
- 1985-09-25 DE DE19853534216 patent/DE3534216A1/de active Granted
-
1986
- 1986-09-22 JP JP61222252A patent/JPH0761073B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1986-09-24 EP EP86113148A patent/EP0216372B2/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-09-24 DE DE8686113148T patent/DE3678234D1/de not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-05-05 US US07/351,274 patent/US4964076A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57166797A (en) * | 1981-04-07 | 1982-10-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Multiplex transmitter |
JPS59167151A (ja) * | 1983-03-14 | 1984-09-20 | Hitachi Ltd | デ−タ伝送方式 |
JPS6039953A (ja) * | 1983-08-15 | 1985-03-02 | Honda Motor Co Ltd | 移動体用多重通信装置 |
JPS6053356A (ja) * | 1983-09-02 | 1985-03-27 | Honda Motor Co Ltd | 移動体用多重通信装置 |
JPS60132438A (ja) * | 1983-12-21 | 1985-07-15 | Nissan Motor Co Ltd | 単線式多重伝送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0216372B2 (de) | 1996-08-28 |
EP0216372A2 (de) | 1987-04-01 |
EP0216372B1 (de) | 1991-03-20 |
JPH0761073B2 (ja) | 1995-06-28 |
DE3678234D1 (de) | 1991-04-25 |
EP0216372A3 (en) | 1988-06-01 |
DE3534216C2 (ja) | 1989-11-09 |
DE3534216A1 (de) | 1987-04-02 |
US4964076A (en) | 1990-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6273833A (ja) | バス・システムを使用した車両用多重データ伝送システム | |
JP3539349B2 (ja) | 通信装置 | |
US5524237A (en) | Controlling data transfer between two microprocessors by receiving input signals to cease its data output and detect incoming data for reception and outputting data thereafter | |
JPS6185250A (ja) | 車両速度に近似した基準信号を中央部で取出すための方法 | |
JPS634379B2 (ja) | ||
JP2778411B2 (ja) | 分散型列車運行管理システム | |
JPS61161568A (ja) | 情報伝送方式 | |
JPS62256156A (ja) | 待機2重化システムのシステムバス制御方法 | |
JPH09116988A (ja) | 車両内通信方法 | |
JPS6174438A (ja) | 通信制御プログラムの最大負荷の試験方法 | |
JPH0214824B2 (ja) | ||
JPH02126241U (ja) | ||
JPH0314877Y2 (ja) | ||
JPS6251331A (ja) | 車載用電子制御装置 | |
JPS6238637A (ja) | マルチドロツプにおける伝送制御方式 | |
KR100225043B1 (ko) | 인터럽트를 이용한 다중 직렬통신방법 및 직렬통신장치 | |
JPH07306709A (ja) | 車両の監視制御データ転送装置 | |
JPH0374559B2 (ja) | ||
JPS5853254A (ja) | マルチドロツプ接続におけるデ−タ通信方式 | |
JPH02147448A (ja) | 車両用故障診断装置 | |
JPS588463A (ja) | 列車集中制御装置 | |
JPS61120298A (ja) | テレメ−タ子局装置における実時刻同期制御方式 | |
JPH0467825B2 (ja) | ||
JPH06266656A (ja) | バス通信装置 | |
JPH0744584B2 (ja) | 割込信号の送信方法とその装置 |