JPH03266438A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03266438A
JPH03266438A JP6399490A JP6399490A JPH03266438A JP H03266438 A JPH03266438 A JP H03266438A JP 6399490 A JP6399490 A JP 6399490A JP 6399490 A JP6399490 A JP 6399490A JP H03266438 A JPH03266438 A JP H03266438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact hole
insulating film
forming
conductor
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6399490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2940986B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamaguchi
博 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP6399490A priority Critical patent/JP2940986B2/ja
Publication of JPH03266438A publication Critical patent/JPH03266438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2940986B2 publication Critical patent/JP2940986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は異なる深さのコンタクト孔を介して接続され
た多層配線構造を有する半導体装置の製造方法に関する
ものである。
(従来の技術) 第2図は従来の半導体素子の製造方法による半導体素子
の配線構造を示す図である。このような半導体素子の製
造方法は、先ず半導体基板1に素子分離のための絶縁膜
2(例えばSiO□)および拡散層3を形成した後、例
えばBPSGからなる絶縁膜4を化学気相成長(以下C
VDという)法にて形成し、更に熱処理を行って絶縁膜
4を70−させ、表面を平坦にする。その後コンタクト
となる開孔部5を形成し、また必要に応じてこの開孔部
5にインプラを行い、コンタクト形状をなだらかにする
ため再度熱処理を行う。そして配線となるAj−Si系
合金層6をスパッタ法で形成し、配ls〜パターンを作
成する。これによって半導体素子が完成する。
しかしながら半導体素子の集積度が増加するにつれて開
孔部5の径は小さくなり、アスペクト比(コンタクト深
さ/コンタクト径)が大きくなるにつれて上記従来の製
造方法ではAJ/Si合金層6のステップカバレージが
悪くなシ、断線の恐れがある。
このためコンタクトの内部を金属で埋込む技術が開発さ
れておシ、その一つとして選択W(タングステン) C
VD法による半導体素子の構造を第3図に示す。この製
造方法は、先ず半導体基板11に上記第2図の製造方法
と同様に素子分離絶縁膜12および拡散層13を形成し
た後絶縁膜14を形成し、コンタクトとなる開孔部15
を形成する。
そして選択CVD法によりW膜16を開孔部15と絶縁
膜14との段差が生じない程度に形成する。
その後Aj−8i系合金膜17をスパッタ法で形成し、
ホトリソエツチングによりパターニングを行うにのよう
な製造方法によれば、コンタクト内を金属で埋込めるた
め、ステップカバレージの悪化による断線を防止するこ
とができ、信頼性の高い配線構造を得ることができる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら実際のデバイスのコンタクト孔は全て同じ
深さではなく、例えばダート電極のシリサイド等とのコ
ンタクトと下地Siとのコンタクトとは異なる。このた
め、このようなウエノ・に選択CVDを行うと、深いコ
ンタクト孔を段差が生じないよう埋込むと浅いコンタク
ト孔はあふれてしまい、逆に浅いコンタクト孔を平坦に
埋込むと深いコンタクト孔にはWが途中までしか埋らず
、小さなコンタクトになると上記のCVT)法ではステ
ップカバレージが悪く断線を生じる。また、Stと選択
Wとの良好なオーミックを得るためにコンタクトのSt
表面濃度を高くする必要があり、コンタクト部位への高
濃度インプラは必要である。しかも下地の各々の段差を
緩和するため層間絶縁膜にフロー性の良好な例えばBP
SG等の膜は不可欠となっている。このためコンタクト
インプラ後の熱処理を行うとコンタクト孔もフローして
しまい、開孔部が広がる。そして広がった開孔部で選択
CVDを行うとWも広がって形成され、その上面がいわ
ゆるマツシュルーム型となシ、これより上の配線層の平
坦性を損うばかシでなく、集積度も上げられないという
問題点があった。
この発明は、以上述べた異なる深さのコンタクトを形成
した場合に深いコンタクトが金属で完全に埋らず次工程
の配線層形成時に断線が生じる問題点と、フロー性を有
する層間絶縁膜を使用するとコンタクト孔に形成される
金属膜が開孔部で大きく広がってしまう問題点を除去し
、配線層形成時の断線を防止しかつ集積度向上を図るこ
とのできる半導体素子の製造方法を提供するものである
(課題を解決するだめの手段) この発明は前記課題を解決するために、半導体装置の製
造方法において、半導体基体上に絶縁膜を形成し、前記
絶縁膜の所定領域をエツチング除去することにより第1
導電体を露出する相対的に深い第1のコンタクト孔と第
2導電体を露出する相対的に浅い第2のコンタクト孔と
をこの第1のコンタクト孔と第2のコンタクト孔との容
量がほぼ同一となるように形成し、前記各導電体を種と
する選択CVD法によ如前記第1のコンタクト孔及び前
記第2のコンタクト孔内に金属を選択的に同時に埋め込
み、これら金属に接続された配線層を形成するようにし
たものである。
(作用) 以上のように本発明によれば、深さの異なる第1のコン
