JPS62145515A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS62145515A
JPS62145515A JP28643785A JP28643785A JPS62145515A JP S62145515 A JPS62145515 A JP S62145515A JP 28643785 A JP28643785 A JP 28643785A JP 28643785 A JP28643785 A JP 28643785A JP S62145515 A JPS62145515 A JP S62145515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
magnetic
soft magnetic
film
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28643785A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Azuma
東 達郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP28643785A priority Critical patent/JPS62145515A/ja
Publication of JPS62145515A publication Critical patent/JPS62145515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/21Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features the pole pieces being of ferrous sheet metal or other magnetic layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高密度記録型磁気ヘッドの構造に関する。
〔発明の概要〕
本発明は高密度記鎌型磁気ヘッドの構造において、高透
磁率酸化物磁性材料にて形成した磁気ヘッドコアーの媒
体摺動面側に軟磁性金属膜を非磁性層と共に積層するこ
とにより磁気ギャップ全形成する構造としたことにより
、従来のギヤップボンデイングエ8を無くシ、アらゆる
軟磁性金属膜をガラス融着等の高温プロセスを用いずに
精度良いギャップ部を維持しつつ磁気ヘッドとして形成
出来るようにしたものである。
〔従来の技術〕
最近磁気記録の高密度化に伴ない高抗磁力媒体(例えは
メタル塗布媒体は抗磁力Hc = 1400エルステツ
ド)の登場によ)高飽和磁束密度(BSが媒体のHcの
5〜6倍)材料による磁気ヘッドが出現している。主た
るものとしては、ニッケル・鉄合金(N i −F e
 )のパーマロイ、鉄、シリコン、アルミ三元合金(F
e−8i −Al )のセンダスト、鉄(Fe)もしく
はコバルト(Co)系アモルファスなどが高Bs材料と
してあげられる。1/2インチVTR用ヘッドとして広
く用いられているフェライト材料は酸化物磁性体のため
材料のもつ電気比抵抗ρが1以上と高いのであるが、前
述の軟磁性金属材料はρが10−5以下と非常に低い為
に高周波での渦電流損失が発生する点に問題があり、実
開昭60−26609等のごとくフェライト材と金属磁
性膜とを複合した磁気ヘッドが提案されている。第2図
が複合材を用いた磁気ヘッドである。
フェライト板20に軟磁性金属膜26を挾持した材料を
用い、21エコアと22Cコアに加工しギャップ突合せ
面25を鏡面仕上し5iOz−等の非磁性膜を形成した
後、■コア21とCコア22を突合せ融着するという製
法が一般的である。また、フェライト材と軟磁性金属膜
の複合材を用いた別の従来例としては、第3図に示すM
 I G (メタルイン・ギャップ)タイプがある。こ
の磁気ヘッドは、フェライトのエコア31とCコア52
の突合せ面を鏡面仕上した後軟磁性金属膜33.35及
び非磁性膜34を蓋積もしくはスパッタにて形成し、突
合せ融着するというものである。これらの磁気ヘッドは
いずれもキャップ近傍が高Bs材料である軟磁性金属膜
にて形成されているため前述の高Hc媒体であるメタル
塗布媒体等に磁気記録する事が可能である。また、いず
れも軟磁性金属を薄膜として用いる為に高周波域での透
磁率の劣化が少いので高密度記録に適している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術では、いずれのタイプにてもエ
コアとCコアの突合せ融着が軟磁性膜形成後に行われる
ため多くの問題が発生する。第一に、融着時の熱工程に
よる軟磁性膜の劣化がめげられる。磁気ヘッドは耐久性
が非常に重視される為に、融着はカラスボンディングが
用いられる。
融着ガラスは作業温度(融着時にワークにかける温度)
が300℃〜900℃程度1であるが、一般に高融点に
なる程強度がある。ところが、軟磁性金属膜は酸化され
やすく、またアモルファス等のように熱工程によシ結晶
化してしまうものがある為に、本来の特性がヘッド完成
時に出ない場合が多い。第二に、同じく突合せ融着時の
融着ガラスと軟磁性金属膜とのぬれ性の問題がある。本
来ガラスボンディングは酸化物磁性材であるフェライト
の融着用として様々な融点のガラスが開発されてきたも
ので、ガラスと7エライトは相互拡散作用の結果非常に
強固に接合される。ところが金属に対してガラスは拡散
しないため、ぬれ性、接合強度は非常に弱く、例えばセ
ンダスト材の接合には銀ろう溶着等が用いられるなどし
ていた。その為、ガラス融着を用いる場合には、金属膜
への酸化物コーティング等が必要であり、特にフェライ
トと複合してヘッドを製造する場合強度上の大きな問題
が残る。第三にトラックずれの問題がある。■コアとC
コアは突合せ融着時には棒状になっており、突合せ融着
