JPS62181706A - フロントマウント作業機の装着装置 - Google Patents
フロントマウント作業機の装着装置Info
- Publication number
- JPS62181706A JPS62181706A JP61023309A JP2330986A JPS62181706A JP S62181706 A JPS62181706 A JP S62181706A JP 61023309 A JP61023309 A JP 61023309A JP 2330986 A JP2330986 A JP 2330986A JP S62181706 A JPS62181706 A JP S62181706A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mower
- connecting link
- rod body
- link
- work machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D34/00—Mowers; Mowing apparatus of harvesters
- A01D34/01—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
- A01D34/412—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
- A01D34/63—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
- A01D34/74—Cutting-height adjustment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D34/00—Mowers; Mowing apparatus of harvesters
- A01D34/01—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
- A01D34/412—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
- A01D34/63—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
- A01D34/64—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle
- A01D34/66—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle with two or more cutters
- A01D34/661—Mounting means
- A01D34/662—Mounting means to the front of the vehicle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D34/00—Mowers; Mowing apparatus of harvesters
- A01D34/01—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
- A01D34/412—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
- A01D34/63—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
- A01D34/64—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle
- A01D2034/645—Lifting means for the cutter of the lawnmower mounted at the front of the vehicle for inspection and maintenance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D2101/00—Lawn-mowers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S56/00—Harvesters
- Y10S56/22—Underslung yieldable rotary mower
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
- Agricultural Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はフロントマウント作業機の装着装置に関する。
(従来の技術)
例えば、トラクタにフロントマウントモアーを装着する
場合には、トラクタ前部に、屈折不能とされた左右一対
の連結リンクを後端部で上下方向に揺動自在に枢支し、
両連結すンク前端邪に、トラクタ前部側に位置して地面
に追従し乍ら刈取作業を行うフロントマウントモアーを
回動自在に枢結し、各連結リンクの長手方向中途部に、
モアー後部の左右各側部を、左右一対の吊下げ装置を介
して吊下げ、各吊下げ装置に、モアーと連結リンクとの
枢結部廻りのモアーの上下動を許容する手段を備え、ト
ラクタと両連結リンク間に、連結リンク及び吊下げ装置
を介してモアーを昇降させる昇降装置を介装する場合が
ある。
場合には、トラクタ前部に、屈折不能とされた左右一対
の連結リンクを後端部で上下方向に揺動自在に枢支し、
両連結すンク前端邪に、トラクタ前部側に位置して地面
に追従し乍ら刈取作業を行うフロントマウントモアーを
回動自在に枢結し、各連結リンクの長手方向中途部に、
モアー後部の左右各側部を、左右一対の吊下げ装置を介
して吊下げ、各吊下げ装置に、モアーと連結リンクとの
枢結部廻りのモアーの上下動を許容する手段を備え、ト
ラクタと両連結リンク間に、連結リンク及び吊下げ装置
