JPS62188009A - 磁気ヘツドの製造法 - Google Patents

磁気ヘツドの製造法

Info

Publication number
JPS62188009A
JPS62188009A JP2924586A JP2924586A JPS62188009A JP S62188009 A JPS62188009 A JP S62188009A JP 2924586 A JP2924586 A JP 2924586A JP 2924586 A JP2924586 A JP 2924586A JP S62188009 A JPS62188009 A JP S62188009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
magnetic
layer
forming
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2924586A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Hirosachi
正樹 廣幸
Masaru Higashioji
賢 東陰地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2924586A priority Critical patent/JPS62188009A/ja
Publication of JPS62188009A publication Critical patent/JPS62188009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気記録再生装置に使用する磁気ヘッドの製造
法に関するものである。
従来の技術 磁気ヘッドの構成において、最も重要な部分は磁気ギャ
ップであシ、その精度1強度、耐候性がその磁気ヘッド
の特性を決定し、信頼性を決定している。現在広く用い
られる手法としては、一対のギャップ形成面を精密かつ
平坦に研摩し、そこに所望の磁気ギャップ長とほぼ等し
い厚さのスペーサなる非磁性の膜を形成又は挿入し、挟
持される形にして磁気ギャップを形成する手法がとられ
てきた。例えば、オーディオ用ヘッドとしては。
コア材にパーマロイ等が用いられ、銅又はチタンの薄板
状スペーサーを介し、W脂又は磁気ギヤツブ部以外の溶
接により一対のコアを接合してギャップを形成する。ま
たビデオヘッド等においては。
コア材にフェライトが用いられ、スペーサ材としては、
非金属高硬度の物質(例えば5i02 )  が蒸着法
又はスパッタ法等の手法で形成され、両コアの接合には
低融点ガラスを用いて、ガラス接合により磁気ギャップ
を形成している。
金属磁性体を用いたコア材(例えばセンダスト)の場合
には、ギャップを5i02等で形成し、低融点ガラスで
左右コアを接合したり、ギャップデプス後部を銀ろう等
のろう材で接合したりする。
発明が解決しようとする問題点 金属磁性体を用いた磁気ヘッドのギャップ形成の問題点
として、オーディオヘッドの例で説明した様に樹脂接着
を行なうと、樹脂そのものの耐侯性の不備より来るギャ
ップ長精度の問題、及びギヤツブ部以外の溶接による手
法では残留歪の経時変化によるギャップ長精度の不備や
加工時のそりによるギャップの割れ、またガラス接合し
た時は。
製造工程における金属と非金鵬の熱膨張率の差による残
留歪の影響で、クラック、破壊等に及ぶ不良が問題とな
る。
ギャップスペーサに非磁性のろう材を用いると。
形成されたギャップは非常に強固なものとなるが、ろう
材がコア材の金属に侵食し、ギャップエッヂがだれてし
まうという問題点があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、ギャップ
に非磁性高硬度の物質を吏用することでギャップエッヂ
は鮮明にし、しかもギャップ内部をろう材で強固に接合
することを目的とした製造法に関するものである。
問題点を解決するための手段 本発明においては、あらかじめ機械加工により、1組の
コアを用意して、そのギャップ形成面を平坦に研摩し、
その研摩面に、 5i02 、 SiC、SiO。
weまたはk120sを用いて所定の厚みの膜を成膜し
、その上にクロム層を成膜する。この様にしてギャップ
形成面にスペーサを成膜したコアを突き合わせ、銀ろう
を用いて接合し磁気ギャップを形成する。以後の工程は
通常の磁気ヘッドの工程と同様である。
作用 ギャップ形成面に成膜された5in2. sio 。
sic 、ムβ205またはweはその硬度が硬いため
金属コアのギャップエッヂを鮮明にし、その上のクロム
層は5i02 、 SiO、SiC、ム1205または
weとの結合力を高めることができる。
実施例 以下、本発明の実施例と比較例とをあげて説明する。
〔実施例1〕 第1図は本発明の実施例1による磁気ヘッドの完成図で
ある。第1図において1及び1′は金属磁性体(センダ
ス)Fe−ムl −Si合金)を用いたコア材、2は巻
線窓部、そして磁気ギャップ部3は、4及び4′の81
02膚4.4′の上にクロム層6゜6′を形成し、その
クロム層6.6′をろう材層6で接合した形状となって
いる。
第1図に示す磁気ヘッドは以下のように製造した。第2
図に示すようにコア1′としてFe−ム1−8i合金の
センダストを用い、そのインゴットに巻線溝加工30を
施し、巻線溝加工3oを施した面を鏡面に仕上げた。そ
の後第3図に示すごとく。
ギャップスペーサとしてギャップ形成面36にSiO2
層4′をスパッタリング法にて260OA形成し、その
上にクロム層6′を同様に1000人。
銅/1160’  を1000人、それぞれスパッタリ
ング法で形成した。又これとは別に第4図に示すように
センダストインゴット1に巻線溝を施さず、片面を鏡面
に仕上げ、その後5i(52層4.クロム膚6.銅層6
oを、第3図と同様にそれぞれ260゜人、1000人
、1000人の1早さにスパッタリング法にて形成した
ものも用意した。これらを一対として第6図に示すよう
に突き合わせ、ギャップスペーサの総厚さを9000人
とした。
ギャップデプス後部120に直径0.16μmの銀ろう
棒130を配し、アルゴンに置換した雰囲気中でE16
0’Cまで加熱した。
その結果磁気ギャップ部3は、銀ろう棒130が銅層n
eo及び60’に流れ込み第1図におけるろう材層6と
なることで、クロム層6.6′を強固に接着した第1図
に示すギャップ構造を有するギャップドパ−200を得
た。この場合、第6図に示すコア材1又は1′とSiO
2層4又は4′、5102層4又は4′とクロム層部6
又は6′との間の接着は強固で、得られたギャップドパ
−200を厚さ100μmにスライサーで切シ出し、4
0μmの厚さまでラップして第1図に示す磁気ヘッドに
加工してもギャップが広がったり、割れが生じることは
なかった。
またこの時にギャップスペーサとして5i02の代りに
SiC、SiO、ムA20s 、 we 、を用い、同
様にスパッタリング法で成膜し、それをスペーサとして
用いたが、その上のクロム層、銅層を介しての銀ろう接
合にも同様の効果を得た。
クロム層および銅層の厚さとしては、それぞれ500〜
2000人であることが実際的である。
〔実施例2〕 実施例1の第2図および第3図に示す工程において銅層
60.60’のかわりに、銀ろうをスパッタリング法に
て同じ厚さ1ooo人に形成した1対のコアを、銀ろう
棒130はなしで突き合わせ860°まで加熱溶着した
ところ、第1図に示すギャップを有するギャップドパ−
を得ることができた。実施例1と同様にこのギャップ部
の接合も強固で、得られたギャップドパ−を1ooli
mにスライサーで切り出し、4Qμmの厚さまでラップ
して第1図に示す磁気ヘッドに加工してもギャップが広
がったり割れが生じることがなかった。
〔比較例〕
実施例1と同様な1対の金輌コアを用意し。
5i02層を2000人およびその上に銀ろう層を10
00人の厚さにスパッタリング法で成膜した。
そして、その1対のコアを突き合わせて加熱し、銀ろう
を溶融させてみたが接着できず、磁気ギャップを形成す
ることができなかった。このことより本発明における5
i02層上のクロム層は、コア接着上、非常に効果があ
るといえる。
この様にして、金属コアのギャップ面にスペーサとして
非金属高硬度の物質を成膜し、その上に少なくともクロ
ム層を成膜し銀ろうで接合すると、機械加工に耐える十
分強固なかつ金属コアエッヂの鮮明な磁気ギャップを形
成することができる。
それ以降の工程については、通常の磁気ヘッドと同様に
巻線が施され、ヘッド組み立て工程があり、リング型ヘ
ッドを構成した。
発明の効果 以上のように本発明の方法によれば、金属磁性体をコア
材として使用した時コア材より硬い5i02゜8i0 
、8iC、ム1205またはweをギャップ材として吏
用することができるため、磁気へラドギャップに必要な
鮮明なギャップエッヂを得ることができ、又ギャップ内
部を強固に接着することができるため、信頼性が高く、
高精度で、機械加工に十分耐える強度を有する磁気ヘッ
ドを歩留シ艮く製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の磁気ヘッドの製造法による
要部斜視図、第2図〜第6図は同実施例の工程を示す斜
視図である。 1.1′ ・・・・・・コア、2・・・・・・巻線窓、
3・・・・・・磁気ギャップ、4.4’ ・・・・・・
5i02層、6.6′・・・・・・クロム層、6・・・
・・・ろう材。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 /−yアイオ 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属コアのギャップ形成面に、SiO_2、Si
    O、SiC、Al_2O_3、またはWCのいずれかの
    膜を成膜し、その上にクロム層を成膜した後、銀ろうを
    介して1対の金属コアを接合し、磁気ギャップを形成す
    ることを特徴とする磁気ヘッドの製造法。
  2. (2)金属コアとしてセンダストまたはアモルファス合
    金を用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の磁気ヘッドの製造法。
JP2924586A 1986-02-13 1986-02-13 磁気ヘツドの製造法 Pending JPS62188009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2924586A JPS62188009A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 磁気ヘツドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2924586A JPS62188009A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 磁気ヘツドの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62188009A true JPS62188009A (ja) 1987-08-17

Family

ID=12270866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2924586A Pending JPS62188009A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 磁気ヘツドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62188009A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142508A (ja) * 1986-12-03 1988-06-14 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 磁気ヘッド
JPH038104A (ja) * 1989-05-31 1991-01-16 Magnetic Peripherals Inc 磁気ヘッド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142508A (ja) * 1986-12-03 1988-06-14 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 磁気ヘッド
JPH038104A (ja) * 1989-05-31 1991-01-16 Magnetic Peripherals Inc 磁気ヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62188009A (ja) 磁気ヘツドの製造法
JPS60201509A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH03120604A (ja) 複合型磁気ヘッド用コアの製造方法
JPS62188010A (ja) 磁気ヘツドの製造法
JPS62188008A (ja) 磁気ヘツド
JPS6161212A (ja) 磁気ヘツドコアの製造方法
JPS60182005A (ja) 磁気ヘツドのギヤツプ形成方法
JPH0640370B2 (ja) 磁気ヘツドの製造法
JP3381101B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0138723Y2 (ja)
JPS5994223A (ja) 磁気ヘツド
JPH0334124B2 (ja)
JPH0227369Y2 (ja)
JPS62184613A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS60151807A (ja) 狭トラツクヘツドの製造方法
JPH0766491B2 (ja) 磁気ヘツド
JPS60177411A (ja) 磁気ヘツドの主磁極製造方法
JPH04229405A (ja) 複合ヘッドの製造方法
JPS63144402A (ja) 磁気ヘツドコアの製造方法
JPH0476168B2 (ja)
JPS6150201A (ja) 合金磁気ヘツドの製造方法
JPS62145515A (ja) 磁気ヘツド
JPS61123006A (ja) 磁気ヘツド
JPS61133005A (ja) 磁気ヘツド
JPS62188007A (ja) 磁気ヘツド