JPH0255726A - 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテル、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物 - Google Patents

加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテル、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物

Info

Publication number
JPH0255726A
JPH0255726A JP20753888A JP20753888A JPH0255726A JP H0255726 A JPH0255726 A JP H0255726A JP 20753888 A JP20753888 A JP 20753888A JP 20753888 A JP20753888 A JP 20753888A JP H0255726 A JPH0255726 A JP H0255726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polyether
groups
blocked
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20753888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2688499B2 (ja
Inventor
Tamio Yoshida
吉田 民雄
Chiyuki Shimizu
清水 千之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Toshiba Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Silicone Co Ltd filed Critical Toshiba Silicone Co Ltd
Priority to JP20753888A priority Critical patent/JP2688499B2/ja
Publication of JPH0255726A publication Critical patent/JPH0255726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2688499B2 publication Critical patent/JP2688499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞され
たポリエーテル、特に接着性に優れ、高伸長率のゴム状
硬化物の得られる室温硬化性組成物のベースポリマーと
して有用なポリエーテルとその製造方法に関し、更に該
ポリエーテルをベースポリマーとするシーリング材組成
物として適した、水分に触れるとゴム状弾性体へと室温
で硬化し得る組成物、特に耐熱性と耐候性に優れ、接着
性を有するゴム状硬化物の得られる室温硬化性組成物に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
加水分解性ケイ素官能性基を有し、主鎖がポリエーテル
である重合体は公知である(特開昭50−156599
号公報等)。この重合体をベースとした室温硬化性組成
物が、近年建造物の目地部や輸送機械接合部などのシー
リング材として用いられ始めている(特開昭52−73
998号公報等)。
しかしながら、この種のポリエーテルを用いた組成物は
本質的に接着性を有していないという欠点がある。した
がって、接着性が必要な場合には被着面にプライマー処
理を施したり、あるいはその組成物中にあらかじめシラ
ンカップリング剤類を添加したりして、接着性を改善す
る必要があった。ところが、プライマー処理は工程増に
よる施工上の不利益があり、またシランカップリング剤
の添加では、接着性の付与という利益はあるものの、硬
化物の伸び率が低下して脆くなるという問題点を有して
おり、それらの改善が要望されていた。
〔発明の目的〕
本発明は、これらの問題点を解決するためのものであり
、接着性に優れ、高伸長率のゴム状硬化物の得られる室
温硬化性組成物のベースポリマーとしてを用なポリエー
テルとその製造方法を提供することを目的とし、更に耐
熱性と耐候性に優れ、接着性を有するゴム状硬化物の得
られる室温硬化性組成物を提供することを目的とするも
のである。
〔発明の構成〕
即ち本発明は、−数式 %式% (式中、R1,R2,R6は2価の炭化水素基、R3は
1価の炭化水素基、R4,R5はイミノ基を分子中に2
個もつ複素環化合物の残基、Yは加水分解性基、aは1
〜3の数、mは10〜500の数、nは0以上の数を示
す。)で表わされ、分子量が1.000〜50.000
である、加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞された
ポリエーテルに関するものであり、 さらには、 (イ)−数式; (式中、R1,R2は2価の炭化水素基、mハlO〜5
00の数を示す。)で表わされる分子鎖末端がエポキシ
基で閉塞されたポリエーテル。
(ロ)異なる2個の炭素原子に結合するイミノ基を分子
中に2個有する複素環化合物、および(ハ)異なる2個
の炭素原子に結合するイミノ基と加水分解性基とを有す
る有機ケイ素化合物とを反応させることを特徴とする該
ポリエーテルの製造方法、 および (A)上記加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞され
たポリエーテル    100重量部(B)無機質充填
剤      3〜300重量部、および (C)硬化触媒       o、 ooi〜20重量
部よりなることを特徴とする室温硬化性組成物に関する
本発明の前記−数式で表わされる加水分解性シリル基で
分子鎖末端が閉塞されたポリエーテルにおいて、R’0
で表わされるオキシアルキレン単位はオキシエチレン単
位、オキシプロピレン単位あるいはオキシエチレン単位
とオキシフロピレン単位の併用系が好ましく、原料人手
と重合が容易で、高重合度でも液状を保持し易いことが
らオキシプロピレン単位が特に好ましい。
オキシアルキレン単位の重合度mは10〜500の範囲
で選ばれる。mが10より小さい場合は、実用的な作業
性の得られる粘度で、しかも十分な伸び率のゴム状硬化
物を提供するポリエーテルを得ることが困難になる。逆
にmが500より大きいと本発明の特徴である耐熱性や
耐候性が低下する。
R2の2価の炭化水素基としてはメチレン基、エチレン
基、トリメチレン基、テトラメチレン基、フェニレン基
、シクロヘキシレン基およびCH2C)I2−〈1〉−
で表わされる基などが例示される。これらの基のうち、
原料の人手の容易さからメチレン基であることが好まし
い。
R3の1価の炭化水素基としては、アルキル基、アルケ
ニル基、アリール基、アラルキル基などから選ばれるが
、合成や原料人手の容易さから例えばメチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、
シクロヘキシル基、ヒニル基、アリル基、フェニル基お
よびβ−フェニルエチル基などが挙げられる。これらの
うち、特にメチル基が原料人手の点から好ましい。
R4,R5はエポキシ基と反応するイミノ基を分子中に
2個もつ複素環化合物の残基であり、R4゜R5は夫々
同一であっても異なっていても良い。
斯かるイミノ基を分子中に2個もつ複素環化合物の詳細
は後述する。
R6の2価の炭化水素基としては、メチレン基、エチレ
ン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、フロピレン
基、フェニレン基、シクロヘキ基などが例示され、好ま
しいのは、炭素数1〜6のアルキレン基であり、原料入
手と重合が容易なことから、特にトリメチレン基、プロ
ピレン基が好ましい。
Yのケイ素原子に結合した加水分解性基としては、アル
コキシ基、アルコキシアルコキシ基、アシロキシ基、N
、N〜ジアルキルアミノ基、N−アルキルアミド基、N
、N−ジアルキルアミノキシ基、ケトオキシム基、アル
ケノキシ基などが例示されるが、人手の容易さ、反応性
および加水分解生成物の金属への非腐食性などからメト
キシ基、ニドキシ基、プロポキシ基、インプロポキシ基
、ヘキシルオキシ基などの炭素数1〜6個からなるアル
コキシ基および2−メトキシエトキシ基が適している。
その中でも、加水分解性(組成物の硬化反応性)の高い
メトキシ基およびエトキシ基が好ましいが、さらにメト
キシ基が特に好ましい。加水分解性基の数aは1〜3の
範囲で選ばれるが、高伸長率のゴム状硬化物を得るため
には、aが2であることが好ましい。
又、nは0以上の数であり、0であっても良いが、本発
明のポリエーテルの分子量が1,000〜50.000
の範囲となるように選ぶ必要がある。
本発明のポリエーテルをシーリング材のベースポリマー
として用いた場合、分子量が1.000より小さいと硬
化して得られる弾性体の伸び率がシーリング材として必
要とされるそれに達せず、逆に50.000より大きい
と粘度が高くなって作業性が低下する。
本発明のポリエーテルは例えば、 (イ)−数式; %式% (式中、R’、 R2は2価の炭化水素基、mは10〜
500の数を示す。)で表わされる分子鎖末端がエポキ
シ基で閉塞されたポリエーテル(ロ)異なる2個の炭素
原子に結合するイミノ基を分子中に2個有する複素環化
合物、および(ハ)異なる2個の炭素原子に結合するイ
ミノ基と加水分解性基とを有する有機ケイ素化合物とを
反応させることにより、合成することができる。
(イ)成分の代表的な例として、水酸基で両末端が閉塞
されたポリオキシエチレンやポリオキシプロピレンに、
エピクロルヒドリンを塩基性触媒などの存在下に縮合し
て得られるものがあげられる。
(ロ)の化合物は、(イ)および(ハ)のエポキシ基と
反応するイミノ基を有する複素環化合物で、本発明の特
徴である高伸長率のゴム状硬化物を得る目的から、異な
る2個の炭素原子に結合するイミノ基を、分子中に2個
有する複素環化合物であることが必要である。これら(
ロ)として、合成や、人手の容易であることから以下の
ものが例示される。即ち、 ある。これらのうちでは、ピペラジン、2.5−ジメチ
ルピペラジン;1.4−ジイミノシクロペンタン、ベル
ヒドロフェナジン、ベルヒドロピリミジン、ベルヒドロ
−1,3,5−オ牛サジアジン、ベルヒドロ−1,3,
5−チアジアジンが好ましく、原料人手の容易さから特
にピペラジンが推奨される。また、これら2個のイミノ
基を有する化合物のほかに、イミノ基の1個または3個
以上を有する化合物も、本発明の目的を害さない範囲の
量で使用できることは言うまでもない。
(ハ)の有機ケイ素化合物は、(イ)のエポキシ基と反
応するイミノ基をもち、さらにケイ素原子に結合した加
水分解性基を有するものである。
これら(ハ)成分の好ましいものとしては、−数式 %式% (式中、R6は2価の炭化水素基、R3,Yおよびaは
前述のとおり)で表わされる有機ケイ素化合物と、(ロ
)成分として示した化合物との脱塩化水素反応により合
成し得る一般式 R”1−a A −R6−S i Y 。
(式中、Aは(ロ)成分に示した化合物の残基、R3,
R’、Yおよびaは前述のとおり)で表わされる有機ケ
イ素化合物をあげることができる。
(ハ)成分の具体的な例としては、N−()リメトキシ
シリル)プロピルピペラジン、N−(トリメトキシシリ
ル)プロピル−1,4−ジイミノシクロペンクン、N−
(トリメトキシシリル)プロピルペルヒドロピリミジン
、N−(トリメトキシシリル)プロピル−1,3−ジピ
ペリジルプロパン、N−()リエトキシシリル)プロピ
ルピペラジン、N−()リエトキシシリル)プロピル−
1,4−ジイミノシクロペンタン、N−(トリエトキシ
シリル)プロピルペルヒドロピリミジン、N−()リエ
トキシシリル)プロピル−1,3−ジビペリジルプロパ
ン、N−(メチルジメトキシシリル)プロピルピペラジ
ン、N−(メチルジメトキシシリル)プロピル−1,4
−ジイミノシクロペンクン、N−(メチルジメトキシシ
リル)プロピルペルヒドロピリミジン、N−(メチルジ