を介してモアーを昇降させる昇降装置を介装する場合が
ある。
上記のものでは、モアーと連結リンクとの枢結部廻りの
モアーの上下動が許容されているので、地面上に石等の
障害物があった場合でも、モアーの上記上下動により、
モアー後部側は障害物を容易に乗越えていく。
モアーの上下動が許容されているので、地面上に石等の
障害物があった場合でも、モアーの上記上下動により、
モアー後部側は障害物を容易に乗越えていく。
然し乍ら、上記のものでは、作業時においても、両連結
リンクは昇降装置により拘束されて、上下方向の自由な
揺動を殆ど許容されていなかった。
リンクは昇降装置により拘束されて、上下方向の自由な
揺動を殆ど許容されていなかった。
(発明が解決しようとする問題点)
このため、上記従来においては、作業時に、モアー全体
の上下動及び左右方向に関する傾動は殆ど許容されず、
従って、地面の前後方向及び左右方向に関する傾斜や凹
凸に対するモアーの追従性が悪いと共に モアー前部側
の障害物に対する乗越性能も悪いと云う問題があった。
の上下動及び左右方向に関する傾動は殆ど許容されず、
従って、地面の前後方向及び左右方向に関する傾斜や凹
凸に対するモアーの追従性が悪いと共に モアー前部側
の障害物に対する乗越性能も悪いと云う問題があった。
又、上記従来においては、吊下げ装置に、モアーの上下
振動を緩衝するような弾機等は備えられておらず、モア
ーを持上げて路上走行する際に、モアーが大きくがたつ
いて、大きな騒音を発生すると云う問題もあった。
振動を緩衝するような弾機等は備えられておらず、モア
ーを持上げて路上走行する際に、モアーが大きくがたつ
いて、大きな騒音を発生すると云う問題もあった。
本発明は、上記問題を解決できるフロントマウント作業
機の装着装置を提供することを目的とする。
機の装着装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成するために、本発明の特徴とする処は、
走行車輌1前部に、屈折不能とされた左右一対の連結リ
ンク12を後端部で上下方向に揺動自在に枢支し、両連
結リンク12前端部に、車tit前方側に位置して地面
に追従し乍ら作業を行うフロントマウント作業機11を
回動自在に枢結し、各連結リンク12の長手方向中途部
に、作業機11後部の左右各側部を、左右一対の吊下げ
装置13を介して吊下げ、各吊下げ装置13は、作業機
11後部の左右各側部に枢結されて立設状とされるロッ
ド体33と、弾性体66とを有し、ロッド体33の軸心
方向の移動により、作業機11と連結リンク12との枢
結部廻りの作業機11の上下動を許容すべく、ロッド体
33を連結リンク12側にロッド体33の軸心方向に移
動自在に挿通し、弾性体66を、口・ノド体33の上部
に外嵌して、弾性体66を、ロッド体33の連結リンク
12よりも上部側と連結リンク12側間に弾発状に介装
し、車輌1と両連結リンク12間に、連結リンク12及
び吊下げ装置13を介して作業機11を昇降させる昇降
装置14を介装し、昇降装置14に、各連結リンク12
の独立した揺動により作業機11の全体の上下動及び左
右方向に関する傾動を許容する手段を備えた点にある。
走行車輌1前部に、屈折不能とされた左右一対の連結リ
ンク12を後端部で上下方向に揺動自在に枢支し、両連
結リンク12前端部に、車tit前方側に位置して地面
に追従し乍ら作業を行うフロントマウント作業機11を
回動自在に枢結し、各連結リンク12の長手方向中途部
に、作業機11後部の左右各側部を、左右一対の吊下げ
装置13を介して吊下げ、各吊下げ装置13は、作業機
11後部の左右各側部に枢結されて立設状とされるロッ
ド体33と、弾性体66とを有し、ロッド体33の軸心
方向の移動により、作業機11と連結リンク12との枢
結部廻りの作業機11の上下動を許容すべく、ロッド体
33を連結リンク12側にロッド体33の軸心方向に移
動自在に挿通し、弾性体66を、口・ノド体33の上部
に外嵌して、弾性体66を、ロッド体33の連結リンク
12よりも上部側と連結リンク12側間に弾発状に介装
し、車輌1と両連結リンク12間に、連結リンク12及
び吊下げ装置13を介して作業機11を昇降させる昇降
装置14を介装し、昇降装置14に、各連結リンク12
の独立した揺動により作業機11の全体の上下動及び左
右方向に関する傾動を許容する手段を備えた点にある。
(作 用)
本発明によれば、刈取作業時には、刈高さ調整用前ゲー
ジ輪20を接地させ、両連結リンク12により吊下げ装
置13を介してモア−11後部を吊下げた状態とすると
共に、連結ピン54をU形部材51の長孔55の中間に
位置させる。
ジ輪20を接地させ、両連結リンク12により吊下げ装
置13を介してモア−11後部を吊下げた状態とすると
共に、連結ピン54をU形部材51の長孔55の中間に
位置させる。
そして、前部PTO軸6から入力軸17に動力を伝達し
て、刈刃16を回転駆動させ乍ら、モアー11をトラク
タ1により押進めていくのであり、これにより、刈刃1
6は芝生や草等を刈取って、右側方へ放出する。
て、刈刃16を回転駆動させ乍ら、モアー11をトラク
タ1により押進めていくのであり、これにより、刈刃1
6は芝生や草等を刈取って、右側方へ放出する。
この場合において、吊下げ装置13のロッド体33が連
結リンク12の下側受部材41に対して軸心方向に移動
自在とされて、モア−11後部が、モアー11の枢結軸
27及び球継手部25廻りに上下動可能とされているの
で、この上下動により、モア−11後部は地面上の石等
の障害物を容易に乗越えていく。
結リンク12の下側受部材41に対して軸心方向に移動
自在とされて、モア−11後部が、モアー11の枢結軸
27及び球継手部25廻りに上下動可能とされているの
で、この上下動により、モア−11後部は地面上の石等
の障害物を容易に乗越えていく。
又、昇降装置14においては、連結ビン54のU形部材
51の長孔55内での上下動により、各連結リンク12
の独立した上下方向の揺動が許容されて、モア−11全
体の上下動及び左右方向に関する傾動が許容されている
ことから下記のような効果を奏する。
