JPS6250889B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6250889B2
JPS6250889B2 JP56117128A JP11712881A JPS6250889B2 JP S6250889 B2 JPS6250889 B2 JP S6250889B2 JP 56117128 A JP56117128 A JP 56117128A JP 11712881 A JP11712881 A JP 11712881A JP S6250889 B2 JPS6250889 B2 JP S6250889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
hydroxide
ferromagnetic powder
recording medium
cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56117128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5819733A (ja
Inventor
Toshihiko Oguchi
Tadashi Ido
Hirohisa Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56117128A priority Critical patent/JPS5819733A/ja
Publication of JPS5819733A publication Critical patent/JPS5819733A/ja
Publication of JPS6250889B2 publication Critical patent/JPS6250889B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/712Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the surface treatment or coating of magnetic particles

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、磁気記録媒体及びその製造方法に関
し、更に詳しくは、強磁性粉末が微細かつ均一に
分散された磁気記録層を備えて成る磁気記録媒体
及びその製造方法に関する。 磁気記録媒体は、周知の如く、オーデイオ用、
ビデオ用、或いはコンピユータ用等の情報記録体
として広く実用に供されている。而して、かかる
磁気記録媒体は、いずれの場合にも、その高密度
記録化、高出力化、或いは耐久性の向上等が要求
されている。しかしながら、磁気記録媒体の製造
において従来より、バインダー樹脂に磁性粉末を
分散する際に、機械的な応力等によつて磁性粉末
が磁化されるために凝集体を形成し、磁性粉末を
樹脂中に十分に分散することが困難であると言う
不都合が認められている。例えば、バインダー樹
脂に磁性粉末を分散したものを塗料化して、所定
の基体面に塗布し、磁場配向後乾燥させて磁気記
録層を形成した場合、磁性粉末が磁気記録層中に
均一に分散しないために、出力特性の良好な磁気
記録媒体を得ることが困難であるという問題点が
ある。この問題点は、磁性塗料中に、少しでも磁
性粉末の凝集塊が存在すると、基体に塗料を塗布
後、該基体を、配向磁場中を通過させる工程にお
いて、塗料中で分散していた磁性粉末が凝集塊に
吸引されて巨大化し、塗膜面の凹凸化を招来する
ために起こるものである。かかる塗膜面の凹凸
は、磁気記録媒体の性能面において、再生出力の
低下、雑音の発生等の問題点を惹き起こすもので
ある。 磁性粉末を、塗料中に微細かつ均一に分散させ
るための手段として、混練作業時間を長くするこ
とが考えられる。 しかし、長時間の混練を行なつた場合でも必ず
しも分散性が改良されるという訳ではなく、又、
過度の応力を加えた場合には、磁性粉末の結晶形
の破壊を招くため、得られた磁気記録媒体は、再
生出力が低下したり、雑音レベルが高くなる等の
問題点を有する、その特性が損なわれたものであ
る。 本発明者らは、磁気記録媒体を製造するに際し
て、アルカリ性金属の酸化物及び/又は水酸化物
を強磁性粉末と共に、該磁気記録層中に含有せし
めることにより、強磁性粉末の凝集性を低減し、
分散性を向上させることが出来ることを見出し、
本発明を完成させるに至つた。 即ち本発明は、上述の如き問題点を招くことな
く、記録特性の改善された磁気記録媒体及びその
製造方法を提供することを目的とする。 四三酸化鉄、γ―フエライト、コバルト処理γ
―フエライト、鉄、鉄―コバルト合金、コバルト
―クロム合金、酸化クロムの群から選ばれる少な
くとも1種の強磁性粉末を含む樹脂組成物から成
る磁気記録層を備えて成る磁気記録媒体におい
て、強磁性粉末の表面に、マグネシウム、カルシ
ウム、ストロンチウム、バリウム、亜鉛、カドミ
ウム、アルミニウム、ガリウム、イツトリウム及
び鉛の群から選ばれる少なくとも1種のアルカリ
性金属の酸化物及び/又は水酸化物が付着してい
ることを特徴とするものである。 本発明において、アルカリ性金属の酸化物及
び/又は水酸化物を磁気記録層中に含有させる態
様としては、アルカリ性金属の酸化物及び/又は
水酸化物を、強磁性粉末やバインダー樹脂と共に
混練してもよいし、或いは予めアルカリ性金属の
酸化物及び/又は水酸化物を強磁性粉末の粒子表
面に付着させておき、その後に該強磁性粉末を樹
脂バインダー中へ分散させてもよい。前者の場
合、アルカリ性金属の酸化物及び/又は水酸化物
は、磁気記録層中にほぼ均一に分散した状態にな
つていると考えられる。この場合におけるアルカ
リ性金属の酸化物及び/又は水酸化物の好ましい
配合割合は、強磁性粉末100重量部に対して0.1〜
2重量部である。又、後者の場合、アルカリ性金
属の酸化物及び/又は水酸化物は、磁気記録層中
に分散した強磁性粉末の粒子表面に付着した状態
で、或いはその近傍に偏した状態で存在している
と考えられる。この場合には、アルカリ性金属の
酸化物及び/又は水酸化物は、強磁性粉末100重
量部に対して0.01〜0.5重量部使用して、強磁性
粉末の粒子表面に予め付着させることが好まし
い。 本発明において使用するアルカリ性金属の酸化
物及び/又は水酸化物とは、これらを水に溶解し
た時に、そのPHが7以上であるようなものを指
す。かかる化合物を与えるアルカリ性金属は、周
期律表を右下りの対角線で二分した時の下半部が
ほぼこれに該当し、それらの代表的なものとし
て、アルカリ金属、アルカリ土類金属等が挙げら
れる。しかしながら、水に対する溶解度が大き
く、従つて非常に高いPHを示すアルカリ金属の酸
化物又は水酸化物は、同時に使用するバインダー
樹脂を加水分解する等の欠点があるため好ましく
ない。従つて、本発明に使用するアルカリ性金属
の酸化物及び/又は水酸化物を与える金属元素と
しては、二価以上の原子価を有するアルカリ性金
属であるアルカリ土類金属、亜鉛族、アルミニウ
ム族、希土類等の元素が好ましく、例えばMg、
Ca、Sr、Ba、Zn、Cd、Al、Ga、Y、Pb等が挙
げられる。これらの酸化物及び/又は水酸化物
は、1μm以下の粒径を有することが好ましい
が、摩砕効果が期待出来る分散機を使用する場合
には、1μm〜20μmであつても差し支えない。 更に、本発明の磁気記録媒体は、磁気記録層中
に、分散剤を存在せしめたものであることが好ま
しい。かかる分散剤としては、アニオン系及び/
又は両性イオン系界面活性剤が好ましく、通常、
磁気記録層中に0.1〜10重量%存在せしめるもの
である。 次に、本発明の磁気記録媒体の製造方法を述べ
る。 本発明の製造方法は、四三酸化鉄、γ―フエラ
イト、コバルト処理γ―フエライト、鉄、鉄―コ
バルト合金、コバルト―クロム合金、酸化クロム
の群から選ばれる少なくとも1種の強磁性粉末
と、バインダー樹脂と、マグネシウム、カルシウ
ム、ストロンチウム、バリウム、亜鉛、カドミウ
ム、アルミニウム、ガリウム、イツトリウム及び
鉛の群から選ばれる少なくとも1種のアルカリ性
金属の酸化物及び/又は水酸化物と、必要に応じ
て水とを混合した後、成形若しくは非磁性基体に
塗布することを特徴とするものである。 尚、本明細書において使用する混合なる語は、
単なる撹拌等による混合のみならず、機械分散等
による混練分散をも含めた概念で使用するもので
ある。 本発明の製造方法は、目的とする製造物に応じ
て広く適用出来るものであり、例えばオーデイオ
用やビデオ用等に広い用途を有する磁気テープや
磁気フイルム等を製造する場合には次のような方
法が用いられる。 まず、強磁性粉末に、アルカリ性金属の酸化物
及び/又は水酸化物の粉末を加え、更に要すれ
ば、水、分散剤及び樹脂バインダー溶液を加えて
混合する。該混合物に、適量の溶剤を加えてミル
ベースとし、該ミルベースを十分分散・混合した
後、取り出す。次いで、該混合物に、これを撹拌
しながら残りのバインダー樹脂を加えることによ
り、磁気記録層形成用塗料が得られる。かかる塗
料を所定の方法により基体上に塗布し、磁場配向
させた後、乾燥することにより磁気記録媒体が得
られる。 又、コンピユータ用等への用途を有する磁気デ
イスク等を製造する場合には、次のような方法が
用いられる。 即ち、まず、強磁性粉末に、アルカリ性金属の
酸化物及び/又は水酸化物の粉末を加える。この
場合に、必要に応じて、更に水及び/又は分散剤
を加えて混合を行なつてもよい。次いで、該混合
物にバインダー樹脂を加え、十分な分散・混合を
行なつた後、該混合物を取り出して、これを成形
し、磁場配向・乾燥させることにより磁気記録媒
体が得られる。 更に、本発明の製造方法は、これに使用する強
磁性粉末が、その粒子表面に、予めアルカリ性金
属の酸化物及び/又は水酸化物を付着させたもの
であつてもよい。アルカリ性金属の酸化物及び/
又は水酸化物を強磁性粉末の粒子表面に付着させ
るには、例えば次のような方法が用いられる。即
ち、先ず、強磁性粉末を水に分散せしめ、該分散
液に、アルカリ性金属のハロゲン化物、塩酸塩、
硝酸塩又は硫酸塩等を溶解する。次いで該分散液
に、水酸化ナトリウム溶液を加える。この結果、
アルカリ性金属は水酸化物として析出し、強磁性
粉末の表面に付着する。上記分散液中の金属水酸
化物を付着せしめた強磁性粉末を沈殿させ、デカ
ンテーシヨンにより上記反応で生じた塩および剰
余の水酸化ナトリウムを取り除き、更にロ過して
十分に水洗を行なう。得られた強磁性粉末は、乾
燥又は焼成を行なつた後、磁気記録媒体用材料と
して供せられる。強磁性粉末表面に付着した金属
水酸化物は、乾燥又は焼成の際の温度が300℃以
下であると、金属水酸化物として付着している
が、300℃を越えるとほとんど脱水して金属酸化
物となる。しかしながら、水酸化物と酸化物の違
いは、本発明の効果に何ら影響を与えるものでは
ない。 本発明において使用する分散機は、通常分散に
使用されているものなら何でもよいが、例えば混
練物の粘度が高い場合に使用する分散機として
は、ニーダー或いはロールミル(三本ロール)等
が挙げられ、又粘度が低い場合には、ヘンシエル
ミキサー、ボールミル或いはザンドグライダー等
が挙げられる。 尚、上記分散工程においては、少量の水が存在
することが好ましく、かかる系では分散効果が高
まり、分散時間の短縮が可能となる。 又、分散工程においては、分散剤を添加するこ
とが好ましく、分散剤の添加により強磁性粉末
は、磁気記録層中において凝集することなくより
安定な分散状態で存在することが出来る。 本発明において使用する分散剤としては、通
常、分散剤として使用されるものなら何でもよい
が、アニオン系又は両性イオン系界面活性剤が好
ましく、上記アルカリ性金属と反応することが出
来るカルボキシル基(―COOH)、スルホニル基
(―SO3H)、リン酸基
【式】
【式】 又はホウ酸基
【式】〓B―OH)等の官能 基を有するものが更に好ましく、とりわけリン酸
基を分子末端に有するものが好ましい。かかる分
散剤は、所望により、通常強磁性粉末100重量部
に対し、0.1〜10重量部添加するものであり、好
ましくは、0.5〜5重量部である。 又、本発明において使用する強磁性粉末及びバ
インダー樹脂は、通常、磁気記録媒体の製造に使
用されているものであるが、以下簡単に説明す
る。 強磁性粉末としては、例えば、四三酸化鉄、γ
―フエライト、コバルト処理γ―フエライト、
鉄、鉄―コバルト合金、コバルト―クロム合金、
酸化クロム等が挙げられ、これらから成る群より
選ばれた1種もしくは2種以上のものが使用され
る。かかる強磁性粉末は、通常0.1〜数μmの粒
径を有するものである。又、本発明の方法は、高
密度記録媒体用として適した0.4μm以下の粒径
を有する微粉末で、且つ、高い抗磁力を有するも
のでも使用可能であり、微細で均一な分散を施す
ことができる。 バインダー樹脂としては、例えば、塩化ビニル
―酢酸ビニル共重合樹脂、ウレタン樹脂、エポキ
シ樹脂、ポリエステル樹脂、アルカリ樹脂、ニト
ロセルロース、ポリアミド樹脂、ビニルブチラー
ル等の高分子化合物が挙げられ、これらから成る
群より選ばれた1種もしくは2種以上のものが使
用される。 本発明におけるアルカリ性金属の酸化物及び/
又は水酸化物を含有する塗料中での、強磁性粉末
の分散性は、従来のものに比較して著しく改善さ
れたものであるが、その理由は、次のように考え
ることが出来る。即ち、強磁性粉末の粒子表面に
は、分散時において存在する水が吸着して薄層が
形成され、かかる吸着水の薄層中、又はその近傍
に偏した状態でアルカリ性金属イオンが存在する
ことが考えられる。このアルカリ性金属イオン
と、分散剤或いはバインダー樹脂の官能基との化
学的相互作用によつて、強磁性粉末の粒子表面は
分散剤或いはバインダー樹脂により被覆され、そ
の結果、強磁性粉末同士の凝集が妨げられること
になり、これらが塗料中に安定に分散しているも
のと考えられる。これら強磁性粉末粒子の表面に
存在するアルカリ性金属の酸化物又は水酸化物の
粒子は、一般に強磁性粉末粒子より小さい粒径を
有し、強磁性粉末の表面に凹凸を与えており、こ
のことが強磁性粉末表面への、分散剤あるいはバ
インダー樹脂の吸着を非常に安定化するものと考
えられる。 以下において、実施例を掲げ、本発明を更に詳
しく説明する。 実施例 1 混合撹拌器(ヘンシエルミキサー)にCo処理
γ―フエライト粉末(以下γ―フエライト粉末と
いう)100重量部、脱イオン水0.5重量部、塩化バ
リウム0.3重量部をはかり込んだのち激しく混合
しながら水酸化ナトリウム水溶液を滴下して、混
合液のPHが約10になるようにした。得られた混合
液をとり出してγ―フエライト粉末を沈殿せし
め、5回のデカンテーシヨンにより剰余の水酸化
ナトリウムを除去したた。得られたγ―フエライ
ト粉末の沈殿を口別し、約100℃で乾燥せしめた
後、400℃で焼成せしめ酸化バリウム被着γ―フ
エライト粉末を得た。 上記処理を施して得られた酸化バリウム被着γ
―フエライト粉末80重量部に水3重量部、トルエ
ン:メチルエチルケトン(1:1)混合溶液100
重量部及び分散剤としてレシチン4重量部を加
え、よく混合した後、サンドグラインダーにより
約2時間分散混合を行つた。次いでこの混合物に
塩ビ―酢ビ共重合体VAGH(商品名:ユニオンカ
ーバイド社)のメチルエチルケトン溶液(固形分
20wt%)100重量部を加え、更に1時間サンドグ
ラインダーにより分散混合を行なつた。得られた
塗料をスライドグラス上に塗布し、顕微鏡にて
100〜200倍の倍率で観察したところ、塗料中のγ
―フエライト粉末は最大粒径2μm程度であり非
常に良好な分散状態が得られた。又、この塗料を
プラスチツクフイルム面に塗布し、配向磁場を通
過させつつ乾燥させ、磁気記録媒体層を形成して
磁気記録媒体を得た。 比較例 1 実施例1における磁性塗料の作成工程におい
て、γ―フエライト粉末の酸化バリウム被着処理
を行なわない以外、同様の操作で塗料を作成した
後顕微鏡観察を行なつたところ、約10〜20μmの
凝集塊が多数存在し、分散性が不良であることが
わかつた。又この塗料を用いて実施例1と同様に
磁気記録媒体を作成した。 実施例1及び比較例1で得られた磁気記録媒体
を用いて、記録波長1.5μmに於ける記録再生出
力及びS/N比を比較した。結果は表の如くであ
り、酸化バリウム付着γ―フエライト粉末の分散
性が未処理粉末に比較して優れていることがわか
る。尚、実施例1に於ける塩化バリウムを、塩化
カルシウム、塩化マグネシウム、塩化アルミニウ
ム又は塩化亜鉛に変えても同様に良好な分散性を
得、又電磁変換特性も改良された。
【表】 実施例 2 実施例1と同様の処理を施した酸化カルシウム
付着γ―フエライトの乾燥粉末100重量部に対し
て、水2重量部、ノニルフエニルモノホスヘート
4重量部、トルエン:メチルエチルケトン(1:
1)混合液100重量部を加え、サンドグラインダ
ーにより2時間分散混合を行つた。得られた分散
液に、塩ビ―酢ビ―共重合体VAGH(商品名:ユ
ニオンカーバイド社製)のメチルエチルケトン溶
液(固形分20%)100重量部を加えて実施例1と
同様の分散処理を行つた。得られた塗料の顕微鏡
観察では最大粒径2μm以上の凝集物は認められ
なかつた。又、この塗料を実施例1と同様の方法
で塗布し、配向せしめた磁気記録媒体は、記録波
長1.5μmに於ける電磁変換特性も優れており、
比較例1に比較すると再生出力は+5dB、S/N
比は−3.5dBという結果が得られた。 実施例 3 γ―フエライト粉末(平均粒径0.3μm)80重
量部にトルエン:メチルエチルケトン(1:1)
混合溶液100重量部、粒径0.1μm以下のコロイダ
ル水酸化マグネシウム分散水(固形分10wt%)
2重量部、レシチン4重量部を加えて良く混合し
たのち、サンドグラインダーにより約2時間分散
混合を行つた。次いでこの混合物に塩ビ―酢ビ共
重合体VAGH(商品名:ユニオンカーバイド社
製)のメチルエチルケトン溶液(固形分20wt
%)100重量部を加え、更に1時間サンドグライ
ンダーにより分散混合を行つた。得られた塗料を
スライドグラス上に塗布し、顕微鏡にて100〜200
倍で観察したところ、塗料中のγ―フエライト粉
末は最大粒径2μm程度であり、又このものはポ
アサイズ3μmのステンレス製フイルターを容易
に通過した。次に、この塗料をプラスチツクフイ
ルム面に塗布し配向磁場を通過させつつ乾燥さ
せ、磁気記録媒体を得た。 比較例 2 実施例3における磁性塗料の作成時において、
コロイダル水酸化マグネシウムを含まない以外全
く同様の処理を施して塗料を作成した。得られた
塗料をスライドグラスに塗布し、顕微鏡にて観察
したところ、約10〜20μmの凝集塊が多数存在
し、分散性が不良であることがわかつた。次にこ
の塗料を実施例3と同様に、プラスチツクフイル
ム上に塗布して磁気記録媒体を得た。 実施例3及び比較例2で得られた磁気記録媒体
を用いて記録波長1.5μmに於ける記録再生出力
およびS/Nを比較した。その結果、コロイダル
水酸化カルシウムを添加した実施例3の磁気記録
媒体では、無添加の比較例2の媒体と比較して記
録再生出力で+3dB、S/Nで−2dBという結果
を得、それぞれ電磁変換特性の向上が認められ
た。 尚、実施例3に於けるコロイダル水酸化カルシ
ウムは、これを粒径0.02μm以下の水酸化バリウ
ム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、
水酸化亜鉛にかえても同様に良好な分散性を得る
ことができ、又電磁変換特性も改良された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 四三酸化鉄、γ―フエライト、コバルト処理
    γ―フエライト、鉄、鉄―コバルト合金、コバル
    ト―クロム合金、酸化クロムの群から選ばれる少
    なくとも1種の強磁性粉末を含む樹脂組成物から
    成る磁気記録層を備えて成る磁気記録媒体におい
    て、強磁性粉末の表面に、マグネシウム、カルシ
    ウム、ストロンチウム、バリウム、亜鉛、カドミ
    ウム、アルミニウム、ガリウム、イツトリウム及
    び鉛の群から選ばれる少なくとも1種のアルカリ
    性金属の酸化物及び/又は水酸化物が付着してい
    ることを特徴とする磁気記録媒体。 2 磁気記録層中に、更に、分散剤を存在せしめ
    た特許請求の範囲第1項記載の磁気記録媒体。 3 四三酸化鉄、γ―フエライト、コバルト処理
    γ―フエライト、鉄、鉄―コバルト合金、コバル
    ト―クロム合金、酸化クロムの群から選ばれる少
    なくとも1種の強磁性粉末と、バインダー樹脂
    と、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウ
    ム、バリウム、亜鉛、カドミウム、アルミニウ
    ム、ガリウム、イツトリウム及び鉛の群から選ば
    れる少なくとも1種のアルカリ性金属の酸化物及
    び/又は水酸化物と、必要に応じて水とを混合し
    た後、成形若しくは非磁性基体に塗布することを
    特徴とする磁気記録媒体の製造方法。 4 アルカリ性金属の酸化物及び/又は水酸化物
    を、予め強磁性粉末の粒子表面に付着させた後、
    混合を行なう特許請求の範囲第3項記載の製造方
    法。 5 混合工程において、更に、分散剤を存在せし
    めた特許請求の範囲第3項記載の製造方法。
JP56117128A 1981-07-28 1981-07-28 磁気記録媒体及びその製造方法 Granted JPS5819733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56117128A JPS5819733A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 磁気記録媒体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56117128A JPS5819733A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 磁気記録媒体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819733A JPS5819733A (ja) 1983-02-04
JPS6250889B2 true JPS6250889B2 (ja) 1987-10-27

Family

ID=14704128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56117128A Granted JPS5819733A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 磁気記録媒体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012014809A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Fujifilm Corp 磁気記録媒体およびその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159502A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd コバルト含有磁性酸化鉄粉末の製造方法
JPS59172146A (ja) * 1983-03-20 1984-09-28 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPH0627271B2 (ja) * 1983-03-20 1994-04-13 日立マクセル株式会社 磁性塗料
JP2512315B2 (ja) * 1987-12-30 1996-07-03 コニカ株式会社 磁気記録媒体
JPH01184801A (ja) * 1988-01-13 1989-07-24 Showa Denko Kk 磁気記録用磁性酸化鉄粉の製造法
JPH01125805A (ja) * 1988-10-06 1989-05-18 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 改善された分散性を有する磁性粉末
JP3427871B2 (ja) * 1996-06-24 2003-07-22 戸田工業株式会社 コバルト被着型針状磁性酸化鉄粒子粉末
JP5697399B2 (ja) 2010-03-31 2015-04-08 富士フイルム株式会社 六方晶フェライト磁性粒子およびその製造方法、磁気記録媒体用磁性粉、ならびに磁気記録媒体

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1204644B (de) * 1962-03-30 1965-11-11 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von insbesondere als Ausgangsmaterial fuer die Herstellung von hochkoerzitivem ª†-Eisen(III)-oxyd geeignetem nadelfoermigem Eisenoxydgelb, alpha-OH
JPS4969588A (ja) * 1972-09-01 1974-07-05
DE2325925A1 (de) * 1973-05-22 1974-12-12 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von nadelfoermigen kobalthaltigen ferrimagnetischen eisenoxiden
