JP2002058000A - データ伝送方法及びデータ伝送装置 - Google Patents

データ伝送方法及びデータ伝送装置

Info

Publication number
JP2002058000A
JP2002058000A JP2000245475A JP2000245475A JP2002058000A JP 2002058000 A JP2002058000 A JP 2002058000A JP 2000245475 A JP2000245475 A JP 2000245475A JP 2000245475 A JP2000245475 A JP 2000245475A JP 2002058000 A JP2002058000 A JP 2002058000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
word
synchronization
serial
serial data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000245475A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Yamashita
重行 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000245475A priority Critical patent/JP2002058000A/ja
Publication of JP2002058000A publication Critical patent/JP2002058000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数のディジタル映像信号を、多重化し、ワー
ド同期データが付加されたワード列データがシリアルデ
ータとして送出される伝送方式をもって、受信側におい
て確実に再生されるべく伝送できるものとする。 【解決手段】複数のディジタル映像信号の夫々にP/S
変換を施し、それにより得られるシリアルデータに所定
のビット間隔を置いて同期用データを挿入して複合シリ
アルデータを形成し、複数のディジタル映像信号に夫々
基づく複数の複合シリアルデータを多重化することによ
って、複数のディジタル映像信号に基づく、複数の同期
用データが多重化されて得られる、予め定められたコー
ドの割当てがなされたワード同期データを含む付加ワー
ドデータグループが、所定のワード間隔を置いて挿入さ
れて成る複合ワード列データを形成し、その複合ワード
列データを伝送用シリアルデータに変換して送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願の特許請求の範囲に記載
された発明は、複数のディジタル映像信号にデータ挿入
及び多重化処理を施して、予め定められたコードの割当
てがなされたワード同期データを含む付加ワードデータ
グループが所定のワード間隔を置いて挿入されて成る複
合ワード列データを得、その複合ワード列データを伝送
すべく送出するデータ伝送方法及びその実施に供される
データ伝送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像情報等の各種の信号情報をあらわす
情報データを含んだディジタルデータの伝送に関する分
野においては、ディジタルデータに基づく電気信号を得
て、それを同軸ケーブルあるいはツイステッドペアライ
ン等が用いられて形成された伝送路を通じて伝送するシ
ステム,ディジタルデータを光信号に変換し、オプティ
カル・ファイバーが用いられて形成された伝送路を通じ
て伝送するシステム等が実用化されている。ディジタル
データの伝送形式は、一定のフレーム周期が設定される
STM(Synchronous Transfer Mode )形式と、定まっ
たフレーム周期が設定されないATM(Asynchronous T
ransfer Mode) 形式とに大別される。
【0003】こうしたディジタルデータ伝送システムが
採用されて形成された現在のディジタル網は、電話回線
網を基礎として発達してきている。そして、ディジタル
網による伝送は、その発展に伴って、効率の良いデータ
伝送を実現すべくデータの多重化と伝送されるべきデー
タに基づく信号の高速広帯域化とが必然的に追求されて
おり、ディジタルデータを多重化し、高速広帯域信号と
して伝送する手法の一つとして、SDH(Synchronous
Digital Hierarchy )と称される技術が、ITU−T
(旧CCIR)において確立されている。
【0004】SDHは、これからの高速広帯域サービス
に適合する新しいSTM形式を提唱するものであり、S
TM−1と呼ばれる基本単位を具えた同期多重化構造を
とる。STM−1は、図15に示される如くの、270
バイト(Byte;1バイト=8ビット(Bit)) のデータ区
分が各行を成すものとされたもとで、その9行分、即
ち、270バイト×9=2,430バイトを周期とする
伝送信号であり、斯かる単位周期区分は“フレーム”と
称される。各フレームを形成する9行の夫々における2
70バイトのうちの最初の9バイトが、セクションオー
バーヘッド(SOH)及びAUポインタを形成し、ま
た、270バイトのうちの残りの261バイトが、情報
領域を形成する。
【0005】SOH及びAUポインタは、合計9バイト
×9=81バイトから成り、それには、A1,A2,B
1,B2,C1,D1〜D12,E1,E2,F1,K
1,K2,H1,H2,H3,Z1,Z2と称されるバ
イト分が含まれている。これらは夫々図15に示される
如くの内容を有しているが、そのうち、A1及びA2
(フレームパターン)は8ビットワード同期データであ
って、最初の行の冒頭における連続する3バイトのA1
及びそれに続く連続する3バイトのA2が、各フレーム
における同期パターンを形成している。斯かる8ビット
ワード同期データであるA1及びA2の夫々は、予め定
められたコードの割当がなされたものとされており、A
1には“11110110”が割り当てられており、A
2には“00101000”が割り当てられている。
【0006】STM−1の1周期は、125μ秒に設定
され、従って、伝送容量は、270バイト×9×1/1
25×10-6秒×8=155.520メガビット/秒
(155.520Mbps)である。
【0007】また、STM−1を用いた伝送をさらに発
展させ、複数のSTM−1を多重化して行う高速伝送も
提案されており、その際における伝送信号はSTM−N
と称される。STM−Nは、例えば、図16に示される
如く、複数のSTM−1であるSTM−1 #1,ST
M−1 #2,・・・・・,STM−1 #nが、デー
タ多重化部9において、バイトインターリーブ多重され
ることにより形成される。
【0008】上述の如くのSDHを採用した通信サービ
スとして、米国におけるSONET(Synchronous Opti
cal Network)と称される高速データ伝送サービスが知ら
れている。
【0009】一方、映像信号の分野においては、その伝
送に関連して伝達情報の多様化及び再生画像の高品質化
を実現する観点等から、映像信号のディジタル伝送化が
図られている。そして、映像信号のディジタル伝送化の
ための規格化されたディジタル映像信号が提案されてお
り、例えば、4:2:2コンポーネントディジタル映像
信号(D1信号),4fscコンポジットディジタル映
像信号(D2信号)等が知られている。これらD1信
号,D2信号等は、例えば、映像信号における輝度信号
成分をあらわす10ビットワード列データとされたYデ
ータ系列と、映像信号における色差信号成分をあらわす
10ビットワード列データとされたCB /CR データ系
列とに、ワード多重化処理が施されるとともに、その結
果得られるワード多重化データ系列のうちの所定の部分
が、タイミング基準コード(SAV:Start of Active
Video 及びEAV:End of Active Video )により置換
されて得られるものとされる。SAV及びEAVは、ワ
ード同期データの役割を果たす。
【0010】例えば、D1信号を構成するデータ系列
は、10ビットワード列データの形式をとり、例えば、
図17に示される如くのデータフォーマットに従うもの
とされる。図17には、D1信号における各ライン期間
中のラインブランキング期間及びその前後における映像
データ期間の一部に対応する部分が示されている。斯か
る部分においては、各映像データ期間に対応する部分の
直前に、各々が10ビット構成とされる4ワード(3F
F,000,000,XYZ)から成るタイミング基準
コードデータであるSAVが配されるとともに、各映像
データ期間に対応する部分の直後に、各々が10ビット
構成とされる4ワード(3FF,000,000,XY
Z)から成るタイミング基準コードデータであるEAV
が配される。3FF及び000は16進表示された固定
値情報であり、XYZは16進表示された可変値情報で
あって、フィールドの識別,フィールドブランキング期
間の識別、及び、SAV及びEAVの識別を示す。
【0011】斯かる図17に示される如くの10ビット
ワード列データを形成するD1信号は、伝送されるに際
しては、パラレル/シリアル(P/S)変換処理により
シリアルデータに変換されて送出される。そして、受信
側においては、受信されたシリアルデータ中のSAVも
しくはEAVに基づく部分が検出され、それによりワー
ド同期がとられるもとでシリアル/パラレル(S/P)
変換処理が施されて、D1信号が再生される。
【0012】また、画像情報をあらわすディジタルデー
タ、即ち、ディジタル画像情報データは、通常、データ
量が膨大なものとなるので、例えば、その伝送,記録等
が行われるにあたっては、データの品質を実質的に低下
させることなくデータ量を低減させることができるデー
タ圧縮が施されたものとされることが望まれる。それゆ
え、ディジタル画像情報データについて、そのデータ量
を低減させるためのデータ圧縮技術の研究開発が種々行
われてきているが、それらの成果の一つとして、画像情
報、特に、動画情報をあらわすディジタルデータである
ディジタル画像情報データについてのデータ圧縮に関し
て、それを実施する手法として、国際標準化団体のもと
における技術委員会の傘下の作業部会であるMPEG
(Moving Picture Experts Group) によって検討され、
規格として承認された、MPEGと称される標準方式が
提案されている。
【0013】このMPEGと称される標準方式にあって
は、ディジタル画像情報データに高能率符号化によるデ
ータ圧縮が施されることになるが、ディジタル画像情報
データについてのMPEGに従った高能率符号化による
データ圧縮が行われる場合には、極めて高い圧縮率のデ
ータ圧縮を実現でき、しかも、データ圧縮が施されたデ
ィジタル画像情報データに基づいて再生される画像を高
品質なものとすることができる利点が得られる。従っ
て、ディジタル・ビデオカメラ,ディジタル・ビデオテ
ープレコーダ等の業務用あるいは家庭用電子機器の分野
において、MPEGに従った高能率符号化によるデータ
圧縮が施されたディジタル画像情報データ(MPEG画
像情報データ)を取り扱うものが増加していく傾向にあ
る。MPEG画像情報データは、一般に、8ビットワー
ド列データを形成するものとされる。
【0014】このようなMPEG画像情報データの如く
の圧縮されたディジタル映像信号データ、さらには、そ
れに音声データが加えられて成る圧縮されたディジタル
映像及び音声信号データを、シリアルデータとして伝送
路を通じて伝送するにあたって用いられるべく開発され
たインターフェースとして、SDTI(Serial DataTra
nsport Interface )と称されるものが提案されてい
る。このSDTIは、米国のSMPTE(Society of M
otion Picture and Television Engineers:映画テレビ
ジョン技術者協会) により“SMPTE 305M”を
もって規格化されている。
【0015】SDTIのもとにおける信号フォーマット
(SDTI信号フォーマット)にあっても、必要に応じ
て各ライン期間中にタイミング基準コードデータが配さ
れた、10ビットワード列データが形成される。そし
て、このような圧縮されたディジタル映像信号データも
しくは映像及び音声信号データの伝送に用いられるSD
TI信号フォーマットに従って形成されたディジタル信
号(SDTI信号)も、パラレルデータからシリアルデ
ータに変換され、電気信号あるいは光信号とされる伝送
信号の形で伝送される。
【0016】上述の如くのD1信号,D2信号,SDT
I信号等のディジタル映像信号の伝送についても、送信
側において、伝送されるべきディジタル映像信号に基づ
き、例えば、前述の8ビットワード同期データA1及び
A2の如くの、予め定められたコードの割当がなされた
ワード同期データが付加されたワード列データが形成さ
れ、そのワード列データがシリアルデータとして伝送さ
れるべく送出される伝送方式をもって、受信側において
確実に再生されるべく行われるようにされることが、例
えば、送受信回路を構成するにあたって、例えば、前述
のSDH用のものとされる、既存の集積回路素子(IC
素子)等を有効に利用できる観点から、望まれるところ
となる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】上述の如くに、送信側
において、伝送されるべきディジタル映像信号をあらわ
すデータに基づき、予め定められたコードの割当がなさ
れたワード同期データが付加されたワード列データが形
成され、そのワード列データがシリアルデータとして伝
送されるべく送出される伝送方式をもってのディジタル
映像信号の伝送が望まれるもとにあって、単独のディジ
タル映像信号のみならず、複数のディジタル映像信号を
多重化して伝送できることになれば、ディジタル映像信
号の効率的な利用が図られ、さらには、ディジタル映像
信号の利用範囲を拡大させることができる。そして、デ
ィジタル映像信号の効率的な利用、あるいは、ディジタ
ル映像信号の利用範囲の拡大等は、例えば、業務用ある
いは家庭用電子機器の分野における技術のさらなる発展
をもたらすことになる。
【0018】しかしながら、従来にあっては、送信側に
おいて、伝送されるべきデータに基づき、予め定められ
たコードの割当がなされたワード同期データが付加され
たワード列データが形成され、そのワード列データがシ
リアルデータとして伝送されるべく送出される伝送方式
をもって、複数のディジタル映像信号を多重化して、受
信側において確実に再生されるべく伝送できる伝送シス
テムを実現させた具体例であって、公知・公用とされた
ものは見当たらない。また、斯かる複数のディジタル映
像信号を多重化して、受信側において確実に再生される
べく伝送できる伝送システムに関する技術について記載
された刊行物も見出せない。
【0019】斯かる点に鑑み、本願の特許請求の範囲に
記載された発明は、伝送されるべきデータに基づき、例
えば、前述の8ビットワード同期データA1及びA2の
如くの、予め定められたコードの割当がなされたワード
同期データが付加されたワード列データが形成され、そ
のワード列データがシリアルデータとして伝送されるべ
く送出される伝送方式をもって、複数のディジタル映像
信号を多重化して、受信側において確実に再生されるべ
く伝送することができるデータ伝送方法及びその実施に
供されるデータ伝送装置を提供する。
【0020】
【課題を解決するための手段】本願の特許請求の範囲に
おける請求項1から請求項5までのいずれかに記載され
た発明に係るデータ伝送方法は、複数のディジタル映像
信号の夫々にP/S変換を施してシリアルデータを得、
そのシリアルデータに所定のビット間隔を置いて同期用
データを挿入して複合シリアルデータを形成し、形成さ
れた複数の複合シリアルデータを多重化することによっ
て、複数のディジタル映像信号に基づく、複数の複合シ
リアルデータに夫々挿入された複数の同期用データが多
重化されて得られる、予め定められたコードの割当てが
なされたワード同期データを含む付加ワードデータグル
ープが、所定のワード間隔を置いて挿入されて成る複合
ワード列データを形成し、複合ワード列データを伝送用
シリアルデータに変換して、その伝送用シリアルデータ
を送出するものとされる。
【0021】また、本願の特許請求の範囲における請求
項6または請求項7に記載された発明に係るデータ伝送
装置は、複数のディジタル映像信号の夫々にP/S変換
を施してシリアルデータを得、そのシリアルデータに所
定のビット間隔を置いて同期用データを挿入して複合シ
リアルデータを形成し、形成された複数の複合シリアル
データを多重化することによって、複数のディジタル映
像信号に基づく、複数の複合シリアルデータに夫々挿入
された複数の同期用データが多重化されて得られる、予
め定められたコードの割当てがなされたワード同期デー
タを含む付加ワードデータグループが、所定のワード間
隔を置いて挿入されて成る複合ワード列データを形成す
る複合ワード列データ形成手段と、複合ワード列データ
形成手段から得られる複合ワード列データを伝送用シリ
アルデータに変換して、その伝送用シリアルデータを送
出するデータ送出手段と、を備えて構成される。
【0022】上述の如くの本願の特許請求の範囲におけ
る請求項1から請求項5までのいずれかに記載された発
明に係るデータ伝送方法によれば、伝送用シリアルデー
タとされて送出される、複数のディジタル映像信号に基
づく複合ワード列データには、予め定められたコードの
割当がなされたワード同期データが含まれていることに
なる。このようなワード同期データは、例えば、SDH
において用いられる8ビットワード同期データA1及び
A2とされ、しかも、例えば、8ビットワード同期デー
タA1が3個連続して連なる状態におかれ、さらに、そ
れに続いて、8ビットワード同期データA2が3個連続
して連なる状態におかれるものとされる。
【0023】そして、伝送用シリアルデータとされて送
出される、予め定められたコードの割当がなされたワー
ド同期データを含んだ複合ワード列データは、それを受
ける受信側において、ワード同期データが、シリアルデ
ータからパラレルデータへの変換のための処理、及び、
複合ワード列データから複数のディジタル映像信号を再
生するための処理に必要とされるワード同期データとし
て、適正に検出されることになるものとされる。それゆ
え、受信側にあっては、受信された複合ワード列データ
に基づく複数のディジタル映像信号の再生処理のために
必要とされるデータ同期状態が、確実に得られる状態が
確保される。
【0024】即ち、本願の特許請求の範囲における請求
項1から請求項5までのいずれかに記載された発明に係
るデータ伝送方法によれば、伝送されるべきデータに基
づき、予め定められたコードの割当がなされたワード同
期データが付加されたワード列データが形成され、その
ワード列データがシリアルデータとして伝送されるべく
送出される伝送方式をもって、複数のディジタル映像信
号を、多重化して、受信側において確実に再生されるべ
く伝送することができることになる。
【0025】また、本願の特許請求の範囲における請求
項6または請求項7に記載された発明に係るデータ伝送
装置によれば、複合ワード列データ形成手段及びデータ
送出手段により、伝送されるべきデータに基づき、予め
定められたコードの割当がなされたワード同期データが
付加されたワード列データが形成され、そのワード列デ
ータがシリアルデータとして伝送されるべく送出される
伝送方式をもって、複数のディジタル映像信号を、多重
化して、受信側において確実に再生されるべく伝送する
ことができることになる。
【0026】そして、複数のディジタル映像信号に基づ
く複合ワード列データを伝送用シリアルデータに変換し
て送出するデータ送出手段を、例えば、SDH用のもの
とされる、既存のIC素子等が有効に利用されて構成さ
れるものとなすことができる。
【0027】
【発明の実施の形態】図1は、本願の特許請求の範囲に
おける請求項1から請求項5までのいずれかに記載され
た発明に係るデータ伝送方法の一例が実施される、本願
の特許請求の範囲における請求項6または請求項7に記
載された発明に係るデータ伝送装置の一例を示す。
【0028】図1に示される例においては、複数のディ
ジタル映像信号である8チャンネルのD1信号DVA
0,DVA1,DVA2,DVA3,DVA4,DVA
5,DVA6及びDVA7が、伝送されるディジタル映
像信号として、複合ワード列データ形成部10に供給さ
れる。
【0029】8チャンネルのD1信号DVA0〜DVA
7の夫々は、例えば、図17に示される如くのデータ系
列の態様をとる10ビットワード列データを形成するデ
ィジタル信号であって、そのワード伝送レートを、例え
ば、27MBpsとするパラレルデータとされる。従っ
て、D1信号DVA0〜DVA7の夫々のワードクロッ
ク周波数は、例えば、27MHzである。また、D1信
号DVA0〜DVA7は、複合ワード列データ形成部1
0に供給されるにあたり、夫々の水平同期期間の位相が
揃えられた状態におかれる。
【0030】複合ワード列データ形成部10において
は、D1信号DVA0〜DVA7が、夫々、P/S変換
部11〜18に供給される。P/S変換部11〜18に
あっては、D1信号DVA0〜DVA7の夫々にP/S
変換を施してシリアルデータを得る。それにより、P/
S変換部11〜18から、D1信号DVA0〜DVA7
に夫々基づく、ビット伝送レートを27×10=270
MbpsとするシリアルデータDXA0,DXA1,D
XA2,DXA3,DXA4,DXA5,DXA6及び
DXA7が導出される。
【0031】そして、シリアルデータDXA0〜DXA
7は、速度変換・同期用データ挿入部20〜27に夫々
供給される。速度変換・同期用データ挿入部20には、
シリアルデータDXA0に加えて、D1信号DVA0に
ついての周波数を27MHzとするワードクロック信号
CLA0,水平同期信号SHA0,垂直同期信号SVA
0及び周波数を311MHzとするクロック信号CAが
供給される。同様に、速度変換・同期用データ挿入部2
1〜27には、シリアルデータDXA1〜DXA7に加
えて、D1信号DVA1〜DVA7についての周波数を
27MHzとするワードクロック信号CLA1〜CLA
7,水平同期信号SHA1〜SHA7,垂直同期信号S
VA1〜SVA7、及び、周波数を311MHzとする
クロック信号CAが夫々供給される。
【0032】速度変換・同期用データ挿入部20は、例
えば、図2に示される如くに構成される。そして、図2
に示される速度変換・同期用データ挿入部20にあって
は、ビット伝送レートを270Mbpsとするシリアル
データDXA0が、スイッチ31に供給される。スイッ
チ31には、スイッチ制御信号形成部32からの制御信
号CSAAも供給される。
【0033】スイッチ制御信号形成部32には、水平同
期信号SHA0及び垂直同期信号SVA0が供給され、
スイッチ制御信号形成部32は、水平同期信号SHA0
及び垂直同期信号SVA0に応じて、制御信号CSAA
を、シリアルデータDXA0における各フレーム期間分
に同期したものとして形成するとともに、シリアルデー
タDXA0における各フレーム期間分中に分断されて配
される複数個の所定の期間分に同期した制御信号CSA
Bを形成する。
【0034】スイッチ31にはメモリ部33とメモリ部
34とが接続されている。そして、スイッチ31は、シ
リアルデータDXA0における各フレーム期間分に同期
した制御信号CSAAに応じて、シリアルデータDXA
0における各フレーム期間分の先頭の時点毎の切換えを
行う。それにより、シリアルデータDXA0が、1フレ
ーム期間分ずつメモリ部33とメモリ部34とに交互に
供給され、シリアルデータDXA0のメモリ部33とメ
モリ部34とに対する振分供給が行われる状態がとられ
る。
【0035】また、メモリ部33及び34に関連して、
メモリ制御信号形成部35が設けられており、メモリ制
御信号形成部35には、ワードクロック信号CLA0,
クロック信号CA、及び、スイッチ制御信号形成部32
からの制御信号CSABが供給される。メモリ制御信号
形成部35は、周波数を27MHzとするワードクロッ
ク信号CLA0に基づいて、周波数を27×10=27
0MHzとする書込制御信号QWAを発生するととも
に、周波数を311MHzとするクロック信号CAに基
づいて、周波数を311MHzとする読出制御信号QR
Aを発生する。そして、メモリ制御信号形成部35は、
書込制御信号QWAについては、メモリ部33及び34
の両者に継続的に供給し、また、読出制御信号QRAに
ついては、制御信号CSABに応じて、シリアルデータ
DXA0における各フレーム期間分中に分断されて配さ
れる複数の所定の期間分の夫々に対応する期間毎に、メ
モリ部33及び34の両者に断続的に供給する。
【0036】それにより、メモリ部33にあっては、ス
イッチ31を通じてシリアルデータDXA0が供給され
る期間において、シリアルデータDXA0の1フレーム
期間分が、周波数を270MHzとする書込制御信号Q
WAに応じて、ビット伝送レートを270Mbpsとす
る状態で書き込まれる。また、メモリ部34にあって
も、スイッチ31を通じてシリアルデータDXA0が供
給される期間において、シリアルデータDXA0の1フ
レーム期間分が、周波数を270MHzとする書込制御
信号QWAに応じて、ビット伝送レートを270Mbp
sとする状態で書き込まれる。
【0037】従って、メモリ部33及び34におけるシ
リアルデータDXA0の1フレーム期間分についてのビ
ット伝送レートを270Mbpsとする状態での書込み
が、シリアルデータDXA0の各フレーム期間分の先頭
の時点毎に行われるスイッチ31の切換えに従って、交
互に行われることになる。
【0038】メモリ部33に書き込まれたシリアルデー
タDXA0の1フレーム期間分は、その書込み期間に続
くシリアルデータDXA0の1フレーム期間分に対応す
る期間のうちに、メモリ部33に断続的に供給される周
波数を311MHzとする読出制御信号QRAに応じ
て、メモリ部33から1ビットずつ読み出される。それ
により、メモリ部33から、シリアルデータDXA0に
そのビット伝送レートが270Mbpsから311Mb
psに変換される伝送速度変換が施されて得られる、ビ
ット伝送レートを311Mbpsとするシリアルデータ
DYA0’が、シリアルデータDXA0における一つ置
きのフレーム期間分中に分断されて配される複数の所定
の期間分の夫々に対応する期間毎に、断続的に導出され
て、スイッチ36に供給される。
【0039】同様にして、メモリ部34に書き込まれた
シリアルデータDXA0の1フレーム期間分も、その書
込み期間に続くシリアルデータDXA0の1フレーム期
間分に対応する期間のうちに、メモリ部34に断続的に
供給される周波数を311MHzとする読出制御信号Q
RAに応じて、メモリ部34から1ビットずつ読み出さ
れる。それにより、メモリ部34から、シリアルデータ
DXA0にそのビット伝送レートが270Mbpsから
311Mbpsに変換される伝送速度変換が施されて得
られる、ビット伝送レートを311Mbpsとするシリ
アルデータDYA0’が、シリアルデータDXA0にお
ける他の一つ置きのフレーム期間分中に分断されて配さ
れる複数の所定の期間分の夫々に対応する期間毎に、断
続的に導出されて、スイッチ36に供給される。
【0040】スイッチ36には、スイッチ制御信号形成
部32からの、シリアルデータDXA0における各フレ
ーム期間分に同期した制御信号CSAAも供給される。
そして、スイッチ36は、制御信号CSAAに応じて、
メモリ部33から断続的に導出されるシリアルデータD
YA0’と、メモリ部34から断続的に導出されるシリ
アルデータDYA0’とを交互に取り出し、それによ
り、ビット伝送レートを311Mbpsとして、断続的
に連なるシリアルデータDYA0を形成する。
【0041】スイッチ36から得られるシリアルデータ
DYA0は、スイッチ37に供給される。スイッチ37
には、シリアルデータDYA0に加えて同期用データ送
出部38から送出されるビット伝送レートを311Mb
psとする同期用データDWSA0が供給され、さら
に、スイッチ制御信号形成部32からの制御信号CSA
Bも供給される。
【0042】スイッチ制御信号形成部32からの制御信
号CSABは、同期用データ送出部38にも供給され
る。それにより、同期用データ送出部38は、同期用デ
ータDWSA0の送出を、制御信号CSABに応じて、
シリアルデータDXA0における各フレーム期間分中に
分断されて配される複数の所定の期間分の夫々に対応す
る期間の間の期間毎に行う。
【0043】そして、スイッチ37は、制御信号CSA
Bに応じて、シリアルデータDXA0における各フレー
ム期間分中に分断されて配される複数の所定の期間分の
夫々に対応する期間において、スイッチ36から得られ
るシリアルデータDYA0を取り出し、シリアルデータ
DXA0における各フレーム期間分中に分断されて配さ
れる複数の所定の期間分の夫々に対応する期間の間の期
間において、同期用データ送出部38から送出される同
期用データDWSA0を取り出す。それにより、スイッ
チ37からは、シリアルデータDXA0における各分断
部分に同期用データDWSA0が挿入されて形成される
複合シリアルデータDZA0が、ビット伝送レートを3
11Mbpsとするものとして得られる。即ち、スイッ
チ37から、シリアルデータDXA0に伝送速度変換が
施されて得られるシリアルデータDYA0に所定のビッ
ト間隔をおいて同期用データDWSA0が挿入されて形
成される、ビット伝送レートを311Mbpsとする複
合シリアルデータDZA0が得られるのであり、それが
速度変換・同期用データ挿入部20から送出される。
【0044】また、速度変換・同期用データ挿入部21
〜27の夫々も、例えば、図2に示される速度変換・同
期用データ挿入部20と同様に構成され、速度変換・同
期用データ挿入部21〜27の夫々において、シリアル
データDXA1〜DXA7が夫々供給されるとともに、
ワードクロック信号CLA1〜CLA7,水平同期信号
SHA1〜SHA7,垂直同期信号SVA1〜SVA7
及びクロック信号CAが夫々供給されるもとで、上述の
如くに速度変換・同期用データ挿入部20においてシリ
アルデータDXA0に基づいて複合シリアルデータDZ
A0が形成される際に行われる動作と同様な動作が行わ
れる。それにより、速度変換・同期用データ挿入部21
〜27にあっては、速度変換・同期用データ挿入部20
において用いられる同期用データDWSA0に相当す
る、各々がビット伝送レートを311Mbpsとする同
期用データDWSA1〜DWSA7が夫々用いられ、シ
リアルデータDXA1〜DXA7に伝送速度変換が施さ
れて得られるシリアルデータDYA1〜DYA7に所定
のビット間隔をおいて同期用データDWSA1〜DWS
A7が挿入されて形成される、各々がビット伝送レート
を311Mbpsとする複合シリアルデータDZA1〜
DZA7が得られて、それらが速度変換・同期用データ
挿入部21〜27から夫々送出される。
【0045】速度変換・同期用データ挿入部20〜27
から夫々送出される複合シリアルデータDZA0〜DZ
A7は、データ多重化部28に供給される。
【0046】このようにして速度変換・同期用データ挿
入部20〜27において夫々用いられる同期用データD
WSA0〜DWSA7は、各々がビット伝送レートを3
11Mbpsとするシリアルデータであるが、それらが
互いに同期がとられたもとでビット多重されて8ビット
ワード列データを形成するようにされると、図3(tは
経過時間をあらわし、以下において同じ)に示される如
くの、8ビットワード同期データA1及びA2を含む付
加ワードデータグループDWSAが得られることになる
ものとされる。
【0047】図3に示される付加ワードデータグループ
DWSAは、複数の8ビットワードデータによって構成
され、その始端側部分において、3個の8ビットワード
同期データA1 (予め定められたコード:111101
10の割当がなされている)が連なり、さらに、それに
続いて、3個の8ビットワード同期データA2 (予め定
められたコード:00101000の割当がなされてい
る)が連なり、また、その終端側部分においても、3個
の8ビットワード同期データA1 が連なり、さらに、そ
れに続いて、3個の8ビットワード同期データA2が連
なって成るもの、即ち、A1 A1 A1 A2 A2 A2 ・・
・・・A1 A1 A1 A2 A2 A2 とされている。そし
て、このような付加ワードデータグループDWSAが得
られるようにすべく、同期用データDWSA0〜DWS
A7は、図3に示される如く、同期用データDWSA
0,DWSA1,DWSA3,DWSA5及びDWSA
6の夫々が“111000・・・・・111000”と
され、同期用データDWSA2が“111111・・・
・・111111”とされ、同期用データDWSA4が
“000111・・・・・000111”とされ、同期
用データDWSA7が“000000・・・・・000
000”とされるべく選定される。
【0048】その結果、速度変換・同期用データ挿入部
20から、シリアルデータDXA0に伝送速度変換が施
されて得られるシリアルデータDYA0に所定のビット
間隔をおいて同期用データDWSA0が挿入されて形成
される複合シリアルデータDZA0は、それにおける同
期用データDWSA0が挿入された部分を、図4に示さ
れる如く、シリアルデータDYA0を構成するビットa
0に挟まれた同期用データDWSA0:111000・
・・・・111000が配されたものとして有すること
になる。また、速度変換・同期用データ挿入部21〜2
7から夫々得られる複合シリアルデータDZA1〜DZ
A7も、それらにおける同期用データDWSA1〜DW
SA7が夫々挿入された部分を、シリアルデータDYA
1を構成するビットa1に挟まれた同期用データDWS
A1:111000・・・・・111000が配された
もの、シリアルデータDYA2を構成するビットa2に
挟まれた同期用データDWSA2:111111・・・
・・111111が配されたもの、シリアルデータDY
A3を構成するビットa3に挟まれた同期用データDW
SA3:111000・・・・・111000が配され
たもの、シリアルデータDYA4を構成するビットa4
に挟まれた同期用データDWSA4:000111・・
・・・000111が配されたもの、シリアルデータD
YA5を構成するビットa5に挟まれた同期用データD
WSA5:111000・・・・・111000が配さ
れたもの、シリアルデータDYA6を構成するビットa
6に挟まれた同期用データDWSA6:111000・
・・・・111000が配されたもの、及び、シリアル
データDYA7を構成するビットa7に挟まれた同期用
データDWSA7:000000・・・・・00000
0が配されたものとして有することになる。
【0049】速度変換・同期用データ挿入部20〜27
において夫々形成される複合シリアルデータDZA0〜
DZA7が供給されるデータ多重化部28においては、
複合シリアルデータDZA0〜DZA7に、各々のフレ
ーム期間部分の同期がとられたもとでのビット多重化処
理が施され、複合シリアルデータDZA0〜DZA7
が、ワード伝送レートを311MBpsとする複合8ビ
ットワード列データDZA(8)に変換される。このと
き、複合シリアルデータDZA0〜DZA7における同
期データDWSA0〜DWSA7が夫々挿入された部分
は、図5に示される如くに、シリアルデータDYA0〜
DYA7を夫々構成するビットa0〜a7に基づく8ビ
ットワード(a0 a1 a2 a3 a4 a5 a6 a7)に挟まれた付加
ワードデータグループDWSA:A1 A1 A1 A2 A2
A2 ・・・・・A1 A1 A1 A2 A2 A2 を形成する。
【0050】このようにして、データ多重化部28にお
いて形成される複合8ビットワード列データDZA
(8)は、所定のワード間隔を置いて、8ビットワード
同期データA1 及びA2 を含んだ付加ワードデータグル
ープDWSAが挿入されて成るものとされる。
【0051】そして、データ多重化部28において形成
される複合8ビットワード列データDZA(8)は、複
合ワード列データ形成部10から送出されて、P/S変
換部29に供給される。P/S変換部29にあっては、
複合8ビットワード列データDZA(8)に、P/S変
換を施して、複合8ビットワード列データDZA(8)
に基づく、ビット伝送レートを311×8=2.488
Gbpsとする伝送用シリアルデータDZSAを形成
し、その伝送用シリアルデータDZSAを送信部30に
供給する。
【0052】送信部30は、伝送用シリアルデータDZ
SAを、例えば、同軸ケーブルあるいはオプティカル・
ファイバーが用いられて形成されるデータ伝送路を通じ
て伝送すべく、同軸ケーブルが用いられて形成されるデ
ータ伝送路に適した電気信号、あるいは、オプティカル
・ファイバーが用いられて形成されるデータ伝送路に適
した光信号とされる伝送信号SZAに変換して送出す
る。それによって、伝送用シリアルデータDZSAの伝
送が行われる。
【0053】上述の図1に示されるデータ伝送装置にあ
っては、P/S変換部29及び送信部30が、ワード伝
送レートを311MBpsとする複合8ビットワード列
データDZA(8)をビット伝送レートを2.488G
bpsとする伝送用シリアルデータDZSAに変換し、
その伝送用シリアルデータDZSAに基づく伝送信号S
ZAを形成して送出するデータ送出手段を形成する。そ
れゆえ、これらのP/S変換部29及び送信部30が形
成するデータ送出手段を、例えば、SDH用のものとさ
れる、既存のIC素子をもって構成することができる。
従って、図1に示されるデータ伝送装置をもって実施さ
れるデータ伝送方法によれば、伝送されるべきデータに
基づき、予め定められたコードの割当がなされたワード
同期データが付加されたワード列データが形成され、そ
のワード列データがシリアルデータとして伝送されるべ
く送出される伝送方式をもって、8チャンネルのディジ
タル映像信号であるD1信号DVA0〜DVA7を、多
重化するとともに8ビットワード同期データA1 及びA
2 を含んだ付加ワードデータグループを挿入して伝送で
きることになる。また、その際、データ送出手段を、S
DH用のもの等の既存のIC素子等を有効に利用して構
成することができる。
【0054】図6は、本願の特許請求の範囲における請
求項1から請求項5までのいずれかに記載された発明に
係るデータ伝送方法の他の例が実施される、本願の特許
請求の範囲における請求項6または請求項7に記載され
た発明に係るデータ伝送装置の他の例を示す。
【0055】図6に示される例においては、複数のディ
ジタル映像信号である16チャンネルのD2信号DVB
0〜DVB15が、伝送されるディジタル映像信号とし
て、複合ワード列データ形成部40に供給される。
【0056】16チャンネルのD2信号DVB0〜DV
B15の夫々は、例えば、図17に示される如くのデー
タ系列と同様の態様をとる10ビットワード列データを
形成するディジタル信号であって、そのワード伝送レー
トを、例えば、14.3MBpsとするパラレルデータ
とされる。従って、D2信号DVB0〜DVB15の夫
々のワードクロック周波数は、例えば、14.3MHz
である。また、D2信号DVB0〜DVB15は、複合
ワード列データ形成部40に供給されるにあたり、夫々
の水平同期期間の位相が揃えられた状態におかれる。
【0057】複合ワード列データ形成部40において
は、D2信号DVB0〜DVB15が、夫々、P/S変
換部41〜56に供給される。P/S変換部41〜56
にあっては、D2信号DVB0〜DVB15の夫々にP
/S変換を施してシリアルデータを得る。それにより、
P/S変換部41〜56から、D2信号DVB0〜DV
B15に夫々基づく、ビット伝送レートを14.3×1
0=143MbpsとするシリアルデータDXB0〜D
XB15が導出される。
【0058】そして、シリアルデータDXB0〜DXB
15は、速度変換・同期用データ挿入部57〜72に夫
々供給される。速度変換・同期用データ挿入部57〜7
2には、シリアルデータDXB0〜DXB15に加え
て、D2信号DVB0〜DVB15についての周波数を
14.3MHzとするワードクロック信号CLB0〜C
LB15,水平同期信号SHB0〜SHB15,垂直同
期信号SVB0〜SVB15、及び、周波数を155.
52MHzとするクロック信号CBが夫々供給される。
【0059】速度変換・同期用データ挿入部57〜72
のうちの速度変換・同期用データ挿入部57は、例え
ば、図7に示される如くに構成される。そして、図7に
示される速度変換・同期用データ挿入部57にあって
は、ビット伝送レートを143Mbpsとするシリアル
データDXB0が、スイッチ81に供給される。スイッ
チ81には、スイッチ制御信号形成部82からの制御信
号CSBAも供給される。
【0060】スイッチ制御信号形成部82には、水平同
期信号SHB0及び垂直同期信号SVB0が供給され、
スイッチ制御信号形成部82は、水平同期信号SHB0
及び垂直同期信号SVB0に応じて、制御信号CSBA
を、シリアルデータDXB0における各フレーム期間分
に同期したものとして形成するとともに、シリアルデー
タDXB0における各フレーム期間分中に分断されて配
される複数個の所定の期間分に同期した制御信号CSB
Bを形成する。
【0061】スイッチ81にはメモリ部83とメモリ部
84とが接続されている。そして、スイッチ81は、シ
リアルデータDXB0における各フレーム期間分に同期
した制御信号CSBAに応じて、シリアルデータDXB
0における各フレーム期間分の先頭の時点毎の切換えを
行う。それにより、シリアルデータDXB0が、1フレ
ーム期間分ずつメモリ部83とメモリ部84とに交互に
供給され、シリアルデータDXB0のメモリ部83とメ
モリ部84とに対する振分供給が行われる状態がとられ
る。
【0062】また、メモリ部83及び84に関連して、
メモリ制御信号形成部85が設けられており、メモリ制
御信号形成部85には、ワードクロック信号CLB0,
クロック信号CB、及び、スイッチ制御信号形成部82
からの制御信号CSBBが供給される。メモリ制御信号
形成部85は、周波数を14.3MHzとするワードク
ロック信号CLB0に基づいて、周波数を14.3×1
0=143MHzとする書込制御信号QWBを発生する
とともに、周波数を155.52MHzとするクロック
信号CBに基づいて、周波数を155.52MHzとす
る読出制御信号QRBを発生する。そして、メモリ制御
信号形成部85は、書込制御信号QWBについては、メ
モリ部83及び84の両者に継続的に供給し、また、読
出制御信号QRBについては、制御信号CSBBに応じ
て、シリアルデータDXB0における各フレーム期間分
中に分断されて配される複数の所定の期間分の夫々に対
応する期間毎に、メモリ部83及び84の両者に断続的
に供給する。
【0063】それにより、メモリ部83にあっては、ス
イッチ81を通じてシリアルデータDXB0が供給され
る期間において、シリアルデータDXB0の1フレーム
期間分が、周波数を143MHzとする書込制御信号Q
WBに応じて、ビット伝送レートを143Mbpsとす
る状態で書き込まれる。また、メモリ部84にあって
も、スイッチ81を通じてシリアルデータDXB0が供
給される期間において、シリアルデータDXB0の1フ
レーム期間分が、周波数を143MHzとする書込制御
信号QWBに応じて、ビット伝送レートを143Mbp
sとする状態で書き込まれる。
【0064】従って、メモリ部83及び84におけるシ
リアルデータDXB0の1フレーム期間分についてのビ
ット伝送レートを143Mbpsとする状態での書込み
が、シリアルデータDXB0の各フレーム期間分の先頭
の時点毎に行われるスイッチ81の切換えに従って、交
互に行われることになる。
【0065】メモリ部83に書き込まれたシリアルデー
タDXB0の1フレーム期間分は、その書込み期間に続
くシリアルデータDXB0の1フレーム期間分に対応す
る期間のうちに、メモリ部83に断続的に供給される周
波数を155.52MHzとする読出制御信号QRBに
応じて、メモリ部83から1ビットずつ読み出される。
それにより、メモリ部83から、シリアルデータDXB
0にそのビット伝送レートが143Mbpsから15
5.52Mbpsに変換される伝送速度変換が施されて
得られる、ビット伝送レートを155.52Mbpsと
するシリアルデータDYB0’が、シリアルデータDX
B0における一つ置きのフレーム期間分中に分断されて
配される複数の所定の期間分の夫々に対応する期間毎
に、断続的に導出されて、スイッチ86に供給される。
【0066】同様にして、メモリ部84に書き込まれた
シリアルデータDXB0の1フレーム期間分も、その書
込み期間に続くシリアルデータDXB0の1フレーム期
間分に対応する期間のうちに、メモリ部84に断続的に
供給される周波数を155.52MHzとする読出制御
信号QRBに応じて、メモリ部84から1ビットずつ読
み出される。それにより、メモリ部84から、シリアル
データDXB0にそのビット伝送レートが143Mbp
sから155.52Mbpsに変換される伝送速度変換
が施されて得られる、ビット伝送レートを155.52
MbpsとするシリアルデータDYB0’が、シリアル
データDXB0における他の一つ置きのフレーム期間分
中に分断されて配される複数の所定の期間分の夫々に対
応する期間毎に、断続的に導出されて、スイッチ86に
供給される。
【0067】スイッチ86には、スイッチ制御信号形成
部82からの、シリアルデータDXB0における各フレ
ーム期間分に同期した制御信号CSBAも供給される。
そして、スイッチ86は、制御信号CSBAに応じて、
メモリ部83から断続的に導出されるシリアルデータD
YB0’と、メモリ部84から断続的に導出されるシリ
アルデータDYB0’とを交互に取り出し、それによ
り、ビット伝送レートを155.52Mbpsとして、
断続的に連なるシリアルデータDYB0を形成する。
【0068】スイッチ86から得られるシリアルデータ
DYB0は、スイッチ87に供給される。スイッチ87
には、シリアルデータDYB0に加えて同期用データ送
出部88から送出されるビット伝送レートを155.5
2Mbpsとする同期用データDWSB0が供給され、
さらに、スイッチ制御信号形成部82からの制御信号C
SBBも供給される。
【0069】スイッチ制御信号形成部82からの制御信
号CSBBは、同期用データ送出部88にも供給され
る。それにより、同期用データ送出部88は、同期用デ
ータDWSB0の送出を、制御信号CSBBに応じて、
シリアルデータDXB0における各フレーム期間分中に
分断されて配される複数の所定の期間分の夫々に対応す
る期間の間の期間毎に行う。
【0070】そして、スイッチ87は、制御信号CSB
Bに応じて、シリアルデータDXB0における各フレー
ム期間分中に分断されて配される複数の所定の期間分の
夫々に対応する期間において、スイッチ86から得られ
るシリアルデータDYB0を取り出し、シリアルデータ
DXB0における各フレーム期間分中に分断されて配さ
れる複数の所定の期間分の夫々に対応する期間の間の期
間において、同期用データ送出部88から送出される同
期用データDWSB0を取り出す。それにより、スイッ
チ87からは、シリアルデータDXB0における各分断
部分に同期用データDWSB0が挿入されて形成される
複合シリアルデータDZB0が、ビット伝送レートを1
55.52Mbpsとするものとして得られる。即ち、
スイッチ87から、シリアルデータDXB0に伝送速度
変換が施されて得られるシリアルデータDYB0に所定
のビット間隔をおいて同期用データDWSB0が挿入さ
れて形成される、ビット伝送レートを155.52Mb
psとする複合シリアルデータDZB0が得られるので
あり、それが速度変換・同期用データ挿入部57から送
出される。
【0071】また、速度変換・同期用データ挿入部57
〜72のうちの速度変換・同期用データ挿入部58〜7
2の夫々も、例えば、図7に示される速度変換・同期用
データ挿入部57と同様に構成され、速度変換・同期用
データ挿入部58〜72の夫々において、シリアルデー
タDXB1〜DXB15が夫々供給されるとともに、ワ
ードクロック信号CLB1〜CLB15,水平同期信号
SHB1〜SHB15,垂直同期信号SVB1〜SVB
15及びクロック信号CBが夫々供給されるもとで、上
述の如くに速度変換・同期用データ挿入部57において
シリアルデータDXB0に基づいて複合シリアルデータ
DZB0が形成される際に行われる動作と同様な動作が
行われる。それにより、速度変換・同期用データ挿入部
58〜72にあっては、速度変換・同期用データ挿入部
57において用いられる同期用データDWSB0に相当
する、各々がビット伝送レートを155.52Mbps
とする同期用データDWSB1〜DWSB15が夫々用
いられ、シリアルデータDXB1〜DXB15に伝送速
度変換が施されて得られるシリアルデータDYB1〜D
YB15に所定のビット間隔をおいて同期用データDW
SB1〜DWSB15が挿入されて形成される、各々が
ビット伝送レートを155.52Mbpsとする複合シ
リアルデータDZB1〜DZB15が得られて、それら
が速度変換・同期用データ挿入部58〜72から夫々送
出される。
【0072】速度変換・同期用データ挿入部57〜72
から夫々送出される複合シリアルデータDZB0〜DZ
B15は、データ多重化部73に供給される。
【0073】このようにして速度変換・同期用データ挿
入部57〜72において夫々用いられる同期用データD
WSB0〜DWSB15は、各々がビット伝送レートを
155.52Mbpsとするシリアルデータであるが、
それらが互いに同期がとられたもとでビット多重されて
8ビットワード列データを形成するようにされると、図
8に示される如くの、8ビットワード同期データA1及
びA2が2ワードずつ多重化されて成る16ビットワー
ド同期データを複数個含んだ16ビットワード列データ
とされる付加ワードデータグループDWSBが得られる
ことになるものとされる。
【0074】図8に示される付加ワードデータグループ
DWSBは、その始端側部分において、2個の8ビット
ワード同期データA1が多重化されて成る16ビットワ
ード同期データA1・A1,8ビットワード同期データ
A1と8ビットワード同期データA2とが多重化されて
成る16ビットワード同期データA1・A2、及び、2
個の8ビットワード同期データA2が多重化されて成る
16ビットワード同期データA2・A2が連なり、ま
た、その終端側部分においても、2個の8ビットワード
同期データA1が多重化されて成る16ビットワード同
期データA1・A1,8ビットワード同期データA1と
8ビットワード同期データA2とが多重化されて成る1
6ビットワード同期データA1・A2、及び、2個の8
ビットワード同期データA2が多重化されて成る16ビ
ットワード同期データA2・A2が連なるもの、即ち、
A1・A1 A1・A2 A2・A2・・・・・A1・
A1A1・A2 A2・A2とされている。
【0075】そして、このような付加ワードデータグル
ープDWSBが得られるようにすべく、同期用データD
WSB0〜DWSB15は、図8に示される如く、同期
用データDWSB0,DWSB1,DWSB3,DWS
B5,DWSB6,DWSB8,DWSB9,DWSB
11, DWSB13及びDWSB14の夫々が“110
・・・・・110”とされ、同期用データDWSB2及
びDWSB10が“111・・・・・111”とされ、
同期用データDWSB4及びDWSB12が“001・
・・・・001”とされ、同期用データDWSB7及び
DWSB15が“000・・・・・000”とされるべ
く選定される。
【0076】その結果、速度変換・同期用データ挿入部
57から、シリアルデータDXB0に伝送速度変換が施
されて得られるシリアルデータDYB0に所定のビット
間隔をおいて同期用データDWSB0が挿入されて形成
される複合シリアルデータDZB0は、それにおける同
期用データDWSB0が挿入された部分を、図9に示さ
れる如く、シリアルデータDYB0を構成するビットb
0に挟まれた同期用データDWSB0:110・・・・
・110が配されたものとして有することになる。ま
た、速度変換・同期用データ挿入部58〜72から夫々
得られる複合シリアルデータDZB1〜DZB15も、
それらにおける同期用データDWSB1〜DWSB15
が夫々挿入された部分を、シリアルデータDYB1を構
成するビットb1に挟まれた同期用データDWSB1:
110・・・・・110が配されたもの、シリアルデー
タDYB2を構成するビットb2に挟まれた同期用デー
タDWSB2:111・・・・・111が配されたも
の、シリアルデータDYB3を構成するビットb3に挟
まれた同期用データDWSB3:110・・・・・11
0が配されたもの、シリアルデータDYB4を構成する
ビットb4に挟まれた同期用データDWSB4:001
・・・・・001が配されたもの、シリアルデータDY
B5を構成するビットb5に挟まれた同期用データDW
SB5:110・・・・・110が配されたもの、シリ
アルデータDYB6を構成するビットb6に挟まれた同
期用データDWSB6:110・・・・・110が配さ
れたもの、シリアルデータDYB7を構成するビットb
7に挟まれた同期用データDWSB7:000・・・・
・000が配されたもの、シリアルデータDYB8を構
成するビットb8に挟まれた同期用データDWSB8:
110・・・・・110が配されたもの、シリアルデー
タDYB9を構成するビットb9に挟まれた同期用デー
タDWSB9:110・・・・・110が配されたも
の、シリアルデータDYB10を構成するビットb10
に挟まれた同期用データDWSB10:111・・・・
・111が配されたもの、シリアルデータDYB11を構
成するビットb11に挟まれた同期用データDWSB1
1:110・・・・・110が配されたもの、シリアル
データDYB12を構成するビットb12に挟まれた同
期用データDWSB12:001・・・・・001が配
されたもの、シリアルデータDYB13を構成するビッ
トb13に挟まれた同期用データDWSB13:110
・・・・・110が配されたもの、シリアルデータDY
B14を構成するビットb14に挟まれた同期用データ
DWSB14:110・・・・・110が配されたも
の、シリアルデータDYB15を構成するビットb15
に挟まれた同期用データDWSB15:000・・・・
・000が配されたものとして有することになる。
【0077】速度変換・同期用データ挿入部57〜72
において夫々形成される複合シリアルデータDZB0〜
DZB15が供給されるデータ多重化部73において
は、複合シリアルデータDZB0〜DZB15に、各々
のフレーム期間部分の同期がとられたもとでのビット多
重化処理が施され、複合シリアルデータDZB0〜DZ
B15が、ワード伝送レートを155.52MBpsと
する複合16ビットワード列データDZB(16)に変換
される。このとき、複合シリアルデータDZB0〜DZ
B15における同期用データDWSB0〜DWSB15
が夫々挿入された部分は、図10に示される如くに、シ
リアルデータDYB0〜DYB15を夫々構成するビッ
トb0〜b15に基づく16ビットワードに挟まれた付
加ワードデータグループDWSB:A1・A1 A1・
A2 A2・A2・・・・・A1・A1 A1・A2
A2・A2を形成する。
【0078】このようにして、データ多重化部73にお
いて形成される複合16ビットワード列データDZB
(16)は、所定のワード間隔を置いて、8ビットワード
同期データA1及びA2が2ワードずつ多重化されて成
る16ビットワードを複数個含んだ16ビットワード列
データとされる付加ワードデータグループDWSBが挿
入されて成るものとされる。
【0079】そして、データ多重化部73において形成
される複合16ビットワード列データDZB(16)は、
複合ワード列データ形成部40から送出されて、P/S
変換部74に供給される。P/S変換部74にあって
は、複合16ビットワード列データDZB(16)に、P
/S変換を施して、複合16ビットワード列データDZ
B(16)に基づく、ビット伝送レートを155.52×
16=2.488Gbpsとする伝送用シリアルデータ
DZSBを形成し、その伝送用シリアルデータDZSB
を送信部75に供給する。
【0080】送信部75は、伝送用シリアルデータDZ
SBを、例えば、同軸ケーブルあるいはオプティカル・
ファイバーが用いられて形成されるデータ伝送路を通じ
て伝送すべく、同軸ケーブルが用いられて形成されるデ
ータ伝送路に適した電気信号、あるいは、オプティカル
・ファイバーが用いられて形成されるデータ伝送路に適
した光信号とされる伝送信号SZBに変換して送出す
る。それによって、伝送用シリアルデータDZSBの伝
送が行われる。
【0081】上述の図6に示されるデータ伝送装置にあ
っては、P/S変換部74及び送信部75が、ワード伝
送レートを155.5MBpsとする複合16ビットワ
ード列データDZB(16)をビット伝送レートを2.4
88Gbpsとする伝送用シリアルデータDZSBに変
換し、その伝送用シリアルデータDZSBに基づく伝送
信号SZBを形成して送出するデータ送出手段を形成す
る。それゆえ、これらのP/S変換部74及び送信部7
5が形成するデータ送出手段を、例えば、SDH用のも
のとされる、既存のIC素子をもって構成することがで
きる。従って、図6に示されるデータ伝送装置をもって
実施されるデータ伝送方法によれば、伝送されるべきデ
ータに基づき、予め定められたコードの割当がなされた
ワード同期データが付加されたワード列データが形成さ
れ、そのワード列データがシリアルデータとして伝送さ
れるべく送出される伝送方式をもって、16チャンネル
のディジタル映像信号であるD2信号DVB0〜DVB
15を、多重化するとともに8ビットワード同期データ
A1及びA2が2ワードずつ多重化されて成る16ビッ
トワード同期データを複数個含んだ16ビットワード列
データとされる付加ワードデータグループを挿入して伝
送できることになる。また、その際、データ伝送手段
を、SDH用のもの等の既存のIC素子等を有効に利用
して構成することができる。
【0082】図11は、本願の特許請求の範囲における
請求項1から請求項5までのいずれかに記載された発明
に係るデータ伝送方法の一例に従って図1に示されるデ
ータ伝送装置における送信部30から送出される、複合
8ビットワード列データDZA(8)が変換されて得ら
れた伝送用シリアルデータDZSAに基づく伝送信号S
ZAを受信するデータ受信装置の一例を示す。
【0083】この図11に示されるデータ受信装置の例
にあっては、図1に示されるデータ伝送装置における送
信部30から送出され、例えば、同軸ケーブルあるいは
オプティカル・ファイバーが用いられて形成されたデー
タ伝送路を通じて伝送された、伝送信号SZAを受信す
る受信部91が備えられている。受信部91は、伝送信
号SZAを受信するとき、受信された伝送信号SZAに
基づくビット伝送レートを2.488Gbpsとする伝
送用シリアルデータDZSAを再生し、再生された伝送
用シリアルデータDZSAを同期データ検出・S/P変
換部92に供給する。
【0084】同期データ検出・S/P変換部92にあっ
ては、供給されたビット伝送レートを2.488Gbp
sとする伝送用シリアルデータDZSAにおける、3個
の8ビットワード同期データA1及び3個の8ビットワ
ード同期データA2がシリアルデータに変換された部分
を、同期データとして検出し、検出された同期データに
基づくワード同期をとって伝送用シリアルデータDZS
AにS/P変換を施して、伝送用シリアルデータDZS
Aに基づく8ビットワード構成のパラレルデータを得
る。このようにして得られる、伝送用シリアルデータD
ZSAに基づくパラレルデータは、ワード伝送レートを
311MBpsとする複合8ビットワード列データDZ
A(8)とされる。
【0085】同期データ検出・S/P変換部92から得
られる複合8ビットワード列データDZA(8)は、付
加ワードデータグループDWSAを含んでおり、複合8
ビットワード列データDZA(8)における付加ワード
データグループDWSAを含んだ部分は、例えば、図1
2のAに示される如くとされる。付加ワードデータグル
ープDWSAにあっては、その始端部と終端部との夫々
に、連続する3個の8ビットワード同期データA1とそ
れに続く連続する3個の8ビットワード同期データA2
が配されている。そして、同期データ検出・S/P変換
部92から得られる複合8ビットワード列データDZA
(8)は、データ分離・速度変換部93に供給される。
【0086】また、同期データ検出・S/P変換部92
においては、複合8ビットワード列データDZA(8)
における付加ワードデータグループDWSA中の、連続
する3個の8ビットワード同期データA1とそれに続く
連続する3個の8ビットワード同期データA2とを検出
して、ワード同期データ検出出力信号SWSAを送出す
る。このワード同期データ検出出力信号SWSAは、例
えば、同期データ検出・S/P変換部92において検出
される、複合8ビットワード列データDZA(8)にお
ける付加ワードデータグループDWSA中の連続する3
個の8ビットワード同期データA1及びそれに続いて連
続する3個の8ビットワード同期データA2のうちの最
後のもの、即ち、3個の8ビットワード同期データA1
及び3個の8ビットワード同期データA2のうちの最後
のものとなる8ビットワード同期データA2に対応し
て、図12のBに示される如くに得られる。
【0087】このようにして、同期データ検出・S/P
変換部92から得られるワード同期データ検出出力信号
SWSAは、制御信号形成部94に供給される。そし
て、制御信号形成部94においては、ワード同期データ
検出出力信号SWSAに基づく同期制御信号CWAが形
成される。
【0088】同期データ検出・S/P変換部92からの
複合8ビットワード列データDZA(8)が供給される
データ分離・速度変換部93には、制御信号形成部94
からの同期制御信号CWAも供給される。そして、デー
タ分離・速度変換部93においては、同期制御信号CW
Aによるワード同期制御が行われるもとで、複合8ビッ
トワード列データDZA(8) から、各々がビット伝送
レートを311MbpsとするシリアルデータDYA0
〜DYA7が分離されるとともに、各々がビット伝送レ
ートを311Mbpsとするシリアルデータである同期
用データDWSA0〜DWSA7が分離されて取り出さ
れる。
【0089】さらに、データ分離・速度変換部93にお
いては、分離されたシリアルデータDYA0〜DYA7
の夫々に、そのビット伝送レートを311Mbpsから
270Mbpsに変換する伝送速度変換が施され、それ
によりデータ分離・速度変換部93から、各々がビット
伝送レートを270MbpsとするシリアルデータDX
A0〜DXA7が導出されて、それらがS/P変換部9
5に供給される。S/P変換部95においては、シリア
ルデータDXA0〜DXA7の夫々にS/P変換が施さ
れて、シリアルデータDXA0がワード伝送レートを2
7MBpsとする10ビットワード列データであるD1
信号DVA0に変換され、同様に、シリアルデータDX
A1〜DXA7が、各々がワード伝送レートを27MB
psとする10ビットワード列データであるD1信号D
VA1〜DVA7に変換される。それにより、S/P変
換部95から8チャンネルのD1信号DVA0〜DVA
7が導出される。
【0090】図13は、本願の特許請求の範囲における
請求項1から請求項5までのいずれかに記載された発明
に係るデータ伝送方法の他の例に従って図6に示される
データ伝送装置における送信部75から送出される、複
合16ビットワード列データDZB(16)が変換されて
得られた伝送用シリアルデータDZSBに基づく伝送信
号SZBを受信するデータ受信装置の一例を示す。
【0091】この図13に示されるデータ受信装置の例
にあっては、図6に示されるデータ伝送装置における送
信部75から送出され、例えば、同軸ケーブルあるいは
オプティカル・ファイバーが用いられて形成されたデー
タ伝送路を通じて伝送された、伝送信号SZBを受信す
る受信部96が備えられている。受信部96は、伝送信
号SZBを受信するとき、受信された伝送信号SZBに
基づくビット伝送レートを2.488Gbpsとする伝
送用シリアルデータDZSBを再生し、再生された伝送
用シリアルデータDZSBを同期データ検出・S/P変
換部97に供給する。
【0092】同期データ検出・S/P変換部97にあっ
ては、供給されたビット伝送レートを2.488Gbp
sとする伝送用シリアルデータDZSBにおける、3個
の16ビットワード同期データA1・A1 A1・A2
A2・A2がシリアルデータに変換された部分、従っ
て、3個の8ビットワード同期データA1及び3個の8
ビットワード同期データA2がシリアルデータに変換さ
れたことになる部分を、同期データとして検出し、検出
された同期データに基づくワード同期をとって伝送用シ
リアルデータDZSBにS/P変換を施して、伝送用シ
リアルデータDZSBに基づく16ビットワード構成の
パラレルデータを得る。このようにして得られる、伝送
用シリアルデータDZSBに基づくパラレルデータは、
ワード伝送レートを155.52MBpsとする複合1
6ビットワード列データDZB(16)とされる。
【0093】同期データ検出・S/P変換部97から得
られる複合16ビットワード列データDZB(16)は、
付加ワードデータグループDWSBを含んでおり、複合
16ビットワード列データDZB(16)における付加ワ
ードデータグループDWSBを含んだ部分は、例えば、
図14のAに示される如くとされる。付加ワードデータ
グループDWSBにあっては、その始端部と終端部との
夫々に、連続する3個の16ビットワード同期データA
1・A1 A1・A2 A2・A2が配されている。そ
して、同期データ検出・S/P変換部97から得られる
複合16ビットワード列データDZB(16)は、データ
分離・速度変換部98に供給される。
【0094】また、同期データ検出・S/P変換部97
においては、複合16ビットワード列データDZB(1
6)における付加ワードデータグループDWSB中の、
連続する3個の16ビットワード同期データA1・A1
A1・A2 A2・A2を検出して、ワード同期デー
タ検出出力信号SWSBを送出する。このワード同期デ
ータ検出出力信号SWSBは、例えば、同期データ検出
・S/P変換部97において検出される、複合16ビッ
トワード列データDZB(16)における付加ワードデー
タグループDWSB中の連続する3個の16ビットワー
ド同期データA1・A1 A1・A2 A2・A2のう
ちの最後のものとなる16ビットワード同期データA2
・A2に対して、図14のBに示される如くに得られ
る。
【0095】このようにして、同期データ検出・S/P
変換部97から得られるワード同期データ検出出力信号
SWSBは、制御信号形成部99に供給される。そし
て、制御信号形成部99においては、ワード同期データ
検出出力信号SWSBに基づく同期制御信号CWBが形
成される。
【0096】同期データ検出・S/P変換部97からの
複合16ビットワード列データDZB(16)が供給され
るデータ分離・速度変換部98には、制御信号形成部9
9からの同期制御信号CWBも供給される。そして、デ
ータ分離・速度変換部98においては、同期制御信号C
WBによるワード同期制御が行われるもとで、複合16
ビットワード列データDZB(16) から、ビット伝送レ
ートを155.52MbpsとするシリアルデータDY
B0〜DYB15が分離されるとともに、ビット伝送レ
ートを155.52Mbpsとするシリアルデータであ
る同期用データDWSB0〜DWSB15が分離されて
取り出される。
【0097】さらに、データ分離・速度変換部98にお
いては、分離されたシリアルデータDYB0〜DYB1
5の夫々に、そのビット伝送レートを155.52Mb
psから143Mbpsに変換する伝送速度変換が施さ
れ、それによりデータ分離・速度変換部98から、各々
がビット伝送レートを143Mbpsとするシリアルデ
ータDXB0〜DXB15が導出されて、それらがS/
P変換部100に供給される。S/P変換部100にお
いては、シリアルデータDXB0〜DXB15の夫々に
S/P変換が施されて、シリアルデータDXB0がワー
ド伝送レートを14.3MBpsとする10ビットワー
ド列データであるD2信号DVB0に変換され、同様
に、シリアルデータDXB1〜DXB15が、各々がワ
ード伝送レートを14.3MBpsとする10ビットワ
ード列データであるD2信号DVB1〜DVB15に変
換される。それにより、S/P変換部100から16チ
ャンネルのD2信号DVB0〜DVB15が導出され
る。
【0098】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本願の特
許請求の範囲における請求項1から請求項5までのいず
れかに記載された発明に係るデータ伝送方法によれば、
伝送用シリアルデータとされて送出される、複数のディ
ジタル映像信号に基づく複合ワード列データには、予め
定められたコードの割当がなされたワード同期データが
含まれていることになる。そして、伝送用シリアルデー
タとされて送出される、予め定められたコードの割当が
なされたワード同期データを含んだ複合ワード列データ
は、それを受ける受信側において、ワード同期データ
が、シリアルデータからパラレルデータへの変換のため
の処理、及び、複合ワード列データから複数のディジタ
ル映像信号を再生するための処理に必要とされるワード
同期データとして、適正に検出されることになるものと
される。それゆえ、受信側にあっては、受信された複合
ワード列データに基づく複数のディジタル映像信号の再
生処理のために必要とされるデータ同期状態が、確実に
得られる状態が確保される。
【0099】即ち、本願の特許請求の範囲における請求
項1から請求項5までのいずれかに記載された発明に係
るデータ伝送方法によれば、伝送されるべきデータに基
づき、予め定められたコードの割当がなされたワード同
期データが付加されたワード列データが形成され、その
ワード列データがシリアルデータとして伝送されるべく
送出される伝送方式をもって、複数のディジタル映像信
号を、多重化して、受信側において確実に再生されるべ
く伝送することができることになる。
【0100】また、本願の特許請求の範囲における請求
項6または請求項7に記載された発明に係るデータ伝送
装置によれば、複合ワード列データ形成手段及びデータ
送出手段により、伝送されるべきデータに基づき、予め
定められたコードの割当がなされたワード同期データが
付加されたワード列データが形成され、そのワード列デ
ータがシリアルデータとして伝送されるべく送出される
伝送方式をもって、複数のディジタル映像信号を、多重
化して、受信側において確実に再生されるべく伝送する
ことができることになる。
【0101】そして、複数のディジタル映像信号に基づ
く複合ワード列データを伝送用シリアルデータに変換し
て送出するデータ送出手段を、例えば、SDH用のもの
とされる、既存のIC素子等が有効に利用されて構成さ
れるものとなすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願の特許請求の範囲における請求項1から
請求項5までのいずれかに記載された発明に係るデータ
伝送方法の一例が実施される、本願の特許請求の範囲に
おける請求項6または請求項7に記載されたデータ伝送
装置の一例を示すブロック構成図である。
【図2】 図1に示されるデータ伝送装置の一例におけ
る速度変換・同期用データ挿入部(20)の具体構成例
を示すブロック構成図である。
【図3】 本願の特許請求の範囲における請求項1から
請求項5までのいずれかに記載された発明に係るデータ
伝送方法の一例において用いられるデータの説明に供さ
れるタイムチャートである。
【図4】 本願の特許請求の範囲における請求項1から
請求項5までのいずれかに記載された発明に係るデータ
伝送方法の一例において用いられるデータの説明に供さ
れるタイムチャートである。
【図5】 本願の特許請求の範囲における請求項1から
請求項5までのいずれかに記載された発明に係るデータ
伝送方法の一例において用いられるデータの説明に供さ
れるタイムチャートである。
【図6】 本願の特許請求の範囲における請求項1から
請求項5までのいずれかに記載された発明に係るデータ
伝送方法の他の例が実施される、本願の特許請求の範囲
における請求項6または請求項7に記載されたデータ伝
送装置の他の例を示すブロック構成図である。
【図7】 図6に示されるデータ伝送装置の他の例にお
ける速度変換・同期用データ挿入部(57)の具体構成
例を示すブロック構成図である。
【図8】 本願の特許請求の範囲における請求項1から
請求項5までのいずれかに記載された発明に係るデータ
伝送方法の他の例において用いられるデータの説明に供
されるタイムチャートである。
【図9】 本願の特許請求の範囲における請求項1から
請求項5までのいずれかに記載された発明に係るデータ
伝送方法の他の例において用いられるデータの説明に供
されるタイムチャートである。
【図10】 本願の特許請求の範囲における請求項1か
ら請求項5までのいずれかに記載された発明に係るデー
タ伝送方法の他の例において用いられるデータの説明に
供されるタイムチャートである。
【図11】 本願の特許請求の範囲における請求項1か
ら請求項5までのいずれかに記載された発明に係るデー
タ伝送方法の一例に従って送出される伝送信号を受信す
るデータ受信装置の一例を示すブロック構成図である。
【図12】 図11に示されるデータ受信装置の例の動
作説明に供されるタイムチャートである。
【図13】 本願の特許請求の範囲における請求項1か
ら請求項5までのいずれかに記載された発明に係るデー
タ伝送方法の他の例に従って送出される伝送信号を受信
するデータ受信装置の一例を示すブロック構成図であ
る。
【図14】 図13に示されるデータ受信装置の例の動
作説明に供されるタイムチャートである。
【図15】 ディジタルデータの伝送にあたって用いら
れるSTM−1の説明に供される概念図である。
【図16】 ディジタルデータの伝送にあたりSTM−
1が多重化されて得られるSTM−Nの説明に供される
概念図である。
【図17】 ディジタル映像信号のデータフォーマット
の一例の説明に供される概念図である。
【符号の説明】
10,40・・・複合ワード列データ形成部, 11〜
18,29,41〜56,74・・・P/S変換部,
20〜27,57〜72・・・速度変換・同期用データ
挿入部, 28,73・・・データ多重化部, 30,
37・・・送信部, 31,36,37,81,86,
87・・・スイッチ, 32,82・・・スイッチ制御
信号形成部, 33,34,83,84・・・メモリ
部, 35,85・・・メモリ制御信号形成部, 3
8,88・・・同期用データ送出部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のディジタル映像信号の夫々にパラレ
    ル/シリアル変換を施してシリアルデータを得、該シリ
    アルデータに所定のビット間隔を置いて同期用データを
    挿入して複合シリアルデータを形成し、複数の上記複合
    シリアルデータを多重化することによって、上記複数の
    ディジタル映像信号に基づく、上記複数の複合シリアル
    データに夫々挿入された複数の同期用データが多重化さ
    れて得られる、予め定められたコードの割当てがなされ
    たワード同期データを含む付加ワードデータグループ
    が、所定のワード間隔を置いて挿入されて成る複合ワー
    ド列データを形成し、該複合ワード列データを伝送用シ
    リアルデータに変換して、該伝送用シリアルデータを送
    出するデータ伝送方法。
  2. 【請求項2】複数のディジタル映像信号の夫々にパラレ
    ル/シリアル変換を施して得るシリアルデータに、同期
    用データの挿入に先立って伝送速度変換を施すことを特
    徴とする請求項1記載のデータ伝送方法。
  3. 【請求項3】付加ワードデータグループを、同一のワー
    ド同期データが複数個連なる部分を含むものに選定する
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のデータ
    伝送方法。
  4. 【請求項4】付加ワードデータグループを、第1のワー
    ド同期データが複数個連なる部分と、上記第1のワード
    同期データとは異なる第2のワード同期データが複数個
    連なる部分と、を含むものに選定することを特徴とする
    請求項3記載のデータ伝送方法。
  5. 【請求項5】複数のディジタル映像信号を、各々が10
    ビットワード列データによって形成され、夫々の水平同
    期期間の位相が揃えられた状態にあるものとすることを
    特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかに記載
    のデータ伝送方法。
  6. 【請求項6】複数のディジタル映像信号の夫々にパラレ
    ル/シリアル変換を施してシリアルデータを得、該シリ
    アルデータに所定のビット間隔を置いて同期用データを
    挿入して複合シリアルデータを形成し、複数の上記複合
    シリアルデータを多重化することによって、上記複数の
    ディジタル映像信号に基づく、上記複数の複合シリアル
    データに夫々挿入された複数の同期用データが多重化さ
    れて得られる、予め定められたコードの割当てがなされ
    たワード同期データを含む付加ワードデータグループ
    が、所定のワード間隔を置いて挿入されて成る複合ワー
    ド列データを形成する複合ワード列データ形成手段と、 該複合ワード列データ形成手段から得られる複合ワード
    列データを伝送用シリアルデータに変換して、該伝送用
    シリアルデータを送出するデータ送出手段と、を備えて
    構成されるデータ伝送装置。
  7. 【請求項7】複合ワード列データ形成手段が、複数のデ
    ィジタル映像信号の夫々にパラレル/シリアル変換を施
    して得るシリアルデータに、同期用データの挿入に先立
    って伝送速度変換を施すことを特徴とする請求項6記載
    のデータ伝送装置。
JP2000245475A 2000-08-14 2000-08-14 データ伝送方法及びデータ伝送装置 Pending JP2002058000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245475A JP2002058000A (ja) 2000-08-14 2000-08-14 データ伝送方法及びデータ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245475A JP2002058000A (ja) 2000-08-14 2000-08-14 データ伝送方法及びデータ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002058000A true JP2002058000A (ja) 2002-02-22

Family

ID=18735991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000245475A Pending JP2002058000A (ja) 2000-08-14 2000-08-14 データ伝送方法及びデータ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002058000A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102256097A (zh) * 2010-05-19 2011-11-23 车王电子股份有限公司 影像信号传输监控方法及其装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102256097A (zh) * 2010-05-19 2011-11-23 车王电子股份有限公司 影像信号传输监控方法及其装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4544950A (en) Technique for the transmission of video and audio signals over a digital transmission system
JP3329076B2 (ja) ディジタル信号伝送方法、ディジタル信号伝送装置、ディジタル信号受信方法及びディジタル信号受信装置
US5138440A (en) Method and apparatus for communicating a plurality of asynchronous signals over a digital communication path
US8681276B2 (en) Signal transmitter and signal receiver
WO2002078336A1 (fr) Procede d'emission de donnees, procede de reception de donnees, dispositif d'emission de donnees et dispositif de reception de donnees
WO1998023060A1 (fr) Procede et dispositif de transmission des donnees
US6493361B1 (en) Data transmission and receiving system for multiplexing data with video data
US20010019560A1 (en) Method of and apparatus for transmitting digital data
US6678333B1 (en) Method of and apparatus for transmitting digital data
US7221406B2 (en) Data creation method and data transfer method and apparatus
JP2002058000A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP4306095B2 (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置並びにデータ受信方法及びデータ受信装置
JP2000333168A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2001211078A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP4306096B2 (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置並びにデータ受信方法及びデータ受信装置
JP2002051335A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2002051027A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2001223592A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JPH10108217A (ja) 映像信号時分割回路
JP2000209174A (ja) デ―タ伝送方法
JP2001078183A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2000125271A (ja) 映像信号多重化装置、多重化映像信号復号装置およびこれらを有する映像信号多重伝送装置
JP2001197130A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2707990B2 (ja) ディジタル信号伝送方法及びそれに用いる送信装置と受信装置
JP2001204019A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置