51の長孔55内での上下動により、各連結リンク12
の独立した上下方向の揺動が許容されて、モア−11全
体の上下動及び左右方向に関する傾動が許容されている
ことから下記のような効果を奏する。
即ち、モアー11の全体の上下動により、モア−11前
部側は地面上の障害物を容易に乗越えると共に、上記上
下動と、モアー11の枢結軸27及び球継手部25廻り
の上下動とにより、モアー11は地面の前後方向に関す
る凹凸や傾斜に良好に追従する。
部側は地面上の障害物を容易に乗越えると共に、上記上
下動と、モアー11の枢結軸27及び球継手部25廻り
の上下動とにより、モアー11は地面の前後方向に関す
る凹凸や傾斜に良好に追従する。
又、モアー11の左右方向に関する傾動により、モアー
11は地面の左右方向に関する凹凸や傾斜に良好に追従
する。
11は地面の左右方向に関する凹凸や傾斜に良好に追従
する。
尚、モアー11の刈高さを調整する場合には、刈高さ調
整用前ゲージ輪20を上下方向に移動調整すると共に、
モア−11後部を持上げて、吊下げ装置13において、
βピン64の挿入するピン孔65を変更することにより
、モアー11の刈高さを容易に調整できる。
整用前ゲージ輪20を上下方向に移動調整すると共に、
モア−11後部を持上げて、吊下げ装置13において、
βピン64の挿入するピン孔65を変更することにより
、モアー11の刈高さを容易に調整できる。
又、モアー11が装着されたトラクタlを路上走行させ
る場合には、油圧シリンダ48を伸長させ、作動レバー
47、回動軸45を介して、連動レバー46を上昇させ
、連結ピン54をU形部材51の長孔55上端部に到達
させて、吊下げ部材49により連結リンク12を吊下げ
れば、モアー11は第1図の仮想線で示すように上昇す
る。
る場合には、油圧シリンダ48を伸長させ、作動レバー
47、回動軸45を介して、連動レバー46を上昇させ
、連結ピン54をU形部材51の長孔55上端部に到達
させて、吊下げ部材49により連結リンク12を吊下げ
れば、モアー11は第1図の仮想線で示すように上昇す
る。
ところで、上記のように、モアー11を持上げて路上走
行した際には、吊下げ装置13において、上側・下側受
部材42.41間に弾性体66が弾発状に介装されてい
ることから、弾性体66の緩衝作用により、モアー11
は大きくがたつかず、大きな騒音を発生することはない
。
行した際には、吊下げ装置13において、上側・下側受
部材42.41間に弾性体66が弾発状に介装されてい
ることから、弾性体66の緩衝作用により、モアー11
は大きくがたつかず、大きな騒音を発生することはない
。
更に、トラクタ1にモアー11以外の作業機、例えば、
除雪機、ブレード等を装着することも可能であり、この
場合には、連結リンク12の前・後リンク体28.29
の連結を解除して、モアー11に前リンク体28を備え
た状態で、モアー11をトラクタ1から取外す。
除雪機、ブレード等を装着することも可能であり、この
場合には、連結リンク12の前・後リンク体28.29
の連結を解除して、モアー11に前リンク体28を備え
た状態で、モアー11をトラクタ1から取外す。
而る後、前リンク体28を備えた他の作業機をトラクタ
lに装着する。
lに装着する。
尚、油圧シリンダ48は複動タイプであるので、作業機
を地面に押付は乍ら作業を行うこともでき、ブレード作
業等を良好に行うことも可能である。
を地面に押付は乍ら作業を行うこともでき、ブレード作
業等を良好に行うことも可能である。
(実施例)
以下、本発明の第1実施例を第1図乃至第9図の図面に
基き説明すれば、第2図及び第3図において、1はトラ
クタ、2はトラクタ車体で、エンジン3、ミッションケ
ース4を上記の順で前方に連設することで構成されてい
る。
基き説明すれば、第2図及び第3図において、1はトラ
クタ、2はトラクタ車体で、エンジン3、ミッションケ
ース4を上記の順で前方に連設することで構成されてい
る。
ミッションケース4の前部両側からは左右に一対の前車
軸ケース5が突設されると共に、ミッションケース4前
面からは前部PTO軸6が前方に突設されている。7は
前輪、8は操向輪とされる後輪、9は座席、10はハン
ドルである。
軸ケース5が突設されると共に、ミッションケース4前
面からは前部PTO軸6が前方に突設されている。7は
前輪、8は操向輪とされる後輪、9は座席、10はハン
ドルである。
11はフロントマウントモアーで、車体2前部に、連結
リンク12、吊下げ装置13及び昇降装置14を介して
、左側にオフセットした状態で着税自在に装着され、前
輪7前方に位置する。
リンク12、吊下げ装置13及び昇降装置14を介して
、左側にオフセットした状態で着税自在に装着され、前
輪7前方に位置する。
モアー11は、下方に開口するモアーデツキ15を有し
、モアーデツキ15の下方には3組のロータリ式刈刃1
6が略左右方向に配設されている。
、モアーデツキ15の下方には3組のロータリ式刈刃1
6が略左右方向に配設されている。
モアーデツキ15の左右方向中央部には、入力軸17を
有する入力ケース18が備えられ、入力軸17は自在継
手軸19を介して前部PTO軸6と連結されている。
有する入力ケース18が備えられ、入力軸17は自在継
手軸19を介して前部PTO軸6と連結されている。
モアーデッキ15前部には、左右一対の刈高さ調整用前
ゲージ輪20が上下方向に移動調整自在に備えられ、又
、モアーデッキ15前縁部の左右方向中央部には、前リ
ミットゲージ輪21が、モアーデッキ15後縁部には、
左右一対の後リミットゲージ輪22が、夫々備えられ、
これらリミットゲージ輪21゜22により、モアーデツ
キ15の接地が防止される。
ゲージ輪20が上下方向に移動調整自在に備えられ、又
、モアーデッキ15前縁部の左右方向中央部には、前リ
ミットゲージ輪21が、モアーデッキ15後縁部には、
左右一対の後リミットゲージ輪22が、夫々備えられ、
これらリミットゲージ輪21゜22により、モアーデツ
キ15の接地が防止される。
第1図にも示すように、連結リンク12は左右一対あっ
て、屈折不能とされて、側面視略への字形状とされてお
り、後端部で、前車軸ケース5に固設されたブラケット
23に左右方向の枢支軸24廻りに上下方向に揺動自在
に備えられている。61はモアー11の上昇位置を規制
するストッパ、62はストッパ61と接当する当て板で
ある。
て、屈折不能とされて、側面視略への字形状とされてお
り、後端部で、前車軸ケース5に固設されたブラケット
23に左右方向の枢支軸24廻りに上下方向に揺動自在
に備えられている。61はモアー11の上昇位置を規制
するストッパ、62はストッパ61と接当する当て板で
ある。
各連結リンク12前端部には球継手部25が備えられ、
この球継手部25に、モアーデッキ15前部の左右各側
部がブラケット26及び枢結軸27を介して回動自在に
備えられている。
この球継手部25に、モアーデッキ15前部の左右各側
部がブラケット26及び枢結軸27を介して回動自在に
備えられている。
尚、モアー11が第1図に示すような通常作業状態にあ
る場合において、枢支軸24は枢結軸27よりも下位と
され、作業時に、トラクタ1がモアー11を押進める際
に、トラクタlからモアー11に連結リンク12を介し
て下方向に押圧する力が働かないようにされ、これによ
り、モアー11が障害物等を容易に乗越えていくように
されている。
る場合において、枢支軸24は枢結軸27よりも下位と
され、作業時に、トラクタ1がモアー11を押進める際
に、トラクタlからモアー11に連結リンク12を介し
て下方向に押圧する力が働かないようにされ、これによ
り、モアー11が障害物等を容易に乗越えていくように
されている。
連結リンク12は、前・後リンク体28.29と、両リ
ンク体28.29を分離可能に連結する固定装置30と
から成る。後リンク体29は、左右一対の側板31と、
側板31前部に固設されて前リンク体28後部が挿税自
在に挿入される挿入枠32とから成る。
ンク体28.29を分離可能に連結する固定装置30と
から成る。後リンク体29は、左右一対の側板31と、
側板31前部に固設されて前リンク体28後部が挿税自
在に挿入される挿入枠32とから成る。
吊下げ装置13は左右一対あって、各連結リンク12の
後リンク体29後部にモアーデッキ15後部の左右各側
部を吊下げ状とさせると共に、刈高さ調整機能ををし、
下記のように構成されている。
後リンク体29後部にモアーデッキ15後部の左右各側
部を吊下げ状とさせると共に、刈高さ調整機能ををし、
下記のように構成されている。
即ち、第5図及び第6図に示すように、33はロンド体
で、上・下ロンド34.35と、筒体36と、ナツト3
7とから成る。上・下ロンド34.35は筒体36に上
下から進退自在に螺挿されて、ナツト37により固定さ
れ、ターンバックルが構成されている。
で、上・下ロンド34.35と、筒体36と、ナツト3
7とから成る。上・下ロンド34.35は筒体36に上
下から進退自在に螺挿されて、ナツト37により固定さ
れ、ターンバックルが構成されている。
下ロッド35の下端部には球継手部38が備えられ、該
球継手部38が、モアーデツキ15上に立設された左右
一対の立設板39間に連結軸40により枢結され、ロン
ド体33は前傾状に立設されている。
球継手部38が、モアーデツキ15上に立設された左右
一対の立設板39間に連結軸40により枢結され、ロン
ド体33は前傾状に立設されている。
41は溝形状の下側受部材で、前リンク体28の後部か
ら外側方に突設され、上ロッド34が軸心方向に移動自
在に挿通されている。
ら外側方に突設され、上ロッド34が軸心方向に移動自
在に挿通されている。
42はフランジ付き円板形状とされた上側受部材で、上
ロッド34に軸心方向に移動自在に外嵌され、上ロッド
34に挿入されたβピン64により、上方への移動が規
制される。上ロッド34には、βピン64が挿通される
ピン孔65が軸心方向に複数個配設されている。
ロッド34に軸心方向に移動自在に外嵌され、上ロッド
34に挿入されたβピン64により、上方への移動が規
制される。上ロッド34には、βピン64が挿通される
ピン孔65が軸心方向に複数個配設されている。
66はバネにて例示する弾性体で、上ロッド34の上部
に擾周され、上側・下側受部材42.41間に弾発状に
介装されている。
に擾周され、上側・下側受部材42.41間に弾発状に
介装されている。
第7図乃至第9図にも示すように、昇降装置14はモア
ー11を連結リンク12及び吊下げ装置13を介して昇
降させるもので、下記のように構成されている。
ー11を連結リンク12及び吊下げ装置13を介して昇
降させるもので、下記のように構成されている。
即ち、ミッションケース4の前部両側からは左右一対の
支持板43が前方に突設され、両支持板43に左右方向
の筒体44が固設されている。
支持板43が前方に突設され、両支持板43に左右方向
の筒体44が固設されている。
45は回動輪で、筒体44内に回動自在に挿通され、回
動軸45の両端部に左右一対の連動レバー46が前方突
出状に固設され、又、回動軸45の左側部側には作動レ
バー47が下方突出状に固設されている。
動軸45の両端部に左右一対の連動レバー46が前方突
出状に固設され、又、回動軸45の左側部側には作動レ
バー47が下方突出状に固設されている。
48は複動タイプの油圧シリンダで、作動レバー47と
左filブラケット23間に介装されている。
左filブラケット23間に介装されている。
49は左右一対の吊下げ部材で、上部で連結された左右
一対の側板部50を有し且つ倒立U形状とされたU形部
材51と、U形部材51の下端部に固設されたナツト5
2と、ナツト52に螺結された連結軸53とから成る。
一対の側板部50を有し且つ倒立U形状とされたU形部
材51と、U形部材51の下端部に固設されたナツト5
2と、ナツト52に螺結された連結軸53とから成る。
U形部材51の側板部50間には連結レバー46が移動
自在に挿入されて、これらは連結ピン54により分離自
在に連結されている。連結ピン54はU形部材51の長
孔55内に移動自在に挿通されている。連結軸53は、
後リンク体29の内側側板31に固設されたブラケット