US3903004A (en) * 1972-09-07 1975-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of preparing magnetic powder of cobalt-substituted gamma-ferric oxide
DE2507420A1 (de) * 1975-02-21 1976-08-26 Bayer Ag Remanenzstabilisierte hochkoerzitive cobalthaltige magnetische eisenoxide
JPS52134858A (en) * 1976-05-07 1977-11-11 Kanto Denka Kogyo Kk Method of making magnetic recording magnetic powder containing iron as main constituent
JPS54101797A (en) * 1978-01-13 1979-08-10 Bayer Ag Manufacture of ferriimagnetic iron oxide
JPS559671A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Hitachi Maxell Ltd Manufacturing of magnetic powder
JPS5515771A (en) * 1978-07-21 1980-02-04 Sugano Noki Kk Subsoiler
JPS5525134A (en) * 1978-08-09 1980-02-22 Nec Corp Cumulative probability curve graph
JPS55141712A (en) * 1979-04-23 1980-11-05 Basf Ag Acicular magnetic iron oxide and method for producing same
JPS55154501A (en) * 1979-05-19 1980-12-02 Hitachi Maxell Ltd Ferromagnetic powder and its production
JPS5625904A (en) * 1979-08-07 1981-03-12 Hitachi Maxell Ltd Ferromagnetic powder and its preparation
JPS57181102A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Toda Kogyo Corp Manufacture of magnetic iron oxide grain powder for magnetic recording material
JPS57198607A (en) * 1981-05-30 1982-12-06 Toda Kogyo Corp Manufacture of magnetic iron oxide particle powder for magnetic recording material

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1204644B (de) * 1962-03-30 1965-11-11 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von insbesondere als Ausgangsmaterial fuer die Herstellung von hochkoerzitivem ª†-Eisen(III)-oxyd geeignetem nadelfoermigem Eisenoxydgelb, alpha-OH
JPS4969588A (ja) * 1972-09-01 1974-07-05
US3903004A (en) * 1972-09-07 1975-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of preparing magnetic powder of cobalt-substituted gamma-ferric oxide
DE2325925A1 (de) * 1973-05-22 1974-12-12 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von nadelfoermigen kobalthaltigen ferrimagnetischen eisenoxiden
DE2507420A1 (de) * 1975-02-21 1976-08-26 Bayer Ag Remanenzstabilisierte hochkoerzitive cobalthaltige magnetische eisenoxide
JPS52134858A (en) * 1976-05-07 1977-11-11 Kanto Denka Kogyo Kk Method of making magnetic recording magnetic powder containing iron as main constituent
JPS54101797A (en) * 1978-01-13 1979-08-10 Bayer Ag Manufacture of ferriimagnetic iron oxide
JPS559671A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Hitachi Maxell Ltd Manufacturing of magnetic powder
JPS5515771A (en) * 1978-07-21 1980-02-04 Sugano Noki Kk Subsoiler
JPS5525134A (en) * 1978-08-09 1980-02-22 Nec Corp Cumulative probability curve graph
JPS55141712A (en) * 1979-04-23 1980-11-05 Basf Ag Acicular magnetic iron oxide and method for producing same
JPS55154501A (en) * 1979-05-19 1980-12-02 Hitachi Maxell Ltd Ferromagnetic powder and its production
JPS5625904A (en) * 1979-08-07 1981-03-12 Hitachi Maxell Ltd Ferromagnetic powder and its preparation
JPS57181102A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Toda Kogyo Corp Manufacture of magnetic iron oxide grain powder for magnetic recording material
JPS57198607A (en) * 1981-05-30 1982-12-06 Toda Kogyo Corp Manufacture of magnetic iron oxide particle powder for magnetic recording material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012014809A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Fujifilm Corp 磁気記録媒体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5819733A (ja) 1983-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63129519A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0120491B2 (ja)
KR890005158B1 (ko) 자기 기록매체
JPS6250889B2 (ja)
JPS6250890B2 (ja)
JPS6332242B2 (ja)
EP0075870B1 (en) Magnetic recording medium
JPS62287604A (ja) 磁性材料およびその製造方法並びに磁気記録媒体
JPH05144615A (ja) 磁気記録用磁性粉およびそれを用いた磁気記録媒体
JP2620256B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS5819735A (ja) 磁気記録媒体
JP3194294B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS618727A (ja) 磁気記録媒体
JPH0480522B2 (ja)
JP2779935B2 (ja) 磁気カード用マグネトプランバイト型フェライト粒子粉末及びその製造法
JPH037121B2 (ja)
JPS61132521A (ja) 磁気記録媒体用磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造法
JPH0230563B2 (ja)
JPS60147928A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS6242340B2 (ja)
JPS6364920A (ja) 磁気記録用磁性粉末の製造法
JP2738370B2 (ja) 磁気カード用マグネトプランバイト型フェライト粒子粉末及びその製造法
JP2747272B2 (ja) 磁気記録体の製造方法
JPS6166227A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6155901A (ja) 六方晶系フエライト粒子粉末の製造方法