JPS6383131A - 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テル - Google Patents

加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テル

Info

Publication number
JPS6383131A
JPS6383131A JP61227628A JP22762886A JPS6383131A JP S6383131 A JPS6383131 A JP S6383131A JP 61227628 A JP61227628 A JP 61227628A JP 22762886 A JP22762886 A JP 22762886A JP S6383131 A JPS6383131 A JP S6383131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyether
group
formula
compound
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61227628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262573B2 (ja
Inventor
Chiyuki Shimizu
清水 千之
Tamio Yoshida
吉田 民雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Toshiba Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Silicone Co Ltd filed Critical Toshiba Silicone Co Ltd
Priority to JP61227628A priority Critical patent/JPS6383131A/ja
Priority to KR1019870009013A priority patent/KR910000425B1/ko
Priority to US07/103,621 priority patent/US4847357A/en
Publication of JPS6383131A publication Critical patent/JPS6383131A/ja
Priority to US07/340,938 priority patent/US4950707A/en
Priority to KR1019900012512A priority patent/KR920000927B1/ko
Publication of JPH0262573B2 publication Critical patent/JPH0262573B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/66Mercaptans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4085Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66 silicon containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31533Of polythioether

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、水分に触れるとゴム状弾性体へと室温で硬化
し得る、加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞された
ポリエーテルに関し、特に耐熱性と耐候性に優れ、接着
性を有するゴム状硬化物の得られる室温硬化性組成物の
ペースポリマーとして有用なポリエーテルに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
加水分解性ケイ素官能性基を有し、主鎖がポリエーテル
である重合体は公知である(特開昭50−156599
号公報等)。この重合体をベースとした室温硬化性組成
物が、近年建造物の目地部や輸送機械接合部などのシー
リング材として用いられ始めている(特開昭52−73
998号公報等)。
しかしながらこの種の重合体は耐熱性や耐候性に劣るた
め、耐候性の要求される建造物外壁の目地部や、輸送機
械接合部の一部など比較的高温となる箇所の使用には適
さないという問題があった。
また、この種の重合体は本質的に接着性を有していない
ため、あらかじめ被着面にプライマー処理を施してから
シーリング材を適用する必要がある。
〔発明の目的〕
本発明は、これらの問題点を解決するためのものであり
、耐熱性と耐候性に優れ、接着性を有するゴム状硬化物
の得られる室温硬化性組成物のベースポリマーとして有
用な、加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポ
リエーテルおよびその製造方法を提供することを目的と
する。
〔発明の構成〕
即ち、本発明は (八)   一般式 ; (式中、R1,R2は2価の炭化水素基、lは10〜5
00の数を示す。)で表わされる分子鎖末端がエポキシ
基で閉塞されたポリエーテル(B)  M香族環または
複素環を構成する炭素原子にメルカプト基が2個結合し
た芳香族化合物又は複素環式化合物、および (C)  一般式; (式中、R3およびR4は2価の炭化水素基、R5は1
価の炭化水素基、R6は炭素数1〜6のアルキル基、a
は1〜3の数を示す。)で表ねされるエポキシ基と加水
分解性基とを有する有機ケイ素化合物 とを反応させることを特徴とする一般式;53−m (R’O)、 5i−R’−0−R3−C11C11□
fls−X−5−C112CII−R2−0−(R’O
謄011       01+ 53−a (式中、Xは(B)の化合物の残基、nは1以上の数、
a % ft+ %及びRl、、 R6は前記のとおり
)で表わされ、分子量が1 、000〜50,000で
ある、加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポ
リエーテルに関する。
(A)のポリエーテルにおいて、R’0で表わされるオ
キシアルキレン単位はオキシエチレン単位、オキシプロ
ピレン単位あるいはオキシエチレン単位とオキシプロピ
レン単位の併用系が好ましく、原料入手と重合が容易で
、高重合度でも液状を保持し易いことがらオキシプロピ
レン単位が特に好ましい。オキシアルキレン単位の重合
度mは10〜500の範囲から選ばれる。mがIOより
小さい場合は、実用的な作業性の得られる粘度で、しか
も十分な伸び率のゴム状硬化物を提供するポリエーテル
を得ることが困難になる。逆にmが500より大きいと
本発明の特徴である耐熱性や耐候性が低下する。
!?2の2価の炭化水素基としてはメチレン基、エチレ
ン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、フェニレン
基、シクロヘキシレン基およびれる。これらの基のうち
、原料の入手の容易さからメチレン基であることが好ま
しい。
これら(八)の代表的な例として、水酸基で両末端が閉
塞されたポリオキシエチレンやポリオキシプロピレンに
、エビクロルヒドリンヲ塩基性触媒の存在下に縮合して
得られるものがあげられる。
(B)の化合物は、(A)や(C)のエポキシ基と反応
するメルカプト基を分子中に2個有する化合物である。
本発明の特徴である耐熱性や耐候性を得る目的から、(
B)は芳香族化合物または複素環式化合物であることが
必要であり、かつ前記のメルカプト基がその芳香族環ま
たは複素環を構成する炭素原子に結合していることが必
要である。これら(B)成分としては、原料の入手の容
易さ、エポキシ基との反応性やその収率などからくる合
成の容易さおよびポリマーの物性のバランスなどから、
2.5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール、
ジメルカプトベンゼン、ジメルカプトトルエン、ジメル
カプトキシレン、ジメルカプトナフタリンなどが推奨さ
れる。これらの中で、2,5−ジメルカプト−1,3,
4−チアジアゾールは上記理由から特に好ましいもので
ある。
(C)の有機ケイ素化合物のR3およびR4としては、
R2と同様のものが例示されるが、R3は原料の入手の
容易さからメチレン基であることが好ましい。また、R
4は合成と原料の入手の容易さからエチレン基、トリメ
チレン基およびテトラメチレン基が好ましく、特にトリ
メチレン基が好ましい。
R5の1価の炭化水素基はアルキル基、アリール基、ア
ラルキル基等から選ぶことができるが、合成と原料入手
の容易さからメチル基が推奨される。
R6の炭素数1〜6のアルキル基は、Rb0−で表わさ
れるケイ素原子に結合するアルコキシ基であり、その加
水分解性の高いことが必要であるところからメチル基ま
たはエチル基が好ましく、さらにメチル基が特に好まし
い。加水分解性基の数aは1〜3の範囲で選ばれるが、
高伸長率のゴム状硬化物を与える組成物のベースポリマ
ーとして好適なポリエーテルを得るためには、aが2で
あることが好ましい。
(C)の具体的な例としては、β−グリシドキシエチル
トリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメ
トキシシラン、β−グリシドキシエチルトリエトキシシ
ラン、T−グリシドキシプロビルトリエトキシシラン、
メチル(β−グリシドキシエチル)ジメトキシシラン、
メチル(γ−グリシドキシプロピル)ジメトキシシラン
、メチル(β−グリシドキシエチル)ジェトキシシラン
、メチル(γ−グリシドキシプロビル)ジェトキシシラ
ン、フェニル(β−グリシドキシエチル)ジメトキシシ
ラン、フェニル(γ−グリシドキシプロピル)ジメトキ
シシラン、ジメチル(β−グリシドキシエチル)メトキ
シシラン、ジメチル(T−グリシドキシプロピル)メト
キシシランなどがあげられる。
本発明のポリエーテルは、これまで説明した(A)およ
び(C)のエポキシ基と、(B)のメルカプト基との反
応によって得られる。
(A) 、 (B)および(C)の反応は環境温度より
高い温度、例えば50〜150℃の条件下で行うことが
好ましい。その際メタノール、エタノール、フェノール
、サリチル酸、トリス(ジメチルアミノメチル)フェノ
ール、ベンジルメチルアミン、トリブチルアミンおよび
2−メチルイミダゾールのような化合物を反応促進剤と
して用いることが好ましい。メタノールはその好ましい
ものの1つである。なお、この反応を行う際に溶媒を用
いる必要はないが、炭化水素系、エーテル系、エステル
系などの溶媒を用いてもかまわない。
(A) 、 ([1)および(C)の配合量は、理論的
にはモル比が(A):(11):(C) =p:(p+
1):2 (式中、pは1から始まる自然数を示す)で
ある。しかし、実際には(B)および(C)を理論量を
やや上回る量使用しても、さしつかえない。
反応させる手順としては、(A) 、 (B)および(
C)を同時に加えて反応させても良いが、先ず(A)お
よびその当量を上回る量で、かつ前記分子量範囲のポリ
エーテルを得るのに適した星の(B)を反応させて鎖長
延長を行った後、必要量かそれをやや上回る量の(C)
を加えて反応させた方が重合度を制御しやすく、また確
実に分子鎖末端に加水分解性基を導入することができる
ために好ましい。
又、nは1以上の数であり、1であっても良いが、本発
明のポリエーテルの分子量が1 、000〜50.00
0の範囲となるように選ぶ必要がある。
本発明のポリエーテルをシーリング材のベースポリマー
として用いた場合、分子量が1 、000より小さいと
硬化して得られる弾性体の伸び率がシーリング材として
必要とされるそれに達せず、逆に50.000より大き
いと粘度が高くなって作業性が低下する。
〔発明の効果〕
本発明のポリエーテルに、有機スズ化合物のような硬化
触媒と充填剤その他を加えてシーリング材を得ることが
できる。本発明のポリエーテルをベースポリマーとして
用いることにより、耐熱性と耐候性に優れ、被着面への
プライマー処理なしに接着性を発現し得るシーリング材
を得ることができる。
〔実施例〕
以下、実施例により、本発明をさらに詳しく説明する。
なお、実施例、比較例および参考例中、部とあるのはす
べて重量部のことであり、%はuff1%のことである
実施例1 平均重合度15、分子量が約1,000.25℃におけ
る粘度が270cS tのグリシジル基両末端閉塞ポリ
オキシプロピレン5モル〔IO(エポキシ)当−ジメル
カプト−1,3,4−チアジアゾールを6モルおよびポ
リオキシプロピレンの10%に相当する量のメタノール
を加え、窒素雰囲気下、60℃で加熱攪拌を開始した。
加熱攪拌開始から4時間間隔で一部を抜き取り、NMR
によるエポキシドメチレンのプロトンによるピーク(テ
トラメチルシランを基準として2.67ppm)の観察
、および25℃における粘度の測定を行った。加熱攪拌
開始から12時間後において、エポキシドメチレンのプ
ロトンによるピークが消失し、加熱攪拌開始前には10
0cStであった混合物の粘度が1 、800cS t
に達したため、 H3 ル(γ−グリシドキシプロピル)ジメトキシシランを2
.2モル加え、同条件にて加熱攪拌を続行した。」二記
のシランを添加してから4時間間隔でその反応混合物の
一部を抜き取り、ヨウ素を加えてメルカプト基と反応さ
せ、残ったヨウ素をチオ硫酸ナトリウムで逆滴定するこ
とによりメルカプト基の検出を行ったところ、シラン添
加から12時間後において検出されなくなったため、加
熱攪拌を終了し、メタノールを留去した。得られた反応
化成物は、25℃における粘度が19,0OOcSt 
、同温度における比重が1.01. GPCにより測定
された数平均分子量が6,500の淡黄色の粘稠な液体
であり、次式で表わされる加水分解性シリル基で分子鎖
末端が閉塞されたポリエーテル(P−1)であることが
確かめられた。
C113 −(C112升r−3t (OCII:l) z実施例
2 平均重合度32、分子量が約2,000 、25℃にお
ける粘度が550cS tのグリシジル基両末端閉塞ポ
リオキシプロピレン5モル〔10(エポキシ)当量〕に
対し、2.5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾ
ールを6モルおよびポリオキシプロピレンの10%に相
当する量のエタノールを加え、窒素雰囲気下、60℃で
加熱攪拌を開始した。加熱攪拌開始から4時間間隔で一
部を抜き取り、NMRによるエポキシドメチレンのプロ
トンによるピークの観察および25℃における粘度の測
定を行った。加熱攪拌開始から12時間後において、エ
ポキシドメチレンのプロトンによるピークが消失し、加
熱撹拌開始前には270cS tであった粘度が4,4
00cStに達したため、 γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシランを2.2
モル加え、同条件にて加熱攪拌を続行した。上記のシラ
ンを添加してから4時間間隔で一部を抜き取り、実施例
1と同様の方法によりメルカプト基の検出を行ったとこ
ろ、シラン添加から12時間後において検出されなくな
ったため加熱攪拌を終了し、エタノールを留去して25
℃における粘度が29.000cSt 、同温度におけ
る比重が1.01、cpcにより測定された数平均分子
量がii、oooの淡黄色の粘稠な液体(次式で表わさ
れる加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリ
エーテル、P−2)を得た。
il 実施例3 平均重合度50、分子量約3,000.25℃における
粘度が970cStのグリシジル基両末端閉塞ポリオキ
シプロピレン3モル〔6(エポキシ)当量〕に対し、2
,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾールを4
モルおよびポリオキシプロピレンの10%に相当する量
のメタノールを加え、窒素雰囲気下にて60℃で加熱攪
拌を開始した。加熱撹拌開始から4時間間隔で一部を抜
き取り、NMRによるエポキシドメチレンのプロトンに
よるピークの観察および25℃における粘度の測定を行
った。加熱攪拌開始から16時間後において、エポキシ
ドメチレンのプロトンによるピークが消失し、加熱攪拌
開始前には42QcStであった粘度が5.400cS
tに達したため、 ニル(T−グリシドキシプロビル)ジメトキシシランを
2.2モル加え同条件にて加熱攪拌を続行した。上記の
シランを添加してから4時間間隔で一部を抜き取り、実
施例1と同様の方法によりメルカプト基の検出を行った
ところ、シラン添加から16時間後において検出されな
(なったため加熱撹拌を終了し、メタノールを留去して
25℃における粘度が26,0OOcSt 、同温度に
おける比重が1.01、GPCにより測定された数平均
分子量が9,500の淡黄色の粘稠な液体(次式で表わ
される加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポ
リエーテル、P−3)を得た。
011                    0H
実施例4 実施例3で用いたものと同じ、平均重合度50、分子量
約3,000 、25℃における粘度が970cS t
のグリシジル基両末端閉塞ポリオキシプロピレン3モル
〔6(エポキシ)当量〕に対し、ゼンを4モルおよびポ
リオキシプロピレンの10%に相当する量のメタノール
を加え、窒素雰囲気下にて60℃で加熱攪拌を開始した
。加熱攪拌開始から4時間間隔で一部を抜き取り、NM
Rによるエポキシドメチレンのプロトンによるピークの
観察および25°Cにおける粘度の測定を行った。加熱
攪拌開始から12時間後において、エポキシドメチレン
のプロトンによるピークが消失し、加熱攪拌開始前には
400cS tであった粘度が5.200cStに達し
たため、メチル(T−グリシドキシプロピル)ジメトキ
シシランを2.2モル加え同条件にて加熱攪拌を続行し
た。上記のシランを添加してから4時間間隔で一部を抜
き取り、実施例1と同様の方法によりメルカプト基の検
出を行ったところ、シラン添加から12時間後において
検出されなくなったため加熱攪拌を終了し、メタノール
を留去して25℃における粘度が25.000cSt 
、同温度における比重が1.01. GPCにより測定
された数平均分子量が9,500の淡黄色の粘稠な液体
(次式で表わされる加水分解性シリル基で分子鎖末端が
閉塞されたポリエーテル、P−4)を得た。
0H0ll OII                  011C
I+3 −(C1l□ドア5i(OCHi) z実施例5 実施例3で用いたものと同じ、平均重合度50、分子量
約3,000.25℃における粘度が970cStのグ
リシジル基両末端閉塞ポリオキシプロピレン3モル〔6
(エポキシ)当量〕に対し、モ11 コ11 シランを4モルおよびポリオキシプロピレンの10%に
相当する量のメタノールを加え、窒素雰囲気下にて60
℃で加熱攪拌を開始した。加熱攪拌開始から4時間間隔
で一部を抜き取り、NMI?によるエポキシドメチレン
のプロトンによるピークの観察および25℃における粘
度の測定を行った。加熱攪拌開始から12時間後におい
て、エポキシドメチレンのプロトンによるピークが消失
し、加熱攪拌開始前には430cStであった粘度が5
,500cStに達したため、メチル(T−グリシドキ
シプロピル)ジメトキシシランを2.2モル加え同条件
にて加熱攪拌を続行した。上記のシランを添加してから
4時間間隔で一部を抜き取り、実施例1と同様の方法に
よりメルカプト基の検出を行ったところ、シラン添加か
ら12時間後において検出されなくなったため加熱攪拌
を終了し、メタノールを留去して25℃における粘度が
27,0OOcSt 、同温度における比重が1.01
、GPCにより測定された数平均分子量が9,600の
淡黄色の粘稠な液体(次式で表わされる加水分解性シリ
ル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテル、P=5)
を得た。
C113 H3 ■ −(CIl□ト「S i (OCII z) z参考例
1〜5 実施例1〜5で得た加水分解性シリル基で分子鎖末端が
閉塞された各ポリエーテル(P−1〜5)100部に対
して、第1表に示す充填剤、無機顔料およびチクソトロ
ピック性付与剤を添加して三本ロールで均一に分散させ
た後、さらに、第1表に示す有機スズ化合物を加えて混
合し、試料−1〜5をそれぞれ調整した。これら各試料
を用い、約2mm厚のシート状にそれぞれ硬化させて常
温で14日間養生した後、JIS 2号ダンベルに打ち
抜き引張り試験を行った。次いで同様にして得られたダ
ンベル状試料片を150℃乾燥器中およびウェザーオフ
−ター中に設置し、第1表に示す期間の劣化条件(加熱
および紫外線照射)を与えた後、試料片の状態観察と引
張り試験を行った。これらの結果も第1表に示す。
比較例1 分子量約s、ooo 、末端基として H3 (CIl:10) zst−C1hCHzCII□−0
−で示されるT−メチルジメトキシシリルプロポキシ基
を両末端に有するポリオキシプロピレン100部に対し
て、第1表に示す充填剤、無機顔料およびチクソトロピ
ック性付与剤を添加して三本ロールで均一に分散させた
後、やはり第1表に示す有機スズ化合物を加えて混合し
、試料−6を得た。試料−6を用いて参考例と同様の試
験を行った。その結果も第1表に示す。
第1表から明らかなように、本発明のポリエーテルは、
比較例1で示される従来のポリマーに比較して、耐熱性
および耐紫外線性(耐候性)が格段に向上しており、ゴ
ム状硬化物の得られる室温硬化性組成物のベースポリマ
ーとして有用であることが判明した。
参考例6〜10 参考例1〜5で調製したものと同じ試料−1〜5を用い
て、第1図に示す剪断接着試験体を作成した。作成した
試験体を常温で28日間養生した後、引張試験を行った
。その結果を第2表に示す。
比較例2 比較例1で調製したものと同じ試料−6を用いて、参考
例6〜10と同様の試験を行った。その結果も第2表に
示す。
第2表から明らかなように、本発明のポリエーテルを用
いた配合組成物は接着性が極めて優れており、室温硬化
性組成物として優れた性質を有していることがわかった
【図面の簡単な説明】
第1図は剪断接着試験に供した試験体の斜視図を示す。 尚、図中の単位はmmである。 1・・・・・・試料

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)一般式; ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2は2価の炭化水素基、mは10
    〜500の数を示す。)で表わされる分子鎖末端がエポ
    キシ基で閉塞されたポリエーテル (B)芳香族環または複素環を構成する炭素原子にメル
    カプト基が2個結合した芳香族化合物又は複素環式化合
    物、および (C)一般式; ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^3およびR^4は2価の炭化水素基、R^
    5は1価の炭化水素基、R^6は炭素数1〜6のアルキ
    ル基、aは1〜3の数を示す。) で表わされるエポキシ基と加水分解性基とを有する有機
    ケイ素化合物 とを反応させることを特徴とする一般式; ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xは(B)の化合物の残基、nは1以上の数、
    a、m、及びR^1〜R^6は前記のとおり) で表わされ、分子量が1,000〜50,000である
    、加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ
    ーテル。 2 (B)が2,5−ジメルカプト−1,3,4−チア
    ジアゾール、ジメルカプトベンゼン、ジメルカプトトル
    エン、ジメルカプトキシレンおよびジメルカプトナフタ
    リンから選ばれる複素環式化合物又は芳香族化合物であ
    る、特許請求の範囲第1項記載のポリエーテル。 3 (B)が2,5−ジメルカプト−1,3,4−チア
    ジアゾールである、特許請求の範囲第1項記載のポリエ
    ーテル。 4 (A)のオキシアルキレン単位R^1Oがオキシプ
    ロピレン単位である、特許請求の範囲第1項記載のポリ
    エーテル。 5 R^6がメチル基またはエチル基である、特許請求
    の範囲第1項記載のポリエーテル。 6 R^2がメチレン記載である特許請求の範囲第1項
    記載のポリエーテル。 7 aが2である、特許請求の範囲第1項記載のポリエ
    ーテル。
JP61227628A 1986-09-26 1986-09-26 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テル Granted JPS6383131A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61227628A JPS6383131A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テル
KR1019870009013A KR910000425B1 (ko) 1986-09-26 1987-08-18 폴리에테르 및 그 제조방법
US07/103,621 US4847357A (en) 1986-09-26 1987-10-01 Polyether end-blocked with hydrolyzable silyl groups, method of manufacturing and room temperature curable composition thereof
US07/340,938 US4950707A (en) 1986-09-26 1989-04-20 Polyether end-blocked with hydrolyzable silyl groups, method of manufacturing and room temperature curable composition using the polyether
KR1019900012512A KR920000927B1 (ko) 1986-09-26 1990-08-13 폴리에테르를 이용한 실온 경화성 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61227628A JPS6383131A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6383131A true JPS6383131A (ja) 1988-04-13
JPH0262573B2 JPH0262573B2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=16863894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61227628A Granted JPS6383131A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4847357A (ja)
JP (1) JPS6383131A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4950707A (en) * 1986-09-26 1990-08-21 Toshiba Silicone Co., Ltd. Polyether end-blocked with hydrolyzable silyl groups, method of manufacturing and room temperature curable composition using the polyether
GB9424246D0 (en) 1994-12-01 1995-01-18 Dow Corning Sa Moisture curable compositions
GB9424250D0 (en) 1994-12-01 1995-01-18 Dow Corning Sa Silyl group containing organic polymers
GB9424247D0 (en) 1994-12-01 1995-01-18 Dow Corning Sa Silyl group containing organic polymers
US9828508B2 (en) * 2015-04-21 2017-11-28 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Rapid cure polysulfide coatings for cavitation resistance, erosion resistance, and sound damping

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8419036D0 (en) * 1984-07-26 1984-08-30 Thiokol Chemicals Ltd Liquid copolymers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0262573B2 (ja) 1990-12-26
US4847357A (en) 1989-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62283123A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テルおよびその製造方法
KR900008464B1 (ko) 폴리에테르의 제조방법 및 폴리에테르를 이용한 실온 경화성 조성물
JP2718962B2 (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリブタジエン、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物
JPS6383131A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テル
US4291144A (en) Epoxy-based curable compositions
JPS62256828A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テルおよびその製造方法
KR920009561B1 (ko) 실온 경화성 조성물
US4950707A (en) Polyether end-blocked with hydrolyzable silyl groups, method of manufacturing and room temperature curable composition using the polyether
JP2688499B2 (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエーテル、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物
JPS63125524A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テル
JPH0321577B2 (ja)
JPH0313261B2 (ja)
JPH0257824B2 (ja)
JP3012876B2 (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞された重合体、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物
JPH01318066A (ja) ポリエーテル水性エマルジョン組成物
JPH0477516A (ja) 硬化性組成物
KR920000927B1 (ko) 폴리에테르를 이용한 실온 경화성 조성물
JPH0257823B2 (ja)
JPS62256860A (ja) 室温硬化性組成物
JPS6312632A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞されたポリエ−テルおよびその製造方法
JPS62181320A (ja) 加水分解性シリル基で末端が閉塞された共重合体
JPS6333425A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞された共重合体およびその製造方法
JPS62181321A (ja) 室温硬化性組成物
JPH0477525A (ja) ポリエーテル共重合体、その製造方法およびそれを含有する組成物
JPH02132125A (ja) 加水分解性シリル基で分子鎖末端が閉塞された共重合体、その製造方法およびそれを含有する室温硬化性組成物