JPS62191856A - 電子写真記録材料 - Google Patents

電子写真記録材料

Info

Publication number
JPS62191856A
JPS62191856A JP62018804A JP1880487A JPS62191856A JP S62191856 A JPS62191856 A JP S62191856A JP 62018804 A JP62018804 A JP 62018804A JP 1880487 A JP1880487 A JP 1880487A JP S62191856 A JPS62191856 A JP S62191856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
recording material
material according
charge
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62018804A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴオルフガング・ヴイーデマン
ミヒヤエル・ドレクスラー
ユルゲン・フユルデラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS62191856A publication Critical patent/JPS62191856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0666Dyes containing a methine or polymethine group
    • G03G5/0668Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group
    • G03G5/067Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group containing hetero rings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0631Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing two hetero atoms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、導電性フィルム支持体、鴨合により接着助成
作用を有する。絶徽中間層及び、′〔τ荷担体発生化合
物及び電荷運搬化合物としてピラゾリン誘導体を含有す
る少なくとも1層の結合剤含有光導電性フィルムから成
る電子写真材料に関する。
本発明は荷に、光導電性フィルムがX荀担体発生及び電
荷運搬フィルムから成る記載材料に関する。
央に、新硯記録材料は電子写真法により製造することか
で季る石版印制活字侯又はこの記録材料が相応して好適
な4イ性フィルム支持体及びアルカリにより剥離可醪な
結合剤を含有する光導′(性フィルムから成る場合(て
はプリント回路に好適である。
従来の技術 光導′成体として1,3.5−トリフェニルビラ=/’
 IJン誘導体及び1,5−ジフエニル−6−スチリル
ビラゾリン誘導体を使用することは公知である。たとえ
ば西ドイツ特許第1060714号明細蓄に米国特許第
3180729号明細書)では、これらの化合′吻lは
例えばローダミン添加によって増感された均一な染料及
び特にアルカリにより剥4 =’J能な結合剤全含有す
る準−1碕f1己置で記載されている。
は その結果光導基体/f′複写目的に不適当な低い感光性
?有することになる。
西ドイツ特許第2220408号明細書に米国特許第3
973959号明細書)では、光導電性フィルムで電荷
運搬用に使用される化合物としてビラプリン誘導体を使
用することが指示されている。
更に、3−スチリル及び5−フェニル基のp−位に電子
供与置換分、例えばメトキシ、エトキシ、ジメチルアミ
ノ及びジメチルアミノ基を有する有利には1,5−ジフ
エニル−スチリルピラゾリン誘導体の適用が、米国時f
F第3837851号、第403[]9923号第43
07167号及び第4490452号明細誓から公知で
ある。有利には1−フエニル−3−((p−ジエチルア
ミノスチリル)−5−(p−ジエチルアミノフェニル)
〕−ピラゾリンを運搬フィルムに使用する。
その池に、光導′を框体フィルム中の類似ビラプリン誘
導体も米国、wffff第42787芳6特許第461
 5982号明細書に記載されている。
公知ピラゾリン訪導体の欠点は、それらの夷造の間の若
干の場合に収率が悪いことであり、数回の反応工程を経
て行われる製造上の困熾な人手性も欠点である。
西ドイツ特許第3246036号明細9I(=米国特許
第4567125号明細書)には電荷運搬フィルム中o
