JPS6213051A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6213051A
JPS6213051A JP15164485A JP15164485A JPS6213051A JP S6213051 A JPS6213051 A JP S6213051A JP 15164485 A JP15164485 A JP 15164485A JP 15164485 A JP15164485 A JP 15164485A JP S6213051 A JPS6213051 A JP S6213051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
tungsten
insulating film
melting point
high melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15164485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783021B2 (ja
Inventor
Akira Mitsui
光井 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP60151644A priority Critical patent/JPH0783021B2/ja
Publication of JPS6213051A publication Critical patent/JPS6213051A/ja
Publication of JPH0783021B2 publication Critical patent/JPH0783021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はたとえば、半導体集積回路などにおいて、接続
部での配線を平担化し、断線のない良好な配線形成を目
的とした半導体装置の製造方法に関する。
従来の技術 半導体集積回路の製造方法について、シリコン基板上に
形成した拡散層と配線との接続穴であるコンタクトホー
ル部に、化学気相成長(CVD)法によりタングステン
膜を選択的に形成し、コンタクトホール部での配線の平
担化を行う従来の方法を用い、二層配線を形成した例を
第2図(、)〜(d)の工程順断面図に示し、以下、説
明を行う。
ま′ず、第2図(a)に示すように、シリコン基板1を
熱酸化して、ゲート酸化膜2を形成した後、リンをドー
プしたポリシリコンによりゲート電極3を形成する。
つぎに、ゲート電極を注入マスクとして用い、ヒ3へ−
7 素イオンを注入し、1000℃、10分のアニールを行
い拡散層5を形成する。つぎに、CVD法により、絶縁
膜6を形成した後、フォトレジストをマスクとしたエツ
チングによりコンタクトホール7を形成する。その後、
ソースガスとしてWF6゜H2を用い、CVD法により
、第2図(b)に示すように、コンタクトホール7にタ
ングステン膜8を選択的に形成し、コンタクトホール7
をタングステン膜8で埋める。この場合のタングステン
の形成反応はシリコン基板1との反応を含め、下記の2
つの式によシ進行している。
2 WFe +3 S 1→2 W 十s S xFe
↑  (1)WF6+3H2→W+6HF↑     
(2)すなわち、シリコン基板上にタングステン膜を選
択的に形成する場合、反応初期において上記反応式(1
)の反応が生じ、その後シリコン基板1上にタングステ
ン膜が160人程度以上形成されるとタングステン膜自
身が触媒となり上記反応式(2)の反応が生じ、タング
ステン膜上にタングステン膜が選択的に形成されること
により、コンタクトホール7をタングステン8で埋める
。つぎに、第2図(0)のように配線用のアルミニウム
膜13をスパッタ法によシ形成し、フォトレジストをマ
スクトシた選択エツチングによシアルミニウム膜13の
パターニングを行い配線を形成する。つぎに、第2図(
d)のように、CVD法により、第2の絶縁膜1゜を形
成し、一層目と同様の方法によりコンタクトホールを形
成後、再び、CVD法により、コンタクトホール部にタ
ングステン11を選択的に形成する。そして、つぎに第
2のアルミニウム膜14をスパッタ法により形成した後
、第1のアルミニウム膜13の場合と同様にパターニン
グにより二層目の配線を形成し、とれにより、半導体集
積回路の二層配線を完了する。
発明が解決しようとする問題点 上記方法によりコンタクトホール部へタングステンを選
択的に形成し、スパッタ法によりアルミニウム膜を形成
した場合、コンタクトホール部での平担化は可能である
が、第2図(C)に示すように、ゲート電極端の差部で
はスパッタ法により形成し5ハ・7゛ たアルミニウム膜のカバレンジ特性は悪い。とりわけ、
第2の絶縁膜、第2のアルミニウム膜を形と 成すC段差部でのカバレッジはさらに悪くなるため、多
層配線の形成においてアルミニウムの断線、あるいはエ
レクトロマイグレーションによる配線抵抗の劣化等の問
題をひき起こす。また配線にアルミニウムを用いるため
、高温処理ができない等の問題がある。
本発明は、上記問題点を解決するものであり、微細化、
高集積化、高速化および3次元化を要する超LSIにお
いて有効な半導体装置の製造方法を提供するものである
即題点を解決するための手段 本発明は、コンタクトホール部に高融点金属を選択的に
形成し、コンタクトホールを高融点金属で埋めた後、反
応室内にシランガスを導入することにより金属シリサイ
ド膜をコンタクトホール部の高融点金属上のみならず、
コンタクトホール部以外の絶縁膜上にも形成し、フォト
レジストをマスクとした選択エツチングによる配線形成
を行つ6 ・ た後、化学気相成長で形成した絶縁膜を熱処理によシフ
ローさせる工程を繰り返すことにょシ、デバイスの平担
化を行いステップカバレッジの良好な多層配線を形成す
るものである。
作  用 コンタクトホール部を高融点金属で埋めた後、高融点金
属シリサイド膜をウェハー表面に一様に形成するため、
コンタクトホール部での平担化が可能なことと、高融点
シリサイド配線であるため下地の絶縁膜との密着性が良
いことに加えて層間絶縁膜を高温処理によりフローさせ
る工程を繰シ返すことが可能であり、多層化あるいは三
次元化を目的とした半導体装置の製造に非常に有利であ
