JPH03155131A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03155131A
JPH03155131A JP29470389A JP29470389A JPH03155131A JP H03155131 A JPH03155131 A JP H03155131A JP 29470389 A JP29470389 A JP 29470389A JP 29470389 A JP29470389 A JP 29470389A JP H03155131 A JPH03155131 A JP H03155131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
contact hole
substrate
silicide
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29470389A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Hirose
広瀬 義一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP29470389A priority Critical patent/JPH03155131A/ja
Publication of JPH03155131A publication Critical patent/JPH03155131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、シリコン基板に金属電極を接続する半導体装
置の製造方法に関する。
(ロ)従来の技術 シリコン(Si)基板にアルミニウム(Aj2)電極を
接続する場合、AlのSi基板への侵入を防止するため
に、Si基板とAl電極との間にチタン(Ti)、タン
グステン(賢)に代表される金属薄膜層が形成される。
この金属薄膜層はバリヤメタルと呼ばれ、選択CVD法
等に依り、Si基板とAl電極との接続部、即ちSi基
板を被覆する絶縁膜に設けられるフンタクトホール内に
主に形成される。
このようなバリヤメタルを用いてSi基板とA!配線と
を接続する半導体装置の製造方法を第2図に示す。
最初に、Si基板(1)上に絶縁膜として二酸化シリコ
ン(Siow)膜(2)を形成し、Alx極を接続しよ
うとする部分をエツチングしてコンタクトホール(3)
を形成する(第2図a)。次に、このコンタクトホール
(3)から例えばボロン(B)を注入してP型の拡散領
域(4)を形成して接続抵抗の低減が図られる(第2図
b)、ところで、エツチングに依って形成されたコンタ
クトホール(3)は、急峻な段差を有しているため、加
熱処理に依るリフローでフンタクトホール(3)をテー
パー状にしてステップカバレージの向上が図られる(第
2図c)。
そして、バリヤメタルとしてTi膜(5〉及びアジ化チ
タン(l1N)膜(6)をコンタクトホール(3)を覆
うようにして順次形成し、さらにAffi膜(7)を形
成する。これらTi膜(5)、TiN膜(6)及びA!
膜(7)は、必要に応じて所望のパターンに形成され、
各素子間の配線を構成する。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上述のように、TiやTiN等のバリヤメタルを介して
Si基板(1)とA!膜(7)とを接続する場合、バリ
ヤメタルが接続されるSi基板(1)の拡散領域(4)
の不純物濃度が低いと接続抵抗は高くなる。ところで、
この拡散領域(4)の不純物濃度は、加熱処理をするこ
とで表面付近が低くなるために、コンタクトホール(3
)をテーパー状とする際の加熱処理に依り拡散領域(4
)表面の不純物濃度が低下して接続抵抗を増大させる。
このため、素子特性の劣化や動作の遅れを招くことにな
る。
また、拡散領域(4)の不純物濃度を予め十分に高くし
ておき、加熱処理に依って不純物濃度がいくらか下がっ
たとしても十分に良好な接続を得られるようにすること
も考えられるが、拡散領域(4)の不純物濃度を高くす
ると拡散領域(4)がSi基板(1)の深部にまで達す
るため、拡散領域(4)の深さに制限のある場には採用
することができない。そこで本発明は、Si基板(1)
にバリヤメタルを確実に接続し、Si基板(1)とAl
1膜(7)との良好な接続を得ることを目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は上述の課題を解決するためになされたもので、
シリコンを主成分とする半導体基板を被覆する絶縁膜を
所定のパターンにエツチングしてコンタクト孔を形成す
る工程、このコンタクト孔を通して上記半導体基板にP
型或いはN型の不純物を注入して上記コンタクト孔に応
じた拡散領域を形成する工程、上記半導体基板を加熱し
て上記コンタクト孔をテーパー状とする工程、上記コン
タクト孔を覆って第1の金属膜を形成し、加熱して上記
半導体基板と合成して上記コンタクト孔内にシリサイド
膜を形成する工程、このシリサイド膜を除く上記第1の
金属膜を除去した後に上記フンタクト孔を覆って第2の
金属膜を形成する工程、を含むことを特徴とするもので
ある。
(*)作用 本発明に依れば、加熱処理に依って不純物濃度の低下し
た拡散領域の表面が、バリヤメタルとしてコンタクト孔
内に形成きれた金属膜と化合してシリサイドを形成し、
このシリサイド膜が拡散領域の深部に接続されることに
なるため、シリサイド膜に他の金属膜を接続することで
半導体基板との良好な接続を得られる。
(へ)実施例 本発明の一実施例を図面に従って説明する。
第1図は本発明製造方法を示す工程順断面図である。
先ず、Si基板(1)上に5i0*膜(2)を形成し、
このSiか膜(2)にコンタクトホール(3)を形成し
た後に、コンタクトホール(3)を通してP型不純物を
注入して拡散領域(4)を形成する(第1図a)。
この拡散領域(4)の形成までは、第2図のa、bの工
程と同一である。
続いて、加熱処理に依ってコンタクトホール(3)をテ
ーパー状とした後に、Ti膜(lO)を形成する(第1
図b)、このTi膜(10)は、例えばCVD法に依り
500人程度の膜厚に形成する。Ti膜(10)を形成
した後に加熱処理、例えば600℃、60秒のランプア
ニールを施し、SiとTiとを化合させてシリサイド膜
(11)を形成する。この加熱処理の後に、Siと化合
していないTi膜(10)を除去してコンタクトホール
(3)内にシリサイド膜(11)のみを残す(第1図C
)。このシリサイド膜(11)は、拡散領域(4)のあ
る程度の深きにまで達するため、加熱処理に依って不純
物濃度の低下した拡散領域(4)の表面はシリサイド化
される。従って、シリサイド膜(11)が、不純物濃度
の低下の少ないSi基板(1)の内部で拡散領域(4)
と接続される。
そして、バリヤメタルとしてTiN膜(12)をコンタ
クトホール(3)を覆うようにSi基板(1)上に形成
し、さらに、配線となるA1膜(13)を10000人
程度堆積する。このAfl膜(13)にはSi基板(1
)へのAlの侵入を抑圧するために、Stが添加きれて
いる。TiN膜(12)と共にSi基板(1)上に形成
されたAl膜(13)は、Si基板(1)上で所定のパ
ターンに形成され、TiN膜(12)をバリヤメタルと
してSi基板り1)上の各素子に接続されて各素子間の
配線となる。
(ト)発明の効果 本発明に依れば、コンタクトホールをテーパー化する際
の加熱処理で拡散領域の表面の不純物濃度が低下したと
しても、拡散領域の表面をバリヤメタルと化合させてシ
リサイドとすることで、拡散領域とバリヤメタルとがシ
リサイド膜を介して接続されるために、接続抵抗の低い
良好なオーミンク接続を得られる。
また、不純物濃度の低下した拡散領域表面に、再度のイ
オン注入を施して不純物を補う必要もなく、工程数の増
大は最小限に抑えることができ、コストの低減が望める
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装置の製造方法を示す工程順断
面図、第2図は従来の半導体装置の製造方法を示す工程
順断面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコンを主成分とする半導体基板を被覆する絶
    縁膜を所定のパターンにエッチングしてコンタクト孔を
    形成する工程、 このコンタクト孔を通して上記半導体基板にP型或いは
    N型の不純物を注入して上記コンタクト孔に応じた拡散
    領域を形成する工程、 上記半導体基板を加熱して上記コンタクト孔をテーパー
    状とする工程、 上記コンタクト孔を覆って第1の金属膜を形成し、加熱
    して上記半導体基板と合成して上記コンタクト孔内にシ
    リサイド膜を形成する工程、このシリサイド膜を除く上
    記第1の金属膜を除去した後に上記コンタクト孔を覆っ
    て第2の金属膜を形成する工程、 を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)上記第2の金属膜をバリアメタルとし、この第2
    の金属膜上にアルミニウムを主成分とする第3の金属膜
    を形成することを特徴とする請求項第1項記載の半導体
    装置の製造方法。
JP29470389A 1989-11-13 1989-11-13 半導体装置の製造方法 Pending JPH03155131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29470389A JPH03155131A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29470389A JPH03155131A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03155131A true JPH03155131A (ja) 1991-07-03

Family

ID=17811207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29470389A Pending JPH03155131A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03155131A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05190549A (ja) * 1991-07-08 1993-07-30 Samsung Electron Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05190549A (ja) * 1991-07-08 1993-07-30 Samsung Electron Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0228902B2 (ja)
JPS6173370A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3129232B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4948756A (en) Method of making interconnects between polysilicon layers
JPH1022455A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03155131A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3185235B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02106971A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3095452B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH043419A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62122173A (ja) 半導体装置
JPH11135789A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6213051A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0318034A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63283161A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS62171141A (ja) 半導体装置
JP3432307B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3038961B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03276763A (ja) 半導体装置
JPH01233726A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH027531A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63313817A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH025411A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61154150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08306682A (ja) 不純物オートドープの防止方法