JPS6119172A - Mos型半導体装置の製造方法 - Google Patents
Mos型半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS6119172A JPS6119172A JP13962484A JP13962484A JPS6119172A JP S6119172 A JPS6119172 A JP S6119172A JP 13962484 A JP13962484 A JP 13962484A JP 13962484 A JP13962484 A JP 13962484A JP S6119172 A JPS6119172 A JP S6119172A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- approximately
- forming
- insulating film
- gate electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 abstract description 2
- 229910008486 TiSix Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 abstract 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 29
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/435—Resistive materials for field effect devices, e.g. resistive gate for MOSFET or MESFET
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
11) 発明の属する分野
この発明は改良されたMOS(MetalQxide
S an 1conductor)型半導体装置の製造
方法にかかり、特に低抵抗化されたゲート電極構造を有
するMO8O8溝体装置の新規な製造法に関する。
S an 1conductor)型半導体装置の製造
方法にかかり、特に低抵抗化されたゲート電極構造を有
するMO8O8溝体装置の新規な製造法に関する。
(2)従来技術の説明
従来この葎のMO8半導体装置の製造方法に関し、本発
明に比較的近いものとしては、下記の公知資料がある。
明に比較的近いものとしては、下記の公知資料がある。
Proceedings of the F
irst Intcrnati−onal 8y
mposium on Very Large
8caleIntegration 5cience
and Technology/1982 pp
213−223 上記資料中にも明示されている様に、多結晶シリコンゲ
ート電極の上表面にのみ高融点金属シリサイド層を選択
的に形成する為に、一般にサイド・ウォールズ・スペー
サーと呼はれている絶縁膜をゲート電極側面に形成する
ことが必要不可欠である。このサイド・ウオール・スベ
・−サーの形成法としては、上記資料沖でも図面を用い
て説明している如く、CV D 8 i 0tのRI
E (l(eactive −Ion −Etch )
を利用したもの、8i、N4膜をマスクにした選択熟成
化を利用したもの等が知られている。
irst Intcrnati−onal 8y
mposium on Very Large
8caleIntegration 5cience
and Technology/1982 pp
213−223 上記資料中にも明示されている様に、多結晶シリコンゲ
ート電極の上表面にのみ高融点金属シリサイド層を選択
的に形成する為に、一般にサイド・ウォールズ・スペー
サーと呼はれている絶縁膜をゲート電極側面に形成する
ことが必要不可欠である。このサイド・ウオール・スベ
・−サーの形成法としては、上記資料沖でも図面を用い
て説明している如く、CV D 8 i 0tのRI
E (l(eactive −Ion −Etch )
を利用したもの、8i、N4膜をマスクにした選択熟成
化を利用したもの等が知られている。
(3)発明の目的
仁の発明の目的は、上記の如き従来技術に比し、より容
易かつ安定に信頼性の高い低抵抗ゲート電極を有するM
O8O8型体導体装置造方法を提供することにある。
易かつ安定に信頼性の高い低抵抗ゲート電極を有するM
O8O8型体導体装置造方法を提供することにある。
(4)発明の構成
この発明のMO8O8型半導体装置造法では、活性領域
となる半導体基体主表面上にゲート絶縁膜を形成する工
程と、この上に多結晶Si層を形成する工程と、この多
結晶St上に後の工程で形成するシリサイド層より厚い
膜厚を有するTtlW$MOjTalNblNilcr
等の高融点金属膜を形成する工程と、この高融点金属膜
および多結晶8i膜に順次パターニングを施す工程と、
