JPS62210457A - 写真フイルムパトロ−ネ用容器キヤツプ - Google Patents

写真フイルムパトロ−ネ用容器キヤツプ

Info

Publication number
JPS62210457A
JPS62210457A JP5266086A JP5266086A JPS62210457A JP S62210457 A JPS62210457 A JP S62210457A JP 5266086 A JP5266086 A JP 5266086A JP 5266086 A JP5266086 A JP 5266086A JP S62210457 A JPS62210457 A JP S62210457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
molding
cap
container
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5266086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652398B2 (ja
Inventor
Mutsuo Akao
睦男 赤尾
Toshio Sada
佐田 敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP5266086A priority Critical patent/JPH0652398B2/ja
Priority to DE19873779453 priority patent/DE3779453T2/de
Priority to EP19870103558 priority patent/EP0237062B1/en
Publication of JPS62210457A publication Critical patent/JPS62210457A/ja
Priority to US07/246,927 priority patent/US5240754A/en
Publication of JPH0652398B2 publication Critical patent/JPH0652398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C3/00Packages of films for inserting into cameras, e.g. roll-films, film-packs; Wrapping materials for light-sensitive plates, films or papers, e.g. materials characterised by the use of special dyes, printing inks, adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、写真フイルムノクトローネ用の容器キャップ
に関するものである。。
〔従来の技術〕
従来写真フイルムノ臂トローネ用容器キャップは低温で
の柔軟性確保、容器本体との嵌合密封性確保、圧縮強度
確保、及び射出成形の際のパリや糸引き、f−)跡を小
さくするために密度が0.9279/n@’ (ムST
M D 1505 )、メルトインデックス(ASTM
 D 1505以後M4と表示)が4.0g710分の
高圧法分岐状低密度/ リエチレン(以後LDPEと表
示)樹脂が使用されてい丸。
そして、これらは透明性が劣るためとホットランナ−射
出成形時に滞留樹脂が着色し、成形経時と共に射出成形
容器キャップに斑点状の着色故障が発生する為、通常カ
ーメンブラック等を添加して着色して着色故障が目立た
ないようにしていた。
又、実公昭58−46413号公報には金属薄葉素材を
成形してなる写真フィルム・クトローネ用容器本体と容
器キャップが開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のMIが4.09/10分のLDP
I樹脂を使用した容器キャップの場合は、成形故障(シ
ョートショット、反り、捩れ、変形等)が多く、且つ熱
安定性が小さい。また、無着色の容器キャップの場合は
、通常ホットランナ−使用の多数個取り射出成形方法で
製造される等、連続成形しているとスクリュー、マニホ
ルド、ホットランナ−等に滞留しているLDPE樹脂が
褐色や黒褐色に着色し、少しづつ押し出されて容器キャ
ップに不定形且つ不均一分布で着色故障として発生する
