JPS62293739A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62293739A
JPS62293739A JP13747186A JP13747186A JPS62293739A JP S62293739 A JPS62293739 A JP S62293739A JP 13747186 A JP13747186 A JP 13747186A JP 13747186 A JP13747186 A JP 13747186A JP S62293739 A JPS62293739 A JP S62293739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
conductor
hole
tungsten
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13747186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538881B2 (ja
Inventor
Kyoichi Suguro
恭一 須黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61137471A priority Critical patent/JP2538881B2/ja
Publication of JPS62293739A publication Critical patent/JPS62293739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538881B2 publication Critical patent/JP2538881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置の製造方法に係わり、特に相互配
線の接続部を導電材料で埋込んだ半導体装置の製造方法
に関する。
(従来の技術) 従来、半導体装置における上下層の相互接続には、2層
を結ぶ層間接続孔(スルーホール)を形成し、このスル
ーホールを導電材料で埋込む方法が採用されている。こ
の方法を、第2図を参照して簡単に説明する。
81基板21上に形成した絶縁膜22上に、N1若しく
はP+のシリコン配f!23を形成し、さらにS i 
02膜24を形成する。そして、5103m24に、通
常のフォトリソグラフィと反応性イオンエツチングを用
いてスルーホール25を形成する。次いで、減圧CVD
法により、6弗化タングステンと水素を用いて、シリコ
ン配線23及び絶縁膜24上にタングステン配線26を
形成する。これにより、スルーホール25内にタングス
テンが埋込まれることになる。
しかしながら、この種の方法にあっては次のような問題
があった。即ち、スルーホール25内にタングステンを
完全に埋込むには、タングステン膜厚として、スルーホ
ール径の半分以上が必要である。従って、第2図に示す
如くスルーホール25の径が比較的小さい(例えば0.
8μm)ff合、0.4[μT′rL]以上の膜厚があ
れば、スルーホール25をタングステンで埋込むことが
可能である。
ところが、スルーホール径が比較的小さくても、タング
ステン膜の形成方法によっては、スルーホール25内に
所謂°゛す′°27が入る虞れがあった。
また、第3図に示す如く、スルーホール25の径が大き
い(例えば1.5 umlJ、上)場合、0.4[μm
]堆積しただけではスルーホール25の平坦化はなされ
ていない。これを平坦化するためには、0.75 Eμ
77L1以上の堆積が必要となるが、この場合配線の側
面積が増加し、配線容量が増大すg[さらに、0.75
 [μm3以上堆積した場合の表面形状は平坦と言って
も、表面拡散による丸みのため、中央部は凹みが残る。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来方法では、層間接続孔に導電体を埋込む
際に、該接続孔に所謂゛す″がいる虞れがある。また、
接続孔の径が大きい場合、これを平坦に埋込むことは困
難であった。
本発明のこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、上下配線1間の接続孔を導電体
で完全に埋込むことができ、且つその表面を平坦化しく
qる半導体装置の製造方法を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の骨子は、層間接続孔内への導電体の埋込みに1
、導電体の溶融を利用することにある。
即ち本発明は、上下の配線層を層間接続孔により接続す
る半導体装置の製造方法において、第1の導電体配線が
形成された半導体基板上に、絶縁膜を形成してその表面
を平坦化し、次いでこの絶縁膜の前記第1の4?ff体
配線上に層間接続孔を形成し、次いで全面に第2の導電
体膜を形成し、しかるのらこの第2の導電体膜にエネル
ギービームを照射して該導電体膜を溶融するようにした
方法である。
(l¥用) 上記の方法であれば、第2の導電体膜の溶融により、絶
縁膜に設けた層間接続孔にこの溶融した導電体が流れ込
むことになり、接続孔の開口径に拘らず、層間接続孔内
への導電体の埋込みが確実となる。さらに、溶融した導
電体の流動性により、導電体膜の表面がより平坦なもの
となる。
(実施例) 以下、本発明の詳細を図示の実施例によって説明する。
第1図(a)〜(C)は本発明の一実施例方法に係わる
半導体装置の製造工程を示す断面図である。まず、第1
図(a)に示す如く、Si基板11上にS : 02 
Wの酸化摸12を形成し、その1にタングステン0.2
μm/タングステンシリサイド0.07μmからなる導
体膜をCVD法で形成し、これをバターニングして第1
の導電体配線13を形成する。続いて、全面に厚さ約1
.2[μ汎〕の5iO211(絶縁膜)14を堆積し、
この5i02膜14に0.8[μ77’L]径(7) 
ス/L、 −ホー ル15aと1.5 [μ77Lコ径
のスルーホール15bを形成する。ここで、第1の導電
体配線13の下層にタングステンシリサイドを用いたの
は、該配線13と5102膜12との密着性を良くする
ためである。
次いで、第1図(b)に示す如く、全面に、12膜(第
2の導電体10)16をDCスパッタ法で厚さ約0.5
[μm]被看する。この状態では、スルーホール15a
はAl116で略埋込まれているが、スルーホール15
bはその周辺部しか埋込まれていない。ざらに、スルー
ホール15aには“°す17が形成されることがある。
次いで、電子ビーム18の照射によりAλ膜16を溶融
させた。ここで、電子ビーム18の加速電圧は15[K
V]、ビーム電流は0.5〜1[mA]、ビーム径は5
0[μ77L]とし、ビーム走査速度は10 [ca/
sec ]とした。A2の融点は660[”C]である
が、電子ビーム照射による最大温度は、ビーム中心で7
00[”C]である。このため、上記ビーム照射により
AR膜16は十分に溶融した。
An!116の溶融により、第1図(C)に示す如く、
凹部となっているスルーホール15b内に八2が流れ込
み、その表面形状は±0.1[μTrL]の凹凸に抑え
られた。また、スルーホール15a内の゛す1は完全に
なくなった。
上記の平坦化によって、ARII!iからなる上層配線
がスルーホール15a、15bを横切る際にも、抵抗増
加は殆どなく、A2の結晶粒径は1〜1.5[μmコで
あり、比抵抗は25[’C]で2.8[μΩc111〕
とバルクの2.75 [μΩcIR]に極めて近い値が
得られた。スルーホール部以外の平坦部でのA!2の膜
厚は約0.35〜0.4[μm]テアリ、A2の溶融−
再結晶化過程で、密度が約10[%]高くなり、凹部へ
の流れ込みのため膜厚の目減りが生じた。また、埋込ま
れたA2と下層配線であるタングステンとのコンタクト
抵抗は3〜5×10−9[Ωcrn2]と極めて良好で
あった。
かくして本実施例方法によれば、上層配線としてのAλ
膜16を宵子ビーム18の照射により溶融させることに
より、径の大きなスルーホール15b内にもAJ2を十
分に埋込むことができ、表面を平坦化することができる
。さらに、径の小さなスルーホール15a内に形成され
る°′す°′17も確実になくすことができる。このた
め、配IIS間の接続の信頼性向上をはかることができ
、素子特性の向上をはかり得る。また、第2の導電体膜
としてタングステンよりも融点の低いへλ膜16を用い
ているので、第1の導電体配線13を溶融させることな
く八λ!116のみを溶融させることができ、電子ビー
ム照射によるAfiの溶融を効果的に行うことができる
。さらに、電子ビーム照射工程を付加するのみで、従来
工程を左程変更することな〈実施し得る等の利点もある
なお、本発明は上述した実施例方法に限定されるもので
はない。例えば、前記第1の導電体配線としては、タン
グステン/タングステンシリサイドの21A構造に限る
ものではなく、いずれかの1層構造であってもよい。ま
た、第1の導電体の材料としては、タングステン、モリ
ブデン、又はタングステン、モリブデン、チタン、ジル
コニウム若しくはハフニウムの窒化物或いは珪化物等を
用いることができる。さらに、これらの複数種を組合わ
せて用いることも可能である。また、前記第2の導電体
膜としては、へλ以外に各極用いることができるが、第
1の導電体よりも融点の低いものが望ましい。また、第
2の導電体膜を溶融する手段としては、電子ビームの代
りに、レーザビームを用いることができる。ざらに、ハ
ロゲンランプによるランプアニールやキセノンランプに
よるフラッシュアニール等を用いることも可能である。
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々変形し
て実施することができる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、第2の導電体膜を
エネルギービームの照射により溶融させることにより、
上下配線層間の接続孔を導電体で完全に埋込むことがで
き、且つその表面を平坦化することができる。従って、
半導体装置の信頼性向上をはかり得る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(C)は本発明の一実廠例方法に係わる
半導体装置の製造工程を示す断面図、第2図及び第3図
はそれぞれ従来方法の問題点を説明するための断面図で
ある。 11・・・3i基板、12・・・酸化膜、13・・・第
1の導電体配線、14・・・SiO2狽(絶縁膜)、1
5a、15b・・・スルーホール〈層間接続孔)、16
・・・AQ躾(第2の導電体膜)、17・・パすパ、1
8・・・電子ビーム(エネルギービーム)。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の導電体配線が形成された半導体基板上に絶
    縁膜を形成してその表面を平坦化する工程と、上記絶縁
    膜の前記第1の導電体配線上に層間接続孔を形成する工
    程と、次いで全面に第2の導電体膜を形成する工程と、
    次いで上記第2の導電体膜にエネルギービームを照射し
    て該導電体膜を溶融する工程とを含むことを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
  2. (2)前記第1の導電体の材料として、タングステン、
    モリブデン、及びタングステン、モリブデン、チタン、
    ジルコニウム若しくはハフニウムの窒化物又は珪化物の
    少なくとも一つを用いたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
  3. (3)前記第2の導電体の融点が、前記第1の導電体の
    融点より低いことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の半導体装置の製造方法。
JP61137471A 1986-06-13 1986-06-13 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2538881B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61137471A JP2538881B2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61137471A JP2538881B2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62293739A true JPS62293739A (ja) 1987-12-21
JP2538881B2 JP2538881B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=15199381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61137471A Expired - Fee Related JP2538881B2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538881B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63204630A (ja) * 1987-02-19 1988-08-24 Fujitsu Ltd 配線構造の製造方法
US5011793A (en) * 1990-06-19 1991-04-30 Nihon Shinku Gijutsu Kabushiki Kaisha Vacuum deposition using pressurized reflow process
FR2664295A1 (fr) * 1990-07-03 1992-01-10 Samsung Electronics Co Ltd Procede de formation d'une couche metallique a travers un trou de contact.
US5110759A (en) * 1988-12-20 1992-05-05 Fujitsu Limited Conductive plug forming method using laser planarization
JPH06169018A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102049A (en) * 1980-12-17 1982-06-24 Fujitsu Ltd Formation of multilayer wiring
JPS5837934A (ja) * 1981-08-28 1983-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS58202553A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 Toshiba Corp 半導体装置
JPS594052A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS598356A (ja) * 1982-07-06 1984-01-17 Nec Corp 半導体集積回路装置の製造方法
JPS60227446A (ja) * 1984-04-25 1985-11-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102049A (en) * 1980-12-17 1982-06-24 Fujitsu Ltd Formation of multilayer wiring
JPS5837934A (ja) * 1981-08-28 1983-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS58202553A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 Toshiba Corp 半導体装置
JPS594052A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS598356A (ja) * 1982-07-06 1984-01-17 Nec Corp 半導体集積回路装置の製造方法
JPS60227446A (ja) * 1984-04-25 1985-11-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63204630A (ja) * 1987-02-19 1988-08-24 Fujitsu Ltd 配線構造の製造方法
US5110759A (en) * 1988-12-20 1992-05-05 Fujitsu Limited Conductive plug forming method using laser planarization
US5011793A (en) * 1990-06-19 1991-04-30 Nihon Shinku Gijutsu Kabushiki Kaisha Vacuum deposition using pressurized reflow process
FR2664295A1 (fr) * 1990-07-03 1992-01-10 Samsung Electronics Co Ltd Procede de formation d'une couche metallique a travers un trou de contact.
US5318923A (en) * 1990-07-03 1994-06-07 Samsung Electronics Co. Ltd. Method for forming a metal wiring layer in a semiconductor device
JPH06169018A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538881B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6110256A (ja) 集積回路の接点孔への相互接続線の自動位置決め方法
JPH1064996A (ja) 半導体装置の自己整合的金属配線形成方法
JPS62293739A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58184741A (ja) 半導体装置の製造方法
TW413917B (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP3087692B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0587133B2 (ja)
JPH02241032A (ja) 配線形成方法
JP3208608B2 (ja) 配線形成方法
JPS6379347A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61112353A (ja) 多層配線の形成方法
JP3335417B2 (ja) タングステン薄膜の形成方法
JPH05217940A (ja) 半導体装置の製造方法
TW396525B (en) Method for forming contact windows
KR100236093B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 구조 및 그의 제조 방법
JPS59134835A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3154124B2 (ja) 配線の形成方法
JPS6148940A (ja) 半導体装置の電極形成方法
JPS61154150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03266438A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0497530A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62271453A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH1074831A (ja) 連結孔プラグの構造およびその製造方法
JPS6273652A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62166547A (ja) 多層配線構造体の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees