JPS6041062Y2 - 田植機における植付け装置のロ−リング規制機構 - Google Patents

田植機における植付け装置のロ−リング規制機構

Info

Publication number
JPS6041062Y2
JPS6041062Y2 JP15806779U JP15806779U JPS6041062Y2 JP S6041062 Y2 JPS6041062 Y2 JP S6041062Y2 JP 15806779 U JP15806779 U JP 15806779U JP 15806779 U JP15806779 U JP 15806779U JP S6041062 Y2 JPS6041062 Y2 JP S6041062Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rice transplanter
pair
links
planting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15806779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5675808U (ja
Inventor
政一 田中
進 山本
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP15806779U priority Critical patent/JPS6041062Y2/ja
Publication of JPS5675808U publication Critical patent/JPS5675808U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6041062Y2 publication Critical patent/JPS6041062Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、左右一対のリンクをそれらの延長線が機体横
巾の中央又はほぼ中央でかつ、植付は装置に装着のフロ
ートの接地面近傍で会交するように、正面視において逆
台形の左右両斜辺に沿った姿勢に配置して構成したリン
クを介して、前記植付は装置を本機に対しローリング自
在に懸架させである田植機に関する。
このように構成された田植機では、植付は作業時におい
て、本機の左右傾動に拘らず植付は装置の植付は作用姿
勢をほぼ一定に保持して、左右横方向での植付は深さの
安定化を図ることができるばかりでなく、本機と植付は
装置との左右相対揺動を許容するためのローリング中心
が対地的に低いために、ローリング時における植付は装
置の左右横方向での摺動量を可及的に減少することが可
能で、これに起因するフロート側辺での泥押しを抑制す
ることができる利点を有する反面、植付は装置を対地上
昇させた状態の路上走行時や圃場内での機体旋回時に、
植付は装置が機体振動などによって左右に大きくふらつ
き易く、機体の左右バランスが不安定になる問題がある
本考案は、上述の実情に鑑み、植付は装置を対地上昇さ
せて状態での路上走行や機体旋回時の植付は装置のふら
つきを、冒述のようなローリング特性を得るための構成
の有効利用により構造簡単にかつ、確実に規制すること
ができるようにぜんとする点に目的を有するものであっ
て、官記したものにおいて、前記リンク機構を構成する
左右一対のリンクの左右揺動を規制して前記植付は装置
のローリングをロックするローリングロック機構を、ロ
ック解除可能に設けるとともに、前記ローリングロック
機構は、そのロック作動に伴って前記一対のリンクを機
体横巾方向での中央側へ引き戻す方向に作動してその一
対のリンクを左右対称の姿勢に位置規制するローリング
規制部材と、そのローリング規制部材を操作する操作機
構とから構成しであることを特徴とする。
即ち、植付は時には、前記ローリング規制部材をロック
解除状態に操作することにより、本機の左右傾動に拘ら
ず植付は装置の対植付は面姿勢を一定又はほぼ一定に保
持することができて、植付は姿勢及び深さの面で良好な
植付けを行えるものであり乍らも、植付は装置を対地浮
上させた状態での路上走行時や圃場内での機体旋回時に
は、前−記ローリング規制部材を操作して左右一対のリ
ンクの左右揺動を規制することによって、植付は装置を
本機に対して固定することができるから、冒述のように
植付は装置が左右にふらつくことがなく、路上走行や圃
場内での機体旋回を安全に行なうことができる。
しかも、このローリング規制部材は、植付は装置が本機
に対してローリング状態にあるときの左右一対のリンク
を機体横巾方向での中央側へ引き戻す方向に作動して、
その一対のリンクを左右対称の姿勢、すなわち、植付は
装置が本機に対してローリングしていない姿勢に強制的
に位置規制するので、本機が対地的に傾斜していても、
すなわち、植付は装置が本機に対してローリング状態に
あるときでも、ただちに安定した姿勢で確実にローリン
グロックを行うことができる。
更に、前記リンク機構の左右一対のリンクをローリング
規制機構の一部に兼用使用することができるから、この
兼用化に伴なう部材点数の削減によって、このローリン
グ規制機構を含む装置全体を構造簡単に構成し得るに至
った。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明すると、本機
上と5条植えの植付は装置業との間に、植付は深さ調節
範囲では対地姿勢一定又はほぼ一定のままで昇降させ、
かつ、その昇降範囲以上の高さ領域においては苗のせ台
14の対地傾斜角が上方に至るほど漸次中になるように
昇降させる駆動昇降機構lを設けるとともに、前記植付
は装置1を本機1に対して、両者1.茎の左右相対揺動
を許容するためのローリング中心が機体横巾の中央で、
かつ、前記植付は装置業のフロート17の接地面近傍に
位置する状態で懸架する正面視において逆台形状のリン
ク機構4を設け、かつ、前記植付は装置業の前記植付は
深さ調節範囲よりも上方部での上昇動に連動して、自動
的、かつ、可逆的に前記植付は装置2のローリングをロ
ックする機構立設けている。
前記本機1は次の如く構成されている。
即ち、エンジン6を搭載しであるフレーム7に、ミッシ
ョンケース8を連結し、このミッションケース8の前部
に左右一対の操向車輪9を軸架するとともに、前記ミッ
ションケース8の後部には、左右一対の非操向車輪10
への伝動機構を内装しである車輪支持ケース11を固着
し、かつ、前後車輪9,10間の上部には、前記操向車
輪9に対するステアリングバンドル12と運転席13と
を設けている。
前記植付は装置業は、左右横方向に往復移動自在な前傾
姿勢の苗のせ台14、植付は爪15、これらの駆動機構
を内装しである植付はケース16ならびに、植付は面を
整地する接地フロート17等から構成されている。
前記駆動昇降機横1は次の如く構成されている。
即ち、本機1側の固定フレーム18に横架された第1支
軸19に、一本のトップリンク20の前端部を固着連結
するとともに、前記第1支軸19軸芯周りで揺動自在な
アーム21の先端部に横架した第2支軸22には、左右
一対のロアーリンク23の前端部を枢支連結し、かつ、
前記第1支軸19に固着連結された昇降用アーム24と
固定フレーム18との間に昇降用シリンダ25を設ける
とともに、前記昇降用アーム24と前記第2支軸22と
を長孔26、ボルト27を介して連係し、以って、前記
ボルト27に螺合させたナツト28が昇降用アーム24
に接当するまでの植付は深さ調節範囲内では、前記アー
ム21とロアーリンク23との枢支連結部の本機1側固
定部への接当作用と前記植付は装置童の重量による付勢
作用とにより前記枢支連結部を第1支軸19周りの特定
位置に保持するとともに、トップリンク20及びロアー
リンク23の各支軸19.22軸芯周りでの揺動により
、苗のせ台14の対地姿勢を一定に保持したままで植付
は装置2を昇降させ、その昇降範囲以上の高さ領域にお
いては、トップリンク20及びロアーリンク23を共に
第1支軸19軸芯周りで揺動させることにより、苗のせ
台14の対地傾斜角が上方に至るほど漸次中になる状態
で植付は装置2を昇降させるべく構成している。
前記逆台形リンク機構4は、前記トップリンク20とロ
アーリンク23との後端部同志を繋ぐ背面視はぼ門の字
状の取付はフレーム29の左右両側に、平面視はぼコの
字状のブラケット4B、4Bを固着し、この左右のブラ
ケット4B、4Bと前記植付は装置2の植付はケース1
6との間に亘って左右一対のリンク4A、4Aを、それ
らの延長線が中央接地フロート17の横巾中央位置でか
つ接地面近傍で全文する状態で枢支連結している。
前記ローリング冶ツク機構5は、前記植付はフレーム2
9に、前記逆台形リンク機構4の左右一対のリンク4A
、4A内面に接当可能な一対の規制部材30.30を、
平面視においてほぼXの字状に交差させた状態で、その
前端部の上下軸芯周りで相対揺動自在に枢着し、これら
の両規制部材30.30を単一の操作機構31を介して
左右同時に規制作用方向に作動させるべく構成されてい
る。
前記操作機構31は、前記両規制部材30゜30の交差
箇所に長孔30a、30aを形威し、この長孔30 a
、 30 aに亘って嵌係合可能な一本の連結ビン3
2Aを有する部材32に、前記本機1側の固定フレーム
18に枢着したロッド33を引張りスプリング34を介
して連結し、以って、前記植付は装置2が前記植付は深
さ調節範囲よりも上方の範囲へ上昇するに伴って、ロッ
ド33の固定フレーム18への枢着箇所と前記取付はフ
レーム29との相対距離が急激に広がり、このときロッ
ド33が両規制部材30.3(1の遊端側を機体外方側
に移動させ、植付は装置2がローリング状態にあるとき
には、前記両規制部材30゜30のうちの一方の道端側
が前記一対のリンク4A、4Aのうちの一方に接当押圧
して機体外方側に移動させるとともに、他方のリンク4
Aを機体内方側に移動させて、この逆台形リンク機構4
の作動をローリング範囲の中央で固定すべく構成してい
る。
第5図は他のローリングロック機構5を示し、これらは
次の如く構成されている。
即ち、前記左右一対のロアーリンク23,23の後部に
、前記逆台形リンク機構4のリンク4A、4Aから横外
側方に突設した部材39.39に接当可能なベアリング
35.35を有する一対の規制部材30..30を、横
軸芯周りで上下揺動自在に枢着し、この規制部材30.
30と前記本機1側の固定フレーム18に枢着したロッ
ド37.37とをスプリング38.38を介して夫々連
結し、以って、前記植付は装置業の前記植付は深さ調節
範囲よりも上方部での上昇動に連動して、前記一対の規
制部材30,30をリンク4A、4Aの突出部材39.
39に対して上方から接当押圧させることにより、前記
逆台形リンク機構4の作動をローリング範囲の中央にお
いて固定すべく構成している。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る田植機における植付は装置のローリ
ング規制機構の実施例を示し、第1図は全体側面図、第
2図は要部の一部切欠側面図、第3図は要部の一部切欠
平面図、第4図は第2図におけるIV−IV線断面図、
第5図は他の実施例を示す要部の一部切欠展開図である
。 1・・・・・・本機、業・・・・・・植付は装置、工・
・・・・・リンク機構、4A・・・・・・リンク、30
・・・・・山−リング規制部材、31・・・・・・操作
機構。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 左右一対のリンク4A、4Aをそれらの延長線が機
    体横巾の中央又はほぼ中央でかつ、植付は装置2に装着
    のフロート17の接地面近傍で会交するように、正面視
    において逆台形の左右両斜辺に沿った姿勢に配置して構
    成上たリンク機構4を介して、前記植付は装置量を本機
    1に対しローリング自在に懸架させである田植機におい
    て、前記リンク機構工を構成する左右一対のリンク4A
    、4Aの左右揺動を規制して前記植付は装置量のローリ
    ングをロックするローリング吊ツク機構5を、ロック解
    除可能に設けるとともに、前記ローリングロック機構1
    は、そのロック作動に伴って前記一対のリンク4A。 4Aを機体横巾方向での中央側へ引き戻す方向に作動し
    てその一対のリンク4A、4Aを左右対称の姿勢に位置
    規制するローリング規制部材30.30と、そのローリ
    ング規制部材30゜30を操作する操作機構31とから
    構成しであることを特徴とする田植機における植付は装
    置のローリング規制機構。 ■ 前記ローリング規制部材30.30は、前記左右一
    対のリンク4A、4A間の中央位置において上下軸芯周
    りで左右揺動可能に枢着され、かつ、単一の操作機構3
    1を介して左右同時に規制作用方向に作動されるべく構
    成されている実用新案登録請求の範囲第■項に記載の田
    植機における植付は装置のローリング規制機構。
JP15806779U 1979-11-13 1979-11-13 田植機における植付け装置のロ−リング規制機構 Expired JPS6041062Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15806779U JPS6041062Y2 (ja) 1979-11-13 1979-11-13 田植機における植付け装置のロ−リング規制機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15806779U JPS6041062Y2 (ja) 1979-11-13 1979-11-13 田植機における植付け装置のロ−リング規制機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5675808U JPS5675808U (ja) 1981-06-20
JPS6041062Y2 true JPS6041062Y2 (ja) 1985-12-12

Family

ID=29669316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15806779U Expired JPS6041062Y2 (ja) 1979-11-13 1979-11-13 田植機における植付け装置のロ−リング規制機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041062Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5675808U (ja) 1981-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4325211A (en) Floating deck for rider mower
JPH11332346A (ja) 芝刈機のモーア吊設装置
JPS6041062Y2 (ja) 田植機における植付け装置のロ−リング規制機構
JPS631773Y2 (ja)
JPS6041058Y2 (ja) 田植機の植付け装置昇降機構
JPH0144009Y2 (ja)
JPH0244653Y2 (ja)
JPS6033766Y2 (ja) 田植機
JP3752559B2 (ja) ミッドマウント型農作業機
JPH0559750A (ja) 作業機を昇降可能に装着する走行車両
JPH071930Y2 (ja) 田植機
JP2870092B2 (ja) 苗植機
JPH0356166Y2 (ja)
JPH0240730Y2 (ja)
JPS6131622Y2 (ja)
JPS6041061Y2 (ja) 田植機
JPH0429688Y2 (ja)
JPH0327382Y2 (ja)
JPS5814824Y2 (ja) 田植機における機体安定装置
JPS6238501Y2 (ja)
JPH0143988Y2 (ja)
JPH0737455Y2 (ja) 田植機
JPS5941929Y2 (ja) 田植機
JPS6041057Y2 (ja) 田植機
JPS6041064Y2 (ja) 田植機における植付け装置昇降機構