56に連結ピン57により連結されている。
自在に挿入されて、これらは連結ピン54により分離自
在に連結されている。連結ピン54はU形部材51の長
孔55内に移動自在に挿通されている。連結軸53は、
後リンク体29の内側側板31に固設されたブラケット
56に連結ピン57により連結されている。
第1O図は、本発明の第2実施例を示すもので、上ロッ
ド34の上側受部材42よりも上部側に、調整用ナツト
67とロックナツト68とが解除自在に螺結されている
。
ド34の上側受部材42よりも上部側に、調整用ナツト
67とロックナツト68とが解除自在に螺結されている
。
尚、実施例では、ロンド体の下端部に球継手部を備えた
が、球継手部を備えず、ロンド体の下端部に、例えば、
連結軸が挿通される孔を貫通形成するだけでもよい。又
、実施例では、昇降装置において連結ピンを長孔内に移
動自在に挿通することにより、モアーの上下動等を許容
するようにしたが、連結ピンや長孔等に代えて、チェノ
その他の手段を用いるようにしてもよい。更に、弾性体
としてゴム等を使用してもよい。
が、球継手部を備えず、ロンド体の下端部に、例えば、
連結軸が挿通される孔を貫通形成するだけでもよい。又
、実施例では、昇降装置において連結ピンを長孔内に移
動自在に挿通することにより、モアーの上下動等を許容
するようにしたが、連結ピンや長孔等に代えて、チェノ
その他の手段を用いるようにしてもよい。更に、弾性体
としてゴム等を使用してもよい。
(発明の効果)
以上詳述したように、本発明によれば、フロントマウン
ト作業機の地面に対する追従性は良好であると共に、作
業機後部側のみならず、作業機前部側の地面上の障害物
に対する乗越性能も良好なものとでき、刈取作業を良好
に行える。又、作業機を持上げて路上走行する際に、作
業機が大きくがたつかず、大きな騒音を発生することも
ない。
ト作業機の地面に対する追従性は良好であると共に、作
業機後部側のみならず、作業機前部側の地面上の障害物
に対する乗越性能も良好なものとでき、刈取作業を良好
に行える。又、作業機を持上げて路上走行する際に、作
業機が大きくがたつかず、大きな騒音を発生することも
ない。
本発明は上記利点を有し、実益大である。
図面は本発明の第1実施例を示し、第1図は要部の側面
図、第2図は全体側面図、第3図は同平面図、第4図は
第1図の要部平面図、第5図は吊下げ装置の一部断面側
面図、第6図は第5図のA−A線矢視一部所面図、第7
図は昇降装置の一部側面図、第8図及び第9図の各図は
第7図のB −B線、C−C線番矢視断面図、第10図
は本発明の第2実施例を示す要部の縦側断面図である。 1・・・トラクタ(走行車輌)、11・・・フロントマ
ウントモアー(作業機)、12・・・連結リンク、13
・・・吊下げ装置、14・・・昇降装置、33・・・ロ
ンド体、66・・・弾性体。
図、第2図は全体側面図、第3図は同平面図、第4図は
第1図の要部平面図、第5図は吊下げ装置の一部断面側
面図、第6図は第5図のA−A線矢視一部所面図、第7
図は昇降装置の一部側面図、第8図及び第9図の各図は
第7図のB −B線、C−C線番矢視断面図、第10図
は本発明の第2実施例を示す要部の縦側断面図である。 1・・・トラクタ(走行車輌)、11・・・フロントマ
ウントモアー(作業機)、12・・・連結リンク、13
・・・吊下げ装置、14・・・昇降装置、33・・・ロ
ンド体、66・・・弾性体。
Claims (1)
- (1)走行車輌1前部に、屈折不能とされた左右一対の
連結リンク12を後端部で上下方向に揺動自在に枢支し
、両連結リンク12前端部に、車輌1前方側に位置して
地面に追従し乍ら作業を行うフロントマウント作業機1
1を回動自在に枢結し、各連結リンク12の長手方向中
途部に、作業機11後部の左右各側部を、左右一対の吊
下げ装置13を介して吊下げ、各吊下げ装置13は、作
業機11後部の左右各側部に枢結されて立設状とされる
ロッド体33と、弾性体66とを有し、ロッド体33の
軸心方向の移動により、作業機11と連結リンク12と
の枢結部廻りの作業機11の上下動を許容すべく、ロッ
ド体33を連結リンク12側にロッド体33の軸心方向
に移動自在に挿通し、弾性体66を、ロッド体33の上
部に外嵌して、弾性体66を、ロッド体33の連結リン
ク12よりも上部側と連結リンク12側間に弾発状に介
装し、車輌1と両連結リンク12間に、連結リンク12
及び吊下げ装置13を介して作業機11を昇降させる昇
降装置14を介装し、昇降装置14に、各連結リンク1
2の独立した揺動により作業機11の全体の上下動及び
左右方向に関する傾動を許容する手段を備えたことを特
徴とするフロントマウント作業機の装着装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61023309A JPS62181706A (ja) | 1986-02-04 | 1986-02-04 | フロントマウント作業機の装着装置 |
GB8700108A GB2185873B (en) | 1986-02-04 | 1987-01-06 | Attaching device for front-mountable working implement |
US07/002,226 US4760686A (en) | 1986-02-04 | 1987-01-12 | Attachment device for front-mountable working implement |
FR878700432A FR2597292B1 (fr) | 1986-02-04 | 1987-01-16 | Dispositif de fixation pour instrument de travail a l'avant d'un vehicule. |
AU67982/87A AU564829B1 (en) | 1986-02-04 | 1987-01-23 | Attaching device for front-mountable working implement |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61023309A JPS62181706A (ja) | 1986-02-04 | 1986-02-04 | フロントマウント作業機の装着装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62181706A true JPS62181706A (ja) | 1987-08-10 |
JPH0351362B2 JPH0351362B2 (ja) | 1991-08-06 |
Family
ID=12106991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61023309A Granted JPS62181706A (ja) | 1986-02-04 | 1986-02-04 | フロントマウント作業機の装着装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4760686A (ja) |
JP (1) | JPS62181706A (ja) |
AU (1) | AU564829B1 (ja) |
FR (1) | FR2597292B1 (ja) |
GB (1) | GB2185873B (ja) |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0455443Y2 (ja) * | 1986-12-16 | 1992-12-25 | ||
FR2627660A1 (fr) * | 1988-02-26 | 1989-09-01 | Noirot Yves | Dispositif d'attelage d'un outil de coupe associe a un engin automoteur |
US4896489A (en) * | 1989-03-22 | 1990-01-30 | Deere & Company | Implement lift and flotation system with a single transversely adjustable cylinder |
AU635315B2 (en) * | 1989-09-07 | 1993-03-18 | Alexander Norman Nicol | Apparatus for varying height of cutting head on a motor mower |
US4998948A (en) * | 1989-12-04 | 1991-03-12 | Scag Power Equipment, Inc. | Lawn mower |
US5029437A (en) * | 1990-07-19 | 1991-07-09 | Deere & Company | Mower deck outrigger suspension |
DE4440825A1 (de) * | 1994-11-15 | 1996-05-23 | Amazone Machines Agricoles Sa | Vorrichtung zum Mähen, Vertikutieren und/oder Aufsammeln |
US5515669A (en) * | 1995-02-03 | 1996-05-14 | The Shivvers Group, Inc. | Anti-buck device for out-front mower tractors |
US5784867A (en) * | 1995-10-03 | 1998-07-28 | Shivvers Incorporated | Variable force traction enhance systems |
US5816035A (en) * | 1996-01-17 | 1998-10-06 | Shivvers, Inc. | Mower deck mounting system |
US5826414A (en) * | 1996-05-03 | 1998-10-27 | Lenczuk; Zeno | Device for cutting vegetation |
JP3359837B2 (ja) * | 1997-04-03 | 2002-12-24 | 株式会社クボタ | 芝刈機のモーア昇降操作装置 |
AUPO674397A0 (en) * | 1997-05-12 | 1997-06-05 | Rover Mowers Limited | Improvements relating to mowers |
US6079193A (en) * | 1999-01-29 | 2000-06-27 | Deere & Company | Implement suspension with lost motion coupling |
US6347503B1 (en) * | 1999-03-02 | 2002-02-19 | Moridge Manufacturing, Inc. | Flip-up arrangement for a mower deck |
US6625968B2 (en) | 2000-10-27 | 2003-09-30 | Ariens Company | Lawnmower cylinder stop |
ITPD20010197A1 (it) * | 2001-08-03 | 2003-02-03 | Antonio Carraro Spa | Attrezzatura per la regolazione in altezza di un utensile tipo tosaerba o simili particolarmente per veicoli da giardinaggio. |
US7293398B2 (en) * | 2003-05-09 | 2007-11-13 | Moridge Manufacturing, Inc. | Flip-up arrangement for a mower deck |
US20080245045A1 (en) * | 2003-07-14 | 2008-10-09 | Shivvers Group Incorporated | Mower quick release and attachment apparatus for mowing deck |
US7596936B2 (en) * | 2003-07-14 | 2009-10-06 | Shivvers Group, Inc. | Mower deck placed in maintenance and varying height positions |
US20060053761A1 (en) * | 2004-09-10 | 2006-03-16 | Clark Equipment Company | Floating attachment linkage |
US7441392B2 (en) * | 2005-09-02 | 2008-10-28 | Husqvarna Ab | Cutting height adjustment for lawn mower |
US20070062170A1 (en) * | 2005-09-21 | 2007-03-22 | Finkner Steven C | Lawn mower and cutting deck height adjustment pin for use with same |
US7669395B2 (en) * | 2006-12-13 | 2010-03-02 | Woods Equipment Company | Flip up arrangement for a mower deck |
JP4934511B2 (ja) * | 2007-06-05 | 2012-05-16 | 株式会社クボタ | 作業車の作業装置下降規制構造 |
US8393136B1 (en) * | 2008-10-21 | 2013-03-12 | Kink Kutter, Inc. | Concave deck flexible hitch cutter |
CH699854B1 (de) * | 2008-11-14 | 2013-03-15 | Max Helbling | Landwirtschaftliches Frontgerät. |
US8752855B2 (en) * | 2008-12-29 | 2014-06-17 | Mibar Products, Ltd. | Accessory mounting systems for non-highway vehicles |
CN102802401A (zh) * | 2009-06-02 | 2012-11-28 | 胡斯华纳有限公司 | 切割台的伸缩 |
US8756903B2 (en) * | 2012-03-21 | 2014-06-24 | Kubota Corporation | Work vehicle with stroke adjustment mechanism for suspended work implement unit |
US9409459B2 (en) * | 2013-07-19 | 2016-08-09 | Papé Machinery, Inc. | 4-way leveling |
US9642304B1 (en) * | 2014-06-05 | 2017-05-09 | Totally New Technologies LLC | Floating deck system for riding lawn mowers |
US9591803B1 (en) * | 2014-06-11 | 2017-03-14 | Charles Bradley Covington | Deck suspension system for lawnmower |
US9693501B2 (en) | 2014-08-06 | 2017-07-04 | Shivvers Group Incorporated | Mower with scissor lift mowing height adjustment mechanism |
US10524419B1 (en) * | 2017-05-25 | 2020-01-07 | Accelerator Industries, Inc. | Mower deck stabilizer |
US10561065B2 (en) | 2017-11-03 | 2020-02-18 | Venture Products, Inc. | Hydraulically controlled flip up mower deck |
US10561064B2 (en) | 2017-11-03 | 2020-02-18 | Venture Products, Inc. | Hydraulically controlled flip up mower deck |
US11191209B2 (en) * | 2018-03-26 | 2021-12-07 | Deere & Company | Mower deck level adjuster |
US12114597B2 (en) * | 2018-09-14 | 2024-10-15 | Husqvarna Ab | Multi-position locking mechanism for a riding lawn care vehicle |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US612020A (en) * | 1898-10-11 | Thirds to john a | ||
US3391522A (en) * | 1964-07-11 | 1968-07-09 | Zweegers Petrus Wilhelmus | Mowing machines |
US3402540A (en) * | 1965-08-06 | 1968-09-24 | Int Harvester Co | Adjustable head construction for combines and the like |
US3550364A (en) * | 1967-09-25 | 1970-12-29 | Mast Foos Mfg Co Inc | Riding mower |
US3564822A (en) * | 1968-11-21 | 1971-02-23 | Douglass Ind Inc | Full floating mower |
US3654749A (en) * | 1970-10-05 | 1972-04-11 | Sperry Rand Corp | Mower mounting linkage |
US3834142A (en) * | 1973-06-08 | 1974-09-10 | Int Harvester Co | Side delivery rake |
US3874150A (en) * | 1973-06-25 | 1975-04-01 | Fmc Corp | Implement leveling system |
US3959987A (en) * | 1974-05-08 | 1976-06-01 | Subsea Equipment Associates Limited | Self-engaging and aligning shaft coupling |
GB2013466B (en) * | 1978-01-24 | 1982-06-03 | Sperry Rand France | Tractor mounted agricultural machine |
US4384444A (en) * | 1981-11-02 | 1983-05-24 | Rossler Jr Frank W | Bean cutting device |
US4442660A (en) * | 1982-08-30 | 1984-04-17 | Deere & Company | High lift mechanism for rear end of front mounted mower |
US4441306A (en) * | 1982-09-01 | 1984-04-10 | Deere & Company | Implement working height-adjustment mechanism |
JPS612020A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-08 | Hitachi Ltd | 熱式空気流量計 |
-
1986
- 1986-02-04 JP JP61023309A patent/JPS62181706A/ja active Granted
-
1987
- 1987-01-06 GB GB8700108A patent/GB2185873B/en not_active Expired
- 1987-01-12 US US07/002,226 patent/US4760686A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-01-16 FR FR878700432A patent/FR2597292B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1987-01-23 AU AU67982/87A patent/AU564829B1/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2597292A1 (fr) | 1987-10-23 |
GB8700108D0 (en) | 1987-02-11 |
JPH0351362B2 (ja) | 1991-08-06 |
US4760686A (en) | 1988-08-02 |
FR2597292B1 (fr) | 1991-05-24 |
GB2185873A (en) | 1987-08-05 |
GB2185873B (en) | 1989-12-06 |
AU564829B1 (en) | 1987-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62181706A (ja) | フロントマウント作業機の装着装置 | |
JPH0455443Y2 (ja) | ||
US4325211A (en) | Floating deck for rider mower | |
US4442660A (en) | High lift mechanism for rear end of front mounted mower | |
JPH08191614A (ja) | 植付機における代掻き用ローターの駆動機構 | |
JPH0353625Y2 (ja) | ||
JPH0353626Y2 (ja) | ||
JP2586313Y2 (ja) | 芝張り機の整地機構 | |
JP2605726Y2 (ja) | 乗用型作業車両における作業機懸架装置 | |
JP3618475B2 (ja) | モアの刈り高さ設定装置 | |
JPH0451554Y2 (ja) | ||
JPH0453210Y2 (ja) | ||
JPS6137218Y2 (ja) | ||
JP3033055U (ja) | トラクターにおけるバランス制御装置 | |
JPH0314971Y2 (ja) | ||
JPH0144025Y2 (ja) | ||
JP2870092B2 (ja) | 苗植機 | |
JPS6041062Y2 (ja) | 田植機における植付け装置のロ−リング規制機構 | |
JPH0240730Y2 (ja) | ||
JPH0429688Y2 (ja) | ||
JPH0216566Y2 (ja) | ||
JPH046503Y2 (ja) | ||
JPH046504Y2 (ja) | ||
JPH0584009A (ja) | トラクタモーアの吊下装置 | |
JPS6041058Y2 (ja) | 田植機の植付け装置昇降機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |