JPH0319224A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0319224A
JPH0319224A JP15346389A JP15346389A JPH0319224A JP H0319224 A JPH0319224 A JP H0319224A JP 15346389 A JP15346389 A JP 15346389A JP 15346389 A JP15346389 A JP 15346389A JP H0319224 A JPH0319224 A JP H0319224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact opening
insulating film
opening part
interlayer insulating
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15346389A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kanazawa
正人 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP15346389A priority Critical patent/JPH0319224A/ja
Publication of JPH0319224A publication Critical patent/JPH0319224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置の製造方法、詳しくは、■コンタ
クト開口部の段差の小さい半導体装置の製造方法に関す
るものである。
従来の技術 近年、半導体装置の高集積化に伴い、コンタクト開口部
のアスペクト比(コンタクト開口部の深さaと、コンタ
クト開口径bの比a/b)が大きくなり、上部配線の断
線がな〈信頼性のあるコンタクトを形成することが困難
になってきてbp、コンタクト開口部のアスペクト比を
下げることが重要な問題となっている。
以下、従来の半導体装置の製造方法の一例を示す。第3
図は従来の半導体装置の製造方法により形戒される、コ
ンタクト開口部の断面図であう、1はp型半導体基板、
2は半導体基板1の表面に選択的に形成されたフィール
ド絶縁膜、3はフィールド絶縁膜2を含む半導体基板1
の表面全域に気相成長法により形成された酸化シリコン
膜による層間絶縁膜(1)、4は半導体基板1の表面に
選択的に形戊された、たとえば、ヒ素を高濃度に含むn
+拡散層、5は層間絶縁膜(1)3の表面全域に気相或
長法により形成された、ホウ素.リンを含む酸化シリコ
ン膜による層間絶縁膜(1)、6はコンタクト開口部を
開口した7才トレジスト、7は等方性エッチング法によ
9形成されたコンタクト開口部(1)、8は異方性エッ
チング法により形戒されたコンタクト開口部(2)であ
る。
以上のよりに構或された半導体装置の製造方法では、選
択的に、フィールド絶縁膜2,n+拡散層4が形戒され
たp型半導体基板1の表面全域に層間絶縁膜(1)3及
び層間絶縁膜一)5が琳戊され(第3図a)、熱処理に
より平坦化され(第3図b)、フォトレジスト6を介し
、コンタクト開口部(1)7が形成され(第3図C)、
さらにコンタクト開口部G2)8が形成され(第3図d
)、フォトレジストを除去(第3図e)する。その結果
、コンタクト開口部(1)7のエッチング量はコンタク
ト開口部(2)8のアスペクト比を下げる効果をもち、
上部配線と断線のない信頼性のあるコンタクトを形成す
ることができる。
以上、従来の半導体装置の製造方法の一例を示したが、
他の製造方法も、一回のフォトリソグラフィー工程と、
等方性エッチングと異方性エソチングの組合せによって
コンタクト開口部のアスペクト比を下げる方法がとられ
ている。
発明が解決しよりとする課題 しかしながら、上記従来の半導体装置の製造方法では、
一回のフォトリソグラフィー工程と、等方性エノチング
と、異方性エノチングの組合せによシ、コンタクト開口
部を形成するため、等方性エッチングによるコンタクト
開口部(1)7の径は、コンタクト開口部の周辺全領域
に同程度に広がるため、上部配線幅等の制約をうけ、等
方性エッチング量が制限され、アスペクト比を下げるに
は、限界があるという問題があった。
本発明は、上記従来の問題点を解決するもので、コンタ
クト開口部の周辺領域の任意の部分のみ、アスペクト比
を下げることができる半導体装置の製造方法を提供する
ことを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達或するために、本発明の半導体装置の製造
方法は、半導体基板表面に作り込まれた素子上部全面に
層間絶縁膜を推積する工程と、目的とするコンタクト開
口径より大口径のコンタクト開口部を形戊する工程と、
熱処理による平坦化の工程と、目的のコンタクト開口径
のコンタクト口を異方性エッチングによ9形成する工程
を備えている。
作   用 この製造方法によると、コンタクト開口部の周辺領域の
段差は、目的とするコンタクト開口径より大口径のコン
タクト開口部を形成する工程によ9制御でき、コンタク
ト開口部の周辺領域の任意の部分のみ、コンタクト開口
部の段差を小さくし、アスベクト比を下げることができ
る。たとえば、上部配線方向のみコンタクト開口部のア
スベクト比を下げることが可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。第1図は本発明の一実施例にかける半導体装
置の断面図である。選択的にフィールド絶縁膜2と、ヒ
素を高濃度に注入(5×1015cI11−2)シ活性
化されたn+拡散層4が形成されたp型半導体基板1上
に、気相或長法により酸化シリコン膜を3 0 0 n
 m推積し、層間絶縁膜(1)を形戊する(第1図a)
。さらに3μmのコンタクト開口径をもつフォトレジス
ト8をマスクとし、酸化シリコン膜を2 5 0 n 
mエッチングし、コンタクト開口部(1)を形成する(
第1図b)。フォトレジスト8を除去し、気相戊長法に
より、ホウ素,リンを含む酸化シリコン膜3 0 0 
n mを推積し、層間絶縁膜■6を形成し(第1図C)
、さらに900℃.30分の熱処理を施し、層間絶縁膜
(1)6を平坦化し、段差部の角を取る(第1図d)。
1 μmコンタクト開口径をもつフォトレジストをマス
クとし、異方性ドライエッチング法により約3 5 0
 n mの酸化シリコン膜をエッチングし、フォトレジ
ストを除去することによシ、コンタクト開口部(謁7を
形成する(第1図e)。
以上のよりに形成されたコンタクト開口部(27は、コ
ンタクト開口部O)6のエッチング膜厚分段差が減少し
コンタクト開口部のアスペクト比が減少する。さらに、
以上のよりな本実施例によれば、コンタクト開口部@7
のアスペクト比を下げる効果をもつ、コンタクト開口部
(1)5は、フォトレジスト8の開口部により任意の形
状に決定できるので、コンタクト開口部@7の周辺領域
の任意の部分のみ段差を小さくし、アスベクト比を下げ
ることが可能となる。
以下本発明の第2の実施例について図面を参照しながら
説明する。第2図は本発明の第2の実施例を示す半導体
装置の断面図である。選択的にフィールド絶縁膜2とヒ
素を高濃度に注入(6×1 o15as−2) j,活
性化されたn+拡散層4が形成されたp型半導体基板1
・上に、気相戒長法により酸化シリコン膜を150nm
推積し層間絶縁膜(1)3を形成する(第2図a)。さ
らに気相或長法により,ホウ素,リンを含む酸化シリコ
ン膜を450nm堆積し、層間絶縁膜@)5を形成し(
第2図b)、3μmのコンタクト開口径をもつフォトレ
ジストをマスクとし、酸化シリコン膜を3 0 0 n
 mエッチングし、コンタクト開口部(1)6を形成す
る(第2図C)。さらに900゜C,30分の熱処理を
施し、層間絶縁膜(25を平坦化し、段差部の角を取る
(第2図d)。1μmのコンタクト開口径をもつフォト
レジストをマスクとし、異方性ドライエソチング法によ
り、コンタクト開口部(2)7を形戒し、フォトレジス
トを除去する(第2図e)。
以上のよりに形成されたコンタクト開口部■)7は、コ
ンタクト開口部(1)6のエッチング膜厚分、段差が減
少しコンタクト開口部の7スベクト比が減少する。さら
に、以上のよりな本実施例によれば、コンタクト開口部
C2)7のアスベクト比を下げる効果をもつ。コンタク
ト開口部(1)6は、フォトレジストの開口部により任
意の形状に決定できるので、コンタクト開口部(2)7
の周辺領域の任意の部分のみ段差を小さくし、アスベク
ト比を下げることが可能となる。
第1の実施例は、層間絶縁膜(1)にコンタクト開口部
(1)を開口するが、第2の実施例は、層間絶縁膜(2
)にコンタクト開口部(1)を開口するという点が異な
る。
なか、第1.第2の実施例にかいて、コンタクト開口径
(1)は3μm.コンタクト開口径G2)は1μmとし
たが、目的に応じた組合せを選択してよい。
筐た、第1.第2の実施例にかいて、層間絶縁膜@)と
層間絶縁膜(1)の膜厚及び膜厚比は任意に選定でき、
コンタクト開口部6)のエッチング膜厚も、目的に応じ
た膜厚をエッチングしてよい。
1た、第1.第2の実施例にかいて、p型半導体基板上
のn+拡散層上のコンタクト開口部について示したが、
p+拡散層上についても、さらには、n型半導体基板上
のn+,p+拡散層上のコンタクト開口部についても応
用できる。
発明の効果 以上のよりに本発明は、半導体基板表面に作シ込まれた
素子上部全面に、層間絶縁膜を推積する工程と目的とす
るコンタクト開口径よシ大口径のコンタクト開口部を形
成する工程と、熱処理による平坦化の工程と、目的とす
るコンタクト開口径のコンタクト開口部を形成する工程
を備えていることによシ、コンタクト開口部の周辺領域
の任意の部分の段差を小さくし、コンタクト開口部のア
スペクト比を小さくすることができ、断線のない信頼性
ある上部配線が形成できる、優れた半導体装置の製造方
法を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における半導体装置の製
造方法の断面図、第2図は本発明の第2の実施例に釦け
る半導体装置の製造方法の断面図、第3図は従来の半導
体装置の製造方法の断面図である。 1・・・・・・p型半導体基板、2・・・・・・フィー
ルド絶縁膜、3・・・・・・層間絶縁膜(1)、4・・
・・・・n+拡散層、6・・・・・・コンタクト開口部
(1)、6・・・・・・層間絶縁膜e)、7・・・●・
・コンタクト開口部(1)、8・!・・・・フォトレジ
スト。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板表面に作り込まれた素子と、層間絶縁
    膜を介し、上部配線と接続するためのコンタクト開口部
    を形成する際に、半導体基板表面に作り込まれた素子上
    に、気相成長法により絶縁膜が形成され、目的とするコ
    ンタクト開口径より大口径のコンタクト開口部が形成さ
    れ、気相成長法により、ほう素、リンを含む酸化シリコ
    ン膜が形成され、熱処理により平坦化され、目的のコン
    タクト開口径のコンタクト口が異方性エッチング法によ
    り形成され、上部配線を推積することを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
  2. (2)半導体基板表面に作り込まれた素子と、層間絶縁
    膜を介し、上部配線と接続するためのコンタクト開口部
    を形成する際に、半導体基板表面に作り込まれた素子上
    に、気相成長法により絶縁膜が形成され、気相成長法に
    より、ほう素、リンを含む酸化シリコン膜が形成され、
    目的とするコンタクト開口径より大口径のコンタクト開
    口部が形成され、熱処理により平坦化され、目的のコン
    タクト開口径のコンタクト口が異方性エッチング法によ
    り形成され、上部配線を推積することを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
JP15346389A 1989-06-15 1989-06-15 半導体装置の製造方法 Pending JPH0319224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15346389A JPH0319224A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15346389A JPH0319224A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0319224A true JPH0319224A (ja) 1991-01-28

Family

ID=15563115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15346389A Pending JPH0319224A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319224A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5618111A (en) * 1993-06-28 1997-04-08 Dowbrands L.P. Flexible thermoplastic containers having visual pattern thereon

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5618111A (en) * 1993-06-28 1997-04-08 Dowbrands L.P. Flexible thermoplastic containers having visual pattern thereon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6041231A (ja) レプリカパタ−ニングを使用した集積回路構成体の製造方法
JPS6140035A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3407023B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2896072B2 (ja) 半導体素子のフィールド酸化膜の形成方法
JPS6054450A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0319224A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59124142A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6220711B2 (ja)
JPH02133924A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0429327A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62254444A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0778833A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JP2940986B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04329664A (ja) 高抵抗素子を有する半導体装置の製造方法
US20010046743A1 (en) Method for forming dual-polysilicon structures using a built- in stop layer
JPS59110136A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0475346A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1126756A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04309226A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6079738A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63181356A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0574955A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04102357A (ja) 半導体装置
JPH07106279A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0256933A (ja) 半導体装置の製造方法