i 、s−ジフエニル−3−p−メトキシフェニルビラ
・戸リン及び1−フエニル−3−p−メチルスチリル−
5−p−)リルビラゾリンも記載されている;この後者
化合物はフィルム形成後読に晶出する傾向があり、更に
その接層及び従ってその感光性もなお満足のゆくもので
はない。
本発明の目的は、製造上非常に入手が容易であるピラゾ
リンの光導電体化合物から成り、高いフレキシビリティ
を有する一方で非常に良く接着し、非常に低い前露光感
光性を有する感光性の高い電子写真記録材料を提供する
ことである。
この課題は、導電性フィルム支持体、場合により接着助
成作用を有する絶縁中間層及び、電荷運搬化合物として
゛プ荀担体発生化合物及びピラゾリン誘導体を含有する
少なくとも1層の結合剤含有光導電性フィルムから成る
電子写真材料によって解決されるが、その際電荷運搬化
合物は一般式I: 〔式中nはO又は1であり、R1、R2、R3、R4及
びRISは水素又はハロゲン、有利には塩素又は臭素で
ある〕を有する。
n = Oの場合にはR1及びR2,3が水素であり、
R4又はR5がハロゲン、有利には塩素及び臭素である
化合物、例えば1.6−ジフエニル−5−(2−クロル
フェニル)ピラゾリン又は1゜3−ジフエニル−5−(
2,4−ジクロルフエニル)−ピラ・tリンが好適であ
ると判明し念。
第1式表: C,H。
に記載されている様に、R工=水素及びR2,3及びR
4,15””ハロゲンであっても良い。
nが1であるスチリルピラゾリン銹導体のうちでR1が
水素を表わし、R2,5及びR4,5がノ・ロビンを表
わす化合物が有利に使用される。特にオルト位のハロゲ
ン、特に塩素置換分、例えば1−フエニル−3−(2−
クロルスチリル)−5−(2−クロルフェニル)ピラゾ
リン又ハ1−フェニルー3−(2,4−Pクロルスチリ
ル)−5−(2,4−’)クロルフェニル) ヒ5r 
f IJンが有利である。
更に、一般式Iのt荷運搬化合物はフェニル置換分で1
位でハロゲンでff11mされていて良い。
本発明により使用することのできる化合物のCt造は一
役に公知であり、西ドイツ特許第1060714号明細
書(=米国特許第3180729号明細lF)に記載さ
れている様にして行われる。
製造上、七tしらは有利にはCt−及び/又はBr置換
ペンシルアセトフェノン誘導体又はジペンゼンアセトン
誘導体を酢酸(99〜1[)0%)中でフェニルヒドラ
ジンと縮合させることによって非常に容易(で入手する
ことができる。lj Hfこ出発物質は4価であり、化
合物金高い収率で蜆遺することができる。
光導電体特性の他に新規ピラプリン誘導体は一般に高度
に蚤光性であり(λFL〜500 nm)、従って螢光
染料「レーザー染料(laser dye ’r Jと
して使用することもで去るし、例えばPVCプラスチッ
ク材料用の光学明化剤(optical bri−gh
tener )として使用することもできる。
新規1電荷運搬化合物は4々の結合網?有し比較的高い
清度においてさえも晶出する4向の非常に低い極めて良
好なフィルムを形成する。同時にフィルムは二重フィル
ム系にシいてさえも、フレキシブルのままでありかつ非
常に良好な接層性を有する。
意外な特徴は、前記電荷運搬化合・物音含有する二皿フ
ィルムの非常に低い前露光感応囲及び非常に高い感光性
であつ念。同時に多数の顔料ラミ荷発生フィルムとして
使用することができ、時にペリv y −3+ 4 r
 9 * 10−テトラカルボン酸ジアンヒドリドとア
ルキルアミン、アリールアミン、アラルキルアミン及び
0−アリールシアミンとの縮合生成物(下記第2式表)
がこの目的に特に有利である。
更に特にスチリルぎラブリン誘導体(例えば式5+6)
中のフィルムの者しく改良された残留放電特性(res
idual discharge behavior 
)が有利であると判明した。
特定の電子受容体化合物、例えば9−ブロムアントラセ
ンを添加することによって、残留放戒の水準及び不変性
を特に循環挙動に関して史に°改善することができる。
これに関して、[荷運搬化合物を9位又は10位のへロ
rン化アンリ ドラセン誘導体又はアクIジン誘噂体で活性化すること
が時に有利である。
卓子写真記録材料の構造t−添付図面第1図〜第4図に
関して図面により説明する。各場合に参照寺号1は導電
性フィルム支持体を表わし、参照番号2は電荷担体発生
フィルムを表わし、参照番号3はV!荷運搬フィルムを
表わす。参照番号4は接着と助成する絶轍中間層を表わ
し1参照番号5は例えば結合剤と一繍に分散された顔料
フィルムとして[M担体発生フィルムに相当するフィル
ムを表わす。参照番号6は分散している顔料、光導電体
及び結合剤から成る単一層を表わす。第1図の配置が電
子写真法による活字版の製造に有利である。
アルミニウムシート、所望の場合には蒸着又はスパッタ
リングによりアルミニウムで被捷した透明なポリエステ
ルフィルム又はアルミニウムクラツディングを導ば性フ
ィルム支持体として使用して艮いが、その1mの十分に
導電性であキシゾルな循環ベルト又は板(例えばアルミ
ニウムの)上に配置されていても良い。
活字!、!i、又1はプリント回路の宙子写真役造用の
フィルム支持体としてこの目的に公刊の全ての材料、例
えばアルミニウム、亜鉛、マグネシウム又は鋼板又は多
蔗金稿板を険相することができる。表面処理したアルミ
ニウムシートが特に有利であると判明した。表面処理は
機イ戴又は電気化学的供回化及び場合によりこれに刺咬
いての陽極化及びポリビニルスルホン(f’に用いる処
埋から成る。
凄N?助成する絶縁中1M1フイルム、必要な場合には
熱的、陽極処哩又(は化学的に生(ニた酸化アルミニウ
ム!中間層(第3図、参照番号4)の導入は、暗所で金
4から光導電性フィルムへ電荷運搬注入を減らす目的が
ある。一方、ンを光工程の間は電荷流出を阻止すべきで
はない。中間フィルムはバリア一層として勤去、フィル
ム支持体表面と顔料フィルム及び/又は光4電性フィル
ムとの間の接Nを改善するのにも役立ち、水又ハアルコ
ール性アルカリによって剥離oT能であるべきである。
4々の天然又は合成樹脂結合剤を中間フィルムに使用す
ることができるが、金)肴表面持にアルミニウム表面に
良好に接層しその池のフィルムを引続き加える際に少し
しか溶解されない様な材料が有利である。これらはポリ
アミ団樹脂、ポリビニルアルコール、ポリビニルホスホ
ン酸、メリウVタン、ポリエステル有脂、ポリカーボネ
ート、フェノキシ用言、硝酸セルロース、塩化キニル/
 %E tf!ビニル共重合体、史(テスチレンとブタ
ジェンとの共重合体、(メタ)アクリル酸エステル及び
無水マレイン酸を包含する。
電荷運搬フィルム中に存在しても良い、gl、lJ−ば
ポリカーボネート、ポリエステル雪日旨及び特に塩化ビ
ニル/酢酸ビニル共重合体の様な結合剤が特に有利であ
ると判明した。
有機中間フィルムの厚さは5μmまでであって良く、酸
化アルミニウム中間フィルムの厚すは一般に0.01〜
1μmの範囲であって良い。
有利には有機中間フィルムも前記厚さ範囲で塗布する。
フィルム2又け5(第2図〜第4図)はgに荷担体発生
フィルムの機能を有し、これにj列連して使用される顔
料はその吸収時性によって光導電系のスペクトル感光性
を決定する。
有利には下記@科を使用することかで争る:ペリレン−
3,4,9,10−テトラカルざン酸ジアンヒドリド及
びそのシイミド誘導体(例えば第2式表、A−C)、ビ
スベンズイミダゾール顔料例えばシス−及びトランス−
ペリノン(例えば式E、F)、ペリレン−3,4,9,
10−テトラカルゼン酸ベンズイミダゾール誘導体(例
えば式D)、キナクリドン及びジオキサシン誘導体、多
核キノン、例えば4.10−ジブロムアントラノン(式
G、 C,1,59300)、フラバントロン等、イン
ジゴ及びチオインジゴ顔料、西ドイツ特許公開公報第2
328727号明細書によるペン・グチオキサンセン誘
導体(例えば式H)、フタロシアニン(金属含有、c。
■、74160及び金属不含、C,1,74250)、
例えばC−銅フタロシアニン寺、モノ−、ビス−及びト
リアゾ顔料、及びスクアリIJウム染料。
緊冶に詰めた均一な顔料フィルムの適用は有利には顔料
をフィルム支持体上に真空中で蒸着させることによって
行う。真空水準に依り染料を1.33 X 10−’〜
10−8パールの条件及び加熱温度240〜290″C
で分解せずに蒸着により竹屑させることができる。同時
にフィルム支持体のは度は50°C以下である。この結
果、密に詰めた染料分子を含有するフィルムが得られる
。このことは、それによって顔料フィルム中で最適な電
荷発生率を得ることができ、非常に薄い均一なフィルム
を生じるためのその他の全ての方法と比して有利である
極めて微細に分散された顔料により、電荷を運搬フィル
ム中へ注入する、高濃度の活性化された染料分子が得ら
れる。更に顔料フィルムを通ってのt荷運搬は結合剤に
よって妨害されないか又はごく僅かしか妨害されない。
蒸着された顔料の有利なフィルム厚さは0.0[15〜
6ムmである。入店された顔料の接着強さ及び均一性が
特に有利であることから、厚さ範囲0.05〜1.5μ
mが特に有利である。
顔料の蒸着とは別にその他の被覆方法によっても均一な
頭科厚さが得られる。これらは極めて微細な粉末状にし
た材料を導電性フィルム支持体中へ機械的摩擦によって
適用すること、電解又は電気化学的工程又は静電吹付法
による塗布金包宮する。
良好な被覆面積及び厚さ0.05〜3μm mの顔料フ
ィルムは、顔料を結合剤特に硝酸セルロース、エポキシ
樹脂、PvC/PvAC共重合体、スチレン/無水マレ
イン酸共重合体、Iリメタクリレート、ポリ酢酸ビニル
、ポリウレタン、ポリビニルブチラール、ポリカーボネ
ート、ポリエステル等及びその混合物と一緒に磨砕し、
引続き前記分散液を第4図の参照番号5により塗布する