その後で熱反応により形状決定された多結晶8i膜の上
表面部に前記高融点金属のシリサイド層を形成する工程
と、シリサイド化反応時に残余した高融点金属を除去す
る工程とを含むことを特徴とする。
となる半導体基体主表面上にゲート絶縁膜を形成する工
程と、この上に多結晶Si層を形成する工程と、この多
結晶St上に後の工程で形成するシリサイド層より厚い
膜厚を有するTtlW$MOjTalNblNilcr
等の高融点金属膜を形成する工程と、この高融点金属膜
および多結晶8i膜に順次パターニングを施す工程と、
その後で熱反応により形状決定された多結晶8i膜の上
表面部に前記高融点金属のシリサイド層を形成する工程
と、シリサイド化反応時に残余した高融点金属を除去す
る工程とを含むことを特徴とする。
(5)発明の効果
上述の如き本発明のMO8型半導体装置の製造方法によ
れば、従来技術で必要とされたサイド・ウオール・スベ
ーテーは不要となり、これに関連した種々の問題を回避
できるので、信頼性の高い装置を安定かつ容易に製造す
ることができる。
れば、従来技術で必要とされたサイド・ウオール・スベ
ーテーは不要となり、これに関連した種々の問題を回避
できるので、信頼性の高い装置を安定かつ容易に製造す
ることができる。
(6)実施例による説明
次に、この発明の特徴をより解り易くする為に、本発明
を適用したMO8型半導体装置の製造方法につき、実施
例を用いて図面を参照しながら詳しく説明する。
を適用したMO8型半導体装置の製造方法につき、実施
例を用いて図面を参照しながら詳しく説明する。
第1図囚〜Iは、本発明のMO8型半導体装置の製造法
の一実施例に於ける主要工程での断面膜を図である。第
1図囚では、比抵抗約10Ω儂のP型Si半導体基体1
の(100)面指数を有する主表面2の近傍で、非活性
領域となるべき部分に公知の選択酸化法の技術を利用し
て、約1μの厚いフィールド8i0.膜3を形成した。
の一実施例に於ける主要工程での断面膜を図である。第
1図囚では、比抵抗約10Ω儂のP型Si半導体基体1
の(100)面指数を有する主表面2の近傍で、非活性
領域となるべき部分に公知の選択酸化法の技術を利用し
て、約1μの厚いフィールド8i0.膜3を形成した。
(5)では、フィールドSin、膜に囲まれた活性領域
となるべき基本主表面2上に厚さ約300Xのゲート5
ift膜4を熱酸化法により形成した。(Qでは、全面
に厚さ約2000^の多結晶Si膜5を8 i H4の
N、中での熱分解によるCV D (Chemical
−Vapor Deposition )法を利用
して形成した後、リン熱拡散法により多結晶8i膜5に
添加して導電性を上げた。(nでは、多結晶8i膜5に
厚さ約2500XのTi(チタン)膜6をスパッタリン
グ法により形成した。(ト)では公知のP R(Pho
to−Resist ) とエツチング技術を利用し
て、Ti膜6と多結晶8i膜5に順次パターニングを行
った。
となるべき基本主表面2上に厚さ約300Xのゲート5
ift膜4を熱酸化法により形成した。(Qでは、全面
に厚さ約2000^の多結晶Si膜5を8 i H4の
N、中での熱分解によるCV D (Chemical
−Vapor Deposition )法を利用
して形成した後、リン熱拡散法により多結晶8i膜5に
添加して導電性を上げた。(nでは、多結晶8i膜5に
厚さ約2500XのTi(チタン)膜6をスパッタリン
グ法により形成した。(ト)では公知のP R(Pho
to−Resist ) とエツチング技術を利用し
て、Ti膜6と多結晶8i膜5に順次パターニングを行
った。
さらに形状決定されたTi膜6と多結晶Si膜5をマス
クにして硅素をイオン注入法により活性領域の基体主表
面近傍に添加してソース7、ドレイン8ON型拡散領域
を形成した。(下)では、約600℃N!中での約30
分の熱処理によりTiと多結晶siを反応させ厚さ約x
oooAのTi8ix(X*2)層9を形成した。(O
では、残余したTi膜のみをウェットエッチにより選択
的に除去した。
クにして硅素をイオン注入法により活性領域の基体主表
面近傍に添加してソース7、ドレイン8ON型拡散領域
を形成した。(下)では、約600℃N!中での約30
分の熱処理によりTiと多結晶siを反応させ厚さ約x
oooAのTi8ix(X*2)層9を形成した。(O
では、残余したTi膜のみをウェットエッチにより選択
的に除去した。
ここで、ソース7、ドレイン80両N型領域に自己整合
な多結晶8i膜5とTi8ix膜との複合膜からなるゲ
ート電極が得られた。以降は公知のシリコンゲー)MO
8M半導体装置の標準的な製造法に従ってIの如く装置
を完成した。即ち0に於イテ、10は厚さ約1μのP2
O膜(P hospho−8i1icate−Glas
s) e 11 e 12はPSG膜10に開孔した
ソース、ドレインコンタクト孔、13.14は厚さ約1
μのスパッタ人ノ薄膜からなるソース、ドレインの引き
出し電極である。
な多結晶8i膜5とTi8ix膜との複合膜からなるゲ
ート電極が得られた。以降は公知のシリコンゲー)MO
8M半導体装置の標準的な製造法に従ってIの如く装置
を完成した。即ち0に於イテ、10は厚さ約1μのP2
O膜(P hospho−8i1icate−Glas
s) e 11 e 12はPSG膜10に開孔した
ソース、ドレインコンタクト孔、13.14は厚さ約1
μのスパッタ人ノ薄膜からなるソース、ドレインの引き
出し電極である。
上述の実施例は単に例示の為のものであり、本発明がこ
れに限定されるものでないことは本文の説明からも明ち
かである。例えば装置各部の材料や製法、工程の順序さ
らに寸法を変えることも出来るし、導電型の選択にも自
山度がある。高融点金属としては実施例に示したTiの
他に、M。
れに限定されるものでないことは本文の説明からも明ち
かである。例えば装置各部の材料や製法、工程の順序さ
らに寸法を変えることも出来るし、導電型の選択にも自
山度がある。高融点金属としては実施例に示したTiの
他に、M。
(モリブデン)、W(タングステン)、Ta (タンタ
ル)、Ni にッケル)、Nb にオブ)等を用いる
こともできるし、熱処理として炉アニールの他にランプ
アニール等の瞬時アニール法を利用することも有効であ
る。又実施例の第1図(ト)で説明した、イオン注入に
よるソース、ドレイン領域の形成工程を(0、即ち高融
点金属シリサイド層と多結晶シリコン層との複合膜ゲー
ト電極形成後の工程に行うことも勿論可能である。要す
るに、本明細書およびに付属の請求範囲に示された、こ
の発明の精神と範囲を逸脱すること無く、当業者は種々
の改変をなすことができる。
ル)、Ni にッケル)、Nb にオブ)等を用いる
こともできるし、熱処理として炉アニールの他にランプ
アニール等の瞬時アニール法を利用することも有効であ
る。又実施例の第1図(ト)で説明した、イオン注入に
よるソース、ドレイン領域の形成工程を(0、即ち高融
点金属シリサイド層と多結晶シリコン層との複合膜ゲー
ト電極形成後の工程に行うことも勿論可能である。要す
るに、本明細書およびに付属の請求範囲に示された、こ
の発明の精神と範囲を逸脱すること無く、当業者は種々
の改変をなすことができる。
第1図囚〜Iは、本発明のMO8型半導体装置の製造法
の一実施例に於ける主要工程での断面模型図である。こ
れらの図に於いて、 1・・・・・・P型S1半導体基体、2・・・・・・1
の主表面、3・・・・・・フィールド8i8.膜、4・
・・・・・ゲートS 102膜、5・・・・・・多結晶
8i膜、6・・・・・・Ti膜、7,8°°°°°゛ン
ース、ドレイ7N型領域、9−− Ti8ix(X中2
)膜、1o・・・・・・PsG層間膜、11゜12・・
・・・・ソース、ドレインコンタクト孔、13゜14・
・・・・・ソース、ドレイン領域引き出し電極を、それ
ぞれ示している。 代ヨ人 弁っ士 □ ヮ −“・ムロ、゛1 (△) 第1図 (D’) 第1図
の一実施例に於ける主要工程での断面模型図である。こ
れらの図に於いて、 1・・・・・・P型S1半導体基体、2・・・・・・1
の主表面、3・・・・・・フィールド8i8.膜、4・
・・・・・ゲートS 102膜、5・・・・・・多結晶
8i膜、6・・・・・・Ti膜、7,8°°°°°゛ン
ース、ドレイ7N型領域、9−− Ti8ix(X中2
)膜、1o・・・・・・PsG層間膜、11゜12・・
・・・・ソース、ドレインコンタクト孔、13゜14・
・・・・・ソース、ドレイン領域引き出し電極を、それ
ぞれ示している。 代ヨ人 弁っ士 □ ヮ −“・ムロ、゛1 (△) 第1図 (D’) 第1図
Claims (1)
- 活性領域となる半導体基体主表面上にゲート絶縁膜を形
成する工程と、該ゲート絶縁膜上に多結晶シリコン層を
形成する工程と、該多結晶シリコン層上に後で形成する
シリサイド層より厚い膜厚を有する高融点金属膜を形成
する工程と、該高融点金属膜および前記多結晶シリコン
膜に順次パターニングを施す工程と、しかる後熱反応に
より、形状決定された前記多結晶シリコン膜の上表面部
に前記高融点金属の硅化物層を形成する工程と、残余せ
る高融点金属を除去する工程とを含むことを特徴とする
MOS型半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13962484A JPS6119172A (ja) | 1984-07-05 | 1984-07-05 | Mos型半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13962484A JPS6119172A (ja) | 1984-07-05 | 1984-07-05 | Mos型半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6119172A true JPS6119172A (ja) | 1986-01-28 |
Family
ID=15249615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13962484A Pending JPS6119172A (ja) | 1984-07-05 | 1984-07-05 | Mos型半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6119172A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6454764A (en) * | 1987-06-11 | 1989-03-02 | Gen Electric | Manufacture of metal oxde semiconductor device |
JPH02294791A (ja) * | 1989-05-10 | 1990-12-05 | Mitsubishi Electric Corp | 文字パターン切り出し装置 |
-
1984
- 1984-07-05 JP JP13962484A patent/JPS6119172A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6454764A (en) * | 1987-06-11 | 1989-03-02 | Gen Electric | Manufacture of metal oxde semiconductor device |
JPH02294791A (ja) * | 1989-05-10 | 1990-12-05 | Mitsubishi Electric Corp | 文字パターン切り出し装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4392150A (en) | MOS Integrated circuit having refractory metal or metal silicide interconnect layer | |
TWI255007B (en) | Method of fabricating a semiconductor device having reduced contact resistance | |
JPS58175846A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS58176975A (ja) | 集積mos電界効果トランジスタ回路の製造方法 | |
JPH0613403A (ja) | Mos集積回路上の自己整列珪化コバルト | |
JPS61226959A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP3270985B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6119172A (ja) | Mos型半導体装置の製造方法 | |
JPS60169169A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS62154784A (ja) | 半導体装置 | |
JP2000307060A (ja) | 抵抗素子の製造方法 | |
JPH06112149A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH069203B2 (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP2654175B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6011817B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06120355A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
TW558759B (en) | Method of forming and etching resistor protection oxide layer | |
JPH09293722A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6151941A (ja) | 電極・配線膜の製造方法 | |
JPS62224078A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63301556A (ja) | Bi−CMOS半導体装置 | |
JPH0554263B2 (ja) | ||
JP2629792B2 (ja) | Mos型半導体装置の製造方法 | |
JPS61154150A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS62200747A (ja) | 半導体装置の製造方法 |