後ヘツド単品に切断される。通常一本の突合せ済みコア
から数十枚のベッドチップがスライスされる。ところが
、突合せ融着時にエバー(棒状のエコア)とCバー(棒
状のCコア)の位置合わせが必要なので、治具や顕微鏡
等を用いて行い、棒状の融着ガラスをセットするなどし
て融着炉に投入するという手順のなかで、エバーとCバ
ーの相対位置ずれが発生し、単品スライス時にはヘッド
のトラックすれとなって現われる。
そこで本発明はこのよ、うな問題点を解決するもので、
その目的とするところは、従来のギャップボンディング
工程を無くシ、あらゆる軟磁性金属膜をガラス融着等の
高温プロセスを用いずに精度良いギャップ部を維持した
磁気ヘッドを提供するところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の磁気ヘッドは、軟磁性金属膜と高透磁率酸化物
磁性材料とを複合して成る磁気ヘッドにおいて該軟磁性
金属膜を磁気ヘッドコアーの摺動面にて非磁性層と積層
することによシ磁気ギャップを形成して成ることを特徴
とする。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例における磁気ヘッドの斜視図
である。この磁気ヘッドは、高透磁率酸化物磁性体であ
るフェライトと、軟磁性金属膜としてCo−系アモルフ
ァスとの複合磁性材料で構成されている。磁気コア半休
のCコア(フェライト)11、+、11が―着ガラス1
4.15にて接合されておシ、媒体当接面に軟磁性金属
膜12が非磁性層(SiC)z)13をギャップとして
形成されている。
従来例ではコアがエコアとCコアであったが、フェライ
ト10.11をCコアとすることによりi気的に完全に
分離し14にて接合することにより磁束がco−系アモ
ルファス12へと流れこむことが特徴である。次に、こ
のように構成される上記磁気ヘッドの形成過程を第4図
乃至第10図に基づき説明する。第4図はフェライト材
から加工されたCバー41.42を突合わせ、後部融着
溝に融着ガラス棒45、前部融着溝に同様に融着ガラス
棒を挿入した図である。Cバー41.42の突合せ面4
5にはあらかじめスパッタによシ融着ガラス(43,4
4よシ作業温度がやや低目のもの)を形成しておき、管
状融着炉等に投入して確実に融着する。この工程におい
てはまだ金属磁性膜が形成されていないために・融着条
件は任意であり、コア材に適した融着ガラスと作業温度
が選択出来る為、確実な融着が出来る。第5図は融着後
のコアの横断面図であり、ここで破線部まで切断もしく
は研削によりコア上部を除去する。ガラス部54がコア
上面(媒体当接側)K現われた後に、ラップ、ポリッシ
ュ加工にてコア上面を鏡面仕上加工する。第6図は鏡面
仕上加工されたコア上面の断面を拡大したものである。
フェライトコアーが62.66でガラスによる非磁性部
が61である。第7図はコア上部にスパッタにて軟磁性
金属膜であるco−系アモルファス71(以下アモルフ
ァス膜とする)を形成する工程を示す図である。
アモルファス膜71は、密着強度がコア面の清浄度に大
きく左右されるために、半導体ウェファプロセスによる
洗浄・及び逆スパツタによるクリーニングの後スパッタ
を行う。アモルファスの膜厚は本発明の磁気ヘッドにお
いてはキャップ深さとなるために、ヘッドの寿命等考慮
して、20〜40μmとした。第8図はギヤツブ部非磁
性層形成図である。第7図のアモルファス膜の片側81
をマスクし、ドライエツチング等にて反対側を除去し、
その後に非磁性層である5iOz82(Nz03でも良
い)をスパッタしてやる。さらに、アモルファス膜81
とは反対側のコアにスパッタされたSing−82を除
去して、全体に81と同じアモルファス膜をスパッタし
たものが第9図に示されている。第10図は最終仕上研
磨工程で、破線に至るまでテープ研磨等により所望の先
端形状加工を施し、単品切断することによって第1図に
示された磁気ヘッドが得られる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、従来磁気ヘッド袈造
上不可決であったギャップホンティング工程が不要であ
る構造のために、ボンディング時の軟磁性金属膜の磁気
的劣化、膜の剥離等が無いばかりでなく、フェライト部
の強固な融着より得られるヘッドチップの強度及びトラ
ックすれが発。
生ぜず、コアブロックから多数個数れるなど量産面、特
性共に非常に優れた磁気ヘッドが得られるという効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気ヘッドの一実施例を示す斜視図。 10.11・・・フェライトCコア、12・・・軟磁性
金属膜、13・・・非磁性層、14.15・・・ガラス
融着部。 第2図は従来の磁気ヘッドを示す斜視図。 21・・・エコア、22・・・Cコア、23・・・軟磁
性金属膜、24・・・非磁性部、25・・・ギャップ。 第3図は従来の磁気ヘッド(MIG)’に示す斜視図。 31・・・エコア、32・・・Cコア、33.35・・
・軟磁性金属膜、34・・・非磁性部。 第4図から第10図は本発明の磁気ヘッドの製造工程を
説明するもので、 第4図−フェライトコア融着工程を示す斜視図。 41.42・・・フェライトコア、43.44・・・融
着ガラス、ス、45・・・突合せ面。 第5図−コア断面図。54・・・ガラス第6図−コア断
面拡大図。61・・・ガラス、62.63・・・フェラ
イト。 第7図−軟磁性金属膜形成工程断面図。71・・・軟磁
性金属膜。 第8図−非磁性層形成工程断面図。81・・・軟磁性金
属膜、82・・・非磁性膜。 第9図−軟磁性金属膜形成工程断面図。 第10図−先端形状加工工程断面図。 以上 Lユ久へ一7r4仇筏図 第  112] イ茨」L合′1石1ス5ヘッ 1s  っ遼1ン兄り口
看  2  図 コア吋面拡尺凹 冨 2  囚 殖・庄匣形族工程罫面■ 77 目 計区・匡ルM9R工垣吋企図 案 ? ■ Lfi住晟彰ベエイi往f[面図 隋 ′? 図 先鳴1像1qエエ経軒面図 ネ IQ  口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軟磁性金属膜と高透磁率酸化物磁性材料とを複合して成
    る磁気ヘッドにおいて該軟磁性金属膜を磁気ヘッドコア
    ーの磁気媒体との摺動面にて非磁性層と積層することに
    より磁気ギャップを形成して成ることを特徴とする磁気
    ヘッド。
JP28643785A 1985-12-19 1985-12-19 磁気ヘツド Pending JPS62145515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28643785A JPS62145515A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28643785A JPS62145515A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62145515A true JPS62145515A (ja) 1987-06-29

Family

ID=17704374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28643785A Pending JPS62145515A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62145515A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2633430A1 (fr) * 1988-06-24 1989-12-29 Europ Composants Electron Procede de realisation d'une tete magnetique d'enregistrement/lecture a partir d'un substrat magnetique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2633430A1 (fr) * 1988-06-24 1989-12-29 Europ Composants Electron Procede de realisation d'une tete magnetique d'enregistrement/lecture a partir d'un substrat magnetique
US4939836A (en) * 1988-06-24 1990-07-10 Compagnie Europeenne De Composants Electroniques Lcc Method for the fabrication of a magnetic recording/reading head from a magnetic substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62145515A (ja) 磁気ヘツド
JPS60231903A (ja) 複合型磁気ヘツドおよびその製造方法
JP2542946B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS63288407A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS61280009A (ja) 磁気ヘツド
JPS63164010A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH01184609A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS6251009A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPS63112813A (ja) 複合磁気ヘツド及びその製法
JPH0546920A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH06203323A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0448416A (ja) 磁気ヘッド
JPH0369007A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS62145520A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0724091B2 (ja) 磁気ヘッドチップおよび複合型磁気ヘッド
JPH0775053B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH03222109A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH02289909A (ja) 磁気ヘッドおよびこの磁気ヘッドの製造方法
JPH01245408A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH08255310A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS6247809A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPS6383906A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0370283B2 (ja)
JPH09161215A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS61243921A (ja) 磁気ヘツド