JP2857501B2 - 多重伝送装置 - Google Patents

多重伝送装置

Info

Publication number
JP2857501B2
JP2857501B2 JP3022572A JP2257291A JP2857501B2 JP 2857501 B2 JP2857501 B2 JP 2857501B2 JP 3022572 A JP3022572 A JP 3022572A JP 2257291 A JP2257291 A JP 2257291A JP 2857501 B2 JP2857501 B2 JP 2857501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
priority
multiplex transmission
nodes
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3022572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04339438A (ja
Inventor
晴洋 平野
邦彦 松村
覚 河添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP3022572A priority Critical patent/JP2857501B2/ja
Priority to US07/836,419 priority patent/US5309436A/en
Publication of JPH04339438A publication Critical patent/JPH04339438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857501B2 publication Critical patent/JP2857501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • B60R2016/0322Temporary code for documents to be reclassified to G08C, H04L or H04Q

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両等において好適に
使用される多重伝送装置に関し、特に多重伝送路への送
信の優先度を表わすように送信信号に付与されるプライ
オリティを該多重伝送路の混雑状況に応じて変更できる
多重伝送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近自動車の分野において、エレクトロ
ニクス化にともなってスイッチ、センサ、アクチュエー
タ等の電装品の数が多くなってきたことから、電装品間
を結ぶワイヤーハーネスの肥大化、複雑化が深刻な問題
になっている。そこで、1つの伝送路を多数の電装品で
共用する多重伝送方式が注目されている。具体的には、
前記各種電装品のノードとエンジン制御(EGI)、四
輪操舵制御(4WS)、アンチロックブレーキ制御(A
BS)等のための制御系ノードとが多重伝送路に接続さ
れて、時分割方式の多重伝送ネットワークが構成され
る。
【0003】この多重伝送における送信信号の単位であ
る1つのフレームは、例えばSD(Start Delimiter )
コード、プライオリティコード、フレームIDコード、
データ長、データ1〜データN及びチェックコードの各
フィールドからなる。送信を実行しようとするノード
は、自己が送出元であることを示すフレームIDコード
を付与したフレームを送信する。この際、データ長のフ
ィールドで長さが表示されるデータ1〜データNのフィ
ールドには複数のノードに関係するデータが含まれる。
他の各ノードは、SDコードの受信によってフレームの
開始を認知し、フレームIDコードに基いて該フレーム
が自己宛てのフレームであるかどうかを知り、自己宛て
のフレームである場合には受信を開始し、更にチェック
コードの受信によってフレームの終りを認知する。
【0004】さて、出現頻度の異なる複数の符号列パタ
ーンのうち自己に割り当てられた符号列パターンが実際
に与えられたときにかぎりデータを送受信するノードを
備えた多重伝送装置が、特開昭61−224634号公
報に開示されている。前記のフレームIDコードを使用
した多重伝送方式がこれに該当する。ところが、もし複
数のノードが同時に送信を実行すると多重伝送路上で信
号の衝突が生じる。この衝突を防ぐために、前記のよう
にプライオリティコードのフィールドがフレームに設け
られている。プライオリティとは、送信ノードごとに予
め決められた多重伝送路への送信の優先度を表わすもの
である。低いプライオリティのノードの送信実行は、高
いプライオリティのノードの送信が完了するまで待たさ
れる。
【0005】プライオリティの決定に際しては様々な方
針の選択が可能である。自動車では、従来は制御性を重
視したプライオリティを採用していた。上記の例では制
御系ノードのうちEGIノードは、各種センサから常に
新しい情報を受信して、これに対応する情報を即座に送
信することが要求される。つまり、EGIノードは信号
遅延すなわち送信の周期が短く、高速応答すなわち高い
制御性が要求される制御系ノードである。これに対して
4WSノードやABSノードは、安全性に関係する制御
を実行するけれども、通常はEGIノードに比べて高速
応答が要求されない。そこで、従来は制御性に着目して
EGIノードに高いプライオリティを与え、4WSノー
ドやABSノードに相対的に低いプライオリティを与え
ていた。しかも、一旦設定されたプライオリティは、変
更することができなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記のとおり、従来の
多重伝送装置では一旦設定されたプライオリティを変更
することができなかったので、次のような問題があっ
た。上記の自動車の例では、例えばくねくね曲がる道を
走行する際には、直進時に比べて4WSノードの送信が
頻繁に実行されるようになって多重伝送路のトラフィッ
ク量が増大する。このときに、EGIノードに高いプラ
イオリティが与えられたままであると、プライオリティ
の低い4WSノードの制御が遅延する場合があり、4W
S特有の効果が発揮できなくなる。また、ブレーキを踏
んだときには、ABSノードの送信が頻繁に実行される
ようになって多重伝送路のトラフィック量が増大する。
このときに、EGIノードに高いプライオリティが与え
られたままであると、プライオリティの低いABSノー
ドの制御が遅延する場合があり、ABS特有の効果が発
揮できなくなる。4WSノードやABSノードの制御は
安全性の確保にとって重要であるので、多重伝送路がど
んなに混雑している状態でもこれらのノードの送信を優
先させたい。かといって、4WSノードやABSノード
のプライオリティをEGIノードのプライオリティより
常に高くすることは、エンジン制御の応答性の面から問
題があった。
【0007】本発明の目的は、多重伝送路の混雑状況に
応じてプライオリティを変更することにより車両等にお
いて制御性と安全性との両立を図ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の解決手段は、多重伝送路を通した通信のた
めの多重伝送装置において該多重伝送路のトラフィック
量の大小に応じてプライオリティを切り替えるものであ
る。具体的には、多重伝送路への送信の優先度を表わす
ように制御性を重視した第1のプライオリティと安全性
を重視した第2のプライオリティとのいずれかを選択し
て付与した信号を各々送信する複数の送信ノードと、多
重伝送路のトラフィック量を監視し、該トラフィック量
が所定値未満のときに各送信ノードが第1のプライオリ
ティを選択し、該トラフィック量が所定値以上のときに
各送信ノードが第2のプライオリティを選択するように
各送信ノードにプライオリティ切り替え指示を与えるト
ラフィック監視ノードとを備えた構成を採用したもので
ある。
【0009】
【作用】上記本発明によれば、トラフィック監視ノード
は、多重伝送路のトラフィック量を監視し、該トラフィ
ック量の大小に応じて各送信ノードにいずれのプライオ
リティを選択するかを指示する。トラフィック量が所定
値未満のときには各送信ノードに制御性を重視した第1
のプライオリティを選択させ、トラフィック量が所定値
以上のときには各送信ノードに安全性を重視した第2の
プライオリティを選択させるのである。
【0010】送信ノードが各々第1のプライオリティを
選択した状態で送信を実行している間は、例えばEGI
ノードに高いプライオリティが与えられ、4WSノード
やABSノードに相対的に低いプライオリティが与えら
れる。これにより、EGIノードの高速応答が確保され
る。
【0011】トラフィック量の増大にともなってプライ
オリティが切り替えられた結果、送信ノードが各々第2
のプライオリティを選択した状態では、例えばEGIノ
ードより高いプライオリティが4WSノードやABSノ
ードに与えられる。これにより、多重伝送路が混雑して
いる状態でも安全性の確保に関係する4WSノードやA
BSノードの送信がEGIノードの送信より優先され
る。そして、トラフィック量が所定値未満に減ってきた
ら、元の制御性を重視した第1のプライオリティに切り
替えられる。
【0012】
【実施例】以下、自動車のための本発明の実施例を図面
に基づいて説明する。
【0013】図1は、本発明の多重伝送装置の実施例を
示すブロック図である。同図中、10は多重伝送路であ
って、例えばツイストペア線で構成される。この多重伝
送路10に各種電装品のノードや複数の制御系ノードが
接続されて時分割方式の多重伝送ネットワークが構成さ
れている。各ノードは、前記のSDコード、プライオリ
ティコード、フレームIDコード、データ長、データ1
〜データN及びチェックコードの各フィールドからなる
フレームを単位として、多重伝送路10を通して信号を
送受する。
【0014】同図に例示した3つの制御系ノード20,
30,40のうちノードA20はEGIノード、ノード
B30は4WSノード、ノードC40はABSノードで
ある。これらノードA(EGI)20、ノードB(4W
S)30及びノードC(ABS)40は、各々制御性を
重視したタイプ1のプライオリティ表21,31,41
と安全性を重視したタイプ2のプライオリティ表22,
32,42との2種類のプライオリティ表を持ってい
る。ノード20,30,40は、各々タイプ1又はタイ
プ2のプライオリティ表に基いて各自のプライオリティ
を前記のプライオリティコードとして各自の送信信号に
付与するとともに、信号の衝突防止のために自己以外の
ノードとの間のプライオリティの高低を判別する。TM
S(TotalManaging System )ノード50は、多重伝送
路10のトラフィック量を監視し(トラフィック量モニ
タ51)、該トラフィック量の大小に応じてプライオリ
ティ表のタイプを切り替えるように各制御系ノード2
0,30,40にプライオリティ表切り替え命令52を
与えるものである。
【0015】ノードA(EGI)20のタイプ1のプラ
イオリティ表21とタイプ2のプライオリティ表22と
の詳細を図2に、ノードB(4WS)30のタイプ1の
プライオリティ表31とタイプ2のプライオリティ表3
2との詳細を図3にそれぞれ示す。ノードC(ABS)
40についてはプライオリティ表の詳細の図示を省略す
る。図2及び図3では、ノードA(EGI)20の送信
信号を信号a、ノードB(4WS)30の送信信号を信
号b、ノードC(ABS)40の送信信号を信号cと定
義し、以下同様に他の多重信号名d,e,…を定義して
いる。図中のプライオリティは、小さいものほど高い優
先度を表わす。図2(a)に示されるタイプ1のプライ
オリティ表21では、高速応答が要求されるノードA
(EGI)20の送信信号aのプライオリティがノード
B(4WS)30及びノードC(ABS)40の送信信
号b,cのプライオリティより高く設定されている。こ
れに対して同図(b)に示されるタイプ2のプライオリ
ティ表22では、安全性に関係するノードB(4WS)
30及びノードC(ABS)40の送信信号b,cのプ
ライオリティがノードA(EGI)20の送信信号aの
プライオリティより高く設定されている。タイプ1のプ
ライオリティ表が制御性を重視して決定され、タイプ2
のプライオリティ表が安全性を重視して決定されている
点は、ノードB(4WS)30及びノードC(ABS)
40についても同様である。
【0016】以上に説明した多重伝送装置の動作を図4
のフローチャート図に基いて説明する。同図(a)はT
MSノード50の制御手順を、(b)は制御系ノード2
0,30,40の制御手順をそれぞれ表わす。ただし、
初期状態では制御系ノード20,30,40がいずれも
タイプ1のプライオリティ表21,31,41を選択し
ているものとする。
【0017】TMSノード50は、まず多重伝送路10
をモニタして該多重伝送路10のトラフィック量がある
しきい値以上になったかどうかを判断し、トラフィック
量が該しきい値未満である間は多重伝送路10の監視を
継続する(ステップS1,S2)。トラフィック量が該
しきい値以上になると、TMSノード50がステップS
3でプライオリティ表切り替え命令を各制御系ノード2
0,30,40に向けて送信する。この切り替え命令を
受けた制御系ノード20,30,40は、各々ステップ
S11で安全性重視型のタイプ2のプライオリティ表2
2,32,42に切り替える。TMSノード50は、再
び多重伝送路10をモニタして該多重伝送路10のトラ
フィック量が前記のしきい値より小さくなったかどうか
を判断し、トラフィック量が該しきい値以上である間は
多重伝送路10の監視を継続する(ステップS4,S
5)。そして、トラフィック量が該しきい値より小さく
なると、TMSノード50がステップS6でプライオリ
ティ表切り替え命令を各制御系ノード20,30,40
に向けて送信する。この切り替え命令を受けた制御系ノ
ード20,30,40は、各々ステップS12でプライ
オリティ表を制御性重視型のタイプ1に戻す。
【0018】以上の動作により、トラフィック量の小さ
い通常の状態ではノードA(EGI)20のプライオリ
ティがノードB(4WS)30やノードC(ABS)4
0のプライオリティより高く設定される。これにより、
ノードA(EGI)20の高速応答が確保される。トラ
フィック量が増大してノードB(4WS)30やノード
C(ABS)40の制御が阻害されるおそれが生じる
と、逆にノードB(4WS)30やノードC(ABS)
40のプライオリティがノードA(EGI)20のプラ
イオリティより高く設定される。これにより、多重伝送
路10が混雑している状態でも安全性の確保に関係する
ノードB(4WS)30やノードC(ABS)40の送
信がノードA(EGI)20の送信より優先される。
【0019】最後にタイプ1のプライオリティ表21,
31,41とタイプ2のプライオリティ表22,32,
42との決定方針を図5を用いて説明する。同図(a)
に示す制御性を重視したタイプ1のプライオリティで
は、まずノードの信号遅延すなわち要求される制御の応
答性を高速、中速及び低速の3レベルに分け、高速レベ
ルのノードに高いプライオリティを設定する。同じ応答
性レベル中では、重要度の高いノードすなわち安全性に
大きく影響するノードに高いプライオリティを与える。
これに対して同図(b)に示す安全性を重視したタイプ
2のプライオリティでは、まずノードの重要度すなわち
安全に関する影響度を高、中及び低の3レベルに分け、
重要度の高いノードに高いプライオリティを設定する。
同じ重要度レベル中では、高速応答が要求されるノード
に高いプライオリティを与える。
【0020】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明によれ
ば、多重伝送路のトラフィック量が所定値未満のときに
各送信ノードが制御性を重視した第1のプライオリティ
を選択し、該トラフィック量が所定値以上のときに各送
信ノードが安全性を重視した第2のプライオリティを選
択する構成を採用したので、多重伝送路のトラフィック
量の大小に応じて適切なプライオリティが選択されるた
めに車両等において制御性と安全性との両立が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の多重伝送装置の実施例を示すブロッ
ク図である。
【図2】 図1中のノードAのプライオリティ表を示す
テーブル図であって、(a)は制御性を重視したタイプ
1のプライオリティ表を、(b)は安全性を重視したタ
イプ2のプライオリティ表をそれぞれ表わすものであ
る。
【図3】 図1中のノードBのプライオリティ表を示す
図2と同様の図である。
【図4】 図1の多重伝送装置の制御手順を示すフロー
チャート図であって、(a)はTMSノードの制御手順
を、(b)は他のノードの制御手順をそれぞれ表わすも
のである。
【図5】 本発明におけるプライオリティの決定方針の
例を示すテーブル図であって、(a)は制御性を重視し
たタイプ1のプライオリティを、(b)は安全性を重視
したタイプ2のプライオリティをそれぞれ表わすもので
ある。
【符号の説明】
10…多重伝送路 20,30,40…制御系ノードA,B,C(送信ノー
ド) 21,31,41…タイプ1のプライオリティ表 22,32,42…タイプ2のプライオリティ表 50…TMSノード(トラフィック監視ノード) 51…トラフィック量モニタ 52…プライオリティ表切り替え命令
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 12/28 H04L 12/48

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多重伝送路を通した通信のための多重伝
    送装置であって、前記多重伝送路への送信の優先度を表
    わすように制御性を重視した第1のプライオリティと安
    全性を重視した第2のプライオリティとのいずれかを選
    択して付与した信号を各々送信する複数の送信ノード
    と、前記多重伝送路のトラフィック量を監視し、前記ト
    ラフィック量が所定値未満のときに前記各送信ノードが
    前記第1のプライオリティを選択し前記トラフィック量
    が所定値以上のときに前記各送信ノードが前記第2のプ
    ライオリティを選択するように前記各送信ノードにプラ
    イオリティ切り替え指示を与えるトラフィック監視ノー
    ドとを備えたことを特徴とする多重伝送装置。
JP3022572A 1991-02-18 1991-02-18 多重伝送装置 Expired - Lifetime JP2857501B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3022572A JP2857501B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 多重伝送装置
US07/836,419 US5309436A (en) 1991-02-18 1992-02-18 Multiplex transmission system for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3022572A JP2857501B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 多重伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04339438A JPH04339438A (ja) 1992-11-26
JP2857501B2 true JP2857501B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=12086593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3022572A Expired - Lifetime JP2857501B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 多重伝送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5309436A (ja)
JP (1) JP2857501B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4129205A1 (de) * 1991-03-28 1992-10-01 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum aufbau von botschaften fuer den datenaustausch und/oder fuer die synchronisation von prozessen in datenverarbeitungsanlagen
JP3303469B2 (ja) * 1993-06-08 2002-07-22 古河電気工業株式会社 多重伝送システム
FR2726411B1 (fr) * 1994-10-26 1997-01-17 Peugeot Systeme de communication d'informations par courants porteurs, notamment pour un vehicule automobile
JP3167336B2 (ja) 1996-03-08 2001-05-21 シーメンス アクチエンゲゼルシャフト 自動車における乗員保護手段の制御のための装置
DE19720398B4 (de) 1996-09-07 2009-09-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Datenbus für Fahrzeuge mit mehreren der Insassen-Sicherheit dienenden Einrichtungen
EP0923465B1 (de) 1996-09-07 2001-05-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 Datenbus für mehrere teilnehmer
DE19813962A1 (de) * 1998-03-28 1999-09-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Datenübertragung in einem über eine Busleitung vernetzten Rückhaltesystem
DE60034156T2 (de) * 1999-02-18 2007-12-06 Denso Corp., Kariya Datenrepeater und Multiplexkommunikationssystem
US6918458B2 (en) 2001-10-12 2005-07-19 Autoliv Asp, Inc. Load management system and method for motor vehicle restraints
US7532640B2 (en) 2003-07-02 2009-05-12 Caterpillar Inc. Systems and methods for performing protocol conversions in a machine
US7516244B2 (en) * 2003-07-02 2009-04-07 Caterpillar Inc. Systems and methods for providing server operations in a work machine
US7983820B2 (en) 2003-07-02 2011-07-19 Caterpillar Inc. Systems and methods for providing proxy control functions in a work machine
KR100679858B1 (ko) * 2004-11-25 2007-02-07 한국전자통신연구원 동적 우선순위에 기반한 메시지 전달 장치 및 그를 이용한우선순위 조정 장치와 동적 우선순위 메시지 처리 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3335932A1 (de) * 1983-10-04 1985-04-18 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Einrichtung zum abfragen und steuern von mehreren komponeneten eines fahrzeuges
EP0179936B1 (de) * 1984-10-31 1990-01-03 Ibm Deutschland Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Steuerung einer Sammelleitung
JPH0783368B2 (ja) * 1985-03-27 1995-09-06 株式会社日立製作所 多元情報伝送システム
US4745596A (en) * 1985-07-16 1988-05-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Multiplex communication system
US4715031A (en) * 1985-09-23 1987-12-22 Ford Motor Company Vehicular data transfer communication system
DE3534216A1 (de) * 1985-09-25 1987-04-02 Bayerische Motoren Werke Ag Datenbussystem fuer fahrzeuge
JPH0771088B2 (ja) * 1987-04-06 1995-07-31 古河電気工業株式会社 多重伝送方式

Also Published As

Publication number Publication date
US5309436A (en) 1994-05-03
JPH04339438A (ja) 1992-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2857501B2 (ja) 多重伝送装置
US6587968B1 (en) CAN bus termination circuits and CAN bus auto-termination methods
US5572658A (en) Network interface
US5375120A (en) Multiplex transmission apparatus
EP1353477B1 (en) Communications system of two-wire line enhancing fail-safe performance
JP2904297B2 (ja) 車両用多重伝送装置
EP3691197B1 (en) Bus device and method for operating a bus device
JPH02266628A (ja) 通信回路網
JPH03283842A (ja) 車両用多重伝送装置
JPH0662012A (ja) 多重伝送装置
KR950008425B1 (ko) 차량용 다중전송장치
JP2922004B2 (ja) 多重伝送装置
US5436897A (en) Multiplex wiring system using varying duration pulse width modulation
CN104869146B (zh) 提高汽车中的can网络的传输速率的方法和系统
JP3448932B2 (ja) 多重伝送方法および多重伝送装置
EP0365435B1 (en) Multipath transmission system applicable to an automobile
US5262683A (en) Method for specifying operating characteristics of integrated circuits
JP2989918B2 (ja) 多重伝送方式のフェイルセーフ方法
JP2898684B2 (ja) 多重伝送方式
JP2859749B2 (ja) 多重伝送装置
JP2904305B2 (ja) 多重伝送装置
JP2703692B2 (ja) ネットワーク管理方式
JP2749678B2 (ja) 伝送回路の送信要求応答方法
JPH03283843A (ja) 車両用多重伝送装置
KR20030062100A (ko) 분산 네트워크를 이용한 차량 동작 제어 장치 및 그 방법