JPS5856925A - 2,4輪駆動切換制御装置 - Google Patents

2,4輪駆動切換制御装置

Info

Publication number
JPS5856925A
JPS5856925A JP15585881A JP15585881A JPS5856925A JP S5856925 A JPS5856925 A JP S5856925A JP 15585881 A JP15585881 A JP 15585881A JP 15585881 A JP15585881 A JP 15585881A JP S5856925 A JPS5856925 A JP S5856925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel drive
signal
circuit
clutch
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15585881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS628334B2 (ja
Inventor
Shiyuku Kageyama
影山 ▲あ▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP15585881A priority Critical patent/JPS5856925A/ja
Publication of JPS5856925A publication Critical patent/JPS5856925A/ja
Publication of JPS628334B2 publication Critical patent/JPS628334B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、通常前、後輪の一方による2輪駆動で、必要
に応じて4輪駆動走行を行うバー1へタイム式4輪駆動
車にJ3いて、2輪駆動時のスリップ発生の際に自動的
に4輪駆動に切換える2、4輪駆動切換制御装置に関し
、特にその切換えた後の解除に関するものである。 一般に2輪駆動での走行時にスリップを生じると、操安
性や燃費が悪化し、この点4輪駆動にするとそのような
不具合がなくなる。そこで、かかる4輪駆動車本来の性
能を充分発揮させるため、前、後輪の回転差によりスリ
ップ発生状態を感知し、スリップ発生の際、直ちに4輪
駆動に自動切換えするものが、既に本f1出願人にJ:
す、特願昭55−88331号にJ:り提案されている
。 ところで、これはスリップの感知信号を用いて4輪駆動
へ17J換えを行うので、スリップ発生後は4輪駆動の
状態にホールドリーるということがベースに41つてい
る。しかしその解除については一例として、タイマ等で
一定時間後解除さけるにうにすると、その時間の設定が
非常に勤しく、長時間スリップ状態が続く場合等での動
作性に欠ける。 また、4輪駆動の場合にクラッチの係合により前、後輪
側を直結り゛るタイプでは、旋回の際に前。 後輪の旋回半径の差により捩りトルクが1じて、所謂タ
イトコーナブレーキング現象を10き、エンジン出力が
小さい場合はエンストし、ハンドル操作が重くなる等の
不具合を生じる。従ってアクセルペダルを放してエンジ
ンプレー4二をかiノーC走行しCいる状態は実質的に
4輪部!11Jづる必要111はな(、悪路は一段落し
たbのと判断され、また制動後の状態でも同())のこ
とがいえるが、制動後は、大転舵を行うことが多く、上
述のクイトコーナブレーキング現象を考I1mすると2
輪駆動(゛あることが望ましい場合が多い。 本発明はこのJ:うな事情に鑑み、4輪駆動に切換えた
後は、プレー=1信号また(31アクレルオフ信号にj
;す2輪駆動に戻し、加速域又は定常走行域で実質的に
スリップが発生している場合にのみ確実に4輪駆動にし
てその性能を充分光JiYE−Jるようにした2、4輪
駆動切換制御装置ζ1を1に供覆ることを目的とJ“る
。 以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体的に説明
づ゛る。まず第1図にa3いて本発明が適用されるパー
1〜タイム式1輪駆動中の伝動系について説明するど、
[「の2輪駆動をベースにしたしのであり、↑3 ’j
 I IJ、 :rンジンからのクランク軸、2はクラ
ッチ、3は手動式のゆ速機である。変速Ij13は常時
噛合い式の1)のであ−)で、入力軸4に出力軸6が平
行に配置され、これらの人、出力軸4.6に互に噛合っ
ている第1連用のギt7,11、第2速用のギX711
,12、第3速用のギヤ9,13及び第4連用のギヤ1
0.14が設けである。そしてこれらの各ギVを2相の
同期機構15.16により選択的に人、出力軸4,6の
一方に一体結合覆ることで第1速ないし第4速の変速を
行うのであり、更に入力l1ql14の後退用ギヤ17
を図示しないアイドラギヤを介して一方の同期機溝1G
のスリーブ側のギヤ18に噛合することで後退段を得る
ようになっている。 かかる変速機3の出力軸6萌端にはドライブピニオン5
aが一体形成され、り°ラッチ2ど変速機3の間の入力
llll114下部に配置された前輪終減速装置5のク
ラウンギjz5bに上記ドライブピニオン5aが噛合っ
ている。これにより変速1jl137J日らの動力が直
接前輪終減速装置5を介して前輪側に伝達され、前輪に
よる2輪駆動走行が行われる。 また、変速機3の出ノj軸6のドライブピニオン5aと
反対の側(J後方に延設され、変速機3の後部に装着さ
れているトランスファ装置22のトシンスファドライブ
及びドリブンギt71J 2(11;二歯車連結し、こ
のギA720の輔21が2,4輪駆動切換用の例えば電
磁クラッチ32を介してり1ノドライブl111123
に連結され、すA7ドライゾ輔23から史に11」ベラ
軸24を介して後輪終減速装訪25及び後輪側に伝動構
成される。電磁クラッチ32は駆Vh側の軸21にドラ
イブシーi〜26を介して結合されるドラ−7ブメンバ
27、従動側の輔23に結合されてドライブメンバ27
の内側に僅かなギャップを右して配設されるドリブンメ
ンバ28、ドライブメンバ27の内部に帽イ(目]られ
るコイル29、両メンバ27.28の間の一1!ヤップ
に収容される電磁粉を有し、1iにtllil接Jる1
ラシ30とスリップリング31にJ:す=Iイル29に
所定のクラッチ電流を供給リイ)ことで磁力線を発!1
して、電磁粉を集積し、磁気的に粘合りることににり両
メンバ27.28を一体化してクラッチ係合1り用J゛
るように構成しである。こうして、クラップ市流が零の
場合は磁力線が発生μす”、電1社粉にJこる結合がな
いことで、電磁クラッチ32番、L VR放の状態にな
5− って後輪側への動ノJ伝達が遮断され、所定のクラッチ
電流の供給により電磁クラ;ノヂ32が係合作用する場
合に後輪側へも動力伝達されて4輪駆動走行が行、#′
)れる。 次いで第2図にa3いて、電磁クラッチ32ににる2、
4輪駆動切換えの制御系について説明すると左右の6b
輪側に設
【ノられる回転セン933.34からの回転速
度Nhn、NFLが加算器35で平均化されてNFど<
’にり、同様に左右の後輪側に設(プられる回転センサ
36.37からの信号も加算器38で平均化されてNR
となる。そして、加算器35からの出力信号がインバー
タ39で反転された後加陣器38の信号と共に加算器4
0で加算されることでNR−NF となり、この加障器
40の出力信号が加算器38からの信号で除粋器41に
おいて除算され、これにJ:す、l  (N+?−N+
−)/NRlのスリップ率が算出される。こうして求ま
ったスリップ率が基準電圧発生回路42の設定値と比較
器43で比較されて、旋回時の回転差で誤動作しないよ
うにされる。 また、制動時のブレーキペダル踏込みの際にブ6一 レーキ信号を発生Jるプレー−1スイツヂ47がインバ
ータ48を介して上記比較器43ど」LにA N +)
ゲート44に接続さrしで、制動11.1のスリップは
除くJ、うにされ、このA N +〕ゲート44から更
に11\−ルド回路45、クラッチ電流制御回路46を
経て電磁クラッチ32のブラシ側に回路構成される3、
ホールド回路45fjANDゲー1〜44からの人カイ
11号にJζζモモ状態を保持し、制動時ブレーキスイ
ッチ47がオンしてブレーキ信号が入ノJ vlること
て・ぞの保持を解除J−るように<Tつている。クラッ
チ電流制911回路46には更に下動切換スイッチ49
からの11じ】5人カザるようにイアっており、ホール
ド回路45またlよこの手動切換スイッチ49がオンす
ることにJ、る粘号が入力づると、所定のクラッチ電流
を供給Jる。 このJ:うに構成された本発明の装置の作用について説
明Jるど、制動111ブレー1スイツチ47がオンして
ブレーキ信号が発ノ1−する場合に151、インバータ
411で反転して自動IJJ換川の用 N Dグー1へ
44の入力側一方が“OI+となり、比較器43から1
,7IIIA信号が出力してbカッ1〜される12位っ
て、制動■)以外のANDグー1〜44の入力側一方が
′1″の場合にのみ、比較器43でスリップが感知され
て信号が出るとANDグー1−44から切換信号が出力
することになる。 そこで、通常走行時スリップが感知されない場合は、A
NDゲート44からの信号はなく、運転者の判断で手動
切換スイッチ49がオフされていると、クラッチ電流制
御回路46には入力信号が全くないことで、クラッチ電
流は零になる。そのため、電磁クラッチ32は開放状態
になり、2輪駆動の走行が行われる。一方手動切換スイ
ッチ49がオンすると、その切換信号が回路46に入ツ
ノすることで、所定のスイッチ電流が電磁クラッチ32
に供給されてそれを係合作用するようになり、これによ
り、4輪駆動に切換ねる。 次いで、スリップが生じると回転セン+j33..34
゜36、37以降比較器43で波線されてスリップ状態
が感知され、ANDゲート44からの切換信号がホ・−
ルド回路45を介してクラッチ電流制御回路46に入力
する。そこで、この回路46では手動切換スイッチ49
がオフの場合に所定のクラップ電流を供給り−るように
なり、こうして2輪駆動から4輪駆動に自動切換えされ
る。この状態は加速及び定速走行の状態である限りホー
ルド回路45で保持されて、4輪駆動車本来のf1能が
充分発揮される1、これに対し制動時では4輪駆動の必
要性がな・(なったものと判断されることにJ:す、プ
レー4スイツヂ47がオンしてブレーキ信号がホールド
回路45に入力する際に、クラッチ電流制011回路4
Gへのへカイ3号がカットされ再び2輪駆動に戻る。こ
のため制ff1lJ時の急旋回等の操作が容易にtjわ
れるのである。 尚、スリップは主どしてクラップ−ペダルを踏んでいる
際の加速域で生じる点を考慮するど、十記実茄例におい
て4輪駆動への切換えを解除りる場合に、プレー4−信
号の代りにアクレルペダルの踏込みを解除しIこ際のア
クヒル37111月を用いることもできる。イし゛にの
アクセル3743号を用いた場合は、加速状態でのみ1
輪駆動が保持され、定速または制動走行の状1組になる
と2輪駆V)に戻る。 9− 以上の説明から明かなJ:うに本発明によると、スリッ
プを生じると4輪駆動に自動的に切換ねってその状態に
保持され、その後走行状態に応じた実質的なスリップの
発生状況を考慮し、少なくともスリップを生じ易い加速
又は定常走行域でのみ4輪駆動1刀換状態に保持ざI、
この加速又は定常走行域を1税した際に解除するように
なっているので、真にスリップを発生している状況で的
確に4輪駆動車の性O1(!−活用し得る。解除信号と
してブレーキ信号、又はアクセルオフ信号を用いている
ので動作が確実になる。制動時には確実に4輪駆動が解
除されているので、駆動力を増大する必要がないという
点で感覚的にも一致し、更にクラッチによる直結タイプ
の4輪駆動車において旋回時のタイトコーナブレm:1
:ング現象が回避される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される4輪駆動車の一例を示す断
面図、第2図は本発明による装置の一実施例を示す回路
図である。 3・・・変速機、5・・・前輪終減速装置、22・・・
トラン10− スファ装置、25・・・後輪終減速装置fRt、32・
・・電磁クラッチ、33.34.36.37・・・回転
ゼンリ、43・・・スリップ感知用比較器、45・・・
ホールド回路、46・・・クラッヂ電流制御回路、47
・・・プレー−1スイツヂ、49・・・手動切換スイッ
チ。 特¥1出願人    富tii ]−業株式会拐代理人
 弁理士  小 橋 信 浮 量   弁理士    4・1  月     進11

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前、後輪の一方へは直接動力伝達し、必要に応じクラッ
    チの係合により上記前、後輪の他方へも動力伝達する4
    輪駆動車において、2輪駆動でのスリップ発生時、自動
    的に4輪駆動に切換え、ブレーキ信号またはアクセルオ
    フ信号により少なくども加速、又は定常走行域を脱した
    際に上記切換を解除するJ:うに構成したことを特徴ど
    づる2゜4輪駆動切換制御装置。
JP15585881A 1981-09-29 1981-09-29 2,4輪駆動切換制御装置 Granted JPS5856925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15585881A JPS5856925A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 2,4輪駆動切換制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15585881A JPS5856925A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 2,4輪駆動切換制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856925A true JPS5856925A (ja) 1983-04-04
JPS628334B2 JPS628334B2 (ja) 1987-02-21

Family

ID=15615034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15585881A Granted JPS5856925A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 2,4輪駆動切換制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856925A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178233U (ja) * 1984-05-08 1985-11-27 スズキ株式会社 四輪駆動自動車
JPS61106436U (ja) * 1984-12-19 1986-07-05
US4778025A (en) * 1986-06-09 1988-10-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for controlling slip of a driving wheel of a vehicle
JPS6440729U (ja) * 1987-09-07 1989-03-10

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178233U (ja) * 1984-05-08 1985-11-27 スズキ株式会社 四輪駆動自動車
JPH0118417Y2 (ja) * 1984-05-08 1989-05-30
JPS61106436U (ja) * 1984-12-19 1986-07-05
JPH036514Y2 (ja) * 1984-12-19 1991-02-19
US4778025A (en) * 1986-06-09 1988-10-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for controlling slip of a driving wheel of a vehicle
JPS6440729U (ja) * 1987-09-07 1989-03-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS628334B2 (ja) 1987-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS629458B2 (ja)
JP6288242B2 (ja) 4輪駆動車のクラッチ制御装置
JP3208866B2 (ja) 電気自動車用駆動装置
JP6394668B2 (ja) 4輪駆動車両
JPH0532256B2 (ja)
WO2015129694A1 (ja) 4輪駆動車のクラッチ制御装置
JPS60161221A (ja) 車両用電磁式クラツチの制御装置
JPS5856925A (ja) 2,4輪駆動切換制御装置
JP3599847B2 (ja) 車両の左右輪間の連結装置
JPH06276611A (ja) 電気自動車の駆動力制御装置
JPS627007B2 (ja)
JPS60161227A (ja) 電磁式クラツチ付無段変速機のクラツチ制御装置
WO2015129571A1 (ja) 車両用制御装置
JPS60157930A (ja) 車両用電磁式クラツチの制御装置
JPS627008B2 (ja)
JPS58101829A (ja) 4輪駆動車の切換制御装置
JPH0544832A (ja) 車両の変速装置
JPH0138687B2 (ja)
JPH0623023B2 (ja) 車両用電磁式クラツチの制御装置
WO2023074197A1 (ja) 動力伝達装置の制御装置
JPS6343147Y2 (ja)
JPH0642896Y2 (ja) 車両用電磁式クラッチの制御装置
JPS6258935B2 (ja)
JPS631611Y2 (ja)
JPS6333012Y2 (ja)