JPS62292793A - 新規なアントラサイクリン - Google Patents

新規なアントラサイクリン

Info

Publication number
JPS62292793A
JPS62292793A JP62146162A JP14616287A JPS62292793A JP S62292793 A JPS62292793 A JP S62292793A JP 62146162 A JP62146162 A JP 62146162A JP 14616287 A JP14616287 A JP 14616287A JP S62292793 A JPS62292793 A JP S62292793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epi
formula
glycoside
group
salicylidene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62146162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2516769B2 (ja
Inventor
アントニノ・スアラト
ミシエレ・カルソー
セルジオ・ペンコ
フエルナンド・ジユリアニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Italia SRL
Original Assignee
Farmitalia Carlo Erba SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Farmitalia Carlo Erba SRL filed Critical Farmitalia Carlo Erba SRL
Publication of JPS62292793A publication Critical patent/JPS62292793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516769B2 publication Critical patent/JP2516769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • C07H15/252Naphthacene radicals, e.g. daunomycins, adriamycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 本発明は新規なアントラサイクリングリコシド誘導体、
その製造方法およびそれを含有する医薬組成物、並びに
これらグリコシドの製造に有用な中間体に関するもので
ある。
本発明は、一般式mおよび(II) :I a、b 0H II  a、b a:R,=H b:R,=OH 〔式中、R1は水素原子またはヒドロキシル基を示す〕 を有するアンスラサイクリングリコシド、並びKその医
薬上許容しうる酸付加塩を提供する。
さらに本発明は式f1+においてR1が水素原子を示す
ゴルコシド、すなわち化合物(11)の製造方法をも提
供し、この方法t13′−エピ−ダウノルピシンをサリ
チルアルデヒドと反応させて対応の3′−エピ−N−サ
リチリデン紡導体を得、この3′−エピ−N−サリチリ
デン誘導体の4′−ヒドロキシ基をトリフルオロメタン
スルホネート基に変換し、かつ得られた3−エピ−N−
サリチリデン−4′−〇−トリフルオロメタンスルホネ
ートから酸加水分解によりサリチリデン基を除去して4
′−〇−トリフルオロメタンスルホネート基の置換によ
り 式(1)の所望グリコシドを得ることからなってい
る。
したがって、化合物(11)は、3′−エピ−ダウノル
ビシン(III)(F、アルカモン、A、パルギオソチ
、G、ガシネリ、ドイツ特許第2752115号(19
78年6月1日)〕の〕3′−アミノとサリチルアルデ
ヒドとの水およびアセトンの混合物中における室温での
反応により対応の3−エピ−N−サリチリデン誘導体(
IVc )を得、これを無水二塩化メチレン中にてピリ
ジンの存在下で無水トリフルオロメタンスルホン酸で処
理して対応の3−エピ−N−サリチリデン−4′−〇−
トリフルオロメタンスルホネー) (IVd)を生成さ
せて製造することができる。次いで、メタノール中に溶
解したこの化合物を室温にてp−トルエンスルホン酸を
用いてサリチリデン保護基の酸性加水分解にかけること
により、トリフルオロメタンスルホネート離脱基の置換
により式([&)の所望化合物を得ることができる。
さらに1本発明は式HにおいてR1がヒドロキシル基を
示すグリコシド化合物、すなわち化合物(Ib)の製造
方法をも提供し、この方法は3′−エピ−ドキンルピシ
ンをサリチルアルデヒドと反応させて対応の3−エピ−
N−サリチリデン誘導体を得、この3−エピ−N−サリ
チリデン誘導体の14−ヒドロキシ基をt−ブチル−ジ
フェニル−シリル基で保護し、得られた3−エピ−N−
サリチリデン−14−O−〔t−ブチル−ジフエニル−
シリル〕−ドキソルビシンの4′−ヒドロキシ基をトリ
フルオロメタンスルホネート基に変換し、かつ得らfし
た14−O−〔t−ブチル−ジフエニル−シリルシー3
′−エピ−N−サリチリデン−4″−〇−トリフルオロ
メタンスルホネートから酸加水分解によりサリチリデン
基を除去すると共に14−o−〔t−ブチル−ジフエニ
ル−シリル’]、4をも除去して、4’−0−)リフル
オロメタンスルホネート基の置換により所望の式Hのグ
リコシドを得ることからなっている。
(以下余白) したがって、化合物(Ib)は、3′−エピ−ト9キソ
ルビシン(Vl(F、アルカモン等、ドイツ特許第27
52155号参照〕の3′−アミノ基からサリチルアル
デヒドとの反応による3−エピ−N−1リチリデンード
キンルピシン(Me)へのfit:3’−エピ−N−サ
リチリデン−14−0−〔t−ブチル−ジフエニル−シ
リル〕−ドキソルビシン(■f)を得るためのt−ブチ
ル−ジフェニル−シリル基による14−ヒドロキシ基の
保護:4′−ヒドロキシ基からトリフルオロメタンスル
ホネート基(4g)への変換、化合物(Ih)を生成す
るp−トルエンスルホン酸による加水分解、釜びに14
−o−〔t−ブチル−ジフエニル−シリルクー保護基を
除去しかつ式(Ib)の化合物を得るためのテ)チーn
−ブチル−アンモニウムフルオライドとの反応によって
製造することができる。
典型的には、水とアセトンとの混合物中に溶解した3−
エピ−ドキソルビシンを室温にてサリチルアルデヒドと
反応させて対応の3−エピ−N−サリチリデン誘導体を
得、次いでこれを無水ツメチルホルムアミド中で室温に
てイミダゾールの存在下にt−ブチルーノブェニルクロ
ルシランで処理してその3−エピ−N−サリチリデン−
14−o−(t−ブーy−ルージフェニルーシリル〕−
エーテルを生成させ、これを無水二塩化メチレン中に溶
解させて無水トリフルオロメタンスルホン酸での処理に
よシ乾燥ビリノンの存在下に3−エピ−N−サリチリデ
ン−4’−〇−)IJフルオロ)タンスルホネー)−1
4−0−(t−ブチルーツフェニル−シリル〕エーテル
まで変換させ、そのサリチリデン保護基を室温かつメタ
ノール性溶液中にて触媒量のp−トルエンスルホン酸を
用いる酸加水分解にかけ、次いでそこから14−O−〔
t−ブチル−ジフエニル−シリル〕保護基をテトラヒド
ロフラン中にて室温でテトラ−n−ブチルアンモニウム
フルオライドで処理することにより除去して式(1)の
所望グリコシドを得る。
さらに、本発明は式tU)においてR1が水素原子を示
すグリコシド、すなわち化合物(lla)、またはヒド
ロキシ基を示すグリコシド、すなわち化合物(Ib)或
いはその医薬上許容しうる酸付’to塩の製造方法をも
提供し、この方法Fi3’−デアミノー4′−デオキシ
−3−エピ−4−エピ−3′、 4’−二ピミノ−ダウ
ノルビシンを対応のN−)リフルオロアセチル誘導体に
変換し、このN−)リフルオロアセチル誘導体を4で一
デオキシー4′−エピ−N−トリフルオロアセチル−3
′−デアミノ−3′−ヒドロキシダウノルビシンに変換
し、4′−デオキシ−4−エピ−N−トリフルオロアセ
チル−3′−デアミノ−3′−ヒドロキシダウノルビシ
ンからN−トリフルオロアセチル基を除去してR1が水
素原子である式(II)のグリコシドを得、所望に応じ
式(Illのグリコシドをその医薬上許容しうる酸付加
塩に変換し、必要に応じこの式flllのグリコシドま
たはその医薬上許容しうる塩を臭素化しかつ得られた1
4−ブロモ誘導体を加水分解して式(II)においてR
1がヒドロキシ基であるグリコシドを生成させ、かつ必
要に応じこの式+II)においてR1がヒドロキシ基で
あるグリコシドをその医薬上許容しうる塩に変換させる
ことからなっている。
無水トリフルオロ酢酸による3′、4″−二ピミノダウ
ノルビシン訴導体(1a)の処理は、対応のN−トリフ
ルオロアセチル誘導体(Ill1)を生成する。
この化合物と触媒種の硫酸とのアセトン中における反応
は4′−デオキシ−4−エピ−N−1フルオロアセチル
−3′−デアミノ−3゛−ヒドロキシ−ダウノルビシン
(VI[l)を生成し、これを水酸化ナトリウム水溶液
で処理して化合物(Ila)’r生ぜしめる。典型的に
は、N−)リフルオロアセチル基は、0.IN水酸化ナ
トリウム水浴液を用いる。0℃の温I更での緩和なアル
カリ性加水分解により除去することができる。グリコシ
ド(■a)は、メタノール中にて塩化水素で処理するこ
とにより塩酸塩として単離することができる。
化合物(flb)は、化合物(Ila)の臭素化に続き
米国特許第38(13)124号明Ni書に記載された
方法にし九がい、得られた14−ブロモ誘導体を室温で
蟻酸す) 17ウム水溶液により処理して製造すること
ができる。これはグリコシド([Ia)の場合と同様に
して、その塩酸塩として単離することができる。
本発明の方法を後記の反応式に要約する。
さらに本発明は、活性成分としての本発明によるアント
ラサイクリングリコシドtihその医薬上許容しうる酸
付加塩を医薬上許容しうるキャリヤもしくは希釈剤と共
に含んでなる医薬組成物をも32供する。治療上佇効1
uの弐(1)の化合物を不活性キャリヤと組合せる。慣
用のキャリヤを使用することができ力・つ組成物を′8
法にしたがって処方することかでさる。
本発明の化合物は、治療によシ人体または動物を処置す
る方法に有用である。特に本発明の化合物は、抗腫瘍剤
として有用である。
反応式 %式% : : 以下、実施例により本発明をさらに説明する。
実施例1 3′−二f−N−サリチリデンーダウノルビシン(lV
c ) 80rxlの水と20!Llのアセトンとの混合物Kk
ける3゛−二ピーダウノルビシン([1011の溶液を
室温にて0.51J?のサリチルアルデヒドによりpH
5Kで処理した。10分間後、酢酸エチルを添加しかつ
有機相を分離し、2回水洗し、無水硫酸ナトリウムで脱
水し、濾過しかつ減圧下で蒸発乾固させた。残留物を最
初にヘキサンでトリチル化して微量のサリチルアルデヒ
ドを除去し、次いで回収して30℃で減圧下に乾燥する
こと罠よシ化合物(]Ve )をほぼ定量的収ぶて得た
。溶出剤として溶剤混合物Cll2C42−アセト7 
(8/2 v/v)を用いるTLCキーゼルグルF25
4(メルク社)におけるRf=0.21゜ 実施例2 3′−デアミノ−4′−デオキシ−3−エピ−4′−エ
ピ−3” 、 4’−エビミノ−ダウノルビシン(Im
)−10℃に保たれた20mjの無水ジクロルメタンと
2Mの乾燥ビリノンとにおける3゛−エピ−N−サリチ
リデンダウノルビシン(lVc)2.9の溶液へ、ジク
ロルメタン10d中における無水トリフルオロメタンス
ルホン酸0.9rdの溶液を添加した。
−1f)℃にて1時間後、この混合物をジクロルメタン
で希釈しかつ水洗し、冷0.1M塩酸と冷5%重炭酸ナ
トリウム水溶液と水とで洗浄した。有機相を無水硫酸す
) IJウムで脱水し、濾過しかつ溶剤を減圧下で除去
して化合物(F/d)を得た。溶出剤として溶剤混合物
CH2CL2−アセトン(9515V/マ)を用いるT
LCキーゼルグルF254(メルク社)におけるR4=
0.50゜ この粗生成物を50m1のメタノール中に
溶解しかつ0.2gのp−トルエンスルホン酸−水塩を
重加した。この溶液を室温に1時間保ち、次いで10f
1の水と加え、少tdのジクロルメタンで抽出した。水
相を0.1M水酸化ナトリウムでpi(8に調整し、か
つジクロルメタンを添加した。有機相を分離し、水洗し
、無水硫酸ナトリウムで脱水しかつ溶剤を小容積まで蒸
発させた。この混合物を、p)17に緩衝されたシリカ
デルカラムでのクロマトグラフィーにより溶出剤として
ジクロルメタン−エタノールを用いて精製した。生成物
(Im)を含有する溶出液を水洗し、減圧下で蒸発させ
、少量のジクロルメタンに溶解させかつ結晶化させた。
FD MS 509(M”〕m、p、 135−137
℃、溶出剤として混合溶剤CH2C22−CH6OH−
CH,C(10)H−H20(30/4/110.5 
v/v )を用いるTLCキーゼルグルF254(メル
ク社)におけるR4=0.38゜’ H−NMR(2(
10)Fa)(z t cDcz、 ) :8.02(
dd 、J=1.1.7.7Hz 、IH,H−1)7
.76(dd、J=7.7,7.7Hz、IH,H−2
)7.37(dd、J=1.1,7.7Hz、IH,旦
−3)5.31(dd、J=3.0.4.8Hz、IH
,H−r)5.17(del、J=2.tl、3.6H
z、IH,H−7)4.32(qd、J=(1,6,7
Hz、IH,H−5’)407(m、3H2OC も−4)3.17(dd、J=19.2Hz、IH,H
−10@)2−95 (d * J ”’ 19.21
1 z s 1 h + H−I Q a x )2.
46 (ddd、J=2.0.2.0,15.0Hz、
 IH,H−8e)2.43(s、3H,C 0CH)2.30 (ddd、J=1.5.4.3.6
.4Hz 、 IH,H−3’)1.9−2.0(m、
2H,H−8ax、H−2′ax)187 (d d 
d −J” 1−5 p 10 e 14.6 Hz 
−1)(−)(2′e )! −44(ds ’ =6
7Hz −3Ht CH3−5′ン(以下余白) 実施例3 3′−工1’−N−サリチリデンドキンルビシン(■@
 ) 実施例1に記載した対応の3′−二ピードキソルビシン
(V)から標記化合物を製造した。溶出剤として溶剤混
合物CH2C22−アセトン(4/1マ10を用いるT
LCキーゼルデルF254(メルク社)におけるRf=
0.15゜ 実施例4 3−エピ−N−サリチリデン−14−0−[を−ブチル
−ジフェニル−シリルコードキノルビシン(Vf ) 20dの無水ジメチルホルムアミドにおける3′−エピ
−N−サリチリデンドキンルビシンCVi@ )1gの
溶液を0.5コのテトラ−ブチル−ジフェニル−クロル
シランおよび0.311のイミダゾールで処理し次。こ
の反応混合物を1晩室温にて放置し、そのtk2011
17の水を添加しかつ溶液を二塩化メチレンで抽出し之
。有機相を分離し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過
しかつ減圧下で蒸発乾固させ友。残留物をヘキサンでト
リチル化しかつ焼結ガラス上に集め、ヘキサン−ジエチ
ルエーテルで洗浄しかつ減圧下で乾燥して化合物(Mf
)を得た。
溶出剤として溶剤混合物CH2Ct2−アセトン(4/
1 v/v )を用いるTLCキーゼルrルF254(
メルク社)におけるRf=0.25゜実施例5 3−エピ−31−デアミノ−4′−デオキシ−4−エピ
−3’、4’−エビミツドキンルビシン(Ib)実施例
2に記載し土ように作成しt3−エピ−4′−0−) 
IJフルオロメタンスルホネート(Mg)を介し、化合
物<■t >から出発して標記化合物を製造し念。触媒
量のp−トルエンスルホン酸−水塩を用いるメタノール
中での化合物(Mg)の酸性加水分解は、後処理後に化
合物1h を与え比。この粗生成物をヘキサンでトリチ
ル化しかつ焼結ガラス上に集め、ヘキサン−ジエチルエ
ーテルで洗浄しかつ1(10)dのテトラヒドロフラン
中に溶解させ九〇この溶液を0.5Fのテトラ−n−ブ
チル−アンモニウムフルオライドで処理し次、2時間後
、t−ブチルーツフェニル−シリル基の加水分解は完結
し次。減圧下での溶剤の蒸発除去により得られ念残留物
を、pH7に緩衝され念シリカrル力ラムでのクロマト
グラフィーにより溶出系としてジクロルメタン−エタノ
ールを周込ることにより精製して、純粋な化合物1b 
を得た。沈澱物を焼結ガラス上に集め、ヘキサン−ジエ
チルエーテルで洗浄しかつ減圧乾燥した。溶出剤として
溶剤混合′吻CH2Ct2−CH,0H−CH3COO
H−H2O(30/4/110.5v/v)を用いるT
LCキーゼル)fルF’254(メルク社)におけるR
f=0.20゜実 施例6 3′−デアミノ−4′〜デオキシ−3′−ヒドロキシ−
4−エピ−4′−アミノ−ダウノルビシン(Ila)ア
ジリジンImから出発して標記化合物を製造した。II
Iの化合物1mを、無水二塩化メチレン中にて無水トリ
フルオロ酢酸1.2コで処理してN−トリフルオロアセ
チル誘導体■lに変換させ几。
後処理後、粗製物質〔溶出剤として溶剤混合物CH2C
t2−アセトン(4/1 v/v )を用いるTLCキ
ーゼルダルF 254 (メルク社)におけるRf=0
.71を201nlのアセトン中に溶解させ、かつ触媒
量の硫酸で10℃にて処理した。この混合物を2(10
)dの二塩化メチレンで希釈し、水洗しかつ5%重炭酸
す) IJウム水溶液および水で洗浄した。
溶剤をj>9圧下で除去し、かつ残留物をシリカグルカ
ラム上で溶出系として二塩化メチレンを用いることによ
り精製し、0.7gの純粋化合物11aを得之。
溶出剤として溶剤混合物CH2C42−アセトン(4/
1 v/v )を用いるTLCキーゼルグルF254(
メルク社)におけるRf=0.21゜この生成物11a
i0.IN水酸化ナトリウム水溶液中に0℃で徐々に溶
解させて、N−)リフルオロアセチル保護基の加水分解
を行なった。0℃にて1時間後、この溶液を0.1N填
酸で−18,6にA整し、かつ二塩化メチレンで抽出し
た。溶剤を蒸発除去して0.!Mの残留物を得、こnを
メタノール性塩化水素での処理により4′−デオキシ−
4″−アはノー4−エピ−3′−デアミノ−3′−ヒド
ロキシ−ダウノルビシンの塩酸塩に変換させ穴。MS 
FD 527 CM+l 。
m、p、153℃(分解) 溶出剤として溶出系CH2C22−CH30H−CH,
C(10)H−H2O(30/4/110.5マ/v)
を用いるTLCキーゼル?”ルF 254 メルク社に
おけるRf=0.18゜’ H−NMR(2(10)p
Hlz 、CDCts )8.02(dd、J=0.9
,8.5Hz、IH,旦−1)7.77(dd、J=8
.5,8.5Hz、IH,■−2)7.38 (dd 
、 J=0.9 、8.5Hz 、 IH,Ji−3)
5.52(dd、J=く1.4.0Hz 、IH,H−
f)5.28 (d d 、 J=1.8 、4.0H
寡、In2旦−7)4.07(+、3H,QC 当−4)3.69(dq、J=6.3,9.5Hz、I
H,旦−5′)3.51 (ddd、、J−4,8、9
,5、11,6Hz 、 IH,旦−3′)3.22(
dd、J=1.9.18.9Hz、IH,旦−1(10
))2.94(d、J=18.9Hz、IH,H−10
ax)2.40(s、3H ,COO馬)2.2−2.4(m、IH,H−8ax)
2.30(dd、J=9.5,9.5Hz、IH,旦−
4′)2.0−2.2(m、2H,H−8e、H−2’
e)1.70(ddd、J=4.0,4.6.13.2
Hz、IH,H−2’ax)1.31 (d 、J=6
.3Hz 、3H、CH3−5’)実施例7 3′−デアミノ−3′−ヒドロキシ−4′−デオキシ−
4−エピ−4′−アミノードキンルビシン(I[b)o
、s、pの化合物11mをメタノールとジオキサンとの
混合物に溶解させた。この溶液を米国特許第3.8(1
3).124号明細書に記載され念ように先ず最初に臭
素で処理して14−ブロモ−皺導体を生成させ、次いで
蟻酸す) IJウム水溶液で処理して標記化合物を得几
。こ扛を、メタノール性塩化水素での処理によりその塩
酸塩に変換させ次。FD−MS 543 [”l 、溶
剤系としてCH2C22−C)130H−C1ls C
(10)H−H2O(30/4/110.5 v/v 
)を用いるキーゼルグルF 254 (メルク社)での
TLCにてRf=0.10゜ 本発明による新規なアントラサイクリングリコシド(F
CE 24782/′X0O−(13)33)の細胞毒
性活性をHeLa細胞、P2S5.P388/DX 、
 LoVoおよびLoVo/’DX に対し「インビト
ロ」で試験し念。
化合物に対する露出時間:24時間/ダウノルビシンと
の比較。
結果を第1表に示す。
P−388腹水白血病およびグロス白血病に対し「イン
ピ2」で試験し念際、化合物はダウノルビシンと比較し
て、特に経口投与した場合、良好な抗腫瘍活性を示し念
結果を第2表および第3表に示す。
第1表 DNRと比奴し念3′−デアミノー4′−デオキシ−3
′−ヒドロキシ−4゛−エピ−4′−アミノ−ダウノル
ビシン(FCE 24782Δω0−(13)33 )
のインビトロ活性 DNR1910,573043820 FCE24782/  11 24.5 235 37
 230XOO−(13)33 a)未処理対照と比較し念細胞数の50%低下を示す投
与ib)ヒト頚部上皮様腫瘍細胞 C)ドキソルビシンに感受性のP388白血Wi細胞d
)ドキソルビシンに討注のP388白血病細;氾e)ド
キソルビシンに感受性のヒト直腸アデノ癌細胞f)ドキ
ソルビシンに耐性のヒト直陽アデノ癌細胞第2表 P388腹水白血病に対する効果 DNR2,91550/10 4.4   170  8/10 2.9150  0/10 4.4   140  9/10 6.6   1(10)  10/ 10(&)  実験は、10 個の白血病細胞を腹腔内
接種したCDF’。
ネズミにつき行なつ念。
(b)  腫瘍接種してから1日後における腹腔自処理
(C)  処理したネズミの平均生存時間/対照の平均
生存時間×1(10) (d)  検死の知見に基づいて評価 第3表 グロス白血病に対する効果 DNR101650/20 16.1    240  0/10 (1)実験は2×10 個の白血病細胞を静脈内接種し
たC3Hネズミにつき行iつ友。
(b)  腫瘍接種してから1日後における静脈内処理
(c)  処理したネズミの平均生存時間/対照平均生
存時間×1(10)

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I )もしくは(II): ▲数式、化学式、表等があります▼ I ▲数式、化学式、表等があります▼II 〔式中、R_1は水素原子またはヒドロキシル基を示す
    〕 を有するアントラサイクリングリコシドおよびその医薬
    上許容しうる酸付加塩。
  2. (2)3′−デアミノ−4′−デオキシ−3′−エピ−
    4′−エピ−3′,4″−エピミノ−ダウノルビシンで
    ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. (3)3′−デアミノ−4′−デオキシ−3′−エピ−
    4′−エピ−3′,4′−エピミノ−ドキソルビシンで
    ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  4. (4)3′−デアミノ−4′−デオキシ−3′−ヒドロ
    キシ−4′−エピ−4′−アミノ−ダウノルビシンまた
    はその塩酸塩である特許請求の範囲第1項記載の化合物
  5. (5)3′−デアミノ−4′−デオキシ−3′−ヒドロ
    キシ−4′−エピ−4′−アミノ−ドキソルビシンまた
    は塩酸塩である特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  6. (6)特許請求の範囲第1項記載の式( I )において
    R_1が水素原子を示すグリコシドを製造するに際し、
    3′−エピ−ダウノルビシンをサリチルアルデヒドと反
    応させて対応の3′−エピ−N−サリチリデン誘導体を
    得、この3′−エピ−N−サリチリデン誘導体の4′−
    ヒドロキシ基をトリフルオロメタンスルホネート基に変
    換し、かつ得られた3′−エピ−N−サリチリデン−4
    ′−O−トリフルオロメタンスルホネートから酸加水分
    解によりサリチリデン基を除去して4′−O−トリフル
    オロメタンスルホネート基の置換により式( I )の所
    望グリコシドを得ることを特徴とする式( I )のグリ
    コシドの製造方法。
  7. (7)水とアセトンとの混合物に溶解させた3′−エピ
    −ダウノルビシンを室温にてサリチルアルデヒドと反応
    させて対応の3′−エピ−N−サリチリデン誘導体を得
    、これを次いで無水二塩化メチレン中にて乾燥ピリジン
    の存在下で無水トリフルオロメタンスルホン酸で処理し
    て対応のN−サリチリデン−3′−エピ−4′−O−ト
    リフルオロメタンスルホネートを生成させ、そのサリチ
    リデン保護基をp−トルエンスルホン酸による室温での
    酸性加水分解にかけて、前記トリフルオロメタンスルホ
    ネートをメタノール中に溶解させ、トリフルオロメタン
    スルホネート離脱基の置換により式( I )の所望グリ
    コシドを得ることを特徴とする特許請求の範囲第6項記
    載の方法。
  8. (8)特許請求の範囲第1項記載の式( I )において
    R_1がヒドロキシ基を示すグリコシドを製造するに際
    し、3′−エピ−ドキソルビシンをサリチルアルデヒド
    と反応させて対応の3′−エピ−N−サリチリデン誘導
    体を得、この3′−エピ−N−サリチリデン誘導体の1
    4−ヒドロキシ基をt−ブチル−ジフエニル−シリル基
    で保護し、得られた3′−エピ−N−サリチリデン−1
    4−O−〔t−ブチル−ジフエニル−シリル〕−ドキソ
    ルビシンの4′−ヒドロキシ基をトリフルオロメタンス
    ルホネート基に変換し、得られた14−O−〔t−ブチ
    ル−ジフエニル−シリル〕−3′−エピ−N−サリチリ
    デン−4′−O−トリフルオロメタンスルホネートから
    酸加水分解によりサリチリデン基を除去すると共に14
    −O−〔t−ブチル−ジフエニル−シリル〕基を除去し
    て4′−O−トリフルオロメタンスルホネート基の置換
    により式( I )の所望グリコシドを得ることを特徴と
    する▲数式、化学式、表等があります▼( I )のグリ
    コシドの製造方法。
  9. (9)水とアセトンとの混合物に溶解した3′−エピ−
    ドキソルビシンを室温でサリチルアルデヒドと反応させ
    て対応の3−エピ−N−サリチリデン誘導体を得、次い
    でこれを無水ジメチルホルムアミド中にて室温でイミダ
    ゾールの存在下にt−ブチル−ジフエニルクロロシラン
    で処理してその3′−エピ−N−サリチリデン−14−
    O−〔t−ブチル−ジフエニル−シリル〕エーテルを生
    ぜしめ、これを無水二塩化メチレン中に溶解させて無水
    トリフルオロメタンスルホン酸での処理により乾燥ピリ
    ジンの存在下にその3′−エピ−N−サリチリデン−4
    ′−O−トリフルオロメタンスルホネート−14−O−
    〔t−ブチル−ジフエニル−シリル〕エーテルに変換し
    、そのサリチリデン保護基を室温にてメタノール性溶液
    中で触媒量のp−トルエンスルホン酸による酸性加水分
    解にかけ、次いでそこから14−O−〔t−ブチル−ジ
    フエニル−シリル〕保護基をテトラヒドロフラン中で室
    温にてテトラ−n−ブチルアンモニウムフルオライドで
    処理して除去することにより式( I )の所望グリコシ
    ドを得ることを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の
    方法。
  10. (10)3′−デアミノ−4′−デオキシ−3′−エピ
    −4′−エピ−3′,4′−エピミノ−ダウノルビシン
    を対応のN−トリフルオロアセチル誘導体まで変換させ
    、このN−トリフルオロアセチル誘導体を4′−デオキ
    シ−4′−エピ−N−トリフルオロアセチル−3′−デ
    アミノ−3′−ヒドロキシダウノルビシンまで変換させ
    、この4′−デオキシ−4′−エピ−N−トリフルオロ
    アセチル−3′−デアミノ−3′−ヒドロキシダウノル
    ビシンからN−トリフルオロアセチル基を除去して、式
    (II)においてR_1が水素原子であるグリコシドを得
    、所望に応じてこの式(II)のグリコシドをその医薬上
    許容しうる酸付加塩に変換し、所望に応じ式(II)の前
    記グリコシドまたはその医薬上許容しうる塩を臭素化す
    ると共に得られた14−ブロモ誘導体を加水分解して、
    式(II)においてR_1がヒドロキシ基であるグリコシ
    ドを生ぜしめ、かつ所望に応じこの式(II)においてR
    _1がヒドロキシ基であるグリコシドをその医薬上許容
    しうる酸付加塩に変換することを特徴とする式(II)の
    グリコシドの製造方法。
  11. (11)3′−デアミノ−4′−デオキシ−3′−エピ
    −4′−エピ−3′,4′−エピミノ−ダウノルビシン
    を無水トリフルオロ酢酸と反応させて対応のN−トリフ
    ルオロアセチル誘導体を得、これをアセトン中での触媒
    量の硫酸で処理して4′−デオキシ−4′−エピ−N−
    トリフルオロアセチル−3′−デアミノ−3′−ヒドロ
    キシ−ダウノルビシンを生成させ、そこから0.1N水
    酸化ナトリウム水溶液を用いる0℃の温度での緩和なア
    ルカリ性加水分解によりN−トリフルオロアセチル保護
    基を除去し、必要に応じ式(II)においてR_1が水素
    原子であるグリコシドをメタノール中における塩酸での
    処理により塩酸塩として単離し、必要に応じこの式(I
    I)のグリコシドまたはその塩酸塩を臭素化に続き得ら
    れた14−ブロモ誘導体の室温における蟻酸ナトリウム
    水溶液での処理により式(II)においてR_1がヒドロ
    キシ基であるグリコシドまで変換させ、かつ必要に応じ
    この式(II)においてR_1がヒドロキシ基であるグリ
    コシドを塩化水素のメタノール性溶液での処理によりそ
    の塩酸塩として単離することを特徴とする特許請求の範
    囲第10項記載の方法。
  12. (12)特許請求の範囲第1項記載の式( I )もしく
    は(II)のアントラサイクリングリコシドまたはその医
    薬上許容しうる酸付加塩を医薬上許容しうるキヤリヤも
    しくは希釈剤と共に含んでなる医薬組成物。
  13. (13)治療により人体もしくは動物体を処置する方法
    に使用するための特許請求の範囲第1項記載の式( I
    )もしくは(II)を有するアントラサイクリングリコシ
    ドまたはその医薬上許容しうる塩。
  14. (14)抗腫瘍剤として使用する特許請求の範囲第13
    項記載のアントラサイクリングリコシドまたはその塩。
JP62146162A 1986-06-12 1987-06-11 新規なアントラサイクリン Expired - Lifetime JP2516769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868614323A GB8614323D0 (en) 1986-06-12 1986-06-12 Anthracyclines
GB8614323 1986-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62292793A true JPS62292793A (ja) 1987-12-19
JP2516769B2 JP2516769B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=10599357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62146162A Expired - Lifetime JP2516769B2 (ja) 1986-06-12 1987-06-11 新規なアントラサイクリン

Country Status (24)

Country Link
JP (1) JP2516769B2 (ja)
KR (1) KR950004897B1 (ja)
AT (1) AT392793B (ja)
AU (1) AU595328B2 (ja)
BE (1) BE1000158A4 (ja)
CA (1) CA1291122C (ja)
CH (1) CH676985A5 (ja)
DE (1) DE3719377C2 (ja)
DK (1) DK169076B1 (ja)
ES (1) ES2006488A6 (ja)
FI (1) FI84075C (ja)
FR (1) FR2600066B1 (ja)
GB (2) GB8614323D0 (ja)
GR (1) GR870909B (ja)
HU (1) HU196220B (ja)
IE (1) IE60412B1 (ja)
IL (1) IL82820A0 (ja)
IT (1) IT1215552B (ja)
NL (1) NL8701349A (ja)
NZ (1) NZ220604A (ja)
PT (1) PT85056B (ja)
SE (1) SE500732C2 (ja)
SU (1) SU1590045A3 (ja)
ZA (1) ZA874202B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3842836A1 (de) * 1988-12-20 1990-06-21 Behringwerke Ag Rhodomycine mit einer modifizierten kohlenhydrat-einheit
GB9325417D0 (en) * 1993-12-13 1994-02-16 Erba Carlo Spa 3'- aziridino-anthracycline derivatives
IT1275953B1 (it) * 1995-03-22 1997-10-24 Sicor Spa Procedimento per la preparazione di antibiotici della classe delle antracicline
GB9808027D0 (en) * 1998-04-15 1998-06-17 Pharmacia & Upjohn Spa 13-dihydro-3' aziridino anthracyclines
AU2343900A (en) * 1998-11-02 2000-05-22 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for the manufacture of highly potent anthracycline-based antitumor agents
GB0114654D0 (en) * 2001-06-15 2001-08-08 Pharmacia & Upjohn Spa Anti-tumor compound
CN110483871A (zh) * 2019-08-15 2019-11-22 陈全明 一种抗压耐磨的hdpe双壁波纹管

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3803124A (en) * 1968-04-12 1974-04-09 Farmaceutici It Soc Process for the preparation of adriamycin and adriamycinone and adriamycin derivatives
EP0051280B1 (en) * 1980-11-01 1984-07-11 FARMITALIA CARLO ERBA S.p.A. Anthracycline glycosides, process for the preparation thereof, intermediate compounds and their preparation and pharmaceutical compositions
GB8508079D0 (en) * 1985-03-28 1985-05-01 Erba Farmitalia Antitumor anthracyclines

Also Published As

Publication number Publication date
PT85056B (pt) 1990-03-30
GB2195998A (en) 1988-04-20
DK169076B1 (da) 1994-08-08
FI84075C (fi) 1991-10-10
DE3719377A1 (de) 1987-12-17
BE1000158A4 (fr) 1988-06-28
FI872571A (fi) 1987-12-13
DK298787D0 (da) 1987-06-11
JP2516769B2 (ja) 1996-07-24
GB8713443D0 (en) 1987-07-15
NL8701349A (nl) 1988-01-04
AU7410887A (en) 1987-12-17
IT1215552B (it) 1990-02-14
IT8720834A0 (it) 1987-06-09
AT392793B (de) 1991-06-10
SU1590045A3 (ru) 1990-08-30
SE8702409D0 (sv) 1987-06-10
HUT43866A (en) 1987-12-28
FR2600066B1 (fr) 1992-05-15
NZ220604A (en) 1989-10-27
ATA144987A (de) 1990-11-15
HU196220B (en) 1988-10-28
GR870909B (en) 1987-10-12
ZA874202B (en) 1988-02-24
SE500732C2 (sv) 1994-08-15
AU595328B2 (en) 1990-03-29
IL82820A0 (en) 1987-12-20
FI84075B (fi) 1991-06-28
PT85056A (en) 1987-07-01
IE60412B1 (en) 1994-07-13
IE871538L (en) 1987-12-13
FR2600066A1 (fr) 1987-12-18
SE8702409L (sv) 1987-12-13
GB2195998B (en) 1990-02-14
DK298787A (da) 1987-12-13
DE3719377C2 (de) 1995-09-28
FI872571A0 (fi) 1987-06-09
KR950004897B1 (ko) 1995-05-15
CH676985A5 (ja) 1991-03-28
GB8614323D0 (en) 1986-07-16
ES2006488A6 (es) 1989-05-01
KR880000459A (ko) 1988-03-26
CA1291122C (en) 1991-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2651414B2 (ja) 4−デメントキシ−4−アミノ−アントラサイクリン類
JPS62292793A (ja) 新規なアントラサイクリン
US4325946A (en) Anthracycline glycosides, their preparation, use and compositions thereof
CA1297478C (en) 2,6-dideoxy-2-fluoro-l-talopyranose and derivatives thereof and the production of these compounds
US4839346A (en) Antitumor anthracycline glycosides, intermediates thereof, and composition and use thereof
JPH0660191B2 (ja) 新規アントラサイクリングリコシド類,それらの製造方法及びそれらを含む抗腫瘍剤
KR940004075B1 (ko) 신규 안트라사이클린 유도체 및 항종양제 및 이들의 제조법
CA1295326C (en) Anthracycline derivatives and processes for the production thereof
US4199571A (en) Substituted anthracyclines, their preparation and use
KR100211417B1 (ko) L-탈로피라노시드 유도체 및 그의 제조방법
HU196821B (en) Process for producing 6-deoxy-antracyclin-glycoside derivatives
JPH08217788A (ja) 1−n−エチルシソマイシンの製造方法
JPS6058997A (ja) 4’−ハロ−アントラサイクリングリコシド類
CA1312598C (en) 4-demethoxy anthracycline derivatives
JPH0778073B2 (ja) ニトロアントラサイクリン、その製造方法およびその使用
CA2586135A1 (en) Compositions and processes for preparing 13-deoxy-anthracyclines
CN112209976B (zh) 一种地西他滨中间体化合物ⅴ
KR920000620B1 (ko) 신규 안트라사이클린 글리코사이드 유도체
JPH035397B2 (ja)
KR940004069B1 (ko) 2,6-디데옥시-2-플루오로-l-타로피라노오스 또는 이의 유도체와 그 제조법
JPH0912590A (ja) 4−アミノ−2,4,6−トリデオキシ−2−フルオロ−マンノピラノシル基を有する新規アンスラサイクリン誘導体
JPH06256377A (ja) 新規なアンスラサイクリン誘導体
JPH01311095A (ja) 4―デメトキシ―4′―デオキシ―4′―ヨードアントラサイクリングリコシド
JPS59104396A (ja) 新規抗生物質2′,3′−ジデオキシカナマイシン
JPH0550518B2 (ja)