JPS62181321A - 室温硬化性組成物 - Google Patents

室温硬化性組成物

Info

Publication number
JPS62181321A
JPS62181321A JP2348586A JP2348586A JPS62181321A JP S62181321 A JPS62181321 A JP S62181321A JP 2348586 A JP2348586 A JP 2348586A JP 2348586 A JP2348586 A JP 2348586A JP S62181321 A JPS62181321 A JP S62181321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
parts
weight
hydrocarbon group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2348586A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Zenbayashi
善林 三千夫
Chiyuki Shimizu
清水 千之
Hisayuki Nagaoka
長岡 久幸
Tamio Yoshida
吉田 民雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Toshiba Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Silicone Co Ltd filed Critical Toshiba Silicone Co Ltd
Priority to JP2348586A priority Critical patent/JPS62181321A/ja
Publication of JPS62181321A publication Critical patent/JPS62181321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシーリング材組成物として適した、水分に触れ
るとゴム状弾性体へと室温硬化し得る組成物に関し、特
に接着性を有し、該ゴム状弾性体が高伸長率の物性を有
する組成物に関する。
〔従来の技術および問題点〕 加水分解性ケイ素官能性基を存し、主鎖がポリエーテル
である重合体は公知である(特開昭52−73998号
公報等)。この重合体をベースとした室温硬化性組成物
が、近年建造物の目地部や輸送機械接合部等のシーリン
グ材として用いられ始めている。しかしながらこの種の
重合体は本質的に接着性を有していないため、被着面に
ブライマー塗布の前処理を施したり、あるいはその組成
物中にシランカップリング剤の類を加えて接着性を付与
することが必要である。ところがシランカフプリング剤
の添加によって、接着性の獲得と引き換えに硬化後のゴ
ム状弾性体の伸び率が低下して脆くなってしまうという
問題点を有している。
本発明は、これらの間i点の解決された室温硬化性組成
物を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の組成物のベースとなる重合体は、優れた接着性
を有するため基本的にはシランカップリング剤の添加は
不要であり、また前述の組成物に使用される重合体では
得ることが困難な高重合度のものを得ることができる。
したがって、この重合体をベースとして用いた本発明の
組成物はすぐれた接着性を有し、また高伸長率のゴム状
硬化物を与える。
すなわち、本発明は (11(al  下記一般式(1) %式%(1) (式中、R1およびR2は2価の炭化水素基、nは10
〜500の数を示す)で表わされる、分子鎖末端がエポ
キシ基で閉塞されたポリオキシアルキレン (b)  下記一般式(II) (式中、R3は水素原子または1価の炭化水素基、R4
は2価の炭化水素基、R5は1価の炭化水素基、mは1
〜50の数を示す)で表わされる、分子内に2個のアミ
ノ基を有するシロキサン および (C)  下記一般式(yl) 11N−R’−5iXa (式中、R&は水素原子または1価の炭化水素基、R7
は2価の炭化水素基、R8は1価の炭化水素基、Xは加
水分解性基、aは1〜3の数を示す)で表わされる、ア
ミノ基と加水分解性基を有する有機ケイ素化合物 を反応させて得られる、分子鎖末端に加水分解性基を有
し、分子鎖内にシロキサン結合を有するポリオキシアル
キレン  100重量部(2)無機質充填剤     
 3〜300重量部および (3)  硬化触媒       0.001〜20重
量部から成ることを特徴とする室温硬化性組成物に関す
る。
本発明の(1)成分である分子鎖末端に加水分解性基を
有し、分子鎖内にシロキサン結合を有するポリオキシア
ルキレンは、(al、 (blおよびtc+の各成分を
反応させることにより得られる。
本発明で使用される(11の重合体の原料成分(alは
、一般式; (式中、R1およびR2は2価の炭化水素基、nは10
〜500の数を示す)で表わされる、分子鎖末端がエポ
キシ基で閉塞されたポリオキシアルキレンである。R1
の2価の炭化水素基としてはメチレン基、エチレン基、
トリメチレン基、テトラメチレン基、フェニレン基、シ
クロヘキシレどが例示される。また+R”0−)−にお
いてnは10〜500の範囲で選ばれる。またオキシア
ルキレン単位R20はオキシエチレン単位、オキシプロ
ピレン単位あるいはオキシエチレン単位とオキシプロピ
レン単位の併用系が好ましく、原料入手と重合が容易で
、高重合度でも液状を保持し易いことがらオキシプロピ
レン単位が特に好ましい。これら(alの代表的な例と
して、水1で両末端が閉塞されたポリオキシエチレンや
ポリオキシプロピレンに、エピクロルヒドリンを塩基性
触媒等の存在下に付加して得られるものがあげられる。
(1)の重合体の第2の原料成分である山)は、一般式
; (式中、R3は水素原子または1価の炭化水素基、R4
は2価の炭化水素基、R%は1価の炭化水素基、mは1
〜50の数を示す)で表わされる、分子内に2個のアミ
ン基を有するシロキサンである。
R3としては、水素原子;メチル基、エチル基、プロピ
ル基、ブチル基、ヘキシル基などのアルキル基;ビニル
、アリル基のようなアルケニル基;フェニル基、トリル
基などのアリール基;ベンジル基、β−フェニルエチル
基などのアラルキル基などが例示される。
これらのうち、(a)との反応性が適度であることと、
(blそのものや前駆体の合成や入手のし易さから、炭
素数1〜8のアルキル基およびアルケニル基が好ましい
。R4の2価の炭化水素基も、(b)そのものや前駆体
の合成や人手のし易さから、メチレン基、エチレン基、
トリメチレン基、テトラメチレン基が好ましい。R5の
1価の炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロ
ピル基、ブチル基、ヘキシル基等のアルキル基;フェニ
ル基、トリル基等の了り−ル基;ベンジル基、β−フェ
ニルエチル基等のアラルキル基等が例示されるが、これ
らの中でも合成の容易さからメチル基またはフェニル基
が好ましく、原ましい。÷SiO+rのmは1〜50の
範囲から選ばれるが、比較的小さな値の方が(a)との
反応は容易であり、究極的にはmが1であっても本発明
の特徴を損なうものではない。
(11の重合体の第3の原料成分である(C1は、一般
式; (式中、R6は水素原子または1価の炭化水素基、R1
は2価の炭化水素基、R8は1価の炭化水素基、Xは加
水分解性基、a=1〜3の数を示す)で表わされる、ア
ミノ基と加水分解性基とを有する有機ケイ素化合物であ
る。R6は、前記R3と同様のものが例示され、(a)
との反応性が適度であることと、(C)そのものや前駆
体の合成や入手のし易さから、炭素数1〜8のアルキル
基およびアルケニル基が好ましい。R7の2価の炭化水
素基も、(C1そのものや前駆体の合成や入手のし易さ
から、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テト
ラメチレン基が好ましい。R1′の1価の炭化水素基は
、(b)のR5と同様にアルキル基、アリール基、アラ
ルキル基等から選ぶことができるが、合成と原料入手の
容易さからメチル基が推奨さる。Xの加水分解性基は、
アルコキシ基、アルコキシアルコキシ基、アシロキシ基
、N、N−ジアルキルアミノ基、N−アルキルアミド基
、N、N−ジアルキルアミノキシ基、ケトオキシム基、
アルケノキシ基が例示されるが、入手の容易さ、反応性
および加水分解生成物の金属への腐食性のないことから
、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポ
キシ基、ヘキシルオキシ基などの炭素数1〜6のアルコ
キシ基および2−メトキシエトキシ基が適していて、加
水分解性(組成物の硬化反応性)の高さなどからメトキ
シ基およびエトキシ基が好ましく、メトキシ基が特に好
ましい。加水分解性基の数aは1〜3の範囲で選ばれる
が、本発明の特徴である高伸長のゴム状硬化物を与える
組成物を得るためには、aの平均が約2であることが好
ましい。
本発明の(1l成分は、これまで説明した(a)のエポ
キシ基と、(b)および(C)のアミノ基との反応によ
って得られる。(1)成分は、その分子量が500〜5
0.000の範囲となるよう、これら(al、 (b)
および(C1の配合比率を選ぶことが好ましく、分子量
がこれより小さいと本発明の特徴である高伸長率が得ら
れず、逆にこれより大きいと粘度が高くなりすぎて作業
性が低下する。反応させる手順としては”% (al、
 (b)および(C1を同時に加えて反応させても良い
が、先ず(alおよび当量を下回る量で、かつ上記分子
量範囲の共重合体を得るのに適した量の(b)を反応さ
せて鎖長延長を行った後、必要量をやや上回る量の(C
)を加えて反応させた方が重合度を制御しやすく、また
確実に分子鎖両末端に加水分解性基を導入することがで
きる。すなわち、(blに含まれるアミノ基の当量を、
(a)に含まれるエポキシ基1当量あたり0.5〜0.
9g当量になるような量の(a)と(b)を反応させ、
それと同時、または好ましくはその後に、(C)に含ま
れるアミノ基の当量が、前記(alに含まれるエポキシ
当量と(blに含まれるアミノ基の当量との差よりやや
多い量の(C1を反応させる。このような(al、(b
)および(C1の反応は、通常環境温度で起こるものと
考えられる。しかしより高い温度、例えば50〜150
℃の条件下で反応を促進することが好ましい。なお、こ
の反応を行う際、炭化水素系、エーテル系、エステル系
などの溶媒を用いることができるが、fb)の重合度m
が比較的小さい場合には各成分の相溶性が良いため、溶
媒を使用する必要がない。
本発明の(2)成分は、本発明の組成物に適度な非流動
性や補強性を付与するための成分である。
これら(2)成分としては煙霧質シリカ、沈澱シリカ、
粉砕シリカ、ケイソウ上、炭酸カルシウム、酸化チタン
、アルミナ、水酸化アルミニウム、酸化鉄、タルク、ク
レーなどが例示される。このような(2)成分の使用量
は、(1)成分100重量部に対して3〜300重量部
、好ましくは5〜200重量部の範囲である。(2)成
分の量が3重量部より少ないと非流動性や補強性が得ら
れず、300重量部より多いと組成物の粘度が高くなっ
て作業性が低下する。
本発明で使用される(3)の硬化触媒としては、オクチ
ル酸スズ、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズマ
レエート、ジブチルスズフタレート等のカルボン酸スズ
;有機スズ酸化物およびそのエステルとの反応物;テト
ラブチルチタネートのような有機チタン酸エステル;ア
ミン類;アミン塩;4級アンモニウム塩等が例示れる。
これら硬化触媒は(1)成分100重量部に対して0.
001〜20重量部の範囲で使用することが好ましい。
本発明の組成物は本質的に接着性を有しているため、従
来の組成物に用いられていたシランカップリング剤の類
は用いる必要はないが、本発明の特徴を阻害しない範囲
内で、それらシランカップリング剤を含めた加水分解性
シランを添加することもできる。
これら加水分解性シランとしては、 HJ(CHz)zsi(OCH3):+ +11zN 
(C1lz) zsi (OCHzCHt) 3111
□N(CIl□)JH(CHz):+5i(OCH:+
):+ 。
H3 Cth=C−C−OCCtl□)rSi(OCtl□C
H3)31C1l 1cHs i (OCtl□CH4
)31(C1l:l) 2S1 (QC)I:+) t
  +CtlzSi (OCH3) 3  。
CIh5i(OCII□Cll+)i  。
5i(OCH□C113)4 などが例示される。
又、本発明の組成物には水添ヒマシ油のようなチクソト
ロピー性付与剤やジオクチルフタレ−1−、ブチルベン
ジルフタレート、塩素化パラフィンのような可塑剤を用
いることもできる。
〔発明の効果〕
本発明の組成物は、優れた接着性を有し、また高伸長率
のゴム状硬化物を形成するため、特に建造物の目地シー
ルに用いられるシーリング材として好適である。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により説明する。なお、合成例、調
製例および実施例中、部はすべて重量部を示す。
合成例1 平均重合度15、分子量が約1.000.25℃におけ
る粘度が270cS tのグリシジル基両末端閉塞ポリ
オキシプロピレン100部(10エポキシ当量)に対し
、 HCIf 3C11311 C113CII□NCH□CH□CIIzSiO3iC
IhCIl□C1I□NCII□C1hで表I Cl13CI+3 わされるシロキサンを24.3部(4モル)加え、窒次
いで、上記化合物にCl1zCHzNCHzCHzC)
lzsi (OCL) zで表わされる有機ケイ素化合
物を9゜2部(2,4モル)加え、やはり窒素雰囲気下
にて90゛Cで5時間加熱攪拌して、25℃における粘
度が6,700cStの淡黄色の粘稠な液体を得た。以
下このものを(P−1)と表わす。
合成例2 平均重合度32、分子量が約2.000 、25°Cに
おける粘度が550cS tのグリシジル基両末端閉塞
ポリオキシプロピレン100部(10エポキシ当量)に
対し、平均分子式 %式% で表わされる、25℃における粘度が12.5cstの
シロキサンを35.8部(4モル)加え、トルエンを溶
媒として同溶媒の還流温度で5時間CH:+CHzCH
tNCHzCHzCHzSi (OCH:+) zで表
わされる有機ケイ素化合物を6.2部(3モル)加え、
同条件下にて6時間加熱攪拌した後溶媒を留去して、2
5℃における粘度が22.000cStの淡黄色の粘稠
な液体を得た。以下このものを(P−2)と表わす。
合成例3 平均重合度50、分子量が約3,000.25℃におけ
る粘度が970cS tのグリシジル基両末端閉塞ポリ
オキシプロピレン100部(6エボキシ当量)に対し、 11     CH,acl13     HCI+、
C1I□NCII□C112CII□5iOSiCII
zCH□C11zNClzCII+で表HzCL わされるシロキサンを7.1部(2,1モル)加え、た
。次いで、上記化合物にCHzCHJCl(zcII□
CHzSi (OCIli) 2で表わされる有機ケイ
素化合物を5.3部(2,5モル)加え、やはり窒素雰
囲気下にて90℃で6時間加熱攪拌して、25℃におけ
る粘度が27.0OOcStの淡黄色の粘稠な液体を得
た。以下このものを(P−3) と表わす。
調製例1 合成例1で得た(P−1)100重量部に対して、脂肪
酸処理膠質炭酸カルシウム30重量部、ルチル型酸化チ
タン15重量部、脂肪酸処理軽質炭酸カルシウム65重
量部、フタル酸ジオクチル15重量部、水添ヒマシ油3
重量部、酸化防止剤(ビスフェノール系)2重量部、紫
外線吸収剤(ベンゾトリアゾール系)2重量部、カーボ
ンブランク0.5重量部を加え3本ロールで均一混合し
た後、60〜70℃、真空度51mt1gで2時間混練
りを行い、主剤(B−1)を得た。
調製例2 合成例2で得た(P−2) 100重量部に対して、脂
肪酸処理膠質炭酸カルシウム50重量部、重質炭酸カル
シウム50重量部、フタル酸ジオクチル30重量部、水
添ヒマシ油4重量部、ルチル型酸化チタン20重量部、
酸化防止剤(ビスフェノール系)2重量部、紫外線吸収
剤(ベンゾトリアゾール系)2重量部を加え、3本ロー
ルで均一混合した後、60〜70°C1真空度5*m1
1gで2時間混練りを行い、主剤(B−2)を得た。
8用型例3 合成例2で得た(P−3) 100重量部に対して、脂
肪酸処理膠質炭酸カルシウム30重量部、軽質炭酸カル
シウム30重量部、ルチル型酸化チタン15重量部、水
添ヒマシ油6重量部、酸化防止剤(ビスフェノール系)
2重量部、紫外線吸収剤(ベンゾトリアゾール系)2重
量部を加え、3木ロールで均一混合した後、60〜70
℃、真空度5mt1gで2時間混練りを行い、主剤(I
I−3)を得た。
調製例4 (比較例) C■。
分子量約s、ooo 、末端基とし7 (CthO) 
zSi−CI(2CII□C1120−Mを有するポリ
オキシプロピ17100重量部に対して、脂肪酸処理膠
質炭酸カルシウム30重量部、軽質炭酸カルシウム30
重量部、ルチル型酸化チタン15重量部、水添ヒマシ油
6重量部、酸化防止剤(ビスフェノール系)2重量部、
紫外線吸収剤(ヘンシトリアゾール系)2重量部を加え
、3本ロールで均一混合した後、60〜70℃、真空度
5mm11gで2時間混練りを行い、主剤(B−4)を
得た。
実施例1〜3 調製例1〜3で得た主剤(B−1〜3) 100重量部
に対して、ジブチルスズジラウレートを0.7重量部お
よびラウリルアミン0.5重量部を添加混合した。次い
で、このものを用いて第1図に示す引張り試験用の試験
体を作成した。作成した試験体を25℃で14日養生硬
化させた後引張り試験を行い、ゴム物性および接着力を
測定した。
それらの結果を第1表に示す。
比較例1 調製例4で得た主剤(n−、oxooffiffi部に
対して、ジブチルスズジラウレートを0.7重量部およ
びラウリルアミン0.5重量部を添加混合した。このち
のを用いて実施例1〜3と同様の測定を行った。その結
果も第1表に示す。
比較例2 調製例4で得た主剤(B−4) 100重量部に対して
、ジブチルスズジラウレートを0.7重量部、ラウリル
アミン0.5重量部およびシランカップリング剤として
)I、NCII□CHzNC)hcHzcHzsi (
OCHi) 3を1重量部添加混合した。これらを用い
て実施例1〜3と同様の測定を行った。その結果も第1
表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は引張試験用の試験体の斜視図である。 尚、図中、下記以外の数値は寸法を示し、その単位は鶴
である。 1:試料 2:被着体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (1)(a)下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1およびR^2は2価の炭化水素基、nは
    10〜500の数を示す)で表わされる、分子鎖末端が
    エポキシ基で閉塞されたポリオキシアルキレン (b)下記一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^3は水素原子または1価の炭化水素基、R
    ^4は2価の炭化水素基、R^5は1価の炭化水素基、
    mは1〜50の数を示す)で表わされる、分子内に2個
    のアミノ基を有するシロキサン および (c)下記一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R^6は水素原子または1価の炭化水素基、R
    ^7は2価の炭化水素基、R^8は1価の炭化水素基、
    Xは加水分解性基、aは1〜3の数を示す)で表わされ
    る、アミノ基と加水分解性基を有する有機ケイ素化合物
    を反応させて得られる、分子鎖末端に加水分解性基を有
    し、分子鎖内にシロキサン結合を有するポリオキシアル
    キレン100重量部 (2)無機質充填剤3〜300重量部 および (3)硬化触媒0.001〜20重量部 から成ることを特徴とする室温硬化性組成物。 2 ( I )式のオキシアルキレン単位R^2Oがオキ
    シエチレン単位、オキシプロピレン単位あるいはオキシ
    エチレン単位とオキシプロピレン単位の併用系である特
    許請求の範囲第1項記載の組成物。 3 ( I )式のオキシアルキレン単位R^2Oがオキ
    シプロピレン単位である特許請求の範囲第2項記載の組
    成物。 4 (II)式のR^3および(III)式のR^6が1価
    の炭化水素基である、特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。 5 (II)式のR^3および(III)式のR^6が炭素
    数1〜8のアルキル基またはアルケニル基である特許請
    求の範囲第4項記載の組成物。 6 (III)式の加水分解性基Xが炭素数1〜6のアル
    コキシ基である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 7 (III)式の加水分解性基Xがメトキシ基である特
    許請求の範囲第6項記載の組成物。
JP2348586A 1986-02-05 1986-02-05 室温硬化性組成物 Pending JPS62181321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2348586A JPS62181321A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 室温硬化性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2348586A JPS62181321A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 室温硬化性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62181321A true JPS62181321A (ja) 1987-08-08

Family

ID=12111825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2348586A Pending JPS62181321A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 室温硬化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62181321A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269159A (ja) * 1987-09-24 1990-11-02 Basf Corp 第二級アミン末端シロキサン変性剤を含有する熱硬化性樹脂系
DE102004062975A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-13 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co. Kg Vernetzte Amino-Polyorganosiloxan-Verbindungen sowie sie enthaltende Zusammensetzungen
JP2016520681A (ja) * 2013-04-01 2016-07-14 ミリケン・アンド・カンパニーMilliken & Company アミン末端を有し実質的に直鎖状のシロキサン化合物およびそれから作製されたエポキシ生成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269159A (ja) * 1987-09-24 1990-11-02 Basf Corp 第二級アミン末端シロキサン変性剤を含有する熱硬化性樹脂系
DE102004062975A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-13 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co. Kg Vernetzte Amino-Polyorganosiloxan-Verbindungen sowie sie enthaltende Zusammensetzungen
JP2016520681A (ja) * 2013-04-01 2016-07-14 ミリケン・アンド・カンパニーMilliken & Company アミン末端を有し実質的に直鎖状のシロキサン化合物およびそれから作製されたエポキシ生成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62283123A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テルおよびその製造方法
KR900008464B1 (ko) 폴리에테르의 제조방법 및 폴리에테르를 이용한 실온 경화성 조성물
JPH06234923A (ja) 室温硬化性組成物
JPH02132104A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリブタジエン、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物
EP0341322B1 (en) Polyether end-blocked with hydrolyzable silyl groups, method of manufacturing and room temperature curable composition using the polyether
JPS62181321A (ja) 室温硬化性組成物
JPH02238045A (ja) 室温硬化性組成物
JPH02135262A (ja) 室温硬化性組成物
JPH01292061A (ja) 室温硬化性組成物
JP3350347B2 (ja) 室温硬化性組成物
US4950707A (en) Polyether end-blocked with hydrolyzable silyl groups, method of manufacturing and room temperature curable composition using the polyether
JPH0255726A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテル、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物
JPS6333473A (ja) 室温硬化性組成物
US4847357A (en) Polyether end-blocked with hydrolyzable silyl groups, method of manufacturing and room temperature curable composition thereof
JP2501049B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法
JPS62181320A (ja) 加水分解性シリル基で末端が閉塞された共重合体
JPH01318066A (ja) ポリエーテル水性エマルジョン組成物
JPS6312660A (ja) 室温硬化性組成物
JPH0257822B2 (ja)
JPS6383160A (ja) 室温硬化性組成物
JPS62230845A (ja) 室温硬化性組成物
JPS62230822A (ja) 加水分解性シリル基で末端が閉塞されたポリエ−テルの製造方法
JPS6333425A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞された共重合体およびその製造方法
JP2622216B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法
JPS62283149A (ja) 室温硬化性組成物