JPS6256036A - 1つのデジタル画像信号と3つのデジタル狭帯域信号を139264Kbit/s信号に多重化する方法、およびこの方法を実施するマルチプレクス装置およびデマルチプレクス装置 - Google Patents

1つのデジタル画像信号と3つのデジタル狭帯域信号を139264Kbit/s信号に多重化する方法、およびこの方法を実施するマルチプレクス装置およびデマルチプレクス装置

Info

Publication number
JPS6256036A
JPS6256036A JP61179007A JP17900786A JPS6256036A JP S6256036 A JPS6256036 A JP S6256036A JP 61179007 A JP61179007 A JP 61179007A JP 17900786 A JP17900786 A JP 17900786A JP S6256036 A JPS6256036 A JP S6256036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
digital signal
digital
signal
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61179007A
Other languages
English (en)
Inventor
フランツ・ホルヌンク
ヨハン・ムール
フリードリヒ・シヤーラモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS6256036A publication Critical patent/JPS6256036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • H04N7/52Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal
    • H04N7/54Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal the signals being synchronous
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/07Synchronising arrangements using pulse stuffing for systems with different or fluctuating information rates or bit rates
    • H04J3/073Bit stuffing, e.g. PDH
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1605Fixed allocated frame structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本晃明は、特許請求の範囲第1頂の上位概念に記載され
た1つのデジタル画像信号と6つのデジタル画像信号k
 139264 kbit/s f言置に多重化し、多
重化信号を分離する方法、およびこの方法全実施するマ
ルチプレクス装置卦よびデマルチプレクス装置に関する
従来技術 西独特許出願公開第Dg3230943A1号公報に(
ま、139264 kbit/sのビットレートで動作
するビデオ信号ないしテレビ電話、信号のデジタル伝送
方式が記載されている。この伝送方式では、アナログ画
1象信号が135000kbit/sのビットレートで
符号化され、同期マルチプレクサないし同期デマルチプ
レクサによって、64にbit/sラスタを基本とした
狭下域信号と共に伝送される。従って、この伝送方式全
実現するには同期化伝送網全構築しなければならない。
本件出願人が以前に出願した西独特許出願第P 544
3335.5号明細書には、相応のゾレシオクロナス信
号の多重化方法が開示されて(Aる。この方法で(t、
第1のマルチプレクサでl Q 24 kbit/S信
号とを048 kbit/s信号金多重化し、形成され
た暫定メマルチプレクス信号?、第2のマルチプレクサ
で1ろ5015,625kbLt/S i号およびビッ
トレート237 kbit/sの信号と再度多重化する
。暫定マルチプレクス信号に対するパルスフレームのフ
レーム長は’!+ ”120 bitであり、1392
64 kbit/日信号に対するパルスフレームは4つ
の部分に分割されている。
プレシオクロナス・デジタル信号の多重化の際に用いら
れるポジティブ・スタッフ同期法は、雑誌[tel、c
omreport J (3(1980) 4 ]の!
@344〜ろ32頁に記載されて・ハる。また1 59
264 kbit/eというビットレートおよびパルス
フレームの構成は、[CC工TT YellowBoo
k J i窮1巻、第11ろ分冊[DigitalNe
twork日−Transmissi、on Syst
ems and Ivfu’Ltipl−exingE
quipment J (ジュネーブ、1981)の第
147頁に記載された[cCITT勧告G、751Jに
基いている。
発明の解決すべき問題点 本発明の課題は、プレジオクロナス・アソタル画像信号
とプレジオクロナス画像信号と全多重化する方法全提供
することである。この方法は簡単に実施でき、かつフレ
ーム識別語が欠落した時に迅速に応動できなければなら
ない。
問題点を解決するだめの手段 本発明によればこの課題は、特許請求の範囲第1項に記
載された手段によって解決される。
パルスフレーム全フレーム部分に分AU f ?L ハ
、マルチプレクサにおいて、シフトレジスタ全周いて付
加ビット金簡単に画像データ流に挿入することができる
。デマルチプレクサでは、−まず基本フレーム周波数全
1/4にし、続いて1/、。
にできるので、有利なビットレート変換が行なえる。
特許請求の範囲第2項には、多重フレームの有利な5溝
成が記載されている。多重フレーム?このように構成す
れば、メモリ容量金小さくできる。
画像信号に対するスタッフ同期情報?17番目、35呑
目および49番目のフレーム部分で伝送し、かつ65番
目のフレーム部分によって画像信号のスタッフ同期ビラ
トラ伝送すれば、有利である。そうすれば、中央クロッ
ク装置で必要なカウンタ列金簡単かつ低コストで実現で
きる。同じ理由から、基本フレームの全長を占有するた
めに、73番目のフレーム部分には先行フレーム部分の
A Obitと違ってA 3 bitが収容されている
。d[l:A3の比は10:12に等しく、通常の力・
ランクが使用できるからである。
6bitフレーム識別語全反転して伝送すれば、より確
実に誤同期全防止できる。
本発明の方法全実施するだめのマルチプレク入装置は特
許請求の範囲第5項に、同じく2マルチプレタス装置は
特許請求の範囲第8項に記載されている。
第1のマルチプレクサないし第2のデマルチプレクサで
プログラミングコJ能fX、固定値メモリPROM i
使用すれば、多重フレームクロックと簡単に制御できる
実施例 次に、図面を参照しながら実施例について本発明の詳細
な説明する。
第1図は、本発明で用いられる画像フレームBを示して
いる。画像フレームBのフレーム長は8646 bit
であり、6bitフレーム識別語RKw 2とそれに続
<8643bitの画像データBDから成っている。
第2図はフレーム長680 bitの多重フレームVで
ある。この多重フレームVは10個つサブフレームU1
〜U10かう成す、ソの)L/ −ム長はそれぞれ68
 bitである。サブフレームは多g1フv−ムデータ
y1)1〜yD6si’を。
て・ハる。第2図でD2Dは第2のデジタル信号D2a
のデータ、D3Dは第6デジタル信号D3aのデータ、
D4Dは第4デジタル信号D 4 aのデータである。
またS工はこれらのデジタル駕号に対するスタッフ同期
情報、2つのS B 4は第4デジタル・信号D4a[
対する8bitスタッフ同期語、SBi+ま第2および
第3デジタ)Lr信号]) l a、 ]) 3 aに
対するスタッフ同期ビットである。
サブフレームU1は、3bitフレーム識別語RKW 
3.20 bitデータD2p、4[]bitデータD
3Di有している。サブフレームU2は11+10bi
tデータD2D、24+19bitビツト?−タL) 
3 D、および4 bitデータDJDを有している。
サブフレームU3は16+5bitデータD2D、3+
5+10bitデ一タw 3 D。
4 bitデータD4Di有している。サブフレームt
14はi7+5bitデータD2D、32+11 bi
tデータD3Dおよび3 bitスタッフ四期晴報S工
を有している。サブフレーム、U 5は1B+−4bi
tデータD 2 D、  35+ 3bitデータp3
D、3bitスタッフ同期情報S工全1している。サブ
フレームU6は、13+8bitデータ1)2D、26
+18bitデータD3D、3ビットスタッフ同期情報
S工と有している。サブフレームU7は11 + I 
Q bitデータD ’l D。
22+21bitデータ、およびスタッフ同期用8bi
tコーV語の前半5B4i有している。サブフレー−4
U8は3 + 13 bitデータD 2 D。
17+26bit−f′−タD3Dとスタッフ同期用3
 bitコードg吾の後半SB4全4全有°ハる。サブ
フレームU 9は16+7bi、tデータD2D。
29+14bitデータD3Dおよび2つのスタッフ同
期用ビン)SB金全盲ている。最後にサブフレームU1
0は、23 bitデータD2Dと45 bitデータ
D3Dを有している。
第6図(は139264 kbit/s 信号に対する
基本フレーム部分示し、そのフレーム長は2923 b
itである。基本フレームはフレーム部分A1〜A73
e有している。フレーム部分A1〜A72のビット長は
それぞれ40 bit 。
フレーム部分A73のビット長は46 bitである。
フレーム部分A1の始端には12 bitフレーロー別
語RKW lと4 bitメツセージ語MYがあり、そ
れに続いて24 bit画像データBDが設けられてナ
ハる。フレーム部分A2〜A73では、その最初のタイ
ムスロットに、多重フレームデータVD1〜VD68.
6つの画像信号用スタッフ同期信号Sより、および画像
信号D2a用のスタッフ同期ビットSBBが挿入されて
いる。
さらに、フレーム部分A2〜A72には39bitの画
像データBDが、A73にはd 7 bit画像データ
BDが収容されている。
第4図は本発明によるマルチプレクス装置を示している
。このマルチプレクス装置には、入力側1(画像信号D
iaに対する1Q bitバス)、エラスティックメモ
リ3および位相比較器4 k有するクロック調整装置2
.1QL+itバス7、並列/直列変換器8+10、マ
ルチプレクサ14.20、中央り07り装置24.2進
/CMI変換器28、基本クロック発生器292よび出
力側30が設けられている。
まず、入力側5へ加わる1 3.5 MH2の書込みク
ロックtつによって、画像信号D2aが入力側1全介し
て書込まれる。画像情報D1a′l′i、中央クロック
装置24から端子6へ供給さ几る読出し、クロックtA
によって、エラステインクメモリ3から読出される。中
央クロック装置24は、位相比較器4から端子59?介
して充填ヒツト情報を受は取る。クロック調整すれた画
像信号D1aは、端子9に加わる6bitフレーム識別
語RKW 2と共に第1図の画像フレームBに変換され
、端子21全介してマルチプレクf20へ入力される。
マルチプレクサ14には、端子15〜18を介して、多
重フレームに対する3 bitフレーロー別語r(KW
 3、および第2、第5、第4のデジタル信号J)2a
、D3a。
D4aが加わる。マルチプレクサ14ば、端子13を介
して、多重フレームデータyp1〜VD68全並列/1
育列変換器10へ供給する。
並列/直列変換器10には、端子11.12を介17て
基本フレームGの12bitフレーム識別語RKW 1
 $−よび4 bitメツセージ語MWも入力される。
合成されたfO信号は端子22に介してマルチプレクサ
20へ送られる。マルチプレクサ20は、第3図に示し
た基本フレームGを有するl 39264 xbit/
s信号?端子信号炉端子26る。2進/ OMI変換器
28はこの信号taM工線路符号に変換t2、出力側3
0を介して伝送路へ送出する。
基本クロック発生器29は139264 kbit/6
クロツク?発生し、端子27を介して中央クロック装置
24へ供給する。中央クロック装置は、端子6.19.
23.25を介して、位相比較器4、マルチプレクサ第
4.20.並列/直列変換装置8.10全それぞれ制御
する。
スタッフ同期用の装置は公知なので、簡単のためここで
は説明と省略する。
入力’+[lI 1に到来する画像信号D2aは、9b
it A/D 変換器の中で低域dl波によって得られ
、エラー補正回路の中でI Obitコード語に変換さ
れる。
第5図は本発明によるデマルチプレクス装置全示して(
ねる。このデマルチプレクス装置に(・ま、入力1ll
l 31、直列/並列変換器32.4 bitバス34
、同期装置35、第2の4 bitバス36、画像信号
D1b用のデマルチプレクサ39.10bitバス49
.5Ei、クロック調整装置50、クロック供給装置4
2、デマルチプレクサ44が設けられている。クロック
調整装置゛υ50は、エラスティックメモリ51、電圧
制御発擾器32および位相比較器54金有している。
その他に入力1回にはOMエフ/ 2進変換装置と13
9264 kHzクロックの導出装置が必要であるが、
これは示していない。
入力ff11131には159264 kbit/s信
号D5bが加わる。この信号は、直列/並列変換器32
の中でビットレート348161cbit/sの4 b
itコード語に変換される。同期装置35(市販の工に
5F(100−B−86b )の中ではl 2bitフ
レーム識別語RKW 1から同期信号が取出され、端子
38を介して中央クロック装置42へ送出される。また
ここで4 bitメツセージ5Mwも分離される。多重
フレームデータVD 1〜1、r D 68の位置は同
期調整後も保持される。これらの多重フレームデータは
10番目の4 bitコ〜ド語の位置で取出され、線路
36を介してデマルチプレクサ44に供給される。デマ
ルチプレクサ44は、バッファメモリ、スタッフ同期停
止装置および監視装置を有している。デマルチプレクサ
44の出力111Q 46〜48に、第2〜第45’)
 5’″ジタル信号D 2 b −D 4 bが均一な
データ流として現われる。画像データ流は、デマルチプ
レクサ39の中でI Obitコード語に直列/並列変
換され、スタッフ同期全解除され、エラスティックメモ
リ51全介して13.5M Hzの周波数で読出される
6、この点1fこついてrtt後で第6図金ン照しなが
ら説明す己。読出しクロックt は、書込みクロックt
E、の供給さルる位相比較装置54、および書込みクロ
ノクンこ同期調整された1圧制御発振器32から傅らi
″Lる。クロック供給装置42は、その入力側に到来す
るI 39264 kHzクロックによって制御され、
受信側で必要なすべてのクロック全端子33.37.4
0.43.58に発生する1、クロック調整装置2.5
0は、既に述べた「tslCom repOrt Jの
第7図およびそこに説明されたQ 置Vこよって公知で
ある。スタッフ同期を行な5手段について142g5図
に示していない。
公知だからである、 第6図はデマルチプレクサ39を示している。
デマルチプレクサには、並列/直列変換器59、i Q
 bitバス61、コンパレータ62 (ECLFl 
00166)、フレーム識別語RKW 2のための調節
装置63、および10個のDフリラフ0フロツプ64が
設けられている。Dフリノデフロソプは、2つずつ直列
接続された工C(ECLFl 00151 )として構
成されている。並夕1じ・′直列変換器59は、同期装
置35として用いられるICの一部としてもよい。
デマルチプレクサ39の入カイ則、従って並列7/直列
変換器59の入力側に到来する4bi、tコード語は、
並列/直列変換器の中で139264kbit/s信号
に変換される。この信号は直列/並列変換器60の中で
、非同期i Q bitコード語1て逆変換される1 
0 bitコード語は1Q bj、tバス61會介して
コン7ぐレータ62へ供給され、調節装置63に記憶さ
れている基準フレーム識別’a RKW 2aと比較さ
り、る、フレーム識別後RKW 2が検出されると、画
像フレーム江対する目明信号が出力用1141へ送出さ
れる。10bitコ一ド語は、10bitバス61全介
して10個のDフリツデフロツゾ64にも供給される。
Dフリツプフロツプの出力側1はデマルチプレクサ39
の出力1ull k形成している。この場合、クロック
人力1則40に加わるクロックによつ゛Cフレーム識別
語RKW 2が分離される。
発明の効果 本発明によれば、簡単な手段によって、プレジオクコナ
ス・デジタル画像・信号とプレジオクロノース画像信号
と?多重化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で用いられる画像フレーム金示す図、第
2図は同じく多重フレーム金示す図、第3図は1392
64 kbit/s信号に司する基本フレー、ム?示す
図、第4図は本溝明の方法と実施するだめのマルチプレ
クス装置のブロック図、第5図は同じくデマルチプレク
ス装置のブロック図、第6図は第5図のデマルチプレク
ス装置に用いられるデマルチプレクサr示す図である。 2.50・・・クロックAl装置、3.51−・・エラ
スティックメモリ ”   、4.54・・位←目比較器、8.10.59
・・・並列/直列変換器、14゜20・・マルチプレク
サ、24.42・・中央クロック装置、28・・2進/
 CM工変換器、29・・・基本クロック発生器、32
.60−・・直列/並列変換器、35・・・同期装置、
39.44−・・デマルチプレクサ、32・・・電圧制
御発振器、62・・・コンパレータ、63・・・調節装
置、64・・Dフリップフロツノ、A1〜Aγ3・・フ
レーム部分、B・・・画像フレーム、BD・・−画像デ
ータ、D1a〜D5b・・画像信号、D2D−D5D・
・・画像データ、G・−基本フレーム、MW・・メッセ
ージ語、RKV/−−フレーム識別語、SB 、 5B
B−・・スタッフ同期ビット、sB8・・スタッフ同期
用コード語、訂、Sより・・スタッフ間開情報、tA・
・・読出しクロッ々、tE・・書込みクロック、U1〜
U10・・・サブフレーム、■・・多重フレーム、VD
1〜VD68・・・多重フレームデータ。 IGI IG3 第4頁の続き 及、発  明 者  フリートリピ・シャー  ドイツ
ラモン         ツアー a邦共和国ゲルメリンク・アルベルト−シュウ゛アイー
シュトラーセ 18

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ビットレート135000kbit/sの第1のプ
    レシオクロナス・デジタル信号(画像信号)(D1a)
    、ビットレート1024 kbit/sの第2のプレシオクロナス・デジタル信号
    (ステレオ音声信号)(D2a)、ビットレート204
    8kbit/sの第3のプレシオクロナス・デジタル信
    号(D3a)、およびビットレート64kbit/sの
    第4のプレシオクロナス・デジタル信号(D4a)をビ
    ットレート139264kbit/sの第5のデジタル
    信号(D5a)に多重化し、該第5のデジタル信号はビ
    ット長2928bitの基本フレーム(G)を占有し、
    該基本フレームはその始端に12bitフレーム識別語
    (RKW1)と4bitメッセージ語(MW)を有し、
    また第5のデジタル信号(D5a)を分割して第1〜第
    4のデジタル信号(D1b〜D4b)を取出し、さらに
    上述の全過程でスタッフ同期を行なう、 1つのデジタル画像信号と3つのデジタル 狭帯域信号を139264kbit/s信号に多重化す
    る方法において、 送信側で、6bitフレーム識別語(RKW2)と86
    40bitの画像データ(BD)を有するビット長86
    46bitの1つの画像フレーム(B)を形成し、 第2〜第4のデジタル信号(D2a〜 D4a)のために、ビット長680bitの1つの多重
    フレーム(V)を形成し、該多重フレームはビット長6
    8bitの10のサブフレーム(U1〜U10)に分割
    されており、 多重フレームの第1のサブフレーム(U1)が、1つの
    8bitフレーム識別語(RKW3)と第2および第3
    のデジタル信号(D2a、D3a)のデータとを有し、 他のサブフレーム(U2〜U8)は、多重 フレーム(V)の全体にわたつて分布した状態で、第2
    〜第4のデジタル信号(D2a〜 D4a)に対する3つの3bitスタッフ同期情報(S
    I)、第2および第3のデジタル信号(D2a、D3a
    )に対する2つのスタッフ同期用ビット(SB)、第4
    のデジタル信号(D4a)に対する8bitスタッフ同
    期語(SB4、SB4)、第2および第3のデジタル信
    号(D2a、D3a)の他のデータ (D2D、D3D)、および第4のデジタル信号(D4
    a)の他のデータ(D4D)を有しており、 基本フレーム(G)を、それぞれ40bit長の72個
    のフレーム部分(A1〜A72)および48bit長の
    別のフレーム部分(A73)に分割し、 基本フレームの第1のフレーム部分(A1)が、12b
    itフレーム識別語(RKW1)、4bitメッセージ
    語(MW)および24bitの画像データ(BD)を有
    しており、 残りの72のフレーム部分(A2〜A73)が、その最
    初の箇所に、多重フレーム(V)に対する1ビット多重
    フレームデータ(VD1〜VD68)、ないし画像信号
    (D1)に対する1bitスタッフ同期情報(SIB)
    またはスタッフ同期用ビット(SBB)を有し、また3
    9bit画像データ(BD)を有しており、 最後のフレーム部分(A73)はさらに8 bitの画像データ(BD)を有しており、受信側では
    上述のステップに相応するステ ップによつて4つのデジタル信号(D1b、D4b)を
    再形成する、 ことを特徴とする1つのデジタル画像信号と3つのデジ
    タル狭帯域信号を139264 kbit/s信号に多重化する方法。 2、多重フレームの第1のサブフレーム(U1)が、8
    bitフレーム識別語(RKW3)の他に、第2デジタ
    ル信号(D2a)の20bitデータ(D2D)および
    第3デジタル信号(D3a)の40bitデータ(D3
    D)を有しており、第2のサブフレーム(U2)が、第
    2デジ タル信号(D2a)の11bitデータ(D2D)、第
    3デジタル信号(D3a)の24bitデータ(D3D
    )および第4デジタル信号(D4a)の4bitデータ
    を有し、さらに第2デジタル信号(D2a)の10bi
    tデータ(D2D)および第3デジタル信号(D3a)
    の19 bitデータ(D3D)を有しており、 第3のサブフレーム(U3)が、第2デジ タル信号(D2a)の16bitデータ(D2D)、第
    3デジタル信号(D3a)の33bitデータ(D3D
    )および第4デジタル信号(D4a)の4bitデータ
    を有し、さらに第2デジタル信号(D2a)の5bit
    データ(D2D)および第3デジタル信号(D3a)の
    10bitデータ(D3D)を有しており、 第4のサブフレーム(U4)が第2デジタ ル信号(D2a)の17bitデータ(D2D)、第3
    デジタル信号(D3a)の32bitデータ(D3D)
    および第2〜第4デジタル信号(D2a〜D4a)に対
    する3bitスタッフ同期情報(SI)を有し、さらに
    第2デジタル信号(D2a)の5bitデータ(D2D
    )および第3デジタル信号(D3a)の11 bitデータ(D3D)を有しており、 第5のサブフレーム(U5)が、第2デジ タル信号(D2a)の18bitデータ(D2D)、第
    3デジタル信号(D3a)の35bitデータ(D3D
    )および第2〜第4デジタル信号(D2a〜D4a)に
    対する3bitスタッフ同期情報(SI)を有し、さら
    に第2デジタル信号(D2a)の4bitデータ(D2
    D)および第3デジタル信号(D3a)の8bitデー
    タ(D3D)を有しており、 第6のサブフレーム(U6)が、第2デジ タル信号(D2a)の13bitデータ(D2D)、第
    3デジタル信号(D3a)の26bitデータ(D3D
    )および第2〜第4のデジタル信号(D2a〜D4a)
    に対する3bitスタッフ同期情報(SI)を有し、さ
    らに第2デジタル信号(D2a)の8bitデータ(D
    2D)および第3デジタル信号(D3a)の18 bitデータ(D3D)を有しており、 第7のサブフレーム(U7)が、第2デジ タル信号(D2a)の11bitデータ(D2D)、第
    3デジタル信号(D3a)の22bitデータ(D3D
    )および第4デジタル信号(D4a)に対する8bit
    スタッフ同期語の前半の4bit(SB4)を有し、さ
    らに第2デジタル信号(D2a)の10bitデータ(
    D2D)および第3デジタル信号(D3a)の21 bitデータ(D3D)を有しており、 第8のサブフレーム(U8)が、第2デジ タル信号(D2a)の8bitデータ(D2D)、第3
    デジタル信号(D3a)の17bitデータ(D3D)
    および第4デジタル信号(D4a)に対する8bitス
    タッフ同期語の後半の4bit(SB4)を有し、さら
    に第2デジタル信号の13bitデータ(D2D)およ
    び第3デジタル信号(D3a)の26bitデータ(D
    3D)を有しており、 第9のサブフレーム(U9)が、第2デジ タル信号(D2a)の16bitデータ(D2D)、第
    3デジタル信号(D3a)の29bitデータ(D3D
    )および第2、第3デジタル信号(D2a、D3a)に
    対する2つのスタッフ同期用ビット(SB)を有し、さ
    らに第2デジタル信号(D2a)の7bitデータ(D
    2D)および第3デジタル信号(D3a)の14 bitデータ(D3D)を有しており、 第10のサブフレーム(U10)が、第2 デジタル信号(D2a)の23bitデータ(D2D)
    および第3デジタル信号(D3a)の45bitデータ
    を有している、 特許請求の範囲第1項記載の1つのデジタル画像信号と
    3つのデジタル狭帯域信号を 139264kbit/s信号に多重化する方法。 3、画像信号(D1a)に対するスタッフ同期情報(S
    IB)が、17番目、33番目および49番目のフレー
    ム部分(A17、A33、A49)内で伝送され、画像
    信号(D1a)のスタッフ同期用ビット(SBB)を伝
    送するために65番目のフレーム部分(A65)が設け
    られている特許請求の範囲第1項または第2項記載の1
    つのデジタル画像信号と3つのデジタル狭帯域信号を1
    39264kbit/s信号に多重化する方法。 4、第2のフレーム識別語(RKW2)がすべて反転し
    て伝送される特許請求の範囲第1項から第3項までのい
    ずれか1項記載の1つのデジタル画像信号と3つのデジ
    タル狭帯域信号を139264kbit/s信号に多重
    化する方法。 5、1つのデジタル画像信号と3つのデジタル狭帯域信
    号を139264kbit/s信号に多重化するための
    マルチプレクス装置において、画像信号入力側(1)の
    後段に第1のクロ ック調整装置(2)が設けられ、 第1のクロック調整装置(2)の後段に第 1の並列/直列変換器(8)が接続され、該並列/直列
    変換器を介して6bitフレーム識別語(RKW2)が
    供給され、 第2の並列/直列変換器(10)が設けら れ、該第2の並列/直列変換器を介して、 12bitフレーム識別語(RKW1)、4bitメッ
    セージ語(MW)および多重フレーム(V)のデータ(
    VD1〜VD68)が供給され、多重フレーム(V)を
    形成するために第1のマルチプレクサ(14)が設けら
    れ、該第1のマルチプレクサに、8bitフレーム識別
    語(RKW3)、第2、第3および第4のデジタル信号
    (D2a、D3a、D4a)が供給され、また第1のマ
    ルチプレクサ(14)は第2の並列/直列変換器(10
    )に多重フレームデータ(VD1〜VD68)を供給し
    、 第2のマルチプレクサ(20)が設けられ、該第2のマ
    ルチプレクサの2つの入力側 (21、22)が、第1または第2の並列/直列変換器
    (8、10)の出力側と接続され、また第2のマルチプ
    レクサ(20)が第5のデジタル信号(D5a)を送出
    し、 140Mbit/s基本クロック発生器(29)に制御
    される中央クロック装置(27)が設けられ、該中央ク
    ロック装置は並列/直列変換器(8、10)を制御し、
    また第1のクロック調整装置(2)から充填ビット情報
    を受信する、ことを特徴とする1つのデジタル画像信号
    と3つのデジタル狭帯域信号を139264kbit/
    s信号に多重化するためのマルチプレクス装置。 6、1つのデジタル画像信号と3つのデジタル狭帯域信
    号を139264kbit/s信号に多重化するための
    デマルチプレクス装置において、 入力側に第5のデジタル信号(D5b)が 供給され、出力側からは画像信号(D1b)が取出され
    る直列回路が設けられ、該直列回路は、直列/並列変換
    器(32)、同期装置(35)、デマルチプレクサ(3
    9)および第2のクロック調整装置(50)から成り、
    直列/並列変換器(32)は第5のデジタ ル信号(D5b)を4bitコード語に分割し、同期装
    置(35)は4bitコード語を分類し、12bitフ
    レーム識別語(RKW3)が検出された時に第2の中央
    クロック装置(42)へ同期信号を送出し、かつ4bi
    tメッセージ語(MW)を分離し、 第1のデマルチプレクサ(39)は出力側 に10bitコード語を送出し、 また第2のデマルチプレクサ(44)が設 けられ、該第2のデマルチプレクサの入力側(45)に
    多重フレームデータ(VD1〜 VD68)が供給され、出力側(46〜48)には第2
    、第3および第4のデジタル信号 (D2b、D3b、D4b)が送出され、 第2の中央クロック装置(42)が、直列 /並列変換器(32)、同期装置(35)、デマルチプ
    レクサ(39、44)およびクロック調整装置(50)
    を制御する、 ことを特徴とする1つのデジタル画像信号と3つのデジ
    タル狭帯域信号を139264 kbit/s信号に多重化するためのデマルチプレクス
    装置。 7、第1のマルチプレクサ(14)および/または第2
    のデマルチプレクサ(44)の中に、消去可能または消
    去不可能でプログラミング可能な固定値メモリが、制御
    のために設けられている、特許請求の範囲第5項または
    第6項記載の1つのデジタル画像信号と3つのデジタル
    狭帯域信号を139264kbit/s信号に多重化す
    るためのマルチプレクス装置およびデマルチプレクス装
    置。 8、消去不可能でプログラミング可能な固定値メモリ(
    PROM)が設けられ、該メモリは着脱可能であり、従
    つて交換可能である特許請求の範囲第7項記載の1つの
    デジタル画像信号と3つのデジタル狭帯域信号を139
    264kbit/s信号に多重化するためのマルチプレ
    クス装置およびデマルチプレクス装置。
JP61179007A 1985-07-31 1986-07-31 1つのデジタル画像信号と3つのデジタル狭帯域信号を139264Kbit/s信号に多重化する方法、およびこの方法を実施するマルチプレクス装置およびデマルチプレクス装置 Pending JPS6256036A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3527452.2 1985-07-31
DE3527452 1985-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6256036A true JPS6256036A (ja) 1987-03-11

Family

ID=6277298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61179007A Pending JPS6256036A (ja) 1985-07-31 1986-07-31 1つのデジタル画像信号と3つのデジタル狭帯域信号を139264Kbit/s信号に多重化する方法、およびこの方法を実施するマルチプレクス装置およびデマルチプレクス装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4750172A (ja)
EP (1) EP0210611B1 (ja)
JP (1) JPS6256036A (ja)
AT (1) ATE48730T1 (ja)
AU (1) AU565846B2 (ja)
BR (1) BR8603618A (ja)
CA (1) CA1262280A (ja)
DE (1) DE3667579D1 (ja)
NO (1) NO172619C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3642608C2 (de) * 1986-12-13 1997-01-02 Sel Alcatel Ag Dienstintegriertes Breitband-Zeitmultiplex- Nachrichtenübertragungssystem
US4833673A (en) * 1987-11-10 1989-05-23 Bell Communications Research, Inc. Time division multiplexer for DTDM bit streams
US5214643A (en) * 1988-05-11 1993-05-25 Siemens Aktiengesellschaft Method for inserting an asynchronous 139,264 kbit/s signal into a 155,520 kbit/s signal
US5177742A (en) * 1989-03-04 1993-01-05 U.S. Philips Corporation Demultiplexer for a serial and isochronous multiplex signal
ATE100984T1 (de) * 1989-07-10 1994-02-15 Siemens Ag Verbindungseinrichtung zur datenuebertragung ueber lichtwellenleiter.
US5123010A (en) * 1989-07-13 1992-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Method for the through-connection of multiplex signals via cross connectors
US5638411A (en) * 1991-05-23 1997-06-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Stuff bit synchronization system
US5835498A (en) * 1995-10-05 1998-11-10 Silicon Image, Inc. System and method for sending multiple data signals over a serial link

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3868481A (en) * 1973-08-22 1975-02-25 Rca Corp Trunk formatter
FR2252710B1 (ja) * 1973-11-27 1978-09-29 France Etat
DE3047045A1 (de) * 1980-12-13 1982-07-29 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Dienstintegriertes uebertragungssystem
JPS5833334A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Hitachi Ltd 時分割多重化装置
DE3213534A1 (de) * 1982-04-10 1983-10-20 Krone Gmbh, 1000 Berlin Digitales zeitmultiplexsystem fuer uebertragungs- und vermittlungsaufgaben
DE3229399A1 (de) * 1982-04-10 1984-02-09 Krone Gmbh, 1000 Berlin Digitales zeitmultiplexsystem fuer uebertragungs- und vermittlungsaufgaben
FR2526615A1 (fr) * 1982-05-10 1983-11-10 Bodros Christian Coupleur a haut debit entre un multiplex de voies mic et un commutateur de paquets
DE3249340A1 (de) * 1982-07-24 1984-08-30 ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang System zur digitalen uebertragung von video- bzw. bildfernsprechsignalen
DE3227780A1 (de) * 1982-07-24 1984-01-26 ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang System zur digitalen uebertragung von video- bzw. bildfernsprechsignalen
NL8203110A (nl) * 1982-08-05 1984-03-01 Philips Nv Vierde-orde digitaal multiplex systeem voor transmissie van een aantal digitale signalen met een nominale bitsnelheid van 44 736 kbit/s.
DE3230271A1 (de) * 1982-08-14 1984-02-16 Philips Kommunikations Industrie AG, 8500 Nürnberg Anordnung zur demultiplexbildung
DE3230943A1 (de) * 1982-08-20 1984-02-23 Ant Nachrichtentech System zur digitalen uebertragung von video- bzw. bildfernsprechsignalen
US4596026A (en) * 1983-05-09 1986-06-17 Raytheon Company Asynchronous data clock generator
DE3346501C2 (de) * 1983-12-22 1985-12-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Digitalsignal-Multiplexgerät
FR2564267B1 (fr) * 1984-05-11 1991-03-29 Telecommunications Sa Circuit de synchronisation dans un multiplexeur de signaux numeriques plesiochrones
DE3445355A1 (de) * 1984-12-12 1986-06-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und multiplexgeraet zum zusammenfassen von vier digitalsignalen zu einem 139 264-kbit/s-digitalsignal
US4674088A (en) * 1985-03-07 1987-06-16 Northern Telecom Limited Method and apparatus for detecting frame synchronization
CA1232693A (en) * 1985-09-05 1988-02-09 Alan F. Graves Network multiplex structure

Also Published As

Publication number Publication date
US4750172A (en) 1988-06-07
CA1262280A (en) 1989-10-10
EP0210611B1 (de) 1989-12-13
NO863104L (no) 1987-02-02
AU565846B2 (en) 1987-10-01
BR8603618A (pt) 1987-03-10
AU6075286A (en) 1987-03-19
EP0210611A1 (de) 1987-02-04
DE3667579D1 (de) 1990-01-18
NO172619C (no) 1993-08-11
ATE48730T1 (de) 1989-12-15
NO863104D0 (no) 1986-07-31
NO172619B (no) 1993-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667324A (en) Network multiplex structure
KR960004578B1 (ko) 동기 시스템
JPS6256036A (ja) 1つのデジタル画像信号と3つのデジタル狭帯域信号を139264Kbit/s信号に多重化する方法、およびこの方法を実施するマルチプレクス装置およびデマルチプレクス装置
WO1998023060A1 (fr) Procede et dispositif de transmission des donnees
US4302839A (en) Multiplex unit with means for responding to signal loss in one or more channels
US4525833A (en) Process for time-sequenced multiplexing of data on a transmission medium and devices to implement this process
EP0125802B1 (en) Multiplexed digital data transmission
JP4026255B2 (ja) データ伝送方法及び装置
JP2580955B2 (ja) データ多重化装置及び分離装置
IE54678B1 (en) System for the digital transmission of video or picture telephone signals
JPS6093842A (ja) デジタル2進狭帯域信号の時分割多重信号に対する挿入または分離方法
JP3447649B2 (ja) 時分割多重化装置
JP2594765B2 (ja) 時分割多重回路
JP2611643B2 (ja) 同期データ信号送受信装置
JPH01132237A (ja) データ多重化通信方式
JP2820191B2 (ja) キャリア間遅延調整回路
JP2001358781A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2002058000A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
GB2149608A (en) Digital picture signal transmission
JP2003008530A (ja) 多重変換装置および多重変換方式
JPS62271533A (ja) デイジタル信号多重伝送装置
JPH098810A (ja) ワード幅変換装置
JPH01272332A (ja) 異速度多重/分離回路
JPS61186039A (ja) 音声pcm信号伝送方式
JPS63124635A (ja) スタツフ同期pcm多重化方式