タクト孔と第2のコンタクト孔とをそれらの容量がほぼ
同一となるように形成することにより、次工程において
これらのコンタクト孔を選択CVD法にて選択的に金属
で埋め戻す際、同時に埋め込むことができ、これら金属
に接続された配線層を平坦に形成することが容易に実現
可能となる。
(実施例) 第1図(a)〜(c)はこの発明の一実施例による半導
体装置の製造方法を説明するための工程断面図であシ、
以下図面に沿りて説明する。
先ず、第1図(、)に示すように、St基板21に素子
分離のための8102からなる絶縁膜22および拡散層
23を形成した後、眉間絶縁膜として例えばS iO2
からなる絶縁膜24をC■法により形成する。
その後、この絶縁膜24上に半導体素子の例えばダート
電極等の結線として例えばWSiからなるシリサイド層
25を2000X形成し、ノfター:tメグする。そし
て更に眉間絶縁膜26としてBPSGをCVD法にて5
000X形成し、その後フローさせるための熱処理を行
う。この熱処理はN2雰囲気で900℃15分間行う。
これにより層間絶縁膜26の上面はほぼ平坦となる。更
に、この眉間絶縁膜26上にフロー性を有しないS i
O2膜27をCV’D法にて1oooX形成する。これ
は、S t O2膜27を形成することによって後の熱
処理による層間絶縁層26のフローを抑え、パターンく
ずれを防止するものである。
次に、第1図(b)に示すように、ホトリソエツチング
によって、拡散層23上には拡散層23を露出する深く
且つ開口面積の小さい第1のコンタクト孔28と、シリ
サイド層25上にはシリサイド層25をその露出表面積
が拡散層23の露出表面積と等しくなるように露出する
浅く且つ開口面積の大きい第2のコンタクト孔29とを
形成することにより両コンタクト孔をほぼ同一容量に形
成する。次に良好なオーミック性を得るために表面濃度
を高くすることおよびマスク合わせずれによるリーク電
流抑制を目的としたインプラを行う◎このインシラの条
件はP+型の場合BF2.30 keV、5 X 10
15ions/cIn2、n+型の場合P(リン)、4
0 keV、−5X 1015ion+s/z2である
。その後活性化のための熱処理をN2雰囲気850℃2
0分で行う。この際、層間絶縁層26は、その上にsi
o□膜27全27るために、フローされず安定している
次に、第1図(、)に示すように、選択WCVDを行う
が、SiH4ガス及びW6ガスを用いて、2WF6+3
S iH4→2 W + 3SiF4+ 6H2という
反応により、第1のコンタクト孔28及び第2のコンタ
クト孔29内に拡散層23及びシリサイド層25を種と
してW膜30を選択的に成長させて埋め込む。この際、
拡散層23とシリサイド層25とが同一露出表面積であ
り又、第1のコンタクト孔28と第2のコンタクト孔2
9とはほぼ同一容量であるため、同時に平坦に埋め込む
ことが可能となる。その後。
配線となるAj−8t系合金膜をスパッタ法により70
00X形成してホトリンエツチングを行い、配線・臂タ
ーン31を形成する。
本発明の実施例によれば、深さの異なる第1のコンタク
ト孔28と第2のコンタクト孔29とをその開口面積を
調整することによりて、はぼ同一容量としているので、
これらコンタクト孔内に選択的に金属を同時に埋め込む
ことができ、且つこれら金属に接続された配線パターン
31を良好なカバレージで平坦に形成することができる
尚、本発明の実施例では、平坦性のため層間絶縁膜26
としてフロー性を有するBPSGを用いたが、フロー性
のないSiO2でも平坦に形成すれば同様の効果を得る
ことができる。また、金属としてW膜30を選択cvp
法にて形成したが1選択CVD法にて形成可能な金属で
あれば他の金属を用いても良い。また、シリサイド層2
5の第2のコンタクト孔により露出された平面形状は、
その露出表面積が拡散層23の露出表面積に等しければ
、ドーナツ状、スリット状であっても良い。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したようにこの発明によれば、異方る
深さを有するコンタクト孔に対して、同時に選択的に金
属を埋め込むことができ、且つ表面が平坦な配線パター
ンを有した半導体装置を容易に製造することができる。
従って断線不良の少ない集積度の高い半導体装置を製造
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による半導体装置の製造方
法を説明するための工程断面図、第2図および第3図は
それぞれ従来の半導体装置の製造方法を説明するだめの
半導体装置の断面図である。 21・・・Si基板、25・・・シリサイド層、26−
・・層間絶縁膜、27・・・S iO2膜、28・・・
第1のコンタクト孔、29・・・第2のコンタクト孔、
30・・・W膜、31・・・配線パターン。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基体上に絶縁膜を形成する工程と、前記絶
    縁膜の所定領域をエッチング除去することにより第1導
    電体を露出する相対的に深い第1のコンタクト孔と第2
    導電体を露出する相対的に浅い第2のコンタクト孔とを
    該第1のコンタクト孔及び第2のコンタクト孔の容量が
    ほぼ同一となるように形成する工程と、 前記各導電体を種とする選択化学気相成長法により前記
    第1のコンタクト孔及び前記第2のコンタクト孔内に金
    属を選択的に埋め込む工程と、前記金属に接続された配
    線層を形成する工程とを備えてなることを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
  2. (2)前記第1のコンタクト孔及び前記第2のコンタク
    ト孔は前記選択化学気相成長法における種となる導電体
    を該導電体の表面積が等しくなるように露出することを
    特徴とする第1請求項記載の半導体装置の製造方法。
  3. (3)前記絶縁膜上に大・小の開口を有するマスクパタ
    ーンを形成し、該マスクパターンをマスクとして前記絶
    縁膜をエッチングすることにより平面パターンの小さい
    前記第1のコンタクト孔と平面パターンの大きい前記第
