JPS62256828A - 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テルおよびその製造方法 - Google Patents

加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テルおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS62256828A
JPS62256828A JP61099776A JP9977686A JPS62256828A JP S62256828 A JPS62256828 A JP S62256828A JP 61099776 A JP61099776 A JP 61099776A JP 9977686 A JP9977686 A JP 9977686A JP S62256828 A JPS62256828 A JP S62256828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
formulas
tables
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61099776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0325447B2 (ja
Inventor
Chiyuki Shimizu
清水 千之
Tamio Yoshida
吉田 民雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Toshiba Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Silicone Co Ltd filed Critical Toshiba Silicone Co Ltd
Priority to JP61099776A priority Critical patent/JPS62256828A/ja
Priority claimed from JP27351986A external-priority patent/JPH0714998B2/ja
Priority claimed from JP27352086A external-priority patent/JPH086024B2/ja
Priority to US07/118,505 priority patent/US4873272A/en
Publication of JPS62256828A publication Critical patent/JPS62256828A/ja
Priority to KR1019870012767A priority patent/KR910005343B1/ko
Priority to EP88107360A priority patent/EP0341322B1/en
Publication of JPH0325447B2 publication Critical patent/JPH0325447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4085Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66 silicon containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5046Amines heterocyclic
    • C08G59/5053Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom
    • C08G59/5073Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom having two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/56Amines together with other curing agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、水分に触れるとゴム状弾性体へと室温で硬化
し得る、加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞された
ポリエーテルおよびその製造方法に関し、特に耐熱性と
耐候性に優れ、接着性を有し、かつ表面に粘着性の残留
することのないゴム状硬化物の得られる室温硬化性組成
物のベースポリマーとして有用なポリエーテルおよびそ
の製造方法に関する。
〔従来の技術および問題点〕
加水分解性ケイ素官能性基を有し、主鎖がポリエーテル
である重合体は公知である(特開昭50−156599
号公報等)。この重合体をベースとした室温硬化性組成
物が、近年建造物の目地部や輸送機械接合部などのシー
リング材として用いられ始めている(特開昭52−73
998号公報等)しかしながらこの種の重合体は耐熱性
や耐候性に劣るため、耐候性の要求される建造物外壁の
目地部や、輸送機械接合部の一部など比較的高温となる
箇所の使用には適さないという問題がある。
また、この種の重合体は本質的に接着性を有していない
ため、あらかじめ被着面にプライマー処理を施してから
シーリング材を適用する必要がある。更に硬化物の表面
に粘着性が残留するため、シーリング材に塵埃が付着し
やすいという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、これらの問題点を解決するためのものであり
、耐熱性と耐候性に優れ、接着性を有し、かつ表面に粘
着性の残留することのないゴム状硬化物の得られる室温
硬化性組成物のへ一スポリマーとして有用な、加水分解
性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテルおよ
びその製造方法を提供することを目的とする。
即ら、本発明は 一般式; %式% (式中、pi、 RZは2価の炭化水素基、Aは置換ま
たは非置換の2価の芳香族基、Zは 14:1−aR’:+−a (R’0)、 5i−R’−Nll−、(R’O)、 
5i−R6−0−R’−Nll−。
R’:l−−R“3−・ (R’O)−5i−R’−Nll−R9−N11−  
 、       (R30) a 5i−1ン10−
1ン’ 3− 、  ((13 −5−R目−Nil−または (R30)、 5i−R
”−N−で表わされる基を示し、ここでR3は炭素数1
〜6のアルキル基、R4は1価の炭化水素基、R5゜H
l、 R9およびR目は置換または非置換のフェニレン
基、R6,R8,RloおよびRZ2は2価の炭化水素
基、R′3は1価の炭化水素基、aは1〜3の数を示し
、mは10〜500の数、nは1以上の数を示す。) で表わされ、分子量が500〜50,000である、加
水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテ
ル、 および (八)    一般式 ; %式% (式中、R1,R2は2価の炭化水素基、mは10〜5
00の数を示す。)で表わされる分子鎖末端がエポキシ
基で閉塞されたポリオキジアル。
キレン (B)  一般式; 112N −A −N I+□ (式中、Aは置換また
は非置換の2価の芳香族基を示す。)で表わされる芳香
族ジアミン化合物 および (C)  −的式; %式% (式中、R3は炭素数1〜6のアルキル基、R4は1価
の炭化水素基、aは1〜3の数、X バーR5−N11
z+ −R6−0−R’−NIF −R”−Nil−R
9−Nllz。
−R”−5−R” −Nll□ または −R12−N
llで表わされる基を示し、ここでR5,R?、 R9
およびR1+ は置(負または装置(桑のフェニレン基
、R6,12B 、 +< I OおよびRZ2は2価
の炭化水素基、R13は1価の炭化水素基を示す。) で表わされるアミノ基と加水分解性基とを有する有機ケ
イ素化合物 とを反応させることを特徴とする一般式;%式% (式中、R+、 RZは2価の炭化水素基、11は置換
または非置換の2価の芳香族基、Zは (R30)、5i−R”−Nll−1?’−Nll−、
(R’0)、Si−Rlo−で表わされる基を示し、こ
こでR3は炭素数1〜6のアルキル基、R4は1価の炭
化水素基、11%。
n?、 R9およびR1は置換または非置換のフェニレ
ン基、R6,R11,pl(lおよびRI2は2価の炭
化水素基、R13は1価の炭化水素基、aは1〜3の数
を示し、mはlO〜500の数、nは1以上の数を示す
。) で表わされ、分子量が500〜50,000である、加
水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテ
ルの製造方法に関する。
本発明の一般式; %式% (式中、Rljp、^、Z、mおよびnは前述のとおり
。)で表わされるポリエーテルにおいて、R’Oで表わ
されるオキシアルキレン単位はオキシエチレン単位、オ
キシプロピレン単位あるいはオキシエチレン単位とオキ
シプロピレン単位の併用系が好ましく、原料入手と重合
が容易で、高重合度でも液状を保持し易いことからオキ
シプロピレン単位が特に好ましい。オキシアルキレン単
位の重合度mは10〜500の範囲で選ばれ、mが10
より小さい場合は実用的な作業性の得られる粘度以下で
十分な伸び率のゴム状硬化物を提供するポリエーテルを
得ることが困難になる。逆にmが500より大きいと本
発明の特徴である耐熱性や耐候性が低下する。
R2の2価の炭化水素基としてはメチレン基、エチレン
基、トリメチレン基、テトラメチレン基、フェニレン基
、シクロヘキシレン基およびれる。これらの基のうち、
原料の入手の容易さからメチレン基であることが好まし
い。
^は置換または非置換の2価の芳香族基であり、原料の
入手が容易なこと、他の原料との相溶性が良好なこと、
および本発明のポリエーテルを用いた室温硬化性組成物
の施工作業性が良好で、かつ十分な伸び率を有すること
から、フェニレン基、ビフェニレン基または一般式;−
R14−ローR1j(式中、RI4.RI3およびQは
前述のとおり。)で表わされる基であることが好ましい
011゜ R4,−、RI:1 −R”−N11− または (R’0)、 5i−R”
−N−(式中、R3−R13およびaは前述のとおり。
)である。
ここでR′lの炭素数1〜6のアルキル基は、R”0−
で表わされるケイ素原子に結合するアルコキシ基の加水
分解性が高いことからメチル基またはエチル基が好まし
い。加水分解性基の数aは1〜3の範囲で選ばれるが、
高伸長率のゴム状硬化物を与える組成物のベースポリマ
ーとして好適なポリエーテルを得るためには、aが2で
あることが好ましい。R4の1価の炭化水素基はアルキ
ル基、アリール基、アラルキル基等から選ぶことができ
るが、合成と原料入手の容易さからメチル基が推奨され
る。R5,p?、R9およびRIは置換または非置換の
フェニレン基である。
マタ、I?’、I?’、R10オc及びR”は2価の炭
化水素基であり、原料や前駆体の合成のし易さからメチ
レン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン
基が好ましく、化学的安定性と合成のしやすさのかね合
いからトリメチレン基であることが特に好ましい。
R43−、、HI3 一方、Zとして (R’O)i 5i−R”−N−(式
中、RIJ+3は前記のとおり。)から選ぶ場合で、耐
熱性と耐候性を重視する場合はR13をアリール基から
選ぶことが好ましく、表面粘着性の残留のないことを重
視する場合はRI3をアルキル基またはアルケニル基か
ら選ぶことが好ましい。
このようなZの具体例としては 1h CI13CII□C1h (CHzO)zsi−CII□C1I□CIl□−N−
CI13CIl□−CII :C11゜(CIL+0)
 zst−CIlzCtlzCII□−N−などがあげ
られる。
又、nは1以上の数であり、1であっても良いが、本発
明のポリエーテルの分子量が500〜so、oooの範
囲となるよう選ぶ必要がある。本発明のポリエーテルを
シーリング材のベースポリマーとして用いた場合、分子
量が500より小さいと硬化して得られる弾性体の伸び
率がシーリング材として必要とされるそれに達せず、逆
に50.000より大きいと粘度が高くなって作業性が
低下する。
本発明のポリエーテルは例えば (A)  一般式; (式中、R1,R1およびmは前述のとおり。)で表わ
される分子鎖末端がエポキシ暴で閉塞されたポリオキシ
アルキレン (B)  一般式; 11□N−A−Nl+□ (式中、Aは前述のとおり。
)で表わされる芳香族ジアミン化合物、 および (C)  一般式; %式% (式中、R2,R4およびaは前述のとおり、Xは−R
’−NIlz、−R”−0−R’−NHz、 −RIl
−NH−R9−Ntlz。
−R”−3−R”−NHz  または −R′2−N1
1を示す。
ただし、R5−R13は前述のとおり。)で表わされる
アミノ基と加水分解性基とを有する有機ケイ素化合物 とを反応させることにより、合成することができる。
(八)の代表的な例として、水酸基で両末端が閉塞され
たポリオキシエチレンやポリオキシプロピレンに、エピ
クロルヒドリンを塩基性触媒等の存在下に、付加して得
られるものがあげられる。
(B)成分の具体的な例としては、 C)1゜ また、(C)の具体的な例としては 本発明のポリエーテルは、これまで説明した(A)のエ
ポキシ基と、(B)および(C)のアミノ基との反応に
よって得られる。
(A) 、 (B)および(C)の反応は環境温度より
高い温度、例えば50〜150℃の条件下で行うことが
好ましい。その際アルコールやフェノールの類を促進側
として用いることが好ましい。メタノールはその好まし
いものの1つである。なお、この反応を行う際に溶媒を
用いる必要はないが、炭化水素系、エーテル系、エステ
ル系などの溶媒を用いてもかまわない。
(^”) 、 (B)および(C)の配合量は、理論的
にはモル比が(A) : (B) : (C) = (
+w + 1) :m:2である。
しかし、実際には(B)および(C)を理論量をやや上
回る量使用しても、さしつかえない。
反応させる手順としては、(A) 、 (B)および(
C)を同時に加えて反応させても良いが、先ず(A)お
よびその当量を下回る量で、かつ前記分子量範囲のポリ
エーテルを得るのに適した量の(B)を反応させて鎖長
延長を行った後、必要量かそれをやや上回る量の(C)
を加えて反応させた方が重合度を制御しやすく、また確
実に分子鎖末端に加水分解性基を導入することができる
〔発明の効果〕 本発明のポリエーテルに、有機スズ化合物のような硬化
触媒と充填剤その他を加えてシーリング材を得ることが
できる。本発明のポリエーテルをベースポリマーとして
用いることにより、耐熱性と耐候性に優れ、被着面への
プライマー処理なしに接着性を発現し、また表面粘着性
の残留がないことから塵埃の付着による汚損の発生する
ことのないシーリング材を得ることができる。
〔実施例〕
以下、実施例により、本発明をさらに詳しく説明する。
なお、実施例、比較例および参考側中、部とあるのはす
べて重量部のことであり、%は重量%のことである。
実施例1 平均重合度15、分子量が約1,000.25”Cにお
ける粘度が270cS tのグリシジル基両末端閉塞ポ
リオキシプロピレン10エポキシ当星に対し、オキシプ
ロピレンの10%に相当する量のメタノールを加え、窒
素雰囲気下、60°Cで加熱攪拌を開始した。加熱撹拌
開始から4時間間隔で一部を抜き取り、電位差滴定法を
用いて試料中のエポキシ基と第1級アミンとの総量を定
量し、また25°Cにおける粘度を測定した。加熱撹拌
開始から16時間後においてエポキシ基と第1級アミン
との滴定量はほぼ理論量だけ減少を示し、加熱攪拌開始
前には100cS Lであった粘度が1 、5002モ
ル加え、同条件にて加熱攪拌を続行した。
上記のシランを添加してから4時間間隔で一部を抜き取
り、電位差滴定法を用いて試料中のエポキシ基と第1級
アミンとの総量を定量したところ、シラン添加から12
時間後においてそれらはほぼ消失し、またNMRによる
エポキシドメチレンのプロトンによるピーク(テトラメ
チルシランを基準として2.67ppm)も観察されな
(なったため加熱攪拌を終了し、メタノールを留去して
25℃における粘度が15,0OOcSt 、同温度に
お゛ ける比重が1.01の淡黄色の粘稠な液体(次式
で表わされる加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞さ
れたポリエーテル、P−1)を得た。なお、その少量を
無水酢酸:氷酢酸混液(9: 1)中でアセチル化し、
アセチル化されない第3級アミンを過塩素酸−氷酢酸で
クリスタルバイオレフトを指示薬として滴定を試みたが
、極く微量観察されたのみであった。
011                      
 0H叶 実施例2 平均重合度32、分子量が約2,000.25℃におけ
る粘度が550cS Lのグリシジル基両末端閉塞ポリ
オキシプロピレン10エポキシ当量に対し、キシプロピ
レンの10%に相当する■のメタノールを加え、窒素雰
囲気下、60℃で加熱攪拌を開始した。加熱攪拌開始か
ら4時間間隔で一部を抜き取り、電位差滴定法を用いて
試料中のエポキシ基と第1級アミンとの総量を定量し、
また25℃における粘度を測定した。加熱攪拌開始から
16時間後においてエポキシ基と第1級アミンとの滴定
量はほぼ理論量だけ減少を示し、加熱攪拌開始前には2
30cS tであった粘度が3.900cStを2モル
加え、同条件にて加熱攪拌を続行した。
上記のシランを添加してから4時間間隔で一部を抜き取
り、電位差滴定法を用いて試料中のエポキシ基と第1級
アミンとの総量を定量したところ、シラン添加から12
時間後においてそれらはほぼ消失し、またNMRによる
エポキシドメチレンのプロトンによるピークも観察され
なくなったため加熱攪拌を終了し、メタノールを留去し
て25℃における粘度が26,000cSt 、同温度
における比重が1.01の淡黄色の粘稠な液体(次式。
で表わされる加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞さ
れたポリエーテル、P−2)を得た。なお、その少量を
用いて、実施例1と同様にして第3級アミンの滴定を試
みたが、極く微量観察されたのみであった。
0 II                     
 O1!実施例3 平均重合度50、分子量約3.000.25℃における
粘度が970cS tのグリシジル基両末端閉塞ポリオ
キシフ゛ロビレン6エボキシ当量に対し、オキシプロピ
レンの10%に相当する量のメタノールを加え、窒素雰
囲気下にて60℃で加熱撹拌を開始した。加熱攪拌開始
から6時間間隔で一部を抜き取り、電位差滴定法を用い
て試料中のエポキシ基と第1級アミンとのLa ffi
を定量し、また25℃における粘度を測定した。加熱攪
拌開始から18時間後においてエポキシ基と第1アミン
との滴定量はほぼ理論量だけ減少を示し、加熱攪拌開始
には390cS Lであった粘度が4,100cStを
2モル加え同条件にて加熱撹拌を続行した。
上記のシランを添加してから4時間間隔で一部を抜き取
り、電位差滴定法を用いて試料沖のエポキシ基と第1級
アミンとの総量を定量したところ、シラン添加から12
時間後においてそれらはほぼ消失し、またNMRによる
エポキシドメチレンのピークも観察されなくなったため
加熱撹拌を終了し、メタノールを留去して25℃におけ
る粘度が34,0OOcSt 、同温度における比重が
1.01の淡黄色の粘稠な液体(次式で表わされろ加水
分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテル
、P−3)を得た。なお、その少量を用いて、実施例1
と同様にして第3級アミンの滴定を試みたが、掻く微量
観察されたのみであヮた。
実施例4 実施例2で用いたものと同じグリシジル基末端閉塞ポリ
オキシプロピレン10エポキシ当量に対し、実施例2で
用いたものと同じジアミノジフェニルエーテルを4モル
およびポリオキシプロピレンの10%に相当する量のメ
タノールを加え、実施例2と同じ条件で同じ時間、すな
わち窒素雰囲気下にて、60°Cで16時間加熱攪拌を
行モル加え、同条件にて加熱攪拌を続行した。上記のシ
ランを添加してから4時間間隔で一部を抜き取り、NM
Rによるエポキシドメチレンのプロトンによるピークを
観察したところ、シラン添加から12時間後においてピ
ークが消失しただめ加熱攪拌を終了し、メタノールを留
去して25℃における粘度が21,000cSt 、同
温度における比重が1.01の淡黄色の粘稠な液体(次
式で表わされる加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞
されたポリエーテル、P−4)を得た。
CIl、         CIl□−C11= CI
I□C1131cllcllZo)−rr−C112C
IIC112−N fcllzlr−3i(OC1l+
)z籠 H 実施例5 実施例1で用いたものと同じグリシジル基末端閉塞ポリ
オキシプロピレン10エポキシ当量に対し、実施例1で
用いたものと同じジアミノジフェニルメタンを4モルお
よびポリオキシプロピレンの10%に相当する量のメタ
ノールを加え、実施例1と同し条件で同じ時間、すなわ
ち窒素雰囲気下にて、60°Cで16時間加熱攪拌を行
った。
同条件にて加熱攪拌を続行した。上記のシランを添加し
てから4時間間隔で一部を抜き取り、電位差滴定法を用
いて試料中のエポキシ基を定量したところ、シラン添加
から16時間後においてほぼ消失し、NMRによるエポ
キシドメチレンのプロトンによるピークも観察されなく
なったため加熱攪拌を終了し、メタノールを留去して2
5℃における粘度が12,000cSt 、同温度にお
ける比重が1.01の粘稠な液体(次式で表わされる加
水分解性シリル沈で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテ
ル、P−5)を得た。
011                      
   01!参考例1〜5 実施例1〜5で得た加水分解性シリル基で分子鎖末端が
閉塞されたポリエーテル(P−1〜5)100部に対し
て、第1表に示す充填剤、無a顔料およびチクソトロピ
ンク性付与剤を添加して三本ロールで均一に分散させた
後、やはり第1表に示す有機スズ化合物を加えて混合し
、試料−1〜5を得た。これら試料を約2111111
厚のシート状に硬化させて常温で14日間養生した後J
IS2号ダンヘルに打ち抜き、指触による表面状態の観
察と引張り試験を行った。次いで同様にして得られたダ
ンヘル状試料片を150℃乾燥器中およびウェザ−メー
タ中に設置し、第1表に示す期間の劣化条件(加熱およ
び紫外線照射)を与えた後、試料片の状態観察と引張り
試験を行った。これらの結果も第1表に示す。
比較例1 分子量約a、ooo 、末端基として C1l。
(CJO) zSi−CII□CI□C1+□−0−を
有するポリオキシプロピレン100部に対して、第1表
に示す充填材、無a顔料およびチクソトロピフク性付与
剤を添加して三本ロールで均一に分散させた後、やはり
第1表に示す有機スズ化合物を加えて混合し、試料−6
を得た。試料−6を用いて参考例1〜5と同様の試験を
行った。その結果も第1表に示す。
参考例6〜10 参考例1〜5で調製したものと同じ試料1〜5を用いて
、第1図に示す剪断接着試験体を作成した。作成した試
験体を常温で28日間養生した後、引張試験を行った。
その結果を第2表に示す。
比較例2 比較例1で調製したものと同じ試料6を用いて、第1図
に示す剪断接着試験体を作成した。
この試験体にて参考例6〜10と同様の試験を行った。
その結果も第2表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は剪断接着試験に供した試験体の斜視図を示す。 尚、図中の単位はmmである。 ■・・・・・・試料

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式; ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2は2価の炭化水素基、Aは置換
    または非置換の2価の芳香族基、Zは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 −S−R^1^1−NH−または▲数式、化学式、表等
    があります▼ で表わされる基を示し、ここでR^3は炭素数1〜6の
    アルキル基、R^4は1価の炭化水素基、R^5、R^
    7、R^9およびR^1^1は置換または非置換のフェ
    ニレン基、R^6、R^8、R^1^0およびR^1^
    1は2価の炭化水素基、R^1^3は1価の炭化水素基
    、aは1〜3の数を示し、mは10〜500の数、nは
    1以上の数を示す。) で表わされ、分子量が500〜50,000である、加
    水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテ
    ル。 2 Rがエチレン基および/またはプロピレン基である
    、特許請求の範囲第1項記載のポリエーテル。 3 R^1プロピレン基である、特許請求の範囲第2項
    記載のポリエーテル。 4 R^2がメチレン基である、特許請求の範囲第1項
    記載のポリエーテル。 5 R^3がメチル基またはエチル基である、特許請求
    の範囲第1項記載のポリエーテル。 6 Aが置換または非置換のフェニレン基、ビフェニレ
    ン基または一般式;−R^1^4−Q−R^1^5−(
    式中、R^1^4およびR^1^5は置換または非置換
    のフェニレン基、Qはアルキレン基、−O−、−S−ま
    たは▲数式、化学式、表等があります▼を示す。)で表
    わされる2価の芳香族基である、特許請求の範囲第1項
    記載のポリエーテル。 7 Zが▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、
    化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^3〜R^1^1およびaは前述のとおり。 )である、特許請求の範囲第1項記載のポリエーテル。 8 aが2である、特許請求の範囲第1項記載のポリエ
    ーテル。 9(A)一般式; ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2は2価の炭化水素基、mは10
    〜500の数を示す。)で表わされる分子鎖末端がエポ
    キシ基で閉塞されたポリオキ シアルキレン (B)一般式; H_2N−A−NH_2(式中、Aは置換または非置換
    の2価の芳香族基を示す。)で表わされる 芳香族ジアミン化合物 および (C)一般式; ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^3は炭素数1〜6のアルキル基、R^4は
    1価の炭化水素基、aは1〜3の数、Xは−R^5−N
    H_2、−R^6−O−R^7−NH_2、−R^8−
    NH−R^9−NH_2、−R^1^0−S−R^1^
    1−NH_2または▲数式、化学式、表等があります▼
    で表わされる基を示し、ここでR^5、R^7、R^9
    およびR^1^1は置換または非置換のフェニレン基、
    R^6、R^9、R^1^0およびR^1^2は2価の
    炭化水素基、R^1^3は1価の炭化水素基を示す。)
    で表わされるアミノ基と加水分解性基とを 有する有機ケイ素化合物 とを反応させることを特徴とする一般式; ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2は2価の炭化水素基、Aは置換
    または非置換の2価の芳香族基、Zは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ −S−R^1^1−NH−または▲数式、化学式、表等
    があります▼ で表わされる基を示し、ここでR^3は炭素数1〜6の
    アルキル基、R^4は1価の炭化水素基、R^5、R^
    7、R^9およびR^1^1は置換または非置換のフェ
    ニレン基、R^6、R8、R^1^0およびR^1^1
    は2価の炭化水素基、R^1^3は1価の炭化水素基、
    aは1〜3の数を示し、mは10〜500の数、nは1
    以上の数を示す。) で表わされ、分子量が500〜50,000である、加
    水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテ
    ルの製造方法。
JP61099776A 1986-04-30 1986-04-30 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テルおよびその製造方法 Granted JPS62256828A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61099776A JPS62256828A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テルおよびその製造方法
US07/118,505 US4873272A (en) 1986-04-30 1987-11-09 Polyether end-blocked with hydrolyzable silyl groups, method of manufacturing and room temperature curable composition using the polyether
KR1019870012767A KR910005343B1 (ko) 1986-04-30 1987-11-13 가수분해성 실릴기로 분자체인 말단이 폐쇄된 폴리에테르, 그 제조방법 및 그 폴리에테르를 이용한 실온 경화성 조성물
EP88107360A EP0341322B1 (en) 1986-04-30 1988-05-07 Polyether end-blocked with hydrolyzable silyl groups, method of manufacturing and room temperature curable composition using the polyether

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61099776A JPS62256828A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テルおよびその製造方法
JP27351986A JPH0714998B2 (ja) 1986-11-17 1986-11-17 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テル
JP27352086A JPH086024B2 (ja) 1986-11-17 1986-11-17 室温硬化性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62256828A true JPS62256828A (ja) 1987-11-09
JPH0325447B2 JPH0325447B2 (ja) 1991-04-08

Family

ID=39687138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61099776A Granted JPS62256828A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テルおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4873272A (ja)
EP (1) EP0341322B1 (ja)
JP (1) JPS62256828A (ja)
KR (1) KR910005343B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2744629B2 (ja) * 1989-03-13 1998-04-28 東芝シリコーン株式会社 室温硬化性組成物
GB9424250D0 (en) 1994-12-01 1995-01-18 Dow Corning Sa Silyl group containing organic polymers
GB9424247D0 (en) * 1994-12-01 1995-01-18 Dow Corning Sa Silyl group containing organic polymers
GB9424246D0 (en) 1994-12-01 1995-01-18 Dow Corning Sa Moisture curable compositions
KR20010033581A (ko) * 1997-12-24 2001-04-25 피알시-데소토 인터내쇼날, 인코포레이티드 휘발성 유기 화합물의 농도가 낮은 코팅 조성물
JP2001055553A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Nippon Nsc Ltd 接着剤組成物
US7629396B2 (en) * 2005-02-23 2009-12-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Silicon-containing polytrimethylene homo- for copolyether composition
CA2618385C (en) * 2005-08-09 2013-12-24 Exxonmobil Research And Engineering Company Absorbent composition containing molecules with a hindered amine and a metal sulfonate, phosphonate or carboxylate structure for acid gas scrubbing process
JP4977704B2 (ja) 2005-08-09 2012-07-18 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 酸性ガス洗浄プロセスのためのヒンダード環状ポリアミンおよびそれらの塩

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971751A (en) * 1975-06-09 1976-07-27 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Vulcanizable silylether terminated polymer
US4278784A (en) * 1980-02-06 1981-07-14 Western Electric Company, Inc. Encapsulated electronic devices and encapsulating compositions
JPS5971377A (ja) * 1982-10-15 1984-04-23 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 粘着剤組成物
JPS61141761A (ja) * 1984-12-12 1986-06-28 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
JPS62151455A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Toshiba Silicone Co Ltd 室温硬化性組成物
JPS62151453A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Toshiba Silicone Co Ltd シ−リング材組成物
JPS62151454A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Toshiba Silicone Co Ltd 表面硬化性シ−リング材組成物
KR900008464B1 (ko) * 1986-05-30 1990-11-22 도시바 실리콘 가부시끼가이샤 폴리에테르의 제조방법 및 폴리에테르를 이용한 실온 경화성 조성물
JPS62283123A (ja) * 1986-05-30 1987-12-09 Toshiba Silicone Co Ltd 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テルおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0341322A1 (en) 1989-11-15
KR880006291A (ko) 1988-07-22
KR910005343B1 (ko) 1991-07-25
EP0341322B1 (en) 1993-12-22
JPH0325447B2 (ja) 1991-04-08
US4873272A (en) 1989-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62283123A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テルおよびその製造方法
JPS62256828A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テルおよびその製造方法
JP2718962B2 (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリブタジエン、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物
JP2825311B2 (ja) 一成分形室温硬化性組成物
JPS6383131A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テル
US4950707A (en) Polyether end-blocked with hydrolyzable silyl groups, method of manufacturing and room temperature curable composition using the polyether
JPH01318066A (ja) ポリエーテル水性エマルジョン組成物
JP2688499B2 (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテル、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物
JPS6333473A (ja) 室温硬化性組成物
JP2684932B2 (ja) 架橋性ポリシラン組成物及びそのポリシラン架橋膜
JPS62256860A (ja) 室温硬化性組成物
JPS63125524A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テル
JPS62181320A (ja) 加水分解性シリル基で末端が閉塞された共重合体
JPS6333425A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞された共重合体およびその製造方法
JPS6312660A (ja) 室温硬化性組成物
JPS6312632A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テルおよびその製造方法
JPH0784574B2 (ja) 塗料組成物
JPS62181321A (ja) 室温硬化性組成物
KR920000927B1 (ko) 폴리에테르를 이용한 실온 경화성 조성물
JPS62230822A (ja) 加水分解性シリル基で末端が閉塞されたポリエ−テルの製造方法
JP3012876B2 (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞された重合体、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物
JPH0321577B2 (ja)
JPH0477516A (ja) 硬化性組成物
JPH0257823B2 (ja)
JPS62230845A (ja) 室温硬化性組成物