JPS6219952A - バツテリバツクアツプメモリ - Google Patents

バツテリバツクアツプメモリ

Info

Publication number
JPS6219952A
JPS6219952A JP60158591A JP15859185A JPS6219952A JP S6219952 A JPS6219952 A JP S6219952A JP 60158591 A JP60158591 A JP 60158591A JP 15859185 A JP15859185 A JP 15859185A JP S6219952 A JPS6219952 A JP S6219952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
memory
data
flop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60158591A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Ishii
石井 孝寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASCII Corp
Original Assignee
ASCII Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASCII Corp filed Critical ASCII Corp
Priority to JP60158591A priority Critical patent/JPS6219952A/ja
Publication of JPS6219952A publication Critical patent/JPS6219952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、バッテリバックアップメモリに関する。
[従来の技術] バッテリバックアップされたメモリは、システムの電源
が切られても、そのメモリに記憶された内容が保持され
る。つまり、電源を一吐、νJつだ後に、電源を再投入
すると、電源を切る前の情報を得ることができる。
ところで、システムの電源を切った後に、そのバックア
ップバッテリを交換した場合には、記憶内容を保持する
ことができないことがあるという  −問題がある。
そして、システムの電源を切った後に、そのバックアッ
プバッテリを交換し、システムの?ft源を再投入する
と、メモリの内容が電源を切るmlの状態と同じか否か
を、確実に判断することができないという問題がある。
これは、電源を再投入したときに、バッテリの交換に関
係なくメモリとして使用できるからである。
システムの電源再投入時に、メモリの内容が正常に保持
されたものであるか否かを判断する方法としては、RA
Mの特定の番地に特定のパターンデータを書込んでおき
、電源の再投入時に、その番地を読出し、特定のパター
データと比較する方法がある。
しかし、この方法は、バッテリ交換時の初期値が不定で
あるために、メモリの内容が保持されていることを保証
することができないという問題がある。
上記問題は、バックアップバッテリの電圧が低下した場
合も同様である。
[発明の目的] 本発明は、上記従来例の問題点に看目してなされたもの
で、システムの電源を切ってから再投入するまでに、そ
のバックアップ八ツテリ電圧に異常が生じたことを確実
に検出することができるバッテリバックアップメモリを
提供することを目的とするものである。
[発明のa要] システムの電源を切ってから再投入するまでに、バック
アップバッテリ電圧に異常が生じたことを確実に検出で
きるようにするために、そのバフテリ交換時の電圧の立
上り(または、バッテリ電圧低下の状態)を検出し、そ
の立上り(またはバッテリ電圧低下の状態)を記憶した
後は、所定データ(たとえばオール「1」)のみ読める
ようにするものである。そして、電源投入後に書込みを
行なうことによって、上記状態をリセットするようにす
るものである。
[発明の実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示す回路図である。
バッテリバックアップメモリ10と、バッテリBと、バ
ッテリバックアップメモリ10を除いたコンピュータシ
ステム20と、ダイオード21゜22とが設けられてい
る。ここで、コンピュータシステム20で使用する電源
の電圧をMAとし。
バッテリBの電圧をVBとし、バッテリバックアップメ
モリ10に供給されている電圧をVCとする。
第2図は、八・ンテリバックアップメモリ10の具体例
を示す回路図である。
CMO3RAMI 1は、バッテリバックアップメモリ
10における記憶素子の一例であり、ハフテリ交換検出
回路12は、バッテリBの電圧VBの変化を検出するこ
とによって、バッテリ交換を検出する回路である。
フリップフロップ13は、上記バッテリ交換検出回路1
2とともに、バッテリの交換を記憶する回路である。上
記の他に、OR回路14.15と、バッテリ電圧vAの
低下を直ちに検出し、チップイネーブル信号のレベルを
上げることによって、コンピュータシステム20の電源
切断時の、誤動作を防止するトランジスタ16とが設け
られている。なお、ツェナーダイオード23と抵抗24
とは、上記チップイネーブル信号を発生させるものであ
り、符号25はプルアップ抵抗である。
次に、第2図に示した実施例の動作について説明する。
第3図は、第2図に示す実施例のタイムチャートである
コンピュータシステム20の電源を切った後にバッテリ
Bを交換すると、バッテリ電圧VBは、一旦、「0」に
なった後に、次第に上昇する。
第3図において、時刻TIでは、バフテリ電圧VBが本
来の電圧にほぼ回復した状態であり、このときに、フリ
ップフロップ13の入力端子13aの電圧は、抵抗12
aを介して、バッテリVBと同様である。
一方、このときに、フリップフロップ13の入力端子1
3bの電圧は、ようめくと昇を開始するので、はぼrO
Jである。これは、入力端子13bの電圧は、抵抗12
bとコンデンサ12cとによって定まる時定回路のため
に、電圧上昇に遅れを生じるためである。
したがって、時刻Tlにおいては、フリップフロップ1
3の出力端子13cは「1」となる。
この状!、!Iでその後、時刻T2において、アウトプ
ットイネーブル信号が「0」になったとする。
このアウトプットイネーブル信号によって、OR回路1
4の一方の入力端子が「0」になるが、フリップフロッ
プ13の出力端子L3cの電圧が「1」であルタメニ、
CMO3RAMI 1の7ウトプツトイネーブル端子の
電圧はrQJにならない、このとき、データバストの出
力データは、プルアップ抵抗25によって「1」になる
したがって、バッテリBを交換した後に、バックアップ
メモリ10からデータを読出しても、オール「1」であ
るために(つまり、読出しが禁止されるために)、コン
ピュータシステム20内の図示しないCPUが、メイン
電源オフ時にバッテリを交換したことを判断することが
できる。
そして、読出しデータがオールrlJである間に、時刻
T3において、書込みを行なうためにライトイネーブル
信号を「0」にすると、OR回路15を介して、CMO
SRAMI 1のライトイネーブル端子の電圧が「0」
になるとともに、フリップフロップ13の入力端子13
aの電圧が「O」になる(なお、このときに、チップセ
レクト信号が「0」になっている)、このために、フリ
ップフロップ13の出力端子13cの゛電圧が「0」に
なり、この状態が保持される。したがって、この後は、
アウトプットイネーブル信号が「0」になれば、CMO
3RAMI 1の7ウトプツトイネーブル端子もrOJ
 になる。
すなわち、バッテリBを交換した後は、一旦。
占込みを行なうと、バッテリBの読出し禁Wが解除され
る。この後は、バッテリ交換後に占込んだ新たなデータ
を読出すことができる。
第4図は、本発明の他の実施例を示す回路図であり、バ
ッテリ装着中にそのバッテリ電圧が異常に低下したこと
を検出する回路図である。
なお、第4図において、第2図に示す部品と同じものに
ついては、同じ符号を付し、その説明を省略しである。
この実施例が第2図に示す実施例と異なる点は、バッテ
リバックアップメモリloaにおいて、バッテリ交換検
出回路12の代りに、バー2テリ電圧低下検出回路17
を使用しである点である。
八ツテリ電圧低下検出回路17は、ツェナーダイオード
17aと、時定回路を構成する抵抗17b 、コンデン
サ17cと、トランジスタ17dと、インバータ17e
とを有する。
次に、第4図に示す実施例の動作について説明する。
コンピュータシステム20の電源を切っている間に、バ
ッテリ電圧VBが所定の電圧以下になると、トランジス
タ17dのベース−エミッタ電流が少なくなる。このと
きに、そのコレクタ電圧が「1」になるようにし、これ
によって、バッテリ電圧VBの低下を検出できるように
、各回路定数を設定しておく。
したがって、バッテリ電圧VBが上記所定電圧以下にな
ると、上記コレクタ電圧が「1」になり、この信号「1
」がインバータ17eで反転するので、フリップフロッ
プ13の入力端子13bの値が「0」になる、このため
に、フリップフロップ13の出力端子13Cの電圧が「
1」になり、CMO5RAMI 1からのデータ読出し
が禁仕−される。すなわち、第2図に示す実施例におけ
る時刻T2の場合と同様に、メモリデータがオール1と
しか読取れないので、電圧低下を知ることができる。
また、バッテリ交換の検出および記憶を行なう回路と、
バッテリ゛1[圧の低下の検出および記憶を行なう回路
との両者を有するようにしてもよい。
そして、上記検出結果を読取る手段(ステータスリード
手段)を追加すれば、バッテリ交換が行なわれたのか、
またはバッテリ電圧の低下が生じたのかを判別すること
ができる。これによって、オペレータに与えるメツセー
ジを変え、それぞれの場合に応じた処理を適切に行なう
ことができる。
[発明の効果] 本発明によれば、システムの電源を切ってから再投入す
るまでに、そのバックアンプ八ツテリ電圧に異常が生じ
たことを、−確実に検出することができゐという効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は2本発明の一実施例を示すブロック図である。 第2図は、上記実施例をより具体的に示す回路図である
。 第3図は、第2図に示す実施例の動作を示すタイムチャ
ートである。 第4図は1本発明の他の実施例を示す回路図である。 10 、loa・・・バフテリバックアップメモリ、1
1・・・CMO3RAM。 12・・・バッテリ交換検出回路、 13・・・フリップフロップ、 17・・・バッテリ電圧低下検出回路。 特許出願人  株式会社アスキー 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バッテリを交換したことを検出しこの検出を記憶
    するバッテリ交換検出記憶手段と; 前記バッテリの交換検出記憶によって、メモリの読出し
    を禁止する読出禁止手段と; 前記メモリへの書込みによって、前記読出し禁止を解除
    する解除手段と; を有することを特徴とするバッテリバックアップメモリ
  2. (2)バッテリの電圧が所定値以下になったことを検出
    しこの検出を記憶する電圧低下検出記憶手段と; 前記バッテリの電圧低下記憶によって、メモリの読出し
    を禁止する読出禁止手段と; 前記メモリへの書込みによって、前記読出し禁止を解除
    する解除手段と; を有することを特徴とするバッテリバックアップメモリ
JP60158591A 1985-07-18 1985-07-18 バツテリバツクアツプメモリ Pending JPS6219952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60158591A JPS6219952A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 バツテリバツクアツプメモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60158591A JPS6219952A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 バツテリバツクアツプメモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6219952A true JPS6219952A (ja) 1987-01-28

Family

ID=15675028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60158591A Pending JPS6219952A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 バツテリバツクアツプメモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219952A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843700B2 (ja) * 1979-06-18 1983-09-28 日本ビクター株式会社 スペクトル表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843700B2 (ja) * 1979-06-18 1983-09-28 日本ビクター株式会社 スペクトル表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5382839A (en) Power supply control circuit for use in IC memory card
JPS5911998B2 (ja) デ−タチエツク方式
JPS62258154A (ja) デ−タ・バツクアツプ装置
JPS6219952A (ja) バツテリバツクアツプメモリ
JPH0822422A (ja) メモリ装置
JPS5835799A (ja) Ramバツクアツプエラ−検知方式
JPS6315954Y2 (ja)
KR0122339B1 (ko) 칩마운트 시스템의 메모리 기억장치
JPH0436426B2 (ja)
JPS60138655A (ja) 不揮発性メモリの保護方法
JP2554117B2 (ja) 車種データ処理装置
KR890001224B1 (ko) 마이크로프로세서를 이용한 시스템에 있어서 리세트 및 데이타 보호회로
JPS6231372B2 (ja)
KR0125579Y1 (ko) 메모리 밧데리 백업회로
JPH04118705A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH02224044A (ja) プログラム記憶装置
JPS6234358Y2 (ja)
JPS6145494A (ja) 半導体記憶装置
JPH0944416A (ja) コンピュータによるデータ処理システムの停電時のデータ保護方法と停電時のデータ保護機能を備えたデータ処理システム
JPS63116250A (ja) メモリ制御回路
JPS61285559A (ja) バツテリ−バツクアツプ装置
JP2530742B2 (ja) メモリカ―ド
JPS5864700A (ja) 記憶保護回路
JPS613221A (ja) メモリ回路の停電補償回路
JPS62157955A (ja) メモリプロテクト回路