ことによって製造することもできる。
〈に熱により後硬化する結合剤系、例えば反応性樹脂(
DDラッカー)を使用することができる。
同時に顔料/結合剤比は広い範囲で変えることができる
が、顔料下塗は50%以上の顔料割合及び相応して高い
光学濃度が有利である。
新規電荷運搬化合物金含有する電荷運搬フィルム3は有
利には透明であり、顔料フィルムなしで可視範囲(45
0〜750nm)で事実上全く感光性を有さない。これ
は電子供与体化合物(有機光導電体)及び結合剤の混合
物から成る。フィルム3は1012Ωより大去い高い電
気抵抗を有する。このフィルムは暗所では有利なマイナ
スの靜tt荷が流出するのを阻止し、露光に際しては顔
料フィルム中の発生し走電VTを運ぶ。
電荷運搬化合物対結合剤の混合比は変えることができる
。しかし比較的限定的な制限が最高の感光性に関する要
求、すなわち晶出を阻止しフレキシぎりティーを増すた
めの電荷運搬化合物の最も可能な割合によって定められ
る。一般に約に11重部の混合比が有利であると判明し
たが、4:1〜1:4の比も好適である。多数の新規電
荷運搬化合物の意想外に低い晶出傾向によって、晶出を
生せず、フィルム形成特性を悪化させることもなく、特
にポリカーボネートを含む、有機光導電体/結合剤比4
:1を用いることも可能となる。
更にこれらの高感度の光導電系の残留放電特性1に1子
受容体化合物を添加することによって改善することがで
きることが判明した。光導電系で受容体は、その他の良
好な電子写真特性、例えば感光性、電荷受容性、暗減衰
、前露光感応性等?そこなわずに残留放電を減少させ、
循環パラメーターを不変にする。受容体は有利には電荷
運搬フィルム中に全被覆に関して10重11%までの量
で含有される。
電子受容体化合物として光導電系は式:〔式中Xは水素
、ハロゲン、例えば塩素、臭素、沃素、シアン基を表わ
し、Yは窒素又は基〉c−z  (その際Zは・・口r
ン、例えば塩素又は臭素又はシアノ基を表わす)を表わ
す〕の9及び/又は10位で置換されたアントラセン又
はアクリジンヲ有スる・ 有利に使用することのできる化合物は9,10−ジブロ
ムアントラセン、9.10−ジクロルアントラセン、9
−クロルアントラセン、9−ブロムアントラセン又は9
−クロルアクリジンである。
有利な電荷運搬フィルムは1荷運搬化合物約50〜70
重量%、ポリカーボネート20〜40]11t−%、塩
化ビニル/酢酸ビニル共重合体約10重量%及び6i!
t%までの電子受容体化合物から成る。これらの設定で
高い温度及び湿度においてさえも最高の複写品質が得ら
れる。
更に前露光感応性は意想外にも低い。
記載した電荷発生及び!荷運搬材料の曲に、添加された
結合剤は機槻的特性例えば舎耗、フレキシビリティ−、
フィルム形成、接着等及びある程度電子写真特性例えば
感光性、残留電荷及び循環特性と、普通の条件下で及び
高い温度(20〜50℃)及び一度(80%より多い相
対湿度)で、有する。
結合剤としてポリエステル樹脂、ポリ酢酸ビニル、ポリ
カーはネート、珪素樹脂、ポリウレタン、エポキシ樹脂
、フェノキシ樹脂、ポリ(メタ)アクリレート及び共重
合体(例えばスチレンiの)、ポリスチレン及びスチレ
ン共重合体(例えばブタジェン)、セルロース誘導体、
例、tばセルロースアセトブチレート等を使用する。有
利には光導電性フィルムは&’Jエステル哨脂有脂化ビ
ニル/酢酸ぎニル共重合体、ポリカーゴネート又はその
混合物を含有する。活字版又はプリント回路’ia造す
るためには、光導電性フィルムはアルカリにより剥離可
能な結合剤を含有する。
有利にはアルカリにより剥離可能な樹脂としてスチレン
/無水マレイン酸共重合体、スルホニルウレタン、フェ
ノール樹脂又ハ酢酸ヒニルと不飽和炭酸との共重合体を
用いる。
更に熱により後硬化する結合剤系、例えば反応性藺脂(
これはヒドロキシル基を含有するポリエステル又はぼり
エーテルと多官能性イソシアネート、ポリイソシアネー
ト硬化性アクリロニトリル、メラミン冑脂、不飽和ポリ
エステル硲脂の等置型合物から成る)が有利に使用され
る。
趣に特に前記結合剤と混合して、?す塩化ビニル、塩化
ビニルと酢酸ビニルの共重合体、ポリ塩化ビニリデン、
チ1)アクリロニトリル及び硝酸セルロース金使用する
ことができ、電荷運搬フィルムの固体割合に関して約1
0重り%までの割合がこれに関連して有利であると判明
した。
このフィルムの厚さも1!荷運搬フイルムの最適特性に
重安であり、一般にフィルム厚さ2〜25μmを使用す
る。厚さ範囲5〜18μmが有利であると判明した。し
かし帯電、露光及び現像工程における機械的要求及び電
子写真パラメーターが許す場合には、詳細な制限t”場
合に応じて上へ伸しても下へさげても良い。
一般的な添加物は流1i5−調整剤、例えばシリコーン
油、湿潤剤、特に非イオン性物質、種々の組成の可塑剤
、例えば塩素化炭化水素を基礎とする様なもの又はフタ
ル酸エステルを基礎とする様なものが挙げられる。
次に本発明を実施例につき詳説するが、本発明はこれに
のみ限定されるものではない。
実施例 例  1 4電性フィルム支持体として使用される蒸着によりアル
ミニウム被覆したポリエステルフィルム(AL/PET
フィルム)em化ビニル/酢酸ぎニル共重合体溶液〔ヘ
キスト社(HoechstAG )裂のホスタフL/ツ
クス(Ho5taflex ) M131 )k用いて
非常に薄く下塗りしくフィルム>Ji FIL 100
 ’9/ m2以下)、N、W−ジメチルペリルイミl
′(第2式表A)t−その上に真空中(1,33X10
−7〜10′″8I々−ル)中で約290 ’Cの温度
範囲で温和な条件下に蒸着する;顔料フィルム厚さは約
140.マ/m2である。
@X量部のボリカーピネート〔ヘキスト社鏡のマクロロ
ン(Makrolon ) 320 Q 〕及び下記ピ
ラゾリン誘導体: 1.1.3−ジフエニル−5−(2−クロルフェニル)
ピラゾリン(第1式表O式1)2.1.3−ジフエニル
−5−(4−クロルフェニル)ビラ=7” 17ン(式
3)及び3.1.3−ジフエニル−5−(2,4−ジク
ロルフエニル)ピラゾリン(式4) から成るテトラヒ「ロンラン溶液(THF溶液)をこの
電荷担体発生フィルムに乾燥フィルム厚さ9〜10tt
mで塗布する。
比較用に電荷運搬化合物2.5−ビス(4−ジエチルア
ミノフェニル)−1−オキサ−3゜4−ジアゾール(T
o)から成るフィルムを同様にして製造する。
これらの光41!体二重フィルムの感光性を下記の様に
して測定するCノ・ロダン/タングステンランプ、照射
強度約3.5 ttW /cm2) :明所放這曲線(
bright discharge curve )を
定めるために、試′#Fを帝電装#全通り露光部所へ、
¥6し、そこでハロゲン/タングステンランプを用いて
I!!!恍的に照射する(150W)。熱吸収ガラス及
び中性フィルター全ランプの前に置く。測定面の光度は
3〜10μW/C7rL2の範囲であり;これは測定操
作と平行してオデトメ−ターを用いて測定する。電荷レ
ベル及び光誘発された明るさ7#12衰聞線ft透明な
試料により′凋位計を使用してオツシログラフで記録す
る。光導び平行して測定した光度〔μW/cWL2〕の
積は特徴的なエネルザー!(μJ/儂2)、例えば半価
エネルイーEl/2になる。最初の電荷(Uo)のl/
に達するエネルギー量は、光導電体フィルムの特徴を示
す残留放電を特徴付けるのに役立つ。
主として1又は3秒後に測定した残留11LWIU8も
残留放電特性の尺度である。
例  2 例1の様にしてN 、 N’−ジメチルペリルイミド(
式A)をlぐリカー・1ぐネートで下塗したAL/ P
ET上に2XNする。
等重量部のポリエステル樹脂〔ヘキスト社製のダイナポ
ール(Dynapol ) L 206 ]及び1.1
.3−ジフエニル−5−(2−ブロムフェニル)ビラ・
戸リン(式1) %式% フェニル)ピラゾリン(式1) 5.1.3−ジフエニル−5−(2−クロルフェニル)
ピラゾリン(式1) %式%フ ェニル)ピラゾリン(式2) 5.1.3−ジフエニル−5−(4−クロルフェニル)
ピラゾリン(式3) から成る浴液をこれに乾燥後の厚さ約10μmで塗布す
る。
感光性測定は例1の様にして行う(ハロゲン/タングス
テンランプ、照射強度6.5〜3.8BW/唐2 ): 例  3 専血量部のポリカー〆ネート及び 1.1−フエニル−6−(2−クロルスチリル)−5−
(2−クロルフェニル)ピラゾリン(式%式% ル)−5−(2,4−ジクロルフエニル)−ピラゾリン
(式6) %式% −5−(4−)リル)ビラ・tリン及び5.1.5−ジ
フエニル−3−(4−メトキシフェニル)ピラゾリン から成るTHF溶液を例2に記載した様にして1荀担体
発生フィルム上に塗布し、欠いて循環風乾オープン中で
90〜100℃で乾燥させる。
電荷運搬化合物式1〜5 50ffi量部、ポリカーざ
ネート47重量部及び9−ブロムアントラセン(MBA
)3:ii部から成るその他の運搬フィルムを同様にし
て各場合に顔料フィルム上に付着させる。
厚さ約10μmi有する光導電体二重フィルムを列1の
様にして測定する(照射強度4.3〜5.0μW/cr
IL2): 電荷運搬化合物4及び5を含有する光導電体フィルム金
比収目的用に使用する。
例  4 N、N’−ゾメチルベリールイミド(式A)をポリカー
ボネートを用いて下塗し之愕′醒性フィルム支持体上に
真空中で連続的に蒸着して、顔!フィルム厚さが約1ろ
0IrI9/儂2である様にする。下記冨研運鍛フィル
ムのG液をその上に付着させる: fal  式550■奸部、ポリカーざネート(マクロ
ロン3200)47車欧部及びMBA 3電縫部及び fbl  式550重量部、塩化ビニル/酢酸ビニル共
重合体(ホスタフレックスM131)47憲計部及びM
BA 3重態部。
下記の感光性を例1により測定する(ハロゲン/タング
ステンランプ、照射強度約6.5μW/ctrt2) 
: 更に測定系で記載の循環挙動は1回目及び5回目及び場
合によりそれ以上の明所放心を讃(1定することによっ
て定めることができる。
前0霧光感応性は、最初の明F′JT枚電を測定し、光
導U体層と1分間に約10′を故灯する4光ランデ下に
照射し、その後同じ長さ暗所に貯絨し、欠いて明所故事
測定を行うことによって決める。
表によればこれらの光専直体フィルムの君子写真データ
中のt荷は記或条注下で非常に小さい0 製造した二車フィルムのスペクトル感光性は例1に記、
戒の方法によりフィルターを挿入して111定さi:Y
イナス帝市(500−500v)を用い半価時間〔t1
/l(ミリ抄)〕を該当する波長範囲で照射することに
よって決める。半価”ネ′ギー0逆数1/E、、、 (
an”/“J)を彼長双−)に対して記入することによ
って、スペクトルパへ光性回線が得られる。これに関し
て半価エネルギーE1/2(μ、T / cm2)はシ
ートを最初の改正U。
の半分に放電するために注入すべ去である光エネルギー
を表りす。
二重フィルム(a)のスペクトル感光性は(−)A90
〜520vで第5図から明白である。
例  5 例1により電荷発生フィルムをポリカーざネート4ON
t部及び光導電体化合物(A) 1 、3−ジフエニル
−5−(2−/ロルフェニル)ヒラゾリン(式1)60
重量部から成るTFHg液を用いて被覆して乾燥後の厚
さ10μmとする。
更に光導電体化合物60重騎部、ポリカーざネート(マ
クロロン3200)37重量部及び電子受容体化合物3
重量部から成る運搬フィルム1&:aUフィルム上に厚
さ約IQt1mで沈澱させる。受容体としてハロダン化
アントラセン誘導体: 1、9−ブロムアントラセン(MBA )2.9.10
−ジブロムアントラセン(DBA ’)及び 5.9.10−ジクロルアントラセン(DCA )を使
用した。
感光性測定結果を次の表に総括する(照射強度3.8〜
4.7 aW / crn2’) :フイルムA(式1
)の場合に詳細な残留放電挙動は受容体添加物によって
改善される。
例  6 C−鋼フタロシアニン(c、■、74160:6)70
重量部及び硝酸セルロース30F&i1部から成る顔料
製剤ハカラー(Hacolor ) m 50915番
〔ハープV ルy (Hagedorn 、 0sna
bruck )製]を、蒸着によりアルミニウム・被覆
し九ポリエステルフィルム(AL/PETフィルム)上
に塗布し、厚さ310In9/m2にする。スチリルピ
ラゾリン誘導体(式5)70重量部、ポリカーざネート
37重量部及びMBA 3重量部から成る溶液をこれに
塗布し、厚さ11am及び厚さ1411mにする。
感光性金側1の様にして測定し、薄い被覆のスペクトル
感光性を第6図に約(−)180 Vの電荷でプロット
する。
例  7 N 、 N’−ジメチルペリルイミド(式A)5重賃部
をテトラヒドロフラン中の式540重量部、スチレンと
無水マレイン酸の共重合体〔ヘキスト社製ノスクリゾセ
ット(5cripset )550150重量部及び9
−ブロムアントラセン5重量部から成る溶液に加え、ビ
ールミル中で2.5時間非常に微細に粉砕する。欠いて
頌科分散液を厚さ約5μmで表面をワイアプランかけし
たアルミニウム上に塗布する。
同様に単一分散フィルムを式5の化合物45it部、ス
フリプセット550 50重陵部及び下記の顔料50重
音部から製造した:2、 ホスタパーム オレンジ(H
ostaperm Ora−nge ’) G R(式
E、  トランス−ペリノン)6、 ホスタパーム ス
カーレット(5carlet )()O(式()、C,
!、59300 )及び4、N、N’−にドロー1,2
−フェニレン)ベンズチオキサン−6,4−カルざキシ
イミげ−3−イミシ7(式H,V525M)。
例1による感光性測定により矢のプラスとマイナスの′
tJL荀を有する半価エネルヤー及び約3μW/cII
L2の照射強度が得られる:例  8 顔料: 1、 ホス4バーム オVンゾGR(式E、hランス−
にリノン 2、  ホス4バーム ス刀−レットGO(式G1C,
1,59300) 6、 ペリレン−3,4,9,1Q−テトラカルΣぜン
威ビスベンガイミダ・戸−ル(式D)、4.ノざパーム
 レッP (Novoperm Red ) TeO2
(弐F、シス−ペリノン)、 5、N、N’−ジ−n−ブチルベリルイミン(弐B)、 6、  N、N’−&(3−メトキシプロピル)ペリル
イミド(式C) 倉、ポリカーざネートで非常に薄く下遣したAL / 
PET上に真空中f1.3X10−1〜10−8パール
及び温度く300℃で温和な条件下に蒸着する。これら
の条件下で達成される顔料フィルム厚さは100〜16
0!/m2の範囲である。
式5 70本を部及び塩化ビニル/ビニル共1合体ろO
電量部から成る溶液(ホスタフレックスM131 )?
これらのフィルム1〜4上に塗布し、同じ組成で′佳あ
るが結合剤としてポリカー肋ネート全含有する運搬フィ
ルム金顔料フィルム上に付着させる;前記運搬フィルム
の厚さは乾燥後約10μmである。
感光性測定を例1と同様にして行う(照射強度3.8μ
W /cm” ) : 更に光sit体フィルム第3番(凹纒1)及び第4番(
曲線2)の帯電(−) 480〜510vを用いるスペ
クトル感光性を例4と同様にして測定した(第7図)。
例  9 寺l批部のポリカーざネート及び1−(4−クロルフェ
ニル) −3−(2−クロルスチリル)−5−(2−ク
ロルフェニル)ヒラゾリン(式7)から成るTFH溶液
r例1に従って1M、lfJ担体発生フィルム上に塗布
し、厚さ約9μmにする。
その池のビリカーゴネート50重社部及び9−ブロムア
ントラセン3重量部から成る運搬フィルムを同様VC顔
料フィルム上に付着サセル。
感光性を照射強度約6.7μW/ctrr”で測定する
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第6図及び第4因は本発明による電子
写真記録材料を表わす。図中、各々1は導電性フィルム
支持体、2は電荷担体発生フィルム、3は電荷運搬フィ
ルム、4は接Nを助成する絶縁中間層、5は例えば結合
剤と一緒に分散された顔料フィルムとして電荷発生フィ
ルムに相当するフィルムを表わす。 第5図、第6図及び第7図は、縦軸に半価エネルプーの
逆数”fr 1/、 (儒2/μJ)を表わし、横軸に
荻長λ(nm)を表わした本発明による光Jt体フィル
ムのスペクトル感光性を表わす曲線図である。 1・・・導電法フィルム叉持体 2 ・・電荷相体発生フィルム 3・・・電荷運搬フィルム 4・・絶縁中間層 5・・元導電江単一層 FIG、5 LDO439485511’+5’+   60(、I
IIJソ     bソb420          
     66t。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電性フイルム支持体、場合により接着を助成する
    絶縁中間フイルム及び、電荷担体発生化合物及び電荷運
    搬化合物としてのピラゾリン誘導体を含有する少なくと
    も1層の結合剤含有光導電性フイルムから成る電子写真
    記録材料において、電荷運搬化合物が式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中nは0又は1であり、R_1、R_2、R_3、
    R_4、R_5は水素又はハロゲンである〕に相応する
    ものであることを特徴とする、電子写真記録材料。 2、電荷運搬化合物が、R^1、R^2、R^3、R^
    4及びR^5が水素、塩素又は臭素である式 I に相応
    するものである、特許請求の範囲第1項に記載の記録材
    料。 3、電荷運搬化合物が1−フエニル−3−(2−クロル
    スチリル)−5−(2−クロルフエニル)−ピラゾリン
    又は1−フエニル−3−(2,4−ジクロルスチリル)
    −5−(2,4−ジクロルフエニル)−ピラゾリンであ
    る、特許請求の範囲第2項に記載の記録材料。 4、電荷運搬化合物が1,3−ジフエニル−5−(2−
    クロルフエニル)ピラゾリン又は1,3−ジフエニル−
    5−(2,4−ジクロルフエニル)ピラゾリンである、
    特許請求の範囲第1項又は第2項のいずれか1項に記載
    の記録材料。 5、光導電性フイルムが電荷発生フイルム及び電荷運搬
    フイルムから成る、特許請求の範囲第1項に記載の記録
    材料。 6、光導電性フイルムが結合剤としてポリエステル樹脂
    、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリカーボネート
    又はその混合物を含有する、特許請求の範囲第1項に記
    載の記録材料。 7、光導電性フイルムがアルカリにより剥離可能な結合
    剤を含有する、特許請求の範囲第1項に記載の記載材料
    。 8、光導電性フイルムが結合剤としてスチレン/無水マ
    レイン酸共重合体、スルホニルウレタン、フエノール樹
    脂又は酢酸ビニルと不飽和カルボン酸との共重合体を含
    有する、特許請求の範囲第7項に記載の記録材料。 9、光導電性フイルムが電荷担体発生顔料を含有する特
    許請求の範囲第1項に記載の記録材料。 10、顔料としてペリレン−3,4,9,10−テトラ
    カルボン酸ジアンヒドリドとアルキルアミン、アリール
    アミン、アラルキルアミン又はo−アリールジアミンと
    の縮合生成物が存在する、特許請求の範囲第9項に記載
    の記録材料。 11、顔料として金属含有又は金属不含のフタロシアニ
    ンが存在する、特許請求の範囲第9項に記載の記録材料
    。 12、光導電性フイルムが電子受容体化合物を含有する
    、特許請求の範囲第1項に記載の記録材料。 13、電子受容体化合物として9位又は10位でハロゲ
    ン化されたアントラセン又はアクリジン誘導体が存在す
    る、特許請求の範囲第12項に記載の記録材料。
JP62018804A 1986-02-01 1987-01-30 電子写真記録材料 Pending JPS62191856A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863603139 DE3603139A1 (de) 1986-02-01 1986-02-01 Elektrophotographisches aufzeichnungsmaterial
DE3603139.9 1986-02-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62191856A true JPS62191856A (ja) 1987-08-22

Family

ID=6293183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62018804A Pending JPS62191856A (ja) 1986-02-01 1987-01-30 電子写真記録材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4762760A (ja)
EP (1) EP0231835B1 (ja)
JP (1) JPS62191856A (ja)
DE (2) DE3603139A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01307759A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238763A (en) * 1991-12-31 1993-08-24 Xerox Corporation Electrophotographic imaging member with polyester adhesive layer and polycarbonate adhesive layer combination

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105537A (ja) * 1973-01-15 1974-10-05
JPS5272231A (en) * 1975-12-11 1977-06-16 Ibm Composition for transferring photoconductive charge
JPS60177355A (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 Canon Inc 電子写真感光体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3180729A (en) * 1956-12-22 1965-04-27 Azoplate Corp Material for electrophotographic reproduction
DE2220408C3 (de) * 1972-04-26 1978-10-26 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS6028342B2 (ja) * 1978-06-21 1985-07-04 コニカ株式会社 電子写真感光体
JPS5521080A (en) * 1978-08-03 1980-02-14 Ricoh Co Ltd Electrophotographic photoreceptor
JPS5546725A (en) * 1979-08-23 1980-04-02 Olympus Optical Co Ltd Aperture priority type ee camera
US4307167A (en) * 1980-03-03 1981-12-22 International Business Machines Corporation Layered electrophotographic plate having tetramethyl benzidene based disazo dye
DE3246036C2 (de) * 1982-12-09 1984-11-29 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
JPS6097360A (ja) * 1983-11-01 1985-05-31 Canon Inc 電子写真感光体
US4490452A (en) * 1983-12-09 1984-12-25 International Business Machines Corporation Xerographic photoconductors with cross-linked epoxy binder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105537A (ja) * 1973-01-15 1974-10-05
JPS5272231A (en) * 1975-12-11 1977-06-16 Ibm Composition for transferring photoconductive charge
JPS60177355A (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 Canon Inc 電子写真感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01307759A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体

Also Published As

Publication number Publication date
US4762760A (en) 1988-08-09
EP0231835A2 (de) 1987-08-12
EP0231835A3 (en) 1988-05-04
EP0231835B1 (de) 1992-11-11
DE3782506D1 (de) 1992-12-17
DE3603139A1 (de) 1987-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6254267A (ja) 電子写真記録材料
US4410615A (en) Layered electrophotographic photosensitive element having hydrazone charge transport layer
JPH0375659A (ja) 電子写真感光体
JPS62191856A (ja) 電子写真記録材料
JPH10312072A (ja) 電子写真感光体
JPH0355558A (ja) 電子写真用感光体
JPS63132246A (ja) 電子写真感光体
JPH0230501B2 (ja)
JP2808763B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH1063019A (ja) 有機光導電性材料及びそれを用いた電子写真感光体
JP3010601B2 (ja) 電子写真感光体
JPS58184947A (ja) 新規なヒドラゾン化合物およびそれを用いた電子写真感光体
JP3220867B2 (ja) トリアミノ化合物系電荷輸送材料、それを用いた感光体およびエレクトロルミネセンス素子
JPS6361258A (ja) 電子写真用感光体
JPH0331252B2 (ja)
JPS62121460A (ja) 電子写真感光体
JPH0253066A (ja) 感光体
JPH0542662B2 (ja)
JPS58105234A (ja) 電子写真感光体
JP2666330B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS63113464A (ja) 電子写真感光体
JPH05113683A (ja) 電子写真用感光体
JPS62125362A (ja) 電子写真記録材料
JPS63141067A (ja) 電子写真感光体
JPH0644159B2 (ja) 電子写真用感光体