    2のコンタクト孔を形成することを特徴とする第1請求
    項記載の半導体装置の製造方法。
  4. (4)半導体基体上にフロー性を有する第1の絶縁膜を
    形成する工程と、 前記第1の絶縁膜を熱処理によってフローさせる工程と
    、 前記第1の絶縁膜上にフロー性を有しない第2の絶縁膜
    を形成する工程と、 前記第1の絶縁膜及び前記第2の絶縁膜の所定領域をエ
    ッチング除去することにより第1導電体を露出する相対
    的に深い第1のコンタクト孔と第2導電体を露出する相
    対的に浅い第2のコンタクト孔とを該第1のコンタクト
    孔及び第2のコンタクト孔の容量がほぼ同一となるよう
    に形成する工程と、 前記各導電体を種とする選択化学気相成長法により前記
    第1のコンタクト孔及び前記第2のコンタクト孔内に金
    属を選択的に埋め込む工程と、前記金属に接続された配
    線層を形成する工程とを備えてなることを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
JP6399490A 1990-03-16 1990-03-16 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2940986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6399490A JP2940986B2 (ja) 1990-03-16 1990-03-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6399490A JP2940986B2 (ja) 1990-03-16 1990-03-16 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03266438A true JPH03266438A (ja) 1991-11-27
JP2940986B2 JP2940986B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=13245337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6399490A Expired - Fee Related JP2940986B2 (ja) 1990-03-16 1990-03-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940986B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2940986B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4987099A (en) Method for selectively filling contacts or vias or various depths with CVD tungsten
JP3245004B2 (ja) 半導体製造方法、ゲート・スタック製造方法、及び半導体装置
JP2578193B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US5677237A (en) Process for removing seams in tungsten plugs
JP2587857B2 (ja) 埋込み多重レベル間相互接続体装置
JPH04277623A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11233627A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2892421B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US6080647A (en) Process to form a trench-free buried contact
JPH03266438A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100191710B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 방법
JPS61154150A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0175518B1 (ko) 반도체 소자에서의 금속배선의 구조 및 그 제조 방법
JPH02210833A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0140445B1 (ko) 반도체장치의 금속배선 형성방법 및 구조
KR100358127B1 (ko) 반도체소자의콘택홀형성방법
JPS6213051A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2790514B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100196228B1 (ko) 반도체 집적회로의 배선 형성방법
JPH0230135A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0574955A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0319224A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02138734A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04127425A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH05166941A (ja) 半導体セルフアライン・コンタクト構造および製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees