JP2719731B2 - クローラ走行車輌 - Google Patents

クローラ走行車輌

Info

Publication number
JP2719731B2
JP2719731B2 JP2253009A JP25300990A JP2719731B2 JP 2719731 B2 JP2719731 B2 JP 2719731B2 JP 2253009 A JP2253009 A JP 2253009A JP 25300990 A JP25300990 A JP 25300990A JP 2719731 B2 JP2719731 B2 JP 2719731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing
link
swing link
frame
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2253009A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04129887A (ja
Inventor
啓一 大本
幸雄 細田
良昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP2253009A priority Critical patent/JP2719731B2/ja
Publication of JPH04129887A publication Critical patent/JPH04129887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2719731B2 publication Critical patent/JP2719731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、コンバイン等の各種作業車輌に用いられる
クローラ走行車輌に係り、詳しくはその機体高さ制御を
リンク機構にて行うクローラ走行車輌の構造に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、圃化や軟弱地で使用される農作業車輌、例えば
コンバインにはクローラ走行装置が備えられており、該
クローラ走行装置には機体が湿田中に沈下した際に所定
位置まで機体を上昇させて、刈り高さを一定に保ち、脱
穀作業時における稈長の不揃いによる扱ぎ残し等の障害
を防ぐために機体の姿勢を制御するものがある。
具体的には、例えば実開昭63−199884号公報に示され
るものがあり、このものは左右の走行フレームを機体フ
レームに、それぞれの四連リンク機構を介して独立的に
上下昇降可能に支持して、機体フレームを左右の走行フ
レームに対して昇降すると、機体フレーム上昇時に機体
の前後方向の傾斜をほぼ水平に保つように、機体高さ調
整が行えるように構成されている。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 しかしながら、このものにあっては、機体の重心位置
が後方にあることから、湿田等で機体後部の沈下による
刈り高さの障害が発生しないように、四連リンク機構を
用いて機体フレームを走行フレームに対して昇降する
が、この際、前記四連リンク機構の後部リンクの長さを
前部リンクの長さよりも長く設定し、後部リンクの上下
移動量を前部リンクの移動量よりも大きくすることで、
機体後部の沈下分に対して機体フレームを前後に水平に
保つことは可能であるが、走行性能に基づく機体の前後
バランスについては改善にまで至っていない。
また、このものにあっては前記前後のリンク長を相違
させ、それらのリンクのリンクアームを連結ロッドで連
結し、油圧アクチュエータにより前後のリンクを同量だ
け揺動駆動させているが、この場合、前記前後のリンク
の下端部を結ぶ間隔が揺動による移動前後で変化するた
め、リンクの下端部と走行フレームとを連結する際に一
方側のリンクに補助揺動アームを介して連結することで
移動前後の変化に対応している。このため、該補助揺動
アームに泥土、草藁が付着しやすく、揺動リンクの円滑
な揺動を阻害し、装置の故障につながる虞れがある。
そこで、本発明は、前後の揺動リンクアームと中間揺
動リンクアームとを各リンク比による別個の連結ロッド
にて連結し、所定揺動角に揺動することで、上述課題を
解決して、機体フレーム昇降時における機体の前後バラ
ンスを改善したクローラ走行車輌を提供することを目的
としている。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明は、上述事情に鑑みなされたものであって、例
えば第1図を参照して示すと、クローラ(21)を巻回し
た多数の転輪(9,10,11,12)を支持する走行フレーム
(7)と、機体(3)を支持する機体フレーム(5)と
を備え、該機体フレーム(5)に枢支した前後の揺動リ
ンク(25,26)の先端部に前記走行フレーム(7)を連
結し、これら揺動リンク(25,26)により、前記機体フ
レーム(5)を走行フレーム(7)に対し昇降自在に支
持するクローラ走行車輌において、前記前後の揺動リン
ク(25,26)を機体前方のリンク(25)が機体後方のリ
ンク(26)より短かくなるように設定し、前記機体フレ
ーム(5)に駆動スプロケット(19)を配置すると共
に、前記走行フレーム(7)に遊動輪(17)を配置し、
前記揺動リンク(25,26)から各々上方に延出した前後
の揺動リンクアーム(27,29)間における前記機体フレ
ーム(5)に中間揺動リンクアーム(30)を揺動自在に
支持すると共に、前記前後の揺動リンクアーム(27,2
9)と前記中間揺動リンクアーム(30)とをそれぞれ別
個の連結ロッド(31,32)で連結することで、前記走行
フレーム(7)、中間揺動リンクアーム(30)、前部揺
動リンクアーム(27)、前部連結ロッド(31)、ならび
に前記走行フレーム(7)、中間揺動リンクアーム(3
0)、後部揺動リンクアーム(29)、後部連結ロッド(3
2)、にて前記中間揺動リンクアーム(30)を共通の駆
動リンクとする夫々前後四連リンク機構を形成し、更に
機体フレーム(5)と中間揺動リンクアーム(30)との
間に機体昇降用油圧アクチュエータ(33)を配置して、
該機体昇降用油圧アクチュエータ(33)の作動に基づき
前記走行フレーム(7)に対し前記機体フレーム(5)
が後上りに上昇するようになし、前記駆動リンクとして
の中間揺動リンクアーム(30)から前記前後揺動リンク
アーム(27,29)にそれぞれ連結する各リンク比に基づ
き、前記前後の揺動リンクアーム(27,29)をそれぞれ
所定揺動角にて揺動してなることを特徴とする。
(ホ) 作用 以上構成に基づき、機体昇降用油圧アクチュエータ
(33)の作動により、中間揺動リンクアーム(30)を揺
動させると、連結ロッド(31,32)を介して、各リンク
比に基づき前後の揺動リンクアーム(27,29)が所定揺
動角にて揺動する。これにより、機体フレーム(5)に
駆動スプロケット(19)をまた走行フレーム(7)に遊
動輪(17)を配置することと相俟って、前後の揺動リン
ク(25,26)の長さが異なっても、クローラ21の全周長
を略々一定に保った状態で機体を昇降し得る。また、前
後の揺動リンク(25,26)の揺動に際し、前方の揺動リ
ンク(25)が後方の揺動リンク(26)より短かく設定さ
れているので、後方の揺動リンク(26)の上下移動量が
大きくなり、機体フレーム(5)を上昇させると、走行
フレーム(7)に対し機体フレーム(5)が後上りに上
昇し、機体(3)の前後バランスが前バランスになる。
(ヘ) 発明の効果 以上説明したように、本発明によると、クローラ走行
車輌は、前方の揺動リンク(25)が後方の揺動リンク
(26)より短かく設定されているため、後方の揺動リン
ク(26)の上下移動量が大きくなり、機体フレーム
(7)上昇時に機体(3)の前部が下方に傾斜し、機体
(3)の前後バランスが積極的に前方へ移動され、走行
性能の向上が図れる。すなわち、機体フレーム(7)の
上昇時に機体前部が下方に傾斜することで、機体重心も
前方寄りに傾斜するため、機体の前後バランスを前バラ
ンスにすることができる。
また、前後の揺動リンク(25,26)が相違する場合、
これらリンク(25,26)の下端部を結ぶ間隔が揺動によ
り変化する量に対応するように連結アームの連結点を設
定するのが大変煩雑であるが、中間揺動リンクアーム
(30)を境に前後の揺動リンク(25,26)におけるリン
ク比をそれぞれ別々に対処して、前記揺動リンク(25,2
6)の揺動量を設定することができるので、補助揺動ア
ームを用いる必要がなく、リンク機構の構造が簡単にな
り、しかも装置自体の信頼性を向上することができると
共に、補助揺動アームに泥土又は草藁等が付着すること
による不具合をなくすことができる。
また、中間揺動リンクアーム(30)を単一の機体昇降
用油圧アクチュエータ(33)で揺動するため、前後の揺
動リンクに各別の油圧アクチュエータを配置して駆動す
る必要がなく、部品点数も増えずに装置のコストダウン
に寄与できる。
なお、カッコ内の符号は、図面を参照するためのもの
であって、何等構成を限定するものではない。
(ト) 実施例 以下、図面に沿って本発明の実施例について説明す
る。
コンバイン1は、第1図及び第2図に示すように、左
右一対のクローラ走行装置2,2′に昇降可能に支持され
ている機体3を有しており、該機体3は機体フレーム5
に支持されている。該機体フレーム5の前方にはトラン
スミッション6が配置されている。なお、クローラ走行
装置2,2′は同一構成であるので、左側クローラ走行装
置2について説明する。
前記クローラ走行装置2は、その略々全長に亘って走
行フレーム7を有しており、該走行フレーム7には前方
から第1転輪9及びスイング転輪組10,11,12が取付けら
れている。これらスイング転輪組10,11,12は各々2個の
スイング転輪をスイングアームを介して走行フレーム7
に揺動可能に取付けられており、スイング転輪組10,11,
12は圃場面に応じて揺動するように構成されている。更
に、走行フレーム7の後部にはガイドパイプ15が固定さ
れており、該ガイドパイプ15には遊動輪ホルダ16が摺動
可能に挿通されている。該ホルダ16は走行フレーム7後
方に延出しており、その後端部位には遊動輪17が回転自
在に軸支されている。そして、前記トランスミッション
6下方における機体フレーム5前方には駆動スプロケッ
ト19が回転自在に軸支されており、機体フレーム5下部
の略々中央には上転輪20が回転自在に支持されている。
また、駆動スプロケット19、第1転輪9、スイング転輪
組10,11,12、遊動輪17及び上転輪20にはクローラ21が巻
掛けられている。
また、機体フレーム5にはその前後に支持プレート5
a,5bが固設されており、該プレート5a,5bには前後のア
ーム軸22,23が軸支されている。該アーム軸22,23には前
後の揺動リンク25,26が固設されていると共に、前記ア
ーム軸22,23には、その上方に延出するように前後の揺
動リンクアーム27,29が一体的に固設されている。そし
て、前記前後の揺動リンク25,26の先端には走行フレー
ム7が連結されており、前部揺動リンク25は、後部揺動
リンク26よりも短かくなるように設定されている。
また、前後の揺動リンクアーム27,29の中間に位置す
る機体フレーム5には中間揺動リンクアーム30が揺動自
在に支持されており、該中間揺動リンクアーム30は前後
の揺動リンクアーム27,29の先端と前後の連結ロッド31,
32で各々別個に連結されている。そして、前記走行フレ
ーム7、中間揺動リンクアーム30、前部揺動リンクアー
ム27、前部連結ロッド31にて前部四連リンク機構が形成
され、また前記走行フレーム7、中間揺動リンクアーム
30、後部揺動リンクアーム29、後部連結ロッド32にて後
部四連リンク機構が形成されていて、これらは中間揺動
リンクアーム30を共通の駆動リンクとしている。前記前
部連結ロッド31は後部連結ロッド32よりも長く、かつ中
間揺動リンクアーム30との連結位置における揺動支点30
aまでの距離が後部連結ロッド32よりも短かく設定され
ており、前後の揺動リンクアーム27,29をそれぞれ一定
の揺動角で揺動できるよう前後のリンク比が設定されて
いる。また、前記中間揺動リンクアーム30と前部揺動リ
ンクアーム27との間には機体昇降用油圧アクチューエー
タ33が配設されており、該アクチュエータ33のシリンダ
側は機体フレーム5に回動自在に支持され、かつ該アク
チュエータ33のピストンロッド側は前記中間揺動リンク
アーム30と連結されている。そして、前記機体昇降用油
圧アクチュエータ33が作動してそのピストンロッドが伸
長すると、前記走行フレーム7に対し機体フレーム5が
後上りに上昇し、機体前部が下方に傾斜する。
本実施例は、以上のような構成よりなるので、エンジ
ンからの動力がミッションケース6の動力伝達装置に伝
達され、更に駆動スプロケット19へ動力伝達されてお
り、該駆動スプロケット19に巻回されたクローラ21を回
転させて機体3が走行する。この際、第3図に示すよう
に、機体下降時におけるクローラ接地距離Aがクローラ
接地長Lに対し45%前後となるような位置に機体重心G
を置き、機体前後バランスを前バランスとして走行する
ことでヘッドアップ等による泥押し等で走行反力を軽減
し、走行性能の向上が図れるように設定されている。
また、圃場中に沈下した等により機体フレーム5を上
昇させる場合、第4図に示すように、機体昇降用油圧ア
クチュエータ33のピストンロッドが伸びて、中間揺動リ
ンクアーム30が揺動すると、該アーム30に連結された前
部連結ロッド31が引張られて、前部揺動リンクアーム27
が前部アーム軸22を支点として、前部揺動リンク25を揺
動・駆動させると共に、前記中間揺動リンクアーム30に
連結された後部連結ロッド32が押されて、後部揺動リン
ク26を揺動・駆動させ、走行フレーム7に対して機体フ
レーム5が上昇する。この際、後部揺動リンク26が前部
揺動リンク25より長く設定されているので、機体上昇時
に後部揺動リンク26の上下移動量が大となり、機体前部
が下方に傾斜されるため、機体上昇時におけるクローラ
接地距離Bは、機体下降時におけるクローラ接地距離A
とほぼ同等となり、機体を積極的に傾斜し、単に機体フ
レーム5を走行フレーム7に対して平行に上昇させた場
合を想定したクローラ接地距離Cと比較して、機体の前
後バランスを前バランスとして走行できる。
また、機体フレーム5の昇降に際し、遊動輪17は、走
行フレーム7に摺動自在に支持されており、かつ中間揺
動リンクアーム30から前後の揺動リンクアーム27,29に
伝達するリンク比をそれぞれ別個に設定しているので、
補助揺動アームを必要としなくとも、クローラ21の周長
を機体フレーム5の昇降移動前後で一定にすることがで
き、簡単な構成で前後の揺動リンク25,26の長さ変化に
よるクローラ21の周長の変化に対応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係るクローラ走行車輌を示
すものであり、第1図はその側面図、第2図はその平面
図である。また、第3図は本発明に係るクローラ走行車
輌をコンバインに応用した場合の側面図、第4図は同ク
ローラ走行車輌の昇降移動を示す側面図である。 3……機体、5……機体フレーム、7……走行フレー
ム、17……遊動輪、19……駆動スプロケット、21……ク
ローラ、25,26……前後揺動リンク、27,29……前後揺動
リンクアーム、30……中間揺動リンクアーム、31,32…
…連結ロッド、33……機体昇降用油圧アクチュエータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭63−199884(JP,U) 実開 平2−54688(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クローラを巻回した多数の転輪を支持する
    走行フレームと、機体を支持する機体フレームとを備
    え、該機体フレームに枢支した前後の揺動リンクの先端
    部に前記走行フレームを連結し、これら揺動リンクによ
    り、前記機体フレームを走行フレームに対し昇降自在に
    支持するクローラ走行車両において、 前記前後の揺動リンクを機体前方のリンクが機体後方の
    リンクより短くなるように設定し、 前記機体フレームに駆動スプロケットを配置すると共
    に、前記走行フレームに遊動輪を配置し、 前記揺動リンクから各々上方に延出した前後の揺動リン
    クアーム間における前記機体フレームに中間揺動リンク
    アームを揺動自在に支持すると共に、 前記前後の揺動リンクアームと前記中間揺動リンクアー
    ムとをそれぞれ別個の連結ロッドで連結することで、前
    記走行フレーム、中間揺動リンクアーム、前部揺動リン
    クアーム、前部連結ロッド、ならびに前記走行フレー
    ム、中間揺動リンクアーム、後部揺動リンクアーム、後
    部連結ロッド、にて前記中間揺動リンクアームを共通の
    駆動リンクとする夫々前後四連リンク機構を形成し、 更に機体フレームと中間揺動リンクアームとの間に機体
    昇降用油圧アクチュエータを配置して、該機体昇降用油
    圧アクチュエータの作動に基づき前記走行フレームに対
    し前記機体フレームが後上りに上昇するようになし、 前記駆動リンクとしての中間揺動リンクアームから前記
    前後揺動リンクアームにそれぞれ連結する各リンク比に
    基づき、前記前後の揺動リンクアームをそれぞれ所定揺
    動角にて揺動してなる、 ことを特徴とするクローラ走行車両。
JP2253009A 1990-09-21 1990-09-21 クローラ走行車輌 Expired - Fee Related JP2719731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253009A JP2719731B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 クローラ走行車輌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253009A JP2719731B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 クローラ走行車輌

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04129887A JPH04129887A (ja) 1992-04-30
JP2719731B2 true JP2719731B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=17245220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2253009A Expired - Fee Related JP2719731B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 クローラ走行車輌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2719731B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628386Y2 (ja) * 1987-06-13 1994-08-03 株式会社クボタ クロ−ラ走行式移動農機
JPH0254688U (ja) * 1988-10-08 1990-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04129887A (ja) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2719731B2 (ja) クローラ走行車輌
JP2824694B2 (ja) クローラ走行車輌における機体制御装置
JP3165694B2 (ja) クローラ走行車輌
JP2567477B2 (ja) 作業車
JP2002096775A (ja) クローラ走行型作業車
JP2848210B2 (ja) 作業機の走行装置
JP2537402Y2 (ja) クローラ走行車輌
JP2659262B2 (ja) コンバイン
JPH0628386Y2 (ja) クロ−ラ走行式移動農機
JP3201002B2 (ja) 作業機の走行装置
JP2688059B2 (ja) 履帯式走行車両における履帯式走行装置の昇降装置
JPH01301477A (ja) 作業車のクローラ走行装置
JP2927756B2 (ja) コンバイン
JP3319047B2 (ja) コンバインの水平制御車体
JP3257652B2 (ja) 車高変更付きコンバインの刈取部下降限界設定装置
JPH0345908Y2 (ja)
JP2927722B2 (ja) コンバインの走行装置
JPS6033766Y2 (ja) 田植機
JP2536340B2 (ja) 作業機の走行装置
JP2927614B2 (ja) クローラ走行装置
JPH0840323A (ja) 履帯式走行装置の昇降装置
JPH07277233A (ja) コンバインの走行装置
JPS6387910A (ja) コンバイン
JPH07277234A (ja) コンバインの走行装置
JP2003146237A (ja) 作業機の走行装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees