JPS628334B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS628334B2
JPS628334B2 JP15585881A JP15585881A JPS628334B2 JP S628334 B2 JPS628334 B2 JP S628334B2 JP 15585881 A JP15585881 A JP 15585881A JP 15585881 A JP15585881 A JP 15585881A JP S628334 B2 JPS628334 B2 JP S628334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
wheel drive
clutch
brake
accelerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15585881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5856925A (ja
Inventor
Hayashi Kageyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP15585881A priority Critical patent/JPS5856925A/ja
Publication of JPS5856925A publication Critical patent/JPS5856925A/ja
Publication of JPS628334B2 publication Critical patent/JPS628334B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、通常前、後輪の一方による2輪駆動
で、必要に応じて4輪駆動走行を行うパートタイ
ム式4輪駆動車において、2輪駆動時のスリツプ
発生の際に自動的に4輪駆動に切換える2,4輪
駆動切換制御装置に関し、特のその切換えた後の
解除に関するものである。
一般に2輪駆動での走行時にスリツプを生じる
と、操安性や燃費が悪化し、この点4輪駆動にす
るとそのような不具合がなくなる。そこで、かか
る4輪駆動車本来の性能を充分発揮させるため、
前、後輪の回転差によりスリツプ発生状態を感知
し、スリツプ発生の際、直ちに4輪駆動に自動切
換えするものが、既に本件出願人により、特願昭
55―88331号(特開昭57―15019号公報参照)によ
り提案されている。
ところで、これはスリツプの感知信号を用いて
4輪駆動へ切換えを行うので、スリツプ発生後は
4輪駆動の状態にホールドするということがベー
スになつている。しかしその解除については一例
として、タイマ等で一定時間後解除させるように
すると、その時間の設定が非常に難しく、長時間
スリツプ状態が続く場合等での動作性に欠ける。
また、4輪駆動の場合にクラツチの係合により
前、後輪側を直結するタイプでは、旋回の際に
前、後輪の旋回半径の差により捩りトルクが生じ
て、所謂タイトコーナブレーキング現象を招き、
エンジン出力が小さい場合はエンストし、ハンド
ル操作が重くなる等の不具合を生じる。従つてア
クセルペダルを放してエンジンブレーキをかけて
走行している状態は実質的に4輪駆動する必要性
はなく、悪路は一段落したものと判断され、また
制動後の状態でも同様のことがいえるが、制動後
は、大転舵を行うことが多く、上述のタイトコー
ナブレーキング現象を考慮すると2輪駆動である
ことが望ましい場合が多い。
本発明はこのような事情に鑑み、4輪駆動に切
換えた後は、ブレーキ信号またはアクセルオフ信
号により2輪駆動に戻し、加速減又は定常走行域
で実質的にスリツプが発生している場合にのみ確
実に4輪駆動にしてその性能を充分発揮するよう
にした2,4輪駆動切換制御装置を提供すること
を目的とする。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体
的に説明する。まず第1図において本発明が適用
されるパートタイム式4輪駆動車の伝動系につい
て説明すると、FFの2輪駆動をベースにしたも
のであり、符号1はエンジンからのクランク軸、
2はクラツチ、3は手動式の変速機である。変速
機3は常時噛合い式のものであつて、入力軸4に
出力軸6が平行に配置され、これらの入、出力軸
4,6に互に噛合つている第1速用のギヤ7,1
1、第2速用のギヤ8,12、第3速用のギヤ
9,13及び第4速用のギヤ10,14が設けて
ある。そしてこれらの各ギヤを2組の同期機構1
5,16により選択的に入、出力軸4,6の一方
に一体結合することで第1速ないし第4速の変速
を行うのであり、更に入力軸4の後退用ギヤ17
を図示しないアイドラギヤを介して一方の同期機
構16のスリーブ側のギヤ18に噛合することで
後退段を得るようになつている。
かかる変速機3の出力軸6の前端にはドライブ
ピニオン5aが一体形成され、クラツチ2と変速
機3の間の入力軸4下部に配置された前輪終減速
装置5のクラウンギヤ5bに上記ドライブピニオ
ン5aが噛合つている。これにより変速機3から
の動力が直接前輪終減速装置5を介して前輪側に
伝達され、前輪による2輪駆動走行が行われる。
また、変速機3の出力軸6のドライブピニオン
5aと反対の側は後方に延設され、変速機3の後
部に装着されているトランスフア装置22のトラ
ンスフアドライブ及びドリブンギヤ19,20に
歯車連結し、このギヤ20の軸21が2,4輪駆
動切換用の例えば電磁クラツチ32を介してリヤ
ドライブ軸23に連結され、リヤドライブ軸23
から更にプロペラ軸24を介して後輪終減速装置
25及び後輪側に伝動構成される。電磁クラツチ
32は駆動側の軸21にドライブシート26を介
して結合されるドライブメンバ27、従動側の軸
23に結合されてドライブメンバ27の内側に僅
かなギヤツプを有して配設されるドリブンメンバ
28、ドライブメンバ27の内部に組付けられる
コイル29、両メンバ27,28の間のギヤツプ
に収容される電磁粉を有し、互に摺接するブラシ
30とスリツプリング31によりコイル29に所
定のクラツチ電流を供給することで磁力線を発生
して、電磁粉を集積し、磁気的に結合することに
より両メンバ27,28を一体化してクラツチ係
合作用するように構成してある。こうして、クラ
ツチ電流が零の場合は磁力線が発生せず、電磁粉
による結合がないことで、電磁クラツチ32は解
放の状態になつて後輪側への動力伝達が遮断さ
れ、所定のクラツチ電流の供給により電磁クラツ
チ32が係合作用する場合に後輪側へも動力伝達
されて4輪駆動走行が行われる。
次いで第2図において、電磁クラツチ32によ
る2,4輪駆動切換えの制御系について説明する
と左右の前輪側に設けられる回転センサ33,3
4からの回転速度NFR,NFLが加算器35で平均
化されてNFとなり、同様に左右の後輪側に設け
られる回転センサ36,37からの信号も加算器
38で平均化されてNRとなる。そして、加算器
35からの出力信号がインバータ39で反転され
た後加算器38の信号と共に加算器40で加算さ
れることでNR―NFとなり、この加算器40の出
力信号が加算器38からの信号で除算器41にお
いて除算され、これにより、|(NR―NF)/N
R|のスリツプ率が算出される。こうして求まつ
たスリツプ率が基準電圧発生回路42の設定値と
比較器43で比較されて、旋回時の回転差で誤動
作しないようにされる。
また、制動時のブレーキペダル踏込みの際にブ
レーキ信号を発生するブレーキスイツチ47がイ
ンバータ48を介して上記比較器43と共に
ANDゲート44に接続されて、制動時のスリツ
プは除くようにされ、このANDゲート44から
更にホールド回路45、クラツチ電流制御回路4
6を経て電磁クラツチ32のブラシ側に回路構成
される。ホールド回路45はANDゲート44か
らの入力信号によりその状態を保持し、制動時ブ
レーキスイツチ47がオンしてブレーキ信号が入
力することでその保持を解除するようになつてい
る。クラツチ電流制御回路46には更に手動切換
スイツチ49からの信号も入力するようになつて
おり、ホールド回路45またはこの手動切換スイ
ツチ49がオンすることによる信号が入力する
と、所定のクラツチ電流を供給する。このように
構成された本発明の装置の作用について説明する
と、制動時ブレーキスイツチ47がオンしてブレ
ーキ信号が発生する場合には、インバータ48で
反転して自動切換用のANDゲート44の入力側
一方が“0”となり、比較器43から切換信号が
出力してもカツトされる。従つて、制動時以外の
ANDゲート44の入力側一方が“1”の場合に
のみ、比較器43でスリツプが感知されて信号が
出るとANDゲート44から切換信号が出力する
ことになる。
そこで、通常走行時スリツプが感知されない場
合は、ANDゲート44からの信号はなく、運転
者の判断で手動切換スイツチ49がオフされてい
ると、クラツチ電流制御回路46には入力信号が
全くないことで、クラツチ電流は零になる。その
ため、電磁クラツチ32は開放状態になり、2輪
駆動の走行が行われる。一方手動切換スイツチ4
9がオンすると、その切換信号が回路46に入力
することで、所定のスイツチ電流が電磁クラツチ
32に供給されてそれを係合作用するようにな
り、これにより、4輪駆動に切換わる。
次いで、スリツプが生じると回転センサ33,
34,36,37以降比較器43で演算されてス
リツプ状態が感知され、ANDゲート44からの
切換信号がホールド回路45を介してクラツチ電
流制御回路46に入力する。そこで、この回路4
6では手動切換スイツチ49がオフの場合に所定
のクラツチ電流を供給するようになり、こうして
2輪駆動から4輪駆動に自動切換えされる。この
状態は加速及び定速走行の状態である限りホール
ド回路45で保持されて、4輪駆動車本来の性能
が充分発揮される。これに対し制動時では4輪駆
動の必要性がなくなつたものと判断されることに
より、ブレーキスイツチ47がオンしてブレーキ
信号がホールド回路45に入力する際に、クラツ
チ電流制御回路46への入力信号がカツトされ再
び2輪駆動に戻る。このため制動時の急旋回等の
操作が容易に行なわれるのである。
尚、スリツプは主としてクラツチペダルを踏ん
でいる際の加速域で生じる点を考慮すると、上記
実施例において4輪駆動への切換えを解除する場
合に、ブレーキ信号の代りにアクセルペダルの踏
込みを解除した際のアクセルオフ信号を用いるこ
ともできる。そしてこのアクセルオフ信号を用い
た場合は、加速状態でのみ4輪駆動が保持され、
定速または制動走行の状態になると2輪駆動に戻
る。
そして本発明は、前、後輪の一方へは直接動力
伝達し、必要に応じクラツチの係合により上記
前、後輪の他方へも動力伝達する4輪駆動車にお
いて、2輪駆動時に前、後輪の回転差によるスリ
ツプ率が所定以上になると出力されるスリツプ信
号と、ブレーキスイツチよりのブレーキ信号また
はアクセルオフ信号を反転した信号とが入力する
ANDゲートと、該ゲートよりの出力信号がホー
ルド回路を介して入力するクラツチ電流制御回路
からのクラツチ電流により係脱する上記クラツチ
と、上記ブレーキスイツチよりのブレーキ信号ま
たはアクセルオフ信号の解除信号を上記ホールド
回路に入力する回路とを備え、ブレーキ操作また
はアクセルオフしない状態での2輪駆動の際のス
リツプ発生時、自動的に4輪駆動に切換え、ブレ
ーキ信号またはアクセルオフ信号により少なくと
も加速または定常走行域を脱した際に上記切換え
を解除するように構成したので、真にスリツプを
発生している状況で的確に4輪駆動車の性能を活
用し得る。解除信号としてブレーキ信号、又はア
クセルオフ信号を用いているので動作が確実にな
る。制動時には確実に4輪駆動が解除されている
ので、駆動力を増大する必要がないという点で感
覚的にも一致し、更にクラツチによる直結タイプ
の4輪駆動車において旋回時のタイトコーナブレ
ーキング現象が回避される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される4輪駆動車の一例
を示す断面図、第2図は本発明による装置の一実
施例を示す回路図である。 3……変速機、5……前輪終減速装置、22…
…トランスフア装置、25……後輪終減速装置、
32……電磁クラツチ(クラツチ)、33,3
4,36,37……回転センサ、43……スリツ
プ感知用比較器、44……ANDゲート、45…
…ホールド回路、46……クラツチ電流制御回
路、47……ブレーキスイツチ、49……手動切
換スイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前、後輪の一方へは直接動力伝達し、必要に
    応じクラツチの係合により上記前、後輪の他方へ
    も動力伝達する4輪駆動車において、 2輪駆動時に前、後輪の回転差によるスリツプ
    率が所定以上になると出力されるスリツプ信号
    と、ブレーキスイツチよりのブレーキ信号または
    アクセルオフ信号を反転した信号とが入力する
    ANDゲートと、該ゲートよりの出力信号がホー
    ルド回路を介して入力するクラツチ電流制御回路
    からのクラツチ電流により係脱する上記クラツチ
    と、上記ブレーキスイツチよりのブレーキ信号ま
    たはアクセルオフ信号の解除信号を上記ホールド
    回路に入力する回路と を備え、 ブレーキ操作またはアクセルオフしない状態で
    の2輪駆動の際のスリツプ発生時、自動的に4輪
    駆動に切換え、ブレーキ信号またはアクセルオフ
    信号により少なくとも加速または定常走行域を脱
    した際に上記切換えを解除するように構成したこ
    とを特徴する2,4輪駆動切換制御装置。
JP15585881A 1981-09-29 1981-09-29 2,4輪駆動切換制御装置 Granted JPS5856925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15585881A JPS5856925A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 2,4輪駆動切換制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15585881A JPS5856925A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 2,4輪駆動切換制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856925A JPS5856925A (ja) 1983-04-04
JPS628334B2 true JPS628334B2 (ja) 1987-02-21

Family

ID=15615034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15585881A Granted JPS5856925A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 2,4輪駆動切換制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856925A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178233U (ja) * 1984-05-08 1985-11-27 スズキ株式会社 四輪駆動自動車
JPH036514Y2 (ja) * 1984-12-19 1991-02-19
CA1306784C (en) * 1986-06-09 1992-08-25 Masakazu Sakaguchi Method for controlling slip of a driving wheel of a vehicle
JPS6440729U (ja) * 1987-09-07 1989-03-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5856925A (ja) 1983-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3261673B2 (ja) 車両の発進アシスト装置
JPS629458B2 (ja)
JP5523869B2 (ja) 車両の駆動状態制御装置
JP6288242B2 (ja) 4輪駆動車のクラッチ制御装置
JPH05141487A (ja) デフアレンシヤル装置
WO1997010114A1 (fr) Dispositif de couplage entre les roues droites et gauches d'un vehicule
JPS628334B2 (ja)
JP3599847B2 (ja) 車両の左右輪間の連結装置
JPS627007B2 (ja)
JPS627008B2 (ja)
JP3603390B2 (ja) 四輪駆動車
JPH036513Y2 (ja)
JPH0138687B2 (ja)
JPS6340686B2 (ja)
WO2023047587A1 (ja) 4輪駆動車の走行駆動制御装置
JPS58101829A (ja) 4輪駆動車の切換制御装置
JPH11254986A (ja) 路面状態の検出装置
JPH036512Y2 (ja)
JPH11240350A (ja) 車両の発進アシスト装置
JPH08324271A (ja) 四輪駆動車の駆動力配分装置
JPS6317700Y2 (ja)
JP2023054724A (ja) 四輪駆動車両用制御装置
JP2023051577A (ja) 四輪駆動車両用制御装置
JP2597014Y2 (ja) 4輪駆動車
JPS631611Y2 (ja)