JPH0216566Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216566Y2
JPH0216566Y2 JP1982002294U JP229482U JPH0216566Y2 JP H0216566 Y2 JPH0216566 Y2 JP H0216566Y2 JP 1982002294 U JP1982002294 U JP 1982002294U JP 229482 U JP229482 U JP 229482U JP H0216566 Y2 JPH0216566 Y2 JP H0216566Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link mechanism
machine
planting
swing
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982002294U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58105810U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP229482U priority Critical patent/JPS58105810U/ja
Publication of JPS58105810U publication Critical patent/JPS58105810U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0216566Y2 publication Critical patent/JPH0216566Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトラクタ形の機体後部に植付作業機を
連結した乗用田植機における該作業機をリフトア
ツプした際の揺動規制装置に関する。
ところで、この種の田植機においては、機体が
耕盤の凹凸等により傾斜した場合においても、植
付作業機が植付泥面上に水平に保持されるように
するため、該作業機を機体に対して左右に揺動自
在に連結するのであるが、このような構成による
と、圃場端部での方向転換或は路上走行等に際し
て植付作業機をリフトアツプさせた場合に、該作
業機が自由に揺動することになつて機体の安定性
が著しく損われ、走行に支障を来たすことになる
のである。
本考案はこのような問題に対処するもので、極
めて構造簡単であり乍ら、上記揺動を確実に阻止
することができる乗用田植機を提供せんとするも
のである。
本考案は上記目的を達成するため、走行車体の
後部にリフトアツプシリンダの作動により上下動
せしめられる平行リンク機構が装備され、且つ該
リンク機構に植付作業機が左右に揺動自在に支持
された構成において、該植付作業機における駆動
装置のケースに、上記リンク機構における一対の
下部リンク側に突出し、リフトアツプ時に該一対
の下部リンクに当接することによりリンク機構に
対する植付作業機の揺動を阻止する一対の揺動規
制部材を固設したことを特徴とする構成とした。
上記構成とすることにより 一対の下部リンクと植付作業機に設けた揺動
規制部材との接当により揺動を阻止するもので
あるから、下部リンクを利用して揺動阻止の為
の部材を新たに設ける必要なく、構造を簡単に
することができる。
一対の下部リンクと植付作業機に設けた一対
の揺動規制部材との接当により揺動を阻止する
ものであるから、揺動軸から比較的離れた位置
にて揺動阻止が行われることになつて強度の強
い揺動阻止が行える。
等の効果を発揮させうるのである。
以下これを図に示す実施例により説明すると、
第1,2図において1は上部に操縦部2が設けら
れ且つ下部に左右一対の前輪3及び後輪4が具備
されたトラクタ形の機体、5は該機体の後部に装
備されたリンク機構で、該機構は機体フレームに
前端を枢着された一本の上部リンク6、同じく前
端を機体フレームに枢着された左右一対の下部リ
ンク7,7及び上、下部リンクの後端を連結する
連結リンク8により構成されていると共に、該リ
ンク機構は上、下部リンクのフレームに対する枢
着点及び連結リンクとの連結点を結ぶ四辺形が常
に平行四辺形を形成する平行リンク機構とされ、
且つ一端を機体に枢支されたリフトアツプシリン
ダ9におけるロツドが緩衝バネ10を介して上部
リンク6の前端部に固着されたアーム11に連結
されていることにより、上記ロツドの突出時に機
構全体が第1図の実線で示す下方位置から鎖線で
示す上方位置に揺動せしめられるようになされて
いる。12は該リンク機構5を介して機体1に連
結された植付作業機で、該作業機は機体から入力
軸13を介して動力が導入される駆動装置14、
該装置の出力で左右に移動せしめられる苗載せ台
15及び同じく駆動装置の出力で作動せしめられ
る植付爪16等により構成され、且つフロート1
7により植付泥面上に保持されるようになされて
いる。然して該植付作業機は、上記駆動装置14
から前方に突出せしめられた揺動軸18が上記リ
ンク機構5における連結リンク8の下端に固設さ
れたスリーブ19に回動自在に嵌合されているこ
とにより、該リンク機構ないし機体1に対して左
右に揺動自在として支持されており、また上記駆
動装置14のケースにはリンク機構における左右
一対の下部リンク7,7の下方に突出する揺動規
制部材20,20が固設され、第1図に実線で示
すようにリンク機構5及び植付作業機12が下方
に位置する場合は、該部材は下部リンクに対して
離反した状態にあるが、鎖線で示すようにリンク
機構及び植付作業機をリフトアツプさせると、駆
動装置に対して下部リンクが相対的に下方に揺動
することにより揺動規制部材が下部リンクの下面
に当接するようになされている。
上記の構成によれば、植付作業機12がフロー
ト17により植付泥面上に保持された植付作業位
置にある場合は、揺動規制部材20,20がリン
ク機構5における下部リンク7,7から離反して
いるから、該作業機はスリーブ19と揺動軸18
の嵌合部を中心として機体1ないしリンク機構5
に対して相対的に左右に揺動することができ、こ
れにより機体が傾斜しても植付作業機が泥面上に
水平に保持され、各条の苗が所要の植付け深さで
植付けられることになるのである。然して圃場端
部における方向転換或は路上走行等に際して、リ
フトアツプシリンダ9を作動させることによりリ
ンク機構5を介して植付作業機12をリフトアツ
プさせた状態においては、上記揺動規制部材2
0,20が下部リンク7,7の下面に当接するこ
とにより上記揺動軸18を中心とする植付作業機
の左右の揺動が阻止されるのであり、そのため該
作業機は機体に対して固定された状態となつて、
該作業機が自由に揺動することによる重心の移
動、これに伴う機体の不安定な状態等が防止され
ることになるのである。ここで、リンク機構5と
これを上昇させるシリンダ9の間には緩衝バネ1
0が介設されていることにより、植付作業機12
のリフトアツプ時における下部リンク7と揺動規
制部材20の当接時の衝撃が緩和され、またシリ
ンダロツドが完全に突出する前に下部リンクと揺
動規制部材が当接した場合に、該部材に下部リン
クから大きな荷重が作用することが防止されるの
である。
尚、第3図は他の実施例を示すもので、該実施
例においては、植付作業機における駆動装置1
4′のケースに固設された揺動規制部材20′に頭
部21a′の突出量を調節可能として調節ネジ2
1′が装着され且つロツクナツト22′により任意
の調節位置で固定し得るようになされ、植付作業
機のリフトアツプ時に該調節ネジの頭部がリンク
機構5′における下部リンク7′の下面に当接する
ようになされており、これにより作業機をリフト
アツプさせた状態で固定する場合の左右の傾きを
修正し、或は作業機が固定される位置をリフトア
ツプシリンダのロツドストロークとの関係で調節
し、また植付作業時においては作業機の左右の揺
動範囲を最適に設定し得るようになされているの
である。ここで第4図に示すように揺動規制部材
20″に調節ネジ21″を逆向きに装着し、該ネジ
の軸部先端が下部リンク7″に当接するようにし
てもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す田植機全体の側
面図、第2図は第1図の−方向に見た要部平
面図、第3,4図は夫々他の実施例を示す要部拡
大側面図である。 1……機体、5,5′……平行リンク機構、7,
7′,7″……下部リンク、9……リフトアツプシ
リンダ、12……植付作業機、14,14′……
駆動装置、20,20′,20″……揺動規制部
材、21′,21″……調節部材(調節ネジ)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行車体の後部にリフトアツプシリンダの作動
    により上下動せしめられる平行リンク機構が装備
    され、且つ該リンク機構に植付作業機が左右に揺
    動自在に支持された構成において、該植付作業機
    における駆動装置のケースに、上記リンク機構に
    おける一対の下部リンク側に突出し、リフトアツ
    プ時に該一対の下部リンクに当接することにより
    リンク機構に対する植付作業機の揺動を阻止する
    一対の揺動規制部材を固設したことを特徴とする
    乗用田植機。
JP229482U 1982-01-11 1982-01-11 乗用田植機 Granted JPS58105810U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP229482U JPS58105810U (ja) 1982-01-11 1982-01-11 乗用田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP229482U JPS58105810U (ja) 1982-01-11 1982-01-11 乗用田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58105810U JPS58105810U (ja) 1983-07-19
JPH0216566Y2 true JPH0216566Y2 (ja) 1990-05-08