るO 実施例 以下、本発明の実施例を用いて本発明を具体的に詳述す
る。第1図(a)〜(d)は本発明の実施に際し、タン
グステンシリサイドを配線材料として用いた場合の半導
体集積回路の製造工程順断面図である。
まず、第1図(a)に示すようにP型で方位面(1・0
0)7′・ のシリコン基板1を熱酸化し、200人のゲート酸化膜
2の形成を行った後、ゲート酸化膜2土にリンをドープ
したポリシリコン3を2000人形成し、その後CVD
装置の反応室内でウェハーを350℃に加熱し、ソース
ガスとしテWF6. S iH4を導入し、下記(3)
式の反応に基きポリシリコン3上にタングステンシリサ
イド膜4を250OA形成し、パターニングを行いゲー
ト電極を形成する。
WF6+28 iH4→WS t2+6 HF↑十H2
↑ (3)次にゲート電極を注入のマスクとして用い、
ヒ素イオンを注入し、1000℃のN2ガス中で10分
アニールを行い拡散層5を形成する。次に、CVD法に
より、9500人の絶縁膜6を形成し、900℃、90
分のフロー処理を行った後、第2図(b)のようにフォ
トレジストをマスクとしたエツチングによりコンタクト
ホール7を形成する。その後、CVD装置の反応室内に
ソースガスとしてWF6.N2を導入し、第1図(C)
に示すように、コンタクトホール7にタングステン膜8
を選択的に形成し、コンタクトホール7をタングステン
で埋める。その後、反応室内に水素ガスの導入を止め、
シランガスを導入し、タングステンシリサイド膜9を、
コンタクトホール7に形成したタングステン膜8および
絶縁膜6上にCVD法によシ連続的に成長させる。その
後、フォトレジストをマスクとしたエツチングによるパ
ターン形成を行った後、8000Aの二層目の絶縁膜1
0をCVD法によ多形成し、一層目の場合と同様にフロ
ーを行った後、第1図(d)のようにコンタクトホール
を形成し、同様の方法によシタングステン11で埋めた
後、連続してタングステンシリサイド膜12を形成し、
パターニングを行い二層目の配線を形成を行う。
発明の効果 本発明によれば、コンタクトホールを高融点金属で埋め
、コンタクトホール部での配線を平担化するとともに、
コンタクトホール部を高融点金属で埋めた後、連続して
高融点金属シリサイド膜をCVD法で形成し、これをフ
ォトレジストをマスクとしてエツチングし配線形成を行
っているため、下地の絶縁膜との密着性が優れているこ
とに加え9”−’ て、眉間絶縁膜のフローを繰シ返すことによる平担化が
可能となり、多層配線あるいは三次元の半導体装置の製
造に極めて有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は従来方法による工程順断面図、
第2図(a)〜(d)は本発明実施例による工程順断面
図である。 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・ゲート酸
化膜、3・・・・・・ポリシリコン、4・・・・・・タ
ングステンシリサイド膜、5・・・−・・拡散層、6・
・・・・・絶縁膜、7・・・・・・コンタクトホール、
8・・・・・・タングステン膜、9・・・・・・タング
ステンシリサイド膜、1o・・・・・・絶縁膜、11・
・・・・・タングステン膜、12・・・・・・タングス
テンシリサイド膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)シリコン基板上に絶縁膜を形成する第1の工程、
    前記絶縁膜を熱処理によりフローさせる第2の工程、フ
    ォトレジストをマスクとしたエッチングにより、必要に
    応じて前記絶縁膜上に接続穴を形成する第3の工程、高
    融点金属を上記接続穴に選択的に形成し、上記接続穴を
    高融点金属で埋めた後、前記絶縁膜上および接続穴上に
    金属シリサイド膜を形成する第4の工程、フォトレジス
    トをマスクとして前記金属シリサイド膜を選択エッチン
    グし、配線パターンを形成する第5の工程を含むことを
    特徴とする半導体装置の製造方法。 (2)高融点金属が、モリブデンまたはタングステンか
    らなる特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方
    法。 (4)高融点金属シリサイドが、モリブデンシリサイド
    、タングステンシリサイド、タンタルシリサイドまたは
    チタンシリサイドからなる特許請求の範囲第1項記載の
    半導体装置の製造方法。
JP60151644A 1985-07-10 1985-07-10 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JPH0783021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151644A JPH0783021B2 (ja) 1985-07-10 1985-07-10 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151644A JPH0783021B2 (ja) 1985-07-10 1985-07-10 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6213051A true JPS6213051A (ja) 1987-01-21
JPH0783021B2 JPH0783021B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=15523063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60151644A Expired - Fee Related JPH0783021B2 (ja) 1985-07-10 1985-07-10 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783021B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0305143A2 (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Fujitsu Limited Method of selectively forming a conductor layer
