JPS627007B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627007B2
JPS627007B2 JP15585681A JP15585681A JPS627007B2 JP S627007 B2 JPS627007 B2 JP S627007B2 JP 15585681 A JP15585681 A JP 15585681A JP 15585681 A JP15585681 A JP 15585681A JP S627007 B2 JPS627007 B2 JP S627007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
wheel drive
clutch
brake
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15585681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5856923A (ja
Inventor
Hayashi Kageyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP15585681A priority Critical patent/JPS5856923A/ja
Publication of JPS5856923A publication Critical patent/JPS5856923A/ja
Publication of JPS627007B2 publication Critical patent/JPS627007B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、通常前、後輪の一方による2輪駆動
で、必要に応じて4輪駆動走行を行うパートタイ
ム式4輪駆動車において、2輪駆動時スリツプ発
生の際に自動的に4輪駆動に切換える2、4輪駆
動切換制御装置に関し、特にその切換えた後の解
除に関するものである。
一般に2輪駆動での走行時にスリツプを生じる
と操安性や燃費が悪化し、この点4輪駆動にする
とそのような不具合がなくなる。そこで、かかる
4輪駆動車本来の性能を充分発揮させるため、
前、後輪の回転差によりスリツプ発生状態を感知
し、スリツプ発生の際には直ちに4輪駆動に自動
切換えするものが、既に本件出願人により、特願
昭55−88331(特開昭57−15019号公報参照)によ
り提案されている。
ところで、これはスリツプの感知信号を用いて
4輪駆動へ切換えを行うので、スリツプ発生後は
4輪駆動の状態にホールドするということがベー
スになつている。しかしその解除については一例
として、タイマ等で一定時間後解除させるように
するとその時間の設定が非常に難しく、長時間ス
リツプ状態が続く場合等での動作性に欠ける。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもの
で、実際の走行状態を考慮するにアクセルペダル
を放してエンジンブレーキをかけて走行している
状態は実質的に4輪駆動する必要性に欠け、制動
しながら旋回する場合はかえつて2輪駆動の方が
好ましい。一方、アクセルペダルを放してエンジ
ンブレーキをかけて4輪駆動で降坂している時に
は4輪駆動の方が効きが良く、且つ2輪駆動に戻
すと制動力の配分が急変して好ましくないのであ
り、このような点に着目してスリツプ発生時4輪
駆動に切換えた後は、制動時のブレーキ信号で解
除させるが、エンジンブレーキ併用の場合は解除
しないようにして、走行状態に応じ的確に4輪駆
動車としての性能を発揮するようにした2、4輪
駆動切換制御装置を提供することを目的とする。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体
的に説明する。まず第1図において本発明が適用
されるパートタイム式4輪駆動車の伝動系につい
て説明すると、FFの2輪駆動をベースにしたも
のであり、符号1はエンジンからのクランク軸、
2はクラツチ、3は手動式の変速機である。変速
機3は常時噛合い式のものであつて、入力軸4に
出力軸6が平行に配置され、これらの入、出力軸
4,6に互に噛合つている第1速用のギヤ7,1
1第2速用のギヤ8,12、第3速用のギヤ9,
13及び第4速用のギヤ10,14が設けてあ
る。そしてこれらの各ギヤを2組の同期機構1
5,16により選択的に入、出力軸4,6の一方
に一体結合することで第1速ないし第4速の変速
を行うのであり、更に入力軸4の後退用ギヤ17
を図示しないアイドラギヤを介して一方の同期機
構16のスリーブ側のギヤ18に噛合することで
後退段を得るようになつている。
かかる変速機3の出力軸6前端にはドライブピ
ニオン5aが一体形成され、クラツチ2と変速機
3の間の入力軸4下部に配置された前輪終減速装
置5のクラウンギヤ5bに上記ドライブピニオン
5aが噛合つている。これにより変速機3からの
動力が直接前輪終減速装置5を介して前輪側に伝
達され、前輪による2輪駆動走行が行われる。
また、変速機3の出力軸6のドライブピニオン
5aと反対の側は後方に延設され、変速機3の後
部に装着されているトランスフア装置22のトラ
ンスフアドライブ及びドリブンギヤ19,20に
歯車連結し、このギヤ20の軸21が2、4輪駆
動切換用の例えば電磁クラツチ32を介してリヤ
ドライブ軸23に連結され、リヤドライブ軸23
から更にプロペラ軸24を介して後輪終減速装置
25及び後輪側に伝動構成される。電磁クラツチ
32は駆動側の軸21にドライブシート26を介
して結合されるドライブメンバ27、従動側の軸
23に結合されてドライブメンバ27の内側に僅
かなギヤツプを有して配設されるドリブンメンバ
28、ドライブメンバ27の内部に組付けられる
コイル29、両メンバ27,28の間のギヤツプ
に収容される電磁粉を有し、互に摺接するブラシ
30とスリツプリング31によりコイル29に所
定のクラツチ電流を供給することで磁力線を発生
して、電磁粉を集積し、磁気的に結合することに
より両メンバ27,28を一体化させ、クラツチ
係合作用するように構成してある。こうして、ク
ラツチ電流が零の場合は磁力線が発生せず、電磁
粉による結合がないことで、電磁クラツチ32は
解放の状態になつて後輪側へ動力伝達が遮断さ
れ、所定のクラツチ電流の供給により電磁クラツ
チ32が係合作用する場合に後輪側へも動力伝達
されて4輪駆動走行が行われる。
次いで第2図において、電磁クラツチ32によ
る2、4輪駆動切換えの制御系について説明する
と、左右の前輪側に設けられる回転センサ33,
34からの回転速度NFR、NFLが加算器35で平
均化されてNFとなり、同様に左右の後輪側に設
けられる回転センサ36,37からの信号も加算
器38で平均化されてNRとなる。そして、加算
器35からの出力信号がインバータ39で反転さ
れた後加算器38の信号と共に加算器40で加算
されることでNR−NFとなり、この加算器40の
出力信号が加算器38からの信号で除算器41に
おいて除算され、これにより、|(NR−NF)/
R|のスリツプ率が算出される。こうして求ま
つたスリツプ率が基準電圧発生回路42の設定値
と比較器43で比較されて、旋回時の回転差で誤
動作しないようにされる。
また、制動時のブレーキペダル踏込みの際にブ
レーキ信号を発生するブレーキスイツチ55がイ
ンバータ54を介して上記比較器43と共に
ANDゲート44(第1のANDゲート)に接続さ
れて、制動時のスリツプは除くようにされ、この
ANDゲート44から更にホールド回路45、ク
ラツチ電流制御回路46を経て電磁クラツチ32
のブラシ側に回路構成される。ホールド回路45
はANDゲート44からの入力信号により、その
状態を保持するものであり、クラツチ電流制御回
路46はホールド回路45と共に手動切換スイツ
チ47から信号が入力すると所定のクラツチ電流
を供給する。
次いでホールド回路45のホールド及び解除を
制御するため、上述のブレーキスイツチ55とエ
ンジンブレーキ使用状態を検出するための吸入管
負圧センサ48が設けられる。センサ48からの
信号は電圧変換器49で変換され、次いで比較器
50で基準電圧発生回路51の設定値と比較さ
れ、この比較器からの信号がインバータ52を介
し上記ブレーキスイツチ55の信号と共にAND
ゲート53(第2のANDゲート)に入力され、
ANDゲート53から出力する解除信号がホール
ド回路45に入力するようになつている。
このように構成された本発明の装置の作用につ
いて説明すると、制動時ブレーキスイツチ55が
オンしてブレーキ信号が発生する場合には、イン
バータ54で反転してスリツプによる自動切換側
のANDゲート44の入口側の一方が“0”にな
り、比較器43から切換信号が出力してもカツト
される。従つて、制動時以外のANDゲート44
の入力側の一方が“1”の場合にのみ、比較器4
3でスリツプが感知されて信号が出るとANDゲ
ート44から切換信号が出力することになる。
そこで、通常走行時スリツプが感知されない場
合は、ANDゲート44からの信号はなく、手動
切換スイツチ47が運転者の判断でオフされる
と、クラツチ電流制御回路46には入力信号が全
くないことで、クラツチ電流が零になる。そのた
め電磁クラツチ32は解放状態になつて2輪駆動
の走行が行われる。次いで手動切換スイツチ47
がオンすると、その切換信号がクラツチ電流制御
回路46に入力することで、所定のクラツチ電流
が電磁クラツチ32に供給されてそれを係合作用
するようになり、これにより4輪駆動に切換わ
る。
一方、スリツプを生じると回転センサ33,3
4,36,37以降比較器43で演算されて、ス
リツプ状態が感知され、ANDゲート44からの
切換信号がホールド回路45を介してクラツチ電
流制御回路46に入力する。そこで、この回路4
6では手動切換スイツチ47がオフの場合に所定
のクラツチ電流を供給するようになり、こうして
2輪駆動から4輪駆動に自動的に切換えられ、こ
の状態がホールド回路45で保持される、そして
このように切換わつた後、加速および定常状態に
おいては継続されるのであるが、制動時では4輪
駆動の必要がなくなつたものと判断され、上記ホ
ールド回路45の保持が解除される。
ところで、降坂時エンジンブレーキが併用され
る場合は、吸入管負圧が急増してそのことが吸入
管負圧センサ48、電圧変換器49、比較器50
で感知され、比較器50からの信号がインバータ
52で反転されてANDゲート53の入力側の一
方が“0”になる。従つて、ブレーキ信号の発生
に関係なく解除信号は出なくなつて4輪駆動状態
に保持され、4輪による確実なエンジンブレーキ
を併用した制動が行われることになる。これに対
し、上述のエンジンブレーキを併用しない場合は
比較器50から信号が出ず、ANDゲート53の
入力側の一方が“1”になつて解除信号の発生準
備が整う。そこでこの状態においてブレーキ信号
が出ると、直ちにANDゲート53から解除信号
がホールド回路45に入力するようになつてクラ
ツチ電流制御回路46への入力信号がカツトさ
れ、再び2輪駆動に戻る。このため制動時の旋回
等の操作が容易に行われるのである。
そして、本発明は、前、後輪の一方へは直接動
力伝達し、必要に応じクラツチの係合により上記
前、後輪の他方へも動力伝達する4輪駆動車にお
いて、前、後輪の回転差によるスリツプ率が所定
以上になると出力されるスリツプ信号と、ブレー
キスイツチよりのブレーキ信号を反転した信号と
が入力する第1のANDゲートと、このANDゲー
トよりホールド回路を介して信号が入力するクラ
ツチ電流制御回路からのクラツチ電流により係脱
する上記クラツチと、エンジンブレーキの信号を
反転した信号と上記ブレーキ信号とが入力する第
2のANDゲートから出力される解除信号を上記
ホールド回路に入力させる回路とを備え、ブレー
キ操作しない状態での2輪駆動の際のスリツプ発
生時、自動的に4輪駆動に切換え、制動時のブレ
ーキ信号により該切換えを解除させ、該制動時で
もエンジンブレーキ併用の場合は解除しないよう
に構成ししているので、エンジンブレーキの効き
が良く、確実な制動を行い得る。スリツプし易い
長い下り坂のような場合ブレーキペダルを踏む毎
に4輪駆動が解除されると、制動性能が安定せ
ず、この点で非常に有利である。
尚、本発明はトランスフア装置22において電
磁クラツチの代りに油圧クラツチを用いた場合に
も同様に適用することができる。また、エンジン
ブレーキの使用状態は上記実施例の吸入管負圧の
みならず、車速とアクセルオフ信号等によつても
感知し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される4輪駆動車の一例
を示す断面図、第2図は本発明による装置の一実
施例を示す回路図である。 3……変速機、5……前輪終減速装置、22…
…トランスフア装置、25……後輪終減速装置、
32……電磁クラツチ(クラツチ)、33,3
4,36,37……回転センサ、43……スリツ
プ感知用比較器、44……ANDゲート(第1の
ANDゲート)、45……ホールド回路、46……
クラツチ電流制御回路、47……手動切換スイツ
チ、48……吸入管負圧センサ、53……AND
ゲート(第2のANDゲート)、55……ブレーキ
スイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前、後輪の一方へは直接動力伝達し、必要に
    応じクラツチの係合により上記前、後輪の他方へ
    も動力伝達する4輪駆動車において、 前、後輪の回転差によるスリツプ率が所定以上
    になると出力されるスリツプ信号と、ブレーキス
    イツチよりのブレーキ信号を反転した信号とが入
    力する第1のANDゲートと、このANDゲートよ
    りホールド回路を介して信号が入力するクラツチ
    電流制御回路からのクラツチ電流により係脱する
    上記クラツチと、エンジンブレーキの信号を反転
    した信号と上記ブレーキ信号とが入力する第2の
    ANDゲートから出力される解除信号を上記ホー
    ルド回路に入力させる回路と を備え、 ブレーキ操作しない状態での2輪駆動の際のス
    リツプ発生時、自動的に4輪駆動に切換え、制動
    時のブレーキ信号により該切換えを解除させ、該
    制動時でもエンジンブレーキ併用の場合は解除し
    ないように構成したことを特徴する2、4輪駆動
    切換制御装置。
JP15585681A 1981-09-29 1981-09-29 2,4輪駆動切換制御装置 Granted JPS5856923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15585681A JPS5856923A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 2,4輪駆動切換制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15585681A JPS5856923A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 2,4輪駆動切換制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856923A JPS5856923A (ja) 1983-04-04
JPS627007B2 true JPS627007B2 (ja) 1987-02-14

Family

ID=15614988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15585681A Granted JPS5856923A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 2,4輪駆動切換制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856923A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151727U (ja) * 1984-03-21 1985-10-08 三菱自動車工業株式会社 前後輪駆動車の駆動装置
JPS60169026U (ja) * 1984-04-19 1985-11-09 富士重工業株式会社 4輪駆動車の自動切換装置
JPS61102328A (ja) * 1984-10-24 1986-05-21 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動車
JP4476742B2 (ja) 2004-08-19 2010-06-09 本田技研工業株式会社 4輪駆動車両の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5856923A (ja) 1983-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3261673B2 (ja) 車両の発進アシスト装置
JP3002040B2 (ja) デファレンシャル装置
JPS629458B2 (ja)
JP6288242B2 (ja) 4輪駆動車のクラッチ制御装置
JPH0462895B2 (ja)
JPH0129725B2 (ja)
EP1669237A2 (en) Vehicle driving force control system
JPS627007B2 (ja)
JPS628334B2 (ja)
JPH06276611A (ja) 電気自動車の駆動力制御装置
JPS627008B2 (ja)
JPS60161227A (ja) 電磁式クラツチ付無段変速機のクラツチ制御装置
JPS60157930A (ja) 車両用電磁式クラツチの制御装置
JPS6347655B2 (ja)
WO2015129571A1 (ja) 車両用制御装置
JPH0138687B2 (ja)
CA1322979C (en) Method for controlling braking of drive wheels for vehicle
JPS58101829A (ja) 4輪駆動車の切換制御装置
WO2023074197A1 (ja) 動力伝達装置の制御装置
JPH036513Y2 (ja)
JPH11240350A (ja) 車両の発進アシスト装置
JPS6333012Y2 (ja)
JP2597014Y2 (ja) 4輪駆動車
JPH078618B2 (ja) 自動車の2輪、4輪駆動切換装置
JPH0741804B2 (ja) 4輪駆動車のブレ−キ制御装置