Family

ID=30015281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP229482U Granted JPS58105810U (ja) 1982-01-11 1982-01-11 乗用田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58105810U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444010Y2 (ja) * 1985-03-14 1992-10-16

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338507A (en) * 1976-09-14 1978-04-08 Iseki Agricult Mach Swing motion stop device for planting apparatus of planting machine
JPS5442977U (ja) * 1977-08-29 1979-03-23

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029849Y2 (ja) * 1978-10-23 1985-09-09 三菱農機株式会社 植付装置のロ−リング規制装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338507A (en) * 1976-09-14 1978-04-08 Iseki Agricult Mach Swing motion stop device for planting apparatus of planting machine
JPS5442977U (ja) * 1977-08-29 1979-03-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58105810U (ja) 1983-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62181706A (ja) フロントマウント作業機の装着装置
JPH0216566Y2 (ja)
JPH0323042Y2 (ja)
JPS6041058Y2 (ja) 田植機の植付け装置昇降機構
JPS642568Y2 (ja)
JP2546755Y2 (ja) 歩行型田面作業機における天秤アーム構造
US20040026156A1 (en) Rear axle suspension mechanism for utility vehicles
JP2535779Y2 (ja) 歩行型田面作業機における走行車輪の昇降装置
JP3165694B2 (ja) クローラ走行車輌
JPS621851Y2 (ja)
JPS6041062Y2 (ja) 田植機における植付け装置のロ−リング規制機構
JP2871134B2 (ja) 歩行型田面作業機における配置構造
JPH0240730Y2 (ja)
JPS6033766Y2 (ja) 田植機
JPH0328728Y2 (ja)
JPH0115294Y2 (ja)
JP2719731B2 (ja) クローラ走行車輌
JPS598495Y2 (ja) 田植機
JPS6331533Y2 (ja)
JPH045387Y2 (ja)
JPH0429688Y2 (ja)
JPS5921604Y2 (ja) 農用トラクタの作業機昇降装置
JPH0142406Y2 (ja)
JP2572258B2 (ja) 田植機の植付昇降装置
JPH0350648Y2 (ja)