US5223455A (en) * 1987-07-10 1993-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of forming refractory metal film
KR100402547B1 (ko) * 1994-10-27 2004-03-02 소니 가부시끼 가이샤 고융점금속막의성막방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495283A (ja) * 1972-04-28 1974-01-17
JPS58162051A (ja) * 1982-03-23 1983-09-26 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPS5998535A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 Hitachi Ltd 半導体集積回路の製造方法
JPS60117719A (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495283A (ja) * 1972-04-28 1974-01-17
JPS58162051A (ja) * 1982-03-23 1983-09-26 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPS5998535A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 Hitachi Ltd 半導体集積回路の製造方法
JPS60117719A (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5223455A (en) * 1987-07-10 1993-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of forming refractory metal film
EP0305143A2 (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Fujitsu Limited Method of selectively forming a conductor layer
KR100402547B1 (ko) * 1994-10-27 2004-03-02 소니 가부시끼 가이샤 고융점금속막의성막방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783021B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58176975A (ja) 集積mos電界効果トランジスタ回路の製造方法
JPH0343778B2 (ja)
JP3129232B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5244835A (en) Method of making contact electrodes of polysilicon in semiconductor device
JPH02203552A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS6213051A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10209299A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03205830A (ja) 半導体装置及び多結晶ゲルマニウムの製造方法
JPH02162722A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61154150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63100745A (ja) 種から成長された導体を使用して集積回路チップ上に相互接続層を形成する方法
JPS6197825A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02106971A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH03248464A (ja) コンタクト埋め込み金属構造体およびその製造方法
JPS62118525A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0429318A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58175847A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0590207A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04349629A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3432307B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6119172A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS5968950A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03157925A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03155131A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63108715A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees