JPS63124635A - スタツフ同期pcm多重化方式 - Google Patents

スタツフ同期pcm多重化方式

Info

Publication number
JPS63124635A
JPS63124635A JP27113086A JP27113086A JPS63124635A JP S63124635 A JPS63124635 A JP S63124635A JP 27113086 A JP27113086 A JP 27113086A JP 27113086 A JP27113086 A JP 27113086A JP S63124635 A JPS63124635 A JP S63124635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
stuff
order group
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27113086A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Okada
重雄 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27113086A priority Critical patent/JPS63124635A/ja
Publication of JPS63124635A publication Critical patent/JPS63124635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、スタッフ同期PCM多重化方式に関し、特に
、スタッフビットを利用した通信方法に関する。
〔概 要〕
本発明は、スタッフ同期PCM多重化方式において、 スタッフビットにデータ信号を挿入して送受信すること
により、 例えば補助信号を伝送して回線利用の効率化を図ったも
のである。
〔従来の技術〕
従来、この種のスタッフ同′#JIp CM多重化方式
におけるスタッフビットは、スタッフ時に送信側で情報
ビット中の定められた位置に挿入され、受信側ではこれ
を除去する構成であり、ノンスタッフ時にはスタッフビ
ットは存在せず通常の情報ビットのみとなる。
第2図は従来例のスタッフ同期PCM多重化方式を用い
たPCM多重化システムの要部を示すブロック構成図で
ある。第2図において、低次群信号は送信側メモリ回路
1へ記憶され、スタッフ制御回路5からの制御信号によ
り読み出され、多重化回路3で高次群信号に多重化され
る。この多重化されるときに、スタッフ操作が行われス
タッフビットが挿入される。受信側では、分離回路4で
高次群信号から低次群信号に分離された後、デスタッフ
制御回路6からの制御を受けた受信側メモリ回路2で、
デスタッフ操作の行われた低次群信号が取り出される。
このデスタッフ操作では、挿入されたスタッフビットが
除去される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のスタッフ同期PCM多重化方式で、情報
ビット中に挿入されるスタッフビットは、低次群から高
次群へ、および高次群から低次群への信号の多重化によ
る時間(位相)ずれを補正することが役割であり、スタ
ッフビット自身の持つ値(「1」、「O」)はなんの意
味をもなしていない。すなわち、スタッフビットの数だ
け情報量が減少することになる。例えば、スタッフビッ
トを1フレーム中に1ビット持ちスタッフ率を0.5と
するフレーム構成であれば、2フレームの時間中で、一
つの信号が消滅することとなる。
上記のように、従来のスタッフ同期PCM多重化方式は
、信号の多重化を行い回線の有効利用を図っているスタ
ッフ同期PCM多重化方式にもかかわらず、スタッフ時
には常に1ビツト情報量を失う欠点があった。
本発明の目的は、上記の欠点を除去することにより、よ
り効率的に回線を有効利用できるスタッフ同期PCM多
重化方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、送信側でスタッフビットを挿入し、受信側で
上記スタッフビットを除去するスタッフ同期PCM多重
化方式において、送信側で上記スタッフビットに外部か
らデータ信号を挿入し、受信側でこのスタッフビットに
挿入されたデータ信号を分離出力することを特徴とする
〔作 用〕
送信側において、スタッフビットを挿入したとき、その
スタッフビットに外部からデータ信号を挿入する。例え
ばデータ信号が4ビツトからなる信号で(1010)の
場合には、1番目のスタッフビットに「1」を挿入し、
以下順に2.3および4番目のスタッフビットにそれぞ
れ「0」、「1」および「0」を挿入する。そして、受
信側ではデスタッフ操作時に、スタッフビットの状態を
検出し、外部へデータ信号[1010]として出力する
従って、この例では、スタッフビットを1フレーム中に
1ビット持ちスタッフ率を0.5とするフレーム構成の
場合には、8フレームの伝送で4ビツトの一つのデータ
信号が送受できることになり、回線の利用効率を高める
ことが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例によるPCM多重化システム
の要部を示すブロック構成図である。
本実施例は、送信側においては、入力された低次群信号
を記憶する送信側メモリ回路1と、この送信側メモリ回
路1に接続されスタッフ制御を行うスタッフ制御回路5
と、送信側メモリ回路1から出力される低次群信号を高
次群信号に多重化するとともにスタッフビットを挿入し
て受信側へ送出する多重化回路3と、上記スタッフビッ
トにパルス入力端子9から入力されるデータ信号を挿入
するパルス挿入回路7とを含み、受信側においては、送
信側から送出された高次群信号を受信し低次群信号に分
離する分離回路4と、この分離された低次群信号を記憶
する受信側メモリ回路2と、受信側メモリ回路2に接続
されデスタッフ制御を行うデスタッフ制御回路6と、デ
スタッフ制御回路6に接続されデスタッフ制御回路6の
出力より上記スタッフビットの状態を検出しデータ信号
を分離しパルス出力端子10を介し外部の出力するパル
ス分離回路8とを含んでいる。
次に、本実施例の動作について説明する。
送信側メモリ回路1へ記憶された低次群信号はスタッフ
制御回路5からの制御信号により読み出され、多重化回
路3へ送られ、多重化された高次群信号となり次段へ送
出される。また、パルス入力端子9を入力とする外部か
らのデータ信号は、パルス挿入回路7でスタッフ制御回
路5からの制御によってスタッフビットへ挿入され多重
化回路3で多重化される。
受信側では、分離回路4で高次群信号を低次群信号に分
離し、受信側メモリ回路2では、この分離された低次群
信号を記憶し、デスタッフ制御回路6からの制御信号に
従いデスタッフ操作を行い、送信側メモリ回路1へ入力
された低次群信号と同一の信号を出力する。
一方、パルス分離回路8では、デスタッフ制御回路6の
出力からスタッフビットが「0」であるか「1」である
かの状態を検出し、所定フレーム(例えば、データ信号
が4ビツトで、スタッフビットが2フレームごとに挿入
される場合には、8フレーム。)ごとにまとめてデータ
信号としてパルス出力端子10を介して外部へ送出する
本発明の特徴は、第1図において、パルス挿入回路7に
よりスタッフビットに外部からのデータ信号を挿入し、
パルス分離回路8によりこの挿入されたデータ信号を分
離して外部へ出力することにある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、スタッフ同期PCM多
重化方式におけるスタッフビットに、外部から任意にデ
ータ信号が挿入・分離できる構成をとることで、多重化
された一回線を使って外部からの独立した一信号例えば
補助信号が送受でき、効率的な回線使用が得られる効果
がある。従って、本発明によればコストダウンされたデ
ィジタル回線を構成することができその効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるPCM多重化システム
の要部を示すブロック構成図。 第2図は従来例によるPCM多重化システムの要部を示
すブロック構成図。 1・・・送信側メモリ回路、2・・・受信側メモリ回路
、3・・・多重化回路、4・・・分離回路、5・・・ス
タッフ制御回路、6・・・デスタッフ制?t1)回路、
7・・・パルス挿入回路、8・・・パルス分離回路、9
・・・パルス入力端子、10・・・パルス出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信側でスタッフビットを挿入し、受信側で上記
    スタッフビットを除去するスタッフ同期PCM多重化方
    式において、 送信側で上記スタッフビットに外部からデータ信号を挿
    入し、受信側でこのスタッフビットに挿入されたデータ
    信号を分離出力する ことを特徴とするスタッフ同期PCM多重化方式。
JP27113086A 1986-11-14 1986-11-14 スタツフ同期pcm多重化方式 Pending JPS63124635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27113086A JPS63124635A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 スタツフ同期pcm多重化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27113086A JPS63124635A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 スタツフ同期pcm多重化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63124635A true JPS63124635A (ja) 1988-05-28

Family

ID=17495740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27113086A Pending JPS63124635A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 スタツフ同期pcm多重化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63124635A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0216456B1 (en) Multiplex structure
US5461622A (en) Method and apparatus for using SONET overheat to align multiple inverse multiplexed data streams
JPS61135243A (ja) 多重伝送方法
JPS63124635A (ja) スタツフ同期pcm多重化方式
US4688233A (en) Digital data transmitting device for communication paths of restricted and unrestricted transmission characteristics
JPS61239736A (ja) ビツトスチ−ル方式
JP3036856B2 (ja) 回線アダプタ装置
JP2697232B2 (ja) 時分割多重化装置
JP2976732B2 (ja) 同期光多重化装置
JP2611643B2 (ja) 同期データ信号送受信装置
JPS5911222B2 (ja) マルチフレ−ム同期方式
JPH0834461B2 (ja) フレ−ムアライナ回路
JP2557823B2 (ja) 多重化通信方式
KR100201332B1 (ko) 동기식 다중화장치에서 vc1 자국 루프백회로
KR100237456B1 (ko) 다중화를 위한 프레임 구조
JPH0813021B2 (ja) 時分割多重伝送システム
JPH0520011B2 (ja)
JPH0194731A (ja) 時分割多重化装置
JP2727709B2 (ja) Pcmチャネルタンデム接続方式
JPS63306738A (ja) ル−プ式デ−タ伝送方式
JPH01149544A (ja) スタッフ同期通信方式
JPH0756962B2 (ja) データ通信システム
JPH03283730A (ja) Adpcmチャネルタンデム接続方式
JPH0723014A (ja) タイムスロット信号位相アライナー装置
JPH06252870A (ja) データ多重化伝送方式