メトキシシリル)プロピル−1,3−ジピペリジルプロ
パン、N−(メチルジェトキシシリル)プロピルピペラ
ジン、N−(メチルジェトキシシリル)プロピル−1,
4−ジイミノシクロペンクン、N−(メチルジェトキシ
シリル)プロピルペルヒドロピリミジン、N−(メチル
ジェトキシシリル)プロピル−1,3−ジビベリジルプ
ロパン、N−(フエニルジメトキシシリル)フロピルビ
ペラジン、N−(フエニルジメトキシシリル)プロピル
−1,4−ジイミノシクロペンタン、N−(フエニルジ
メトキシシリル)プロピルペルヒドロピリミジン、N−
(フエニルジメトキシシリル)プロピル−1,3−ジピ
ペリジルプロパン、N−(ジメチルメトキシシリル)プ
ロピルピペラジン、N−(ジメチルメトキシシリル)プ
ロピル−1,4−ジイミノシクロペンクン、N−(ジメ
チルメトキシシリル)プロピルペルヒドロピリミジン、
N−(ジメチルメトキシシリル)プロピル−1,3−ジ
ピペリジルプロパン、N−(ジメチルエトキシシリル)
プロピルピペラジン1. N −(ジメチルエトキシシ
リル)プロピル−1,4−ジイミノシクロペンクン、N
−(ジメチルエトキシシリル)プロピルペルヒドロピリ
ミジン、N−(ジメチルエトキシシリル)プロピル−1
,3−ジピペリジルプロパンがあげられる。
より好ましいのは、−数式 で表わされる化合物である。
本発明のポリエーテルはこれまで説明した(イ)のエポ
キシ基と、(ロ)および(ハ)のイミノ基との反応によ
って得られる。
(イ)、(ロ)および(ハ)の反応は環境温度より高い
温度、例えば50〜150℃の条件下で行うことが好ま
しい。その際メタノール、エタノール、フエノーノペサ
リチル酸、トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール
、ベンジルメチルアミン、トリブチルアミンおよび2−
メチルイミダゾールのような化合物を反応促進剤として
用いることが好ましい。メタノールはその好ましいもの
の1つである。なお、この反応を行う際に溶媒を用いる
必要はないが、炭化水素系、エーテル系、エステル系な
どの溶媒を用いてもかまわない。
(イ)、(ロ)および(ハ)の配合量は、理論的にモル
比が(イ):(ロ):(ハ)=p:(p−1):2(式
中、pは1から始まる自然数を示す)である。しかし、
実際にはく口)および(ハ)を理論量をやや上回る量使
用しても、さしつかえない。
本発明は更に、 (A)上記加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞され
たポリエーテル     100重量部(B)無機質充
填剤      3〜300重量部、および (C)硬化触媒       0.001〜20重量部
より成ることを特徴とする室温硬化性組成物を提供する
ものである。
本発明の組成物において、(B)成分は組成物に適度な
非流動性や補強性を付与するための成分である。これら
の(B)成分としては、煙霧質シリカ、沈澱シリカ、粉
砕石英、ケイソウ土、炭酸カルシウム、酸化チタン、ア
ルミナ、水酸化アルミニウム、酸化鉄、タルク、クレー
、カーボンブラックなどが例示される。なお、これら無
機質充填剤は脂肪酸或いは有機ケイ素化合物、例えばト
リメチルクロロシラン、ヘキサメチルジシラザン、ヘキ
サメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテ
トラシロキサンおよびシリコーンオイルなどで表面処理
しても用い得る。このような(B)成分の使用量は、(
A)成分100重量部に対して3〜300重量部、好ま
しくは5〜200重量部の範囲である。(B)成分の量
が3重量部より少ないと非流動性や補強性が得られず、
300重量部より多いと組成物の粘度が高くなって作業
性が低下する。
本発明で使用される(C)の硬化触媒としては、オクチ
ル酸スズなどのカルボン酸スズ;ジブチルススジラウレ
ート、ジブチルススジラレ−ト、ジブチルスズフタレー
ト等の有機スズカルボン酸塩;有機スズ酸化物およびそ
めエステルとの反応物;テトラブチルチクネートのよう
な有機チタン酸エステル:アミン類:アミン塩;4級ア
ンモニウム塩;グアニジン化合物等が例示される。これ
らの硬化触媒は(A)成分100重量部に対して0.0
01〜20重量部の範囲で使用することが好ましい。(
C)成分の量がこれより少ないと硬化速度が遅過ぎて使
用に適さなくなり、逆にこれより多くても無意味である
ばかりでなく、滲出や析出の恐れがあり好ましくない。
本発明の組成物は本質的に接着性を有しているため、接
着性を付与するために通常用いられるシランカップリン
グ剤を用いる必要はないが、接着性をさらに増強するた
めにそれらを用いたり、或いは1包装形態で長時間の保
存を可能とすることを目的としてそれらを含めた加水分
解性シランを添加しても良い。これら加水分解性シラン
としては、 H2N(CH2) zsl (OCH3) 3で示され
るT−アミノプロピルトリメトキシシラン、 H2N (CH2) 3Sl (OCHzCH3) 3
.で示されるγ−アミノプロピルトリエトキシシラン、 H2N (Cl12) 、NH(CH2) 3Si (
QC)+3) 3で示されるN−(β−アミノエチル)
−T−アミノプロピルトリメトキシシラン CH3 CH,=C−C−0fcH2)ySi (OCH2CH
3) 3で示されるγ−メタクリロキシプロピルトリエ
トキシシラン、 C1h=CH3i (OCH2CH3) 3で示される
ビニルトリエトキシシラン、 (CH3) 2Sl ([1Ctb) 2で示されるジ
メチルジメトキシシラン、 CHsSt (OCH3) sで示されるメチルトリメ
トキシシラン、 CH3S1 (OCI(2CH3) s で示されるメ
チルトリエトキシシラン、 Sl (OCH2CH3) 4で示されるテトラエトキ
シシラン などが例示される。また、これらシランは部分加水分解
され、重合体となったものも使用し得る。
1包装形で長期間の保存安定性を得るためにはまた、メ
タノールやエタノールのような1価の第1級アルコール
を添加することも有効である。
また、本発明の組成物には水添ヒマシ油のようなチクソ
トロピック性付与剤やジオクチルフタレート、ブチルベ
ンジルフタレート、塩素化パラフィンのような可塑剤を
用いることもできる。
本発明の組成物は、前述のような1包装形で用いること
ができるほか、例えば(A)成分と(B)成分とから成
る成分と、(C)成分とを分割して2成分に分けて保存
しておき、使用前に両者を混合する2包装形とすること
もできる。
〔発明の効果〕
本発明のポリエーテルに、有機スズ化合物のような硬化
触媒と充填剤その他を加えてシーリング材を得ることが
できる。本発明のポリエーテルをベースポリマーとして
用いることにより、高伸長率でしかも被着面へのブライ
マー処理なしに接着性を発現し得るシーリング材を得る
ことができる。
〔実施例〕
以下、実施例により、本発明をさらに詳しく説明する。
なお、実施例、比較例および参考側中、部とあるのはす
べて重量部のことであり、%は重量%のことである。
実施例1 平均重合度15、分子量が約1,000.25℃におけ
る粘度が270cStのグリシジル基両末端閉塞ポリオ
キシプロピレン5モル〔10(エポキシ)当4モルおよ
びポリオキシプロピレンの10%に相当する量のメタノ
ールを加え、窒素雰囲気下、60℃で加熱撹拌を開始し
た。加熱撹拌開始から4時間間隔で一部を抜き取り、電
位差滴定法によって試料中のエポキシ基とイミノ基の総
量を定量的に追跡調査したところ、シランの添加から1
6時間後においてイミノ基が検出されなくなり、また、
加熱撹拌開始前には80cStであった混合物の粘度が
1.300cStに達したため、N−(メチルジメトキ
シシリル)プロピルピペラジンを2.2モル加え、同条
件にて加熱撹拌を続行した。上記のシランを添加してか
ら4時間間隔でその反応混合物の一部を抜き取り、NM
Rによるエポキシドメチレンのプロトンによるピーク 
(テトラメチルシランを基準として2.67ppm)の
観察、電位差滴定法によるエポキシ基とイミノ基の総量
の定量および25℃における粘度の測定を行った。加熱
撹拌開始から12時間後において、エポキシドメチレン
のプロトンによるピークが消失したため、加熱撹拌を終
了し、メタノールを留去した。得られた反応生成物は、
NMRによるエポキシドメチレンのプロトンによるピー
クの消失が認められ、25℃における粘度が15.00
0C3t 、同温度における比重が1.01、GPCに
より測定された数平均分子量が6.000の淡黄色の粘
稠な液体であり、次式で表わされる加水分解性シリル基
で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテル(P−1)であ
ることが確かめられた。
リオキシプロピレン5モル[10(エポキシ)当ノシク
ロペンクンを4モルおよびポリオキシプロピレンの10
%に相当する量のエタノールを加え、窒素雰囲気下、8
0℃で加熱撹拌を開始した。
加熱撹拌開始から2時間間隔で一部を抜き取り、電位差
滴定法によるエポキシ基とイミノ基の総量の定量および
25℃における粘度の測定を行った。加熱撹拌開始から
6時間後において、滴定■がほぼ理論量だけ減少すると
同時に加熱撹拌開始前には210cStであった粘度が
3.200cStに達したため、 H 実施例2 平均重合度32、分子量が約2,000.25℃におけ
る粘度が550cStのグリシジル基両末端閉塞ボえ、
同条件にて加熱撹拌を続行した。上記のシランを添加し
てから2時間間隔で一部を抜き取り、電位差滴定法を用
いたエポキシ基とイミノ基との総量の定量およびNMR
によりエポキシドメチレンのプロトンによるピークを観
察したところ、シラン添加から8時間後においてそれら
はいずれもほぼ消失したため、加熱撹拌を終了し、エタ
ノールを留去して25℃における粘度が22.000c
St 、同温度における比重が1.01、GPCにより
測定された数平均分子量が11.000の淡黄色の粘稠
な液体(次式で表わされる加水分解性シリル基で分子鎖
末端が閉塞されたポリエーテル、P−2)を得た。
実施例3 平均重合度50、分子量的3,000.25℃におけ電
位差滴定法を用いた試料中のエポキシ基とイミノ基との
総量の定量およびNMRによりエポキシドメチレンのプ
ロトンによるピークを観察したところ、シラン添加から
16時間後においてそれらはいずれもほぼ消失したため
、加熱撹拌を終了し、メタノールを留去して25℃にお
ける粘度が22.0OOcSt 、同温度における比重
が1.旧、GPCにより測定された数平均分子量が10
.000の淡黄色の粘稠な液体(次式で表わされる加水
分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテル
、P−3)を得た。
る粘度が970cStのグリシジル基両末端閉塞ポリオ
キシプロピレン3モル〔6(エポキシ)当量〕1.3−
ジピペリジルプロパンを2モルおよびポリオキシプロピ
レンの10%に相当する量のメタノールを加え、窒素雰
囲気下にて60℃で加熱撹拌を開始した。加熱撹拌開始
から4時間間隔で一部を抜き取り、電位差滴定法による
エポキシ基とイミノ基との総量の定量および25℃にお
ける粘度の測定を行った。加熱撹拌開始から12時間に
おいて、エポキシ基とイミノ基の滴定量がほぼ理論量だ
け減少すると同時に、加熱撹拌開始前には360cSt
であった粘度が5.350cStに達したため、 同条件にて加熱撹拌を続行した。上記のシランを添加し
てから4時間間隔で一部を抜き取り、実施例4 平均重合度120 、 分子!約7.000.25℃ニ
オける粘度が2.900cStのグリシジル基面末端閉
塞ポリオキシプロピレン1モル〔2(エポキシ)当I〕
に対して、 CH。
ポリオキシプロピレンの10%に相当する量のメタノー
ルを加え、窒素雰囲気下にて60℃で加熱撹拌を開始し
た。加熱撹拌開始から4時間間隔で一部を抜き取り、N
MRによるエポキシドメチレンのプロトンによるピーク
の観察、電位差滴定によるエポキシ基とイミノ基と総量
の定量をおこなった。加熱撹拌開始から12時間におい
て、エポキシ基とイミノ基の滴定量がほぼ理論量だけ減
少すると同時にNMHによりエポキシドメチレンのプロ
トンピークが消失するのを認めたため、加熱撹拌を終了
し、メタノールを留去して、25℃における粘度が5.
100cSt、同温における比重が1.01、GPCに
より測定された数平均分子量が7.500の淡黄色の粘
稠な液体(次式で表わされる加水分解性シリル基で分子
鎖末端が閉塞されたポリエーテル、P−4)を得た。
C1l。
実施例5〜8 実施例1〜4で得た加水分解性シリル基で分子鎖末端が
閉塞された各ポリエーテル(P−1〜4)100部に対
して、第1表に示す充填剤、無機顔料およびチクソトロ
ピック性付与剤を添加して三本ロールで均一に分散させ
た後、さらに第1表に示す有機スズ化合物を加えて混合
し、試料−1〜4をそれぞれ調製した。これら各試料を
用い、約2mm厚のシート状にそれぞれ硬化させて常温
で14日間養生した後、JIS 2号ダンベルに打ち抜
き引張り試験を行った。これらの結果を第1表に示す。
また、これら試料−1〜4を用いて第1図に示す剪断接
着試験体を作製した。
その試験体を常温で28日間養生した後に引張り試験を
行った。その結果も第1表に示す。
比較例1 分子量的g、ooo 、末端基として CH。
([:H,O) 2sl−CtlzCH2C)I2−〇
−を有するポリ、オキシプロピレン100部に対して、
第1表に示す充填剤、無機顔料およびチクソトロピック
性付与剤を添加して三本ロールで均一に分散させた後、
やはり第1表に示す有機スズ化合物を加えて混合し、試
料−5を得た。試料〜5を用いて実施例5〜8と同様の
試験を行った。その結果も第1表に示す。
比較例2 比較例1で調製した試料−5に、接着性付与剤として第
1表に示すシランカップリング剤を加え、試料−6を得
た。この試料を用いて実施例5〜8と同様の試験を行い
、その結果も第1表1ご示す。
以上の結果から示されるように、本発明のポリエーテル
は室温硬化性組成物のベースポリマーとして有用であり
、特にその組成物の硬化物は高い伸長率および接着性付
与剤を含まない系においても高い接着性を有しているこ
とが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は剪断接着試験に供した試験体の斜視図を示す。 尚、図中の単位はmmである。 1・・・・・・試料

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^6は2価の炭化水素基、
    R^3は1価の炭化水素基、R^4、R^5はイミノ基
    を分子中に2個もつ複素環化合物の残基、Yは加水分解
    性基、aは1〜3の数、mは10〜500の数、nは0
    以上の数を示す。)で表わされ、分子量が1,000〜
    50,000である、加水分解性シリル基で分子鎖末端
    が閉塞されたポリエーテル。 2(イ)一般式; ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2は2価の炭化水素基、mは10
    〜500の数を示す。)で表わされる分子鎖末端がエポ
    キシ基で閉塞されたポリエーテル (ロ)異なる2個の炭素原子に結合するイミノ基を分子
    中に2個有する複素環化合物、および (ハ)異なる2個の炭素原子に結合するイミノ基と加水
    分解性基とを有する有機ケイ素化合物 とを反応させることを特徴とする請求項1記載のポリエ
    ーテルの製造方法。 3(ロ)成分がピペラジン、2,5−ジメチルピペラジ
    ン、1,4−ジイミノシクロペンタン、ペルヒドロフェ
    ナジン、ペルヒドロピリミジン、ペルヒドロ−1,3,
    5−オキサジアジン、ペルヒドロ−1,3,5−チアジ
    アジンから選ばれる複素環化合物である請求項2記載の
    方法。 4(ハ)成分が、(ロ)成分と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^6は2価の炭化水素基、R^3は1価の炭
    化水素基、Yは加水分解性基、aは1〜3の数を示す。 )で表わされる有機ケイ素化合物との脱塩化水素反応に
    より得られる有機ケイ素化合物である請求項2記載の方
    法。 5(A)請求項1記載のポリエーテル100重量部 (B)無機質充填剤3〜300重量部、 および (C)硬化触媒0.001〜20重量部 よりなることを特徴とする室温硬化性組成物。
JP20753888A 1988-08-22 1988-08-22 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテル、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物 Expired - Lifetime JP2688499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20753888A JP2688499B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテル、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20753888A JP2688499B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテル、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0255726A true JPH0255726A (ja) 1990-02-26
JP2688499B2 JP2688499B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=16541388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20753888A Expired - Lifetime JP2688499B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテル、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2688499B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07503748A (ja) * 1992-02-07 1995-04-20 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 湿分硬化性ポリシロキサン剥離コーティング組成物
JP2003020413A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Cemedine Co Ltd 高意匠性組成物
JP2008019361A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Momentive Performance Materials Japan Kk 反応性ケイ素基含有ポリマーの調製方法および室温硬化性ケイ素基含有ポリマー組成物
JP2008308521A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Asahi Glass Co Ltd 硬化性組成物
WO2018047799A1 (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 三菱ケミカル株式会社 エポキシ化合物、エポキシ化合物の製造方法、エポキシ化合物含有組成物、塗料及び硬化物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07503748A (ja) * 1992-02-07 1995-04-20 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 湿分硬化性ポリシロキサン剥離コーティング組成物
JP2003020413A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Cemedine Co Ltd 高意匠性組成物
JP2008019361A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Momentive Performance Materials Japan Kk 反応性ケイ素基含有ポリマーの調製方法および室温硬化性ケイ素基含有ポリマー組成物
JP2008308521A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Asahi Glass Co Ltd 硬化性組成物
WO2018047799A1 (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 三菱ケミカル株式会社 エポキシ化合物、エポキシ化合物の製造方法、エポキシ化合物含有組成物、塗料及び硬化物
JP2019194275A (ja) * 2016-09-06 2019-11-07 三菱ケミカル株式会社 エポキシ化合物、エポキシ化合物の製造方法、エポキシ化合物含有組成物及びその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2688499B2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4173807B2 (ja) アルコキシ架橋性一成分系湿分硬化性材料
JPS62283123A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テルおよびその製造方法
KR900008464B1 (ko) 폴리에테르의 제조방법 및 폴리에테르를 이용한 실온 경화성 조성물
JP2718962B2 (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリブタジエン、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物
KR910005343B1 (ko) 가수분해성 실릴기로 분자체인 말단이 폐쇄된 폴리에테르, 그 제조방법 및 그 폴리에테르를 이용한 실온 경화성 조성물
JP2726455B2 (ja) 室温硬化性組成物
JPH0255726A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテル、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物
US5093389A (en) Room temperature-curable composition
JP3418262B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPS6333473A (ja) 室温硬化性組成物
US4950707A (en) Polyether end-blocked with hydrolyzable silyl groups, method of manufacturing and room temperature curable composition using the polyether
JPS6383160A (ja) 室温硬化性組成物
JPS63125566A (ja) 室温硬化性組成物
JPS6312660A (ja) 室温硬化性組成物
JPH0257822B2 (ja)
JPS62181321A (ja) 室温硬化性組成物
JPS63125524A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テル
JPS62283149A (ja) 室温硬化性組成物
JPS62230845A (ja) 室温硬化性組成物
JPH0477551A (ja) 室温硬化性組成物
JPS62181320A (ja) 加水分解性シリル基で末端が閉塞された共重合体
JP3012876B2 (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞された重合体、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物
JPS62230822A (ja) 加水分解性シリル基で末端が閉塞されたポリエ−テルの製造方法
JPH04202356A (ja) 室温硬化性組成物
JPH02132125A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞された共重合体、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物