JPS6151941A - 電極・配線膜の製造方法 - Google Patents

電極・配線膜の製造方法

Info

Publication number
JPS6151941A
JPS6151941A JP17607784A JP17607784A JPS6151941A JP S6151941 A JPS6151941 A JP S6151941A JP 17607784 A JP17607784 A JP 17607784A JP 17607784 A JP17607784 A JP 17607784A JP S6151941 A JPS6151941 A JP S6151941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
melting point
nitride film
point metal
silicide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17607784A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Okamoto
岡本 龍郎
Masahiro Shimizu
雅裕 清水
Katsuhiro Tsukamoto
塚本 克博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17607784A priority Critical patent/JPS6151941A/ja
Publication of JPS6151941A publication Critical patent/JPS6151941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4933Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a silicide layer contacting the silicon layer, e.g. Polycide gate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体集積回路におけるゲート電極または配線
膜の製造方法に関するものである。
〔従来技術〕
第1図にMO3型トランジスタにおける従来の電極・配
線膜の製造方法を説明するための半翼体基板の断面図を
示す。第1図(alに示すように、第1導電形の基板1
の主面上に熱酸化法によりフィールド酸化膜2を選択的
に形成し、トランジスタの闇値電圧制御用のイオン注入
層3を形成した後ゲート絶縁膜4を形成し、さらに多結
晶シリコン膜5をCVD法等により形成した後チタン(
以下rTiJと記載する)又はタンクル(以下rTa」
と記載する)等の高融点金属のシリサイド膜6をスパッ
タリング法により形成する。続いて第1し1(b)に示
すように、写真製版およびエツチング法により、上より
シリサイド膜6.多結晶シリコン膜5の順でバターニン
グを行なう。その後、第2導電形の不純物をイオン注入
して、ソース・ドレイン不純物層7a、7bを形成し、
さらに膜の低抵抗化を目的とした熱処理を行なう。続い
て第1図(C)に示すように、絶縁膜8をCVD法等に
より形成し、膜の緻密化および表面の平坦化を目的とし
だ熱処理を行ない、その後写真製版とエツチング法によ
り所望の位置にコンタクト穴9a、9bを形成し、熱拡
散法によりリン等の不純物をコンタクト穴9a、9bを
通して導入する。続いてスパッタリング法等によりアル
ミ又はアルミ合金等の膜を形成し、写真製版とエツチン
グ法によりパターニングを行なって配線膜10a、10
bを形成し、最後にCVD法等によりパッシベーション
膜11を形成する。
以上述べた工程における各種熱処理を行なう前等に化学
処理による前処理工程でウェハのクリーニングや自然酸
化膜の除去を行なっているが、この際フッ酸やその混合
液を使用する。しかし例えば、シリサイド膜としてチタ
ンシリサイド膜を使用した場合、水:フッ酸=50:1
の希釈液に対してでも1200〜1300人/分程度も
の大きなエツチング速度で膜がエツチングされる。この
ようにチタンやタンタル等のシリサイドはフッ酸系溶液
に溶けやすいため、形成直後の膜厚に比べ前処理を行な
う毎にエツチングされ、膜抵抗が増大する。
このように、従来のゲート電極・配線膜の製造方法にお
いては、熱処理の前に特に行なわれるフッ酸系溶液等を
使った化学処理工程の際、Ti又はTa等の高融点金属
のシリサイド膜の耐蝕性が劣るためエツチングされ、膜
抵抗・コンタクト抵抗等が増加し、素子特性が劣化する
という問題点があった。
〔発明の概要〕
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、熱処理工程等の前に行なわれる
化学処理時にシリサイド膜がエツチングされるのを防止
する電極・配線膜の製造方法を提供することにある。
このような目的を達成するために本発明は、高融点金属
シリサイド膜の表面に、電気抵抗が低く、かつ、フッ酸
系溶液等に対する耐蝕性に優れた高融点金属窒化膜を形
成するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
本発明を実施例に基づき詳細に説明する。第2図に本発
明に係わる電極・配線膜の製造方法の一実施例を説明す
るための半導体基板の断面図を示す。第2図(a)は従
来法と同様に多結晶シリコン膜5の上にTi又はTaの
シリサイド膜6を形成した状態を示す。その後第2図f
blに示すように、Ti又はTaの窒化物ターゲットを
用いスパッタリング法により比較的薄いTi又はTaの
窒化膜12を形成する。続いて第2図(C1に示すよう
に、写真製版およびエツチング法により上より窒化膜1
2、シリサイド膜6.多結晶シリコン膜5の順でバター
ニングを行ない、その後不純物をイオン注入して、ソー
ス・ドレイン不純物層7a、7bを形成し、しかる後熱
処理を加える。その後、第2図(d+に示すように、絶
縁膜8をCVD法等により形成し、写真製版とエツチン
グ法により所望の位置にコンタクト穴9a、9bを形成
した後、アルミニウム合金膜を形成し、パターニングを
行なって配線膜10a、10bを形成し、最後にパッシ
ベーション膜11をCVD法等により形成する。
TiおよびTaの窒化膜12はフッ酸溶液に対する耐蝕
性が非常にイ)れているのが特徴である。−例としてT
iシリサイド膜(100nm)上に窒化Ti膜(40n
m)を形成した場合、シート抵抗は1.4〜1.6Ω/
口を示し、かつ、50:1(水:フッ酸)のフッ酸希釈
液に対し5分間の工・ノチング処理を行なっても安定で
、Tiシリサイド膜に対する保護特性は非常に優れてい
ることが確認できた。
なお上記においては、Ti又はTaの窒化膜12はスパ
ックリング法により形成するとしたが、イオンブレーテ
ィング法又はCVD法により形lとしてもよい。またこ
こでは多結晶シリコン膜がある場合について一例を示し
たが、ゲート絶縁膜4上に直接シリサイド膜を形成しそ
の上に窒化膜を形成する場合でも有効である。また、以
上の実施例は、ゲート電極に窒化膜を形成した例につい
て説明したが、他の電極や配線膜に適用できることはい
うまでもない。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明は、高融点金属シリサイド膜の
表面に、電気抵抗が低く、かつ、フッ酸系溶液等に対す
る耐蝕性に優れた高融点金属窒化膜を形成したので、フ
ッ酸等に対する耐蝕性に優れ、かつ、電気抵抗の低い高
品質のゲート電極・酸化膜を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図fa)〜fc)は従来の電極・配線膜の製造方法
を説明するための半導体基板の断面図、第2図(a)〜
(dlは本発明に係わる電極・配線膜の製造方法の一実
施例を説明するための半導体基板の断面図である。 1・・・・基板、4・・・・ゲート絶縁膜、5・・・・
多結晶シリコン膜、6・・・・シリサイド膜、7a、7
b・・−・ソース・ドレイン不純物層、12・・・・窒
化膜。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高融点金属シリサイド膜を形成する工程と、前記
    シリサイド膜の表面に高融点金属窒化膜を形成する工程
    とを有することを特徴とする電極・配線膜の製造方法。
  2. (2)高融点金属窒化膜を形成する工程は、スパッタリ
    ング法により形成する工程であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の電極・配線膜の製造方法。
  3. (3)高融点金属シリサイド膜は、チタンシリサイド膜
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電
    極・配線膜の製造方法。
  4. (4)高融点金属シリサイド膜は、タンタルシリサイド
    膜であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    電極・配線膜の製造方法。
  5. (5)高融点金属窒化膜は、チタンの窒化膜であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電極・配線膜
    の製造方法。
  6. (6)高融点金属窒化膜は、タンタルの窒化膜であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電極・配線
    膜の製造方法。
JP17607784A 1984-08-22 1984-08-22 電極・配線膜の製造方法 Pending JPS6151941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17607784A JPS6151941A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 電極・配線膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17607784A JPS6151941A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 電極・配線膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6151941A true JPS6151941A (ja) 1986-03-14

Family

ID=16007314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17607784A Pending JPS6151941A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 電極・配線膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6151941A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298642A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPS62257749A (ja) * 1985-05-01 1987-11-10 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 集積回路とその製法
JPS6437036A (en) * 1987-08-03 1989-02-07 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62257749A (ja) * 1985-05-01 1987-11-10 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 集積回路とその製法
JPS6298642A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6437036A (en) * 1987-08-03 1989-02-07 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4392150A (en) MOS Integrated circuit having refractory metal or metal silicide interconnect layer
US5451545A (en) Process for forming stable local interconnect/active area silicide structure VLSI applications
JP3128811B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5554566A (en) Method to eliminate polycide peeling
KR20030044800A (ko) 저저항 게이트 전극을 구비하는 반도체 장치
JPS61166075A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61110449A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04355912A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6151941A (ja) 電極・配線膜の製造方法
JPS6358943A (ja) 電極・配線膜の構造
JP2000307060A (ja) 抵抗素子の製造方法
JPS62154784A (ja) 半導体装置
JPS61267365A (ja) 半導体装置
JPH01160009A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2518100B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TW558759B (en) Method of forming and etching resistor protection oxide layer
JPH0283920A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3178867B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0377661B2 (ja)
JPS5814750B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2822382B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0613605A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62200747A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5860567A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62143422A (ja) 半導体装置の製造方法