。無着色の容器キャップでは故障率も3〜10チと多く
検査により抜き取っている。着色品でも淡色では目立つ
ためカーがンプラ、りで完全に黒色に着色したりし商品
価値を低下させるだけでなく使用樹脂も20%以上コス
トア、グになりている。
最も問題なのは一度着色故障が発生するとスクリュー及
び金型内の褐色や黒褐色に着色した樹脂を完全に除去し
ないと、連続射出成形後1時停止し再スタートすると約
60分間は全キャビティーの全容器中ヤ、fに着色斑点
故障が略100%発生し使用不可となるだけでなく連続
成形時の故障率3〜10%に落着くまでに100分近く
の時間が必要である。
又MIが低いため樹脂温度を高くする必要があり容器キ
ャップの射出成形サイクル時間が長くなって製造コスト
も高くなっていた。
さらにカーがンブラックで黒色に着色された容器本体と
、容器キャップを用いた場合写真フィルムパトローネが
容器に収納された状態で太陽光下に長時間おかれると容
器内の温度が上昇して、写真フィルムの品質が低下する
という問題があった。
また、金属薄葉素材の容器は高価な上、容器成形性が悪
く、非常に高価のものになり、はとんど実用化されてい
ない。
本発明は、これらの問題点を解決した樹脂の着色による
斑点状着色故障の少ない反りやシ、−トショ、ト、捩れ
、変形等の成形故障の少ない寸法安定性と嵌合密封性に
すぐれた成形サイクルが短縮でき、肉薄で製造が容易で
安価な、且つ包装加工性にもすぐれた商品価値の高い写
真フィルムノ臂トローネ用容器キャップを提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するために、特定の樹脂を用
いて写真フィルムノ々トローネ用容器キヤ、プを形成し
九ものである。
すなわち、本発明の写真フィルムaJ? )ローネ用容
器キヤ、プは、エチレンとラテン−lの共重合体樹脂で
あって密度が0.90〜0.9397cm3でメルトイ
ンデックスが8.0〜60g/10分の直鎖状低密度ポ
リエチレン樹脂を20重量%以上含むとともに酸化防止
剤を所定量含むキャップ用樹脂で成形されたことを特徴
として構成されている。
本発明に用いられる直鎖状低密度ポリエチレン樹脂(以
後L−LDPKと表示)は、第3の/ IJエチレン樹
脂と称される省エネルギー、省資源という時代の要請に
合致する樹脂である。
組成としてはエチレンと炭素数が3〜13ケのα−オレ
フィンを共重合させたコイリマーでエチレン含有量が8
5〜99.5−1:ルチ程度の線状の直鎖に短分岐をも
りた構造の低・中密度のポリエチレン樹脂である。
一般には、L−LDPE樹脂(Linear Low 
DenaityPolyetyl@ne即ち直鎖状低密
度?リエチレンの頭文字の略号)と呼ばれる直鎖状低密
度/ IJエチレン樹脂である。重合プロセスとしては
中低圧装置を用いる気相法、液相法と高圧改良性装置を
用いる高圧改良重合法等がある。特に低圧法のL−LD
PK樹脂が低コストなので好ましい。
具体例を商品名で示せば、ユニポールとTUFLIN(
UCC社)、ダウレックス(ダウケミカル社)、スフレ
ア−(デュポンカナダ社)、マーレックス(フィリ、ブ
ス社)、ネオゼ、クスとウルトゼ。
クス(三井石油化学)、8石すニレ、クス(日本石油化
学)、出光ポリエチレン−L(出光石油化学)、スタミ
レックス(DSM社) 、NUCポリエチレン−LL(
日本ユニカー)などが挙げられる。
α−オレフィ/としてはブテン−1、オクテン−1、ヘ
キセン−1,4−メチルにンテン−1、ヘプテン−1な
どが使用され、その量は一すマーの0.5〜15モルチ
程度である。
本発明に用いられるのは、これらのL−LDPE樹脂の
中でも射出成形性、成形故障防止、低コストの点及びL
DPE樹脂と類似物性でありながら耐熱性が10℃以上
高い等の特徴があるエチレンと!テンー1の共重合体樹
脂であるL−LDPK樹脂である。代表的製造プロセス
と代表的採用メーカーをあ、げろ。
メーカー塩 気相法−Unlon Carbide 三菱油化 三菱化成 日本ユニカー リ0(ON obil ABIC 3hell  Canada gs@o  Canada Anoc。
g@5ochern Europe Novo  Corp 液相法”−Dupont CanadaPhi 11 
ps olvay 出光石油化学 日本石油化学 DSM−8tamiearbon Elpas。
高圧改良法= CDF Chimic 東洋ソーダ 住友化学 旭化成 etc これらのメーカーで製造するエチレンとゾテンー1を共
重合したL−LDPE樹脂の中でも本発明で使用できる
のは密度が0.90−0.939/an3.メルトイン
rアクスが8.0〜60,9/10分の限定された特性
の銘柄だけである。
密度が0.9011/;−13未満のL−LDPE樹脂
では、剛性が小さく、耐熱性に劣るため着色故障が多く
なり問題がある。
密度が0.93 g/cnx3をこえると高MIのL−
LDPI樹脂が重合困難である上に剛性が大きくなりす
ぎ。
ポリプロピレン樹脂や高密度ポリエチレン樹脂製容器本
体との嵌合性が悪化し、落下環の時にキヤ、プがハズレ
やすくなる。又MIが8. O9710分未満と同じ問
題も発生する。
MIが8.(1/10分未満では溶融粘度の大きいエチ
レンとブテン−1の共重合体樹脂であるL−LDPE樹
脂では樹脂温度を高くしないと成形故障が多発する。こ
の対策として樹脂温度を高くすると着色故障が多発し、
成形サイクルが長くなるだけでなく糸引き故障やr−)
跡故障が多くなる。
MIが60p/10分をこえると剛性が小さくなり、糸
引き、パリ等の成形故障が多発する。
また、本発明に用いられる酸化防止剤は、容器キャップ
の着色防止のためのものである。この酸化防止剤として
代表的な例を次に示す。
2.6ジーt−ブチル4−メチルフェノール2.6ジー
t−ブチル−p−クレゾール硫 黄 系 ジラウリル−
3,3′−チオノプロピオネートジミリステル−3,3
′−チオノプロピオネ−トラウリルステアリルチオジプ
ロピオネートジステアリル−3,3′−チオノグロビオ
ネートジトリデシル−3,3′−チオジプロピオネート
等燐系トリノニルフェニルフォスファイトトリフェニル
フォスファイト 等 添加量は単独使用の場合でも2種以上の併用の場合でも
合計量が0.001〜1.0重量%である。
添加量が0.001重ft、未涜では添加効果がほとん
どなく、混線経費がかかるだけである。
添加量が1.0重量%をこえると酸化・還元作用を利用
する写真フィルムに悪影響があり性能に異常が発生する
場合がある。
この為酸化防止剤は着色故障が発生しない最少量を添加
するようにすることが好ましい。特に好ましいのはフェ
ノール系の酸化防止剤であシ市販品としてはチバガイギ
ー社のイルガノックス各種と注文化学(株)のSumi
liz@r BHT 、 Sum111z*rHP−7
6、Sumillz@r WX−R、Sumiliz@
r BP−101等がある。
そして、この酸化防止剤は、キャッグ用樹脂がL−I、
DPI樹脂単独で用いられている場合はL−LDPE樹
脂に含まれるが、キヤ、ゾ用樹脂がL−LDPE樹脂と
他の樹脂、例えばLDPE樹脂を混合したものである場
合は、 L−LDPE樹脂でも、LDPE樹脂でも、さ
らに両方に含まれていてもよい。
また、酸化防止剤は1種でも2種以上を併用してもよい
。さらにカーデンプラ、り等と併用すると酸化防止が相
乗的に効果を発揮する。
本発明のキャップ用樹脂は、前記L−LDPE樹脂と密
度が0.90〜0.931i/yg”でMIが4.0〜
50g710分のLDPE樹脂との混合樹脂としてもよ
い。
L−LDPr:樹脂に比較して物理特性や耐熱性が劣り
、反りや捩れ等の成形故障が発生しやすく、特に樹脂が
加熱されつづけると褐色(さらに長時間加熱されると黒
褐色になる)に着色し無着色容器キャップでは斑点着色
故障となる大きな欠点があるがスクリュー負荷が小さい
。且つ溶融粘度が小さいのでメルトフラクチャーが発生
しにくいので成形品の外観を確保し、樹脂溶融温度を低
くしても成形故障が少ないので成形サイクルを短縮でき
る利点を有している。
これはLDPE樹脂の分子量分布がL−LDPK樹脂に
比較して広いことと分子構造が分岐状になっていること
に起因している。
密度が0.909/を一未満では、剛性が小さく、耐熱
性が劣るため着色故障が発生しやすくなる。
密度が0.9397cm’をこえると剛性が大きくなり
すぎ、ポリゾロCシン樹脂や高密度ポリエチレン樹脂製
の剛性の大きい容器本体との嵌合性が悪化し、落下等の
時にキャップがハズレやすくなる。
又分子量が高くなるため溶融粘度が大きくなり、成形故
障が多発する。この対策のため樹脂温度を高くすると着
色故障が多くなり、且つ成形サイクルが長くなり、糸ヒ
キ故障やダート跡故障も多くなる。
MIが4.0.j9/10分未滴では密度が0.939
/crn”の時と略同じ問題が発生し、MIが50.9
/10分をこえると密度が0.909/lv’未満の時
と同じ問題が発生する。
代表的な日本国内で市販されているLDPK樹脂メーカ
ーと商品名を次に記す。
メーカー塩      商 品 名 注文化学      スミカセン 三菱油化      ユカロン 三井−リケミカル  ミラソン 日本ユニカー    NUCy!!リエチレン旭ダウ 
       旭ダウポリエチレン宇部興産     
  UBg /リエチレン日本石油化学    B5し
クスロン 東洋ソーダ     ペトロセン 昭和電工      ショウレックス 三菱化成      ノパテ、クーL 旭化成       サンテアクーLD  etc本発
明には前記以外に射出成形性改良、静電気防止等の目的
で0.01〜1.0重量チの滑剤を添加するのが好まし
い。0.01重tS未満では射出成形性改良効果がなく
1.0重tチをこえると写真フィルムに悪影響を与える
だけでなく、ベトッキやすく、ゴミ等が付着しやすくな
り、スクリュースリップ等の為成形サイクルも長くなる
写真フィルムに悪影響を与えない市販の代表的滑剤名と
製造メーカー名を以下に記載するが本発明はこれらに限
定されるものではない。
(1)シリコン系滑剤;各種グレードのジメチルポリシ
ロキサン(信越シリコーン、東しシリコーン) (2)オレイン酸アミド系滑剤ニア−モスリップCP(
ライオン、アクゾ)、ニュートロy(日本硝化)ニュー
トロンE−18(日本梢化)。
アマイド0(日東化学)、アルフロE−10(日本油脂
)、ダイヤミツド0−200(日本化成)、ダイヤミツ
ドG−200(日本化成)等 (3)エルカ酸アミド系滑剤;アルフローP−10(日
本油脂)等 (4)ステアリン酸アミド系滑剤;アルフローS−10
(日本油脂)、ニュートロン2(日本棺化)。
ダイヤミツド200(日本化成)等 (5)ビス脂肪酸アミド系滑剤;ビスアマイド(日本化
成)、ダイヤミツド200ビス(日本化成)、アーモワ
ックスggs (ライオンアクゾ)等 (6)アルキルアミン系滑剤;エレクトロストリッパー
T8−2(花王石鹸)等がある。
本発明では着色物質を本発明の樹脂組成中に添加して半
透明又は不透明に着色してもよい。これによシ剛性が大
きくなり、また射出成形性が改良され、樹脂の着色故障
が目立たなくなり、閤品価値が上がるので好ましい。着
色物質としては染料、着色顔料、白色顔料、金属粉末、
金属繊維、金属フレーク、カーボンブラック等がある。
次に色別の着色剤代表例をあげる。
白色・・・酸化チタン、炭酸カルシウム、雲母、亜鉛華
、クレー、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、ケイ酸マグ
ネシウム等 黄色・・・チタンイエロー、黄色酸化鉄、クロムチタニ
ウムイエロー、ジスアゾ顔料、ノ9ット顔料、キノ7り
t/7M料、イソインドリノン等 赤色・・・ペンがう、ジスアゾ顔料、ペルレン顔料、モ
ノアゾレーキ顔料、縮合アゾ顔料等 青色・・・コバルトブルー、群!、シアニンフルー等 緑色・・・酸化クロムグリーン、チタニウムグリーン、
シアニングリーン等 黒色・・・カーボンブラック、黒色酸化鉄等銀色・・・
アルミニウム粉、アルミニウム啄−スト、スズ粉等 があるが特にカーボンブラックが安価・で樹脂の斑点状
着色故障が目立たない、酸化防止相乗効果を有する等の
点で好ましい。
添加量は強度低下防止の為に3重量%以下にすることが
好ましい。特に好ましいのは0.1〜1重量%である。
本発明樹脂組成中には前述以外の各種の添加剤が必要に
応じて必要量添加することが出来る。添加剤の代表例を
以下に記載するが本発明はこれに限定されるものでなく
公知のあらゆる物の中から選択できる。
(添加剤種類)      (代表例)(1)可ffi
剤;フタル酸エステル、グリコールエステ/I’、fi
l肪酸−Zステル、リン酸エステル等(2)安定剤;鉛
系、カドミウム系、亜鉛系、アルカリ土類金属系、有機
スズ系等 (3)帯電防止剤;陽イオン活性剤、アニオン活性剤、
非イオン活性剤、両面活性剤、等 (4)難燃剤;燐酸エステル、ノーログン化燐酸エステ
ル、ハロゲン化物、無機物、含燐ポリオール等 (5)充填剤:アルミナ、カオリくクレー、炭酸カルシ
ウム、マイカ、タルク、酸化チタン、シリカ等 (6)補強剤ニガラスロービング、金属繊維、ガラス繊
維、ガラスミルドファイバー、炭素繊維等 (7)造機剤:各種の無機造核剤 寺 (8)加硫剤;加硫促進剤、促進助剤等(9)劣化防止
剤:紫外線吸収剤、金属不活性化剤、過酸化物分解剤等 QQカップリング剤ニジラン系、チタネート系、クロム
系、アルミニウム系等 αη各種の熱可塑性樹脂、ゴム等、特にポリオレフィン
熱可塑性樹脂等 本発明の容器キャップの形状は、容器本体との組合せで
写真フィルムノぐトローネを収容しうるものであれば特
に限定されるものではないが、嵌合密封性を十分に発揮
し、且容器キャップの着脱の容易なものがよく、この点
で例えば第1図の例及び@2図の例のものは好適である
。これらの図において、符号1は容器キャップ1、符号
2は容器本体である。
特に、第1図のものは片手で容易に開蓋できる利点があ
る。
また、8g3図及び第4図に示すように、容器キャップ
1の外側に凹部3″’を穿役し、この凹部3にf−)部
4t−設けてダート跡5が突出しないようにすると、外
観及び成形性の点で好ましい。
容器本体は通常は多数個取りの射出成形によって製造す
ればよい。容器キャップも多数個取りの射出成形によっ
て製造すればよい。
射出成形方法は特に限定されるものではなく、例えばホ
ットランナ一方式の通常の射出成形法や全型内真空射出
成形法やスタックモールド方式等によってもよい。
〔作 用〕
本発明の写真フィルムノクトローネ用容器キャップは、
特定の樹脂で形成されるので、射出成形性及び嵌合密着
性に優れ、成形収縮の小さく、連続射出成形してもスク
リュー等に滞留しにくく、滞留しても樹脂の着色故障が
発生、成形サイクルが短縮でき、糸ヒキ、反り、捩れ、
変形等の成形故障の少ない。
〔冥施例〕
成形機として注文重機製ネスタール(商品名)を用い、
型絞圧150t、取り数24ケ、ランナー形式はホット
ランナ−として第3図に示す形状の写真フィルムノクト
ローネ用容器キャッグを成形した。
従来品としては密度が0.927N/♂、MLが4.0
1710分の三菱油化■製のLDPE樹脂(ユカロンY
K60)を用いた。
比較品1としてはエチレンと4−メチルペンテン−1の
共重合体樹脂である密度が0.9201/cIIL” 
MIが11/10分の三井石油化学■製のL−LDPE
樹脂(ウルトゼックス# 2020aJ) %−用いた
比較品2としてはエチレンとブテン−1の共重合体樹脂
である密度が0.924 fi/cm” −M Iが2
0g/10分の日本エニカー■製のL−LDPE樹脂(
NtlCG5381)10重fqbとLDPE樹脂(ユ
カロンYK60)90重量%の混合樹脂を用いた。
比較品3としては酸化防止剤を添加したエチレンとブテ
ン−1の共重合体樹脂である密度が0.925N/♂m
” e MIが4. Oifi o分の日本ユニカー−
装のL−LDPE樹脂(NUCG 5361 )を用い
た。
本発明品1としては、酸化防止剤を添加した低圧気相法
で重合したエチレンとブテン−1の共重合体樹脂でおる
密度が0.92611/cIn3. MIが50I/1
0分の日本ユニカー−製のL−LDPK樹脂(NUCG
5391)40重tチと酸化防止剤を添加し比密度が0
.9279/cm” 、 MIが4.OJF/10分の
三菱油化■製のLDPK樹脂(ユカロンYK−60) 
60重量%の混合樹脂を用いた。
本発明品2としては本発明品lのL−LDPE樹脂(N
UCG5391)が80′N量チ、LDPE樹脂(ユカ
ロンYK−60)20重量%の混合樹脂を用いた。
本発明品3としては本発明品lのL−LDPE樹脂(N
UCG 5391 )単独樹脂を用いた。
本発明品4としては醸化防止剤を添加したエチレンとブ
テン−1の共重合体樹脂である密度が0.9241/a
y? 、 M Iが201710分の日本ユニカー■製
のL−LDPE樹脂(N[JCG 5381)単独樹脂
を用いた。
本発明品5としては酸化防止剤を添加した低圧液相法で
重合したエチレンとブテン−1の共重合体樹脂である密
度が0.9259/cm3. MIが25N/10分の
DSM−8tami as rdon社製のL−LDP
E樹脂(スタミレックス1258)60重量%とLDP
 E樹脂(ユカロンYK−60)40重量%の混合樹脂
を用いた。
これら8種の写真フィルムノセトローネ用容器キャッf
を次の評価方法により各特性を比較した結果を第1表に
示す。
表中の評価は下記による ◎非常に優れている、○優れている、O*用限度、ムや
や問題あシ(改良必要)、×実用不可 表中の試験は下記による 一1樹脂着色度:成形故障が発生しない各樹脂に最適の
樹脂温度で連続成形した時に発生する樹脂着色発生度 拳2成形樹脂温度:成形故障が発生しにくい各樹脂の最
適成形条件時の樹脂温度 一3成形サイクル;最適成形条件時の射出−冷却−取出
しまでの1シ1ツトの時間 傘4成形故障発生度:各樹脂の最適条件で射出成形した
時の反り、ヒケ、シ欝−トシlット、パリ等の成形故障
発生状況 中5 糸ヒキ、f−)跡発生度;50シlット(120
0ケ)射出成形した際に樹脂注入口跡に長い糸状の故障
が発生する程度 中65mから落下時容器キャッデハズレ発生藁;36枚
撮υのハトローネ人写真フィルム(フジカラーHRIO
036EX)を入れ容器本体に容器キャップで密封後5
mの高さからコンクリートの床に落下した時の容器キャ
ッグハズレの発生率(容器本体はワレが発生すると容器
キャップ、はずれが発生する次めワレが発生しないエチ
レン含有蓋の多い4リプロピレン樹脂使用) ◆7圧縮強度:容器キャッグで密封した容器を平板で圧
力を加えて変形させるのに必要な最高の力を圧縮強度と
する 拳8嵌合強度;バネ秤りの先端に容器キャップをハサム
部品をと9つけ真上に引9はって容器キャップをはずす
のに必要な力を測定 −9透湿度;写真フィルムノクトローネ容器本体に約4
gの塩化カルシウムを計量し挿入後本発明の容器キャッ
プで嵌合密封し、40℃、湿度90%にした恒温恒湿室
内で24時間放置後塩化カルシウムの吸湿による重量増
加f:l/11密天秤ではかり重量増加量を透湿度とす
る。
以上の実施例は本発明の写真フィルムノクトロ−ネ用容
器キャッグとして好ましい実施態様の代表例を示し九も
のであるが本発明はこれらに限定されるものではない。
〔発明の効果〕
本発明の写真フィルムパトローネ用容器キャップは、高
MIでエチレンとブテン−1の共重合体樹脂であるL−
LDPE樹脂に酸化防止剤を添加した樹脂で成形される
ことにより、耐熱性が高く、また成形時の樹脂温度が低
くてもスクリュー等に滞留することなく円滑に流れるの
で、樹脂着色故障の発生が#1とんどなくなり、その結
果成形サイクルが短縮できる。また、糸引き、反り等の
成形故障の発生を少々くできる。さらに、嵌合強度が大
きくなるので、加工包装工程中での容器キャップツーズ
レの発生がほとんどなくなり、写真ノ母トローネフィル
ムに最も必要な特性である防湿性(透湿度が小さい)に
すぐれ、且つ写真パト白−ネフィルムを加工工程、物流
工程、エーザー使用工程で圧縮によるつぶれから保護す
る。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明による写真フィルムノクトローネ
用容器キャップの実施例と対応する容器本体の断面図で
あシ、第1図はゲート部を内側に設けた例で、第2図は
ゲート部を外側に設けた例で、第3図及び!4図はゲー
ト部を凹部に設けた例である。 1・・・容器キャップ、2・・・容器本体、3・・・凹
部、4・・・ゲート部、5・・・r−)跡 特許出願人 富士写真フィルム株式会社代 理 人 弁
理士1)中 政 浩 ほか1名 第1図 第3凶 第2丙 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレンとブテン−1の共重合体樹脂であつて密
    度が0.90〜0.93g/cm^3でメルトインデッ
    クスが8.0〜60g/10分の直鎖状低密度ポリエチ
    レン樹脂を20重量%以上含むとともに酸化防止剤を所
    定量含むキャップ用樹脂で成形されたことを特徴とする
    写真フィルムパトローネ用容器キャップ
  2. (2)前記キャップ用樹脂に、密度が0.90〜0.9
    3g/cm^3でメルトインデックスが4.0〜50g
    /10分の高圧法分岐状低密度ポリエチレン樹脂が含ま
    れている特許請求の範囲第1項記載の写真フィルムパト
    ローネ用容器キャップ
  3. (3)前記キヤップ用樹脂に着色物質が含まれている特
    許請求の範囲第1項又は第2項記載の写真フィルムパト
    ローネ用容器キャップ
  4. (4)前記キャップ用樹脂に滑剤が0.01〜1.0重
    量%含まれている特許請求の範囲第1項、第2項又は第
    3項記載の写真フィルムパトローネ用容器キャップ
JP5266086A 1986-03-12 1986-03-12 写真フイルムパトロ−ネ用容器キヤツプ Expired - Fee Related JPH0652398B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5266086A JPH0652398B2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12 写真フイルムパトロ−ネ用容器キヤツプ
DE19873779453 DE3779453T2 (de) 1986-03-12 1987-03-11 Dose fuer photographische filmpatrone.
EP19870103558 EP0237062B1 (en) 1986-03-12 1987-03-11 Container for photographic film cartridge
US07/246,927 US5240754A (en) 1986-03-12 1988-09-19 Container for photographic film cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5266086A JPH0652398B2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12 写真フイルムパトロ−ネ用容器キヤツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62210457A true JPS62210457A (ja) 1987-09-16
JPH0652398B2 JPH0652398B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=12921018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5266086A Expired - Fee Related JPH0652398B2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12 写真フイルムパトロ−ネ用容器キヤツプ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0237062B1 (ja)
JP (1) JPH0652398B2 (ja)
DE (1) DE3779453T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01241550A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フィルムパトローネ用容器キャップ
JPH02190845A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フィルムパトローネ用容器キャップ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781011B2 (ja) * 1987-01-28 1995-08-30 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料用包装材料に用いる着色マスターバッチ用樹脂組成物
EP0389690A1 (en) * 1989-03-29 1990-10-03 Agfa-Gevaert N.V. Antistatic packaging material for photographic materials
JPH0519421A (ja) * 1991-07-15 1993-01-29 Konica Corp フイルム収納容器本体
JP3085330B2 (ja) * 1992-08-17 2000-09-04 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料用包装材料及び包装体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4390677A (en) * 1978-03-31 1983-06-28 Karol Frederick J Article molded from ethylene hydrocarbon copolymer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01241550A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フィルムパトローネ用容器キャップ
JPH02190845A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フィルムパトローネ用容器キャップ
JP2687004B2 (ja) * 1989-01-20 1997-12-08 富士写真フイルム株式会社 写真フィルムパトローネ用容器キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652398B2 (ja) 1994-07-06
DE3779453D1 (en) 1992-07-09
EP0237062B1 (en) 1992-06-03
DE3779453T2 (de) 1993-01-28
EP0237062A3 (en) 1988-07-20
EP0237062A2 (en) 1987-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4844961A (en) Container for photographic film cartridge
US5106665A (en) Container for photographic film cartridge
US5414032A (en) Resin composition for a core for web material
US4960626A (en) Container for photographic film cartridge
JPS63215748A (ja) 写真感光材料用射出成形品の樹脂組成物
JPS62210457A (ja) 写真フイルムパトロ−ネ用容器キヤツプ
JPH06148819A (ja) 写真フィルム用容器の製造方法
US5240754A (en) Container for photographic film cartridge
JPH0481784B2 (ja)
JPS62145242A (ja) フイルムパトロ−ネ容器本体
JPH0458616B2 (ja)
JPH01241550A (ja) 写真フィルムパトローネ用容器キャップ
JP2769836B2 (ja) 写真フィルムパトローネ用容器本体
JPH0438353Y2 (ja)
JPH0447710Y2 (ja)
JPS63121047A (ja) 写真フイルムパトロ−ネ用容器キヤツプ
JP2607900B2 (ja) 写真感光材料用射出成形品を製造するための樹脂組成物
JP4538123B2 (ja) プロピレン重合体シート熱成形品
JP3868076B2 (ja) オレフィン系複合樹脂積層シート
JPH01152144A (ja) 感光材料帯状体用コア
JPH02193140A (ja) 写真フィルムパトローネ用容器キャップ
JPH03124767A (ja) 写真感光材料用包装材料に用いる樹脂組成物
JPH0822102A (ja) 写真感光材料用成形品及び写真感光材料包装体
JPH06317881A (ja) 写真感光材料用成形品及びそれを用いた包装体
JPH0619054A (ja) 写真フィルム用容器及びその製造方法並びに写真フィルム包装体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees