JP2870092B2 - 苗植機 - Google Patents

苗植機

Info

Publication number
JP2870092B2
JP2870092B2 JP4223090A JP4223090A JP2870092B2 JP 2870092 B2 JP2870092 B2 JP 2870092B2 JP 4223090 A JP4223090 A JP 4223090A JP 4223090 A JP4223090 A JP 4223090A JP 2870092 B2 JP2870092 B2 JP 2870092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
seedling plant
rolling
control mechanism
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4223090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03244309A (ja
Inventor
石田  伊佐男
玉井  利男
塩崎  孝秀
清家  理伯
神谷  寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP4223090A priority Critical patent/JP2870092B2/ja
Publication of JPH03244309A publication Critical patent/JPH03244309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2870092B2 publication Critical patent/JP2870092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ローリング制御機構を設けた苗植機に関
するものである。
〔従来技術〕
従来、実開昭58−107715号公報に示すように、走行車
体に対して苗植装置を上下動させる上下動駆動機構と、
走行車体に対して苗植装置をローリングさせるローリン
グ駆動機構とを設け、該ローリング駆動機構を作動させ
て苗植装置を所定の作業位置に維持させるローリング制
御機構を設けた苗植機において、苗植装置の下降操作に
よりローリング制御機構が作動状態に切り替わり、苗植
装置の上昇操作によりローリング制御機構が非作動状態
に切り替わる構成としたものがあった。
〔従来技術の課題〕
上記従来技術のものは、苗植装置を上昇させていると
きローリング制御機構が非作動状態となるので、枕地で
機体を旋回させる時や路上走行する時に、上昇した苗植
装置がローリング駆動機構によってローリングすること
による機体の振ら付きを防止でき、しかも、そのローリ
ング制御機構の作動・非作動の切り替えを苗植装置の昇
降操作により行う構成なので、その切替えを容易に構成
できる利点がある。
しかし、苗植装置の上昇操作によりローリング制御機
構が非作動状態に切り替わるようになっていると、苗植
装置の上昇中はローリング制御機構は作動しないものと
なる。すると、走行車体に対して苗植装置を弾性部材を
介してローリングさせるローリング駆動機構とした苗植
機の場合において上記従来技術を採用すると、苗植装置
が接地して圃場面にある程度支持された状態にあるとき
に走行車体に対して苗植装置が略略水平であっても、苗
植装置に載置の苗の量が左右で相違していたり、苗を載
置する苗載台が左右一方側に寄っていたりしていると、
上昇して苗植装置が圃場面に支持されない状態になると
苗植装置は左右に傾いてしまい、機体の走行が不安定と
なる。
そこで、この発明は、走行車体に対して苗植装置を弾
性部材を介してローリングさせるローリング制御機構を
設けた苗植機にあって、上昇した苗植装置がローリング
駆動機構によってローリングすることによる機体の振ら
付きを防止し、且つ、ローリング制御機構の作動・非作
動の切り替えを苗植装置の昇降操作により行う構成とし
てその切替え構成を容易に構成できるものとしつつ、苗
植装置が走行車体に対して傾いた状態で上昇されて機体
の走行が不安定となるようなことが生じにくいものとす
ることを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、前記の課題を解決するために、次の技術
手段を講じた。
即ち、この発明は、走行車体Aに対して苗植装置Bを
上下動させる上下動駆動機構Cと、走行車体Aに対して
苗植装置Bを弾性部材23,24を介してローリングさせる
ローリング駆動機構Dとを設け、該ローリング駆動機構
Dを作動させて苗植装置Bを所定の作業位置に維持させ
るローリング制御機構を設けた苗植機において、苗植装
置Bの下降操作によりローリング制御機構が作動状態に
切り替わり、苗植装置Bの上昇操作により該上昇操作時
から遅れてローリング制御機構が非作動状態に切り替わ
る構成としたことを特徴とする苗植機としたものであ
る。
〔発明の作用および効果〕
この発明は、上記構成としたものであるから、苗植装
置Bの昇降操作によりローリング制御機構の作動・非作
動が切り替わり、且つ、苗植装置Bが下降された状態に
あるときローリング制御機構が作動し、苗植装置Bが上
昇された状態にあるときローリング制御機構が非作動と
なり、よって、上昇した苗植装置がローリング駆動機構
によってローリングすることによる機体の振ら付きを防
止し、且つ、ローリング制御機構の作動・非作動の切り
替えを苗植装置Bの昇降操作により行う構成としてその
切替えが容易に構成されるものとなる。
しかも、苗植装置Bの上昇操作により該上昇操作時か
ら遅れてローリング制御機構が非作動状態に切り替わる
から、作業装置Bの上昇中にローリング制御機構が作動
するものとなり、よって、走行車体Aに対して苗植装置
Bを弾性部材23,24を介してローリングさせるローリン
グ制御機構を設けた苗植機にあって上昇中に苗植装置B
が左右に傾くのが水平に修正され、よって、上昇してロ
ーリング制御機構が非作動となった苗植装置Bが走行車
体Aに対して大きく傾くようなことが少なくなり、機体
の走行が不安定となるようなことが生じにくいものとな
る。
〔実施例〕
この発明の一実施例である作業機の一種である乗用型
田植機を詳細に図面に基づき説明する。
第1図及び第2図に示すように、向き変更操作可能な
左右推進用前輪1・1、左右推進用後輪2・2、ステア
リングハンドル3、運転席4、エンジン5、主ミッショ
ンケース6等を備えた走行車体Aの後部に、上方リンク
7、及び左右一対の下方リンク7b・7bを上下揺動自在に
枢支し、リンク7a・7bの後端部に、一定ストロークで横
往復移動される苗載台8、上下に循環作動しながら苗載
台8に載置されたマット苗の下端部列に沿って順次一株
分づつの苗を植付ける植付具9の5個、左右及び中央位
置に設けられた整地フロート10・11・12を備えた苗植装
置(作業装置)Bを取付け、苗植装置Bを昇降操作すべ
く上下リンク7a・7bを揺動操作する油圧シリンダ13を、
上方リンク7aに作用させる状鵬で設け、更に、油圧シリ
ンダエ3と上方リンク7aとの間に緩衝用スプリング14を
設け、もって、機体進行に伴い順次5条の苗を植付ける
作業を行ない、しかも、植付深さの調節のため及び枕地
走行や路上走行時において地面との接当を回避させるた
めに苗植装置Bを昇降操作可能な乗用型田植機を構成し
てある。尚、上記の上下リンク7a・7b,油圧シリンダ13,
緩衝用スプリング14等にて上下動駆動機構Cが構成され
ている。
第2図乃至第4図に示すように、前記苗植装置Bにお
けるフレームを兼ねた横長状の駆動ケース15を、前記上
下リンク7a・7bの後端部に連結された枠体16に、前後方
向軸心周りに回転自在にピン17を用いて取付け、前記枠
体16の上部に電動モータ18を固設し、該電動モータ18の
回転駆動軸19の先端に回動アーム20の基部を固着し、該
回動アーム20の上端と前記駆動ケース15の左右部にその
基部が固着されたフレーム21・22の上部との間にバネ23
・24が係着されている。もって、電動モータ18の回転駆
動軸19の正逆転によって、回動アーム20がイ−ロ方向に
揺動し、バネ23・24を介して苗植装置Bを走行車体Aに
対してローリング作動できるようにしてある。このよう
に伝電動モータ18,回動アーム20,バネ23・24等にてロー
リング駆動機構Dが構成されている。
25は、左右フレーム21・22の上端を連結する横フレー
ムである。
前記駆動ケース15の上部の機体左右方向中央位置に苗
植装置Bの水平に対する左右傾斜を電気信号の変動とし
て検出する装置26が取付けられている。この装置26を構
成するに、ケース27内に、自重下降揺動する錘28を、前
後方向軸29周りに揺動自在に吊下げ支持した状態で設
け、前記苗植装置Bが水平姿勢から左方又は右方へ設定
範囲以上傾斜すると、前記錘28によって操作されるリー
ドスイッチ30a・30bを設けてある。
第5図に示すように、前記両リードスイッチ30a・30b
の夫々をコントローラ31に接続し、該コントローラ31に
前記電動モータ18に対する正転駆動用操作回路32a及び
逆転駆動用操作回路32bを各別に接続し、もって、苗植
装置Bが設定範囲以上左方に傾斜すると、電動モータ18
を正転作動させて苗植装置Bを水平姿勢側へローリング
作動させ、これとは逆に、苗植装置Bが設定範囲以上右
方に傾斜すると、電動モータ18を逆転作動させて苗植装
置Bを水平姿勢側へローリング作動するローリング制御
磯構を構成してある。
要するに、走行車体がそれが接地する地面凹凸のため
に左右に傾斜するようなことがあっても、苗植装置Bの
左右傾斜姿勢を水平姿勢近くの設定範囲内に維持させる
ようにすることによって、植付苗の姿勢の一定化を図
り、しかも、5条の苗夫々の植付深さの一定化を図るよ
うにしてある。
そして、走行車体Aの機体フレームの後部にはクラッ
チケース33を設け、該クラッチケース33内の伝動クラッ
チ34を介して前記主ミッションケース6より後方に延出
させた駆動軸35の駆動力を該クラッチケース33より苗植
装置Bを駆動すべく後方に延出させた屈折及び伸縮自在
なPTO軸36に伝動すべく構成し、操作レバー37にて前記
伝動クラッチ34を操作して、苗植装置Bの駆動を任意に
断続できるように構成してある。
また、中央の整地フロート11の前部上面と駆動ケース
15より延出された支持フレーム38との間には油圧バルブ
39が設けられており、整地フロート11の前部の上下動に
より該油圧バルプ39が切換えられて油圧シリンダ13を伸
縮されて苗植装置Bが常に適正位置となり常に苗植付深
さが一定となるように上下動制御機構が設けられてい
る。
そして、この油圧バルブ39は前記操作レバー37にて手
動にても切換えられるように連係されており、第6図に
その操作位置が示しているように、操作位置Iでは苗植
装置Bが駆動され油圧バルプ39が整地フロート11の上下
動にて切換えられる上下動制御機構作動状態、操作位置
IIでは苗植装置Bの駆動が停止され上下動制御機構は作
動状想、操作位置IIIでは苗植装置Bの駆動が停止され
油圧バルプ39は中立位置に保持され苗植付装置Bの上下
動が固定される状態、操作位置IVでは苗植装置Bの駆動
が停止され苗植装置Bを強制上昇させるように構成して
いる。
第5図乃び第6図に示すように、前記操作レバー37が
操作位置I又はIIに揺動操作されるとそれにて押圧入り
操作されるリミットスイッチ40を設け、このリミットス
イッチ40と前記水平センサー26とを前記コントローラ31
に対し直列に接続し、もって、このリミットスイッチ40
の入・切にてローリング制御機構を作動状態と非作動状
態とに切替ることができるように構成している。更に詳
しく述ぺると、操作レバー37を操作位置I又はIIにして
いるときには、リミットスイッチ40は入になり、水平セ
ンサー26の出力にて、コントローラ31により駆動モータ
18を正転作動又は逆転作動させて苗植装置Bを水平姿勢
にローリング制御する。一方、操作レバー37を操作位置
III・IVにした場合には、リミットスイッチ40は切にな
り、ローリング制御機構は作動しない。尚、第5図のメ
インスイッチ41を運転席4にて機体を操縦する作業者の
近傍位置に設けておくと、必要によりローリング制御機
構を非作動状態にすることができる。
従って、上記構成の乗用型田植機にて田植作業を行な
う場合、ローリング制御磯構のメインスイッチ41を入に
し、苗載台8に苗を載置して機体を前進させて操作レバ
ー37を操作位置Iにすると、苗植装置Bは駆動されて左
右往復動する苗載台8から植付具9…が1株分づつの苗
を分割して整地フロート10・11・12にて整地された圃場
に植付ける。このとき、上下動制御機構は作動状態とな
っているので圃場面に対する苗植装置Bの上下高さ位置
は適正に制御され苗の植付け深さが一定に維持される。
また、リミットスイッチ40は入になっているので、苗植
付作業に適したローリング制御が行なわれ、苗植装置B
の左右方向の苗植付深さも一定に維持される。
次に、畤際の枕地にて苗植装置Bを上昇させて機体を
旋回させるときには、操作レバー37は操作位置III又はI
Vにあるので、リミットスイッチ40は切になっており、
苗植装置Bを上昇・下降させるときに苗植装置Bがロー
リング方向に小きざみな振動をおこしても、ローリング
制御機構は作動せずローリング方向に苗植装置Bが往復
揺動するハンチング現象を防止できる。
更に、苗植え作業の最終行程の枕地の苗植付の際、先
ず、機体旋回で荒れている枕地を整地する為に操作レバ
ー37を操作位置IIにして苗植装置Bを泥面に接地させて
走行するときにも、リミットスイッチ40は入になってい
るので、上下動制御並びにローリング制御が行なわれ、
泥面を平らに整地することができ、次行程での枕地の苗
植付が適正に行なえる。
そして、第5図の回路図において、リミットスイッチ
40が入になる(操作レバー37を操作位置I又はIIにす
る)と同時にローリング制御機構が作動状態となり、リ
ミットスイッチ40が切になる(操作レバー37を操作位置
IVにする)とタイマーが作動して数秒後にローリング制
御機構が非作動状態になるように構成することで、操作
レバー37を操作位置I又はIIから操作位置IVにして苗植
装置Bを下降位置から強制上昇させたとき、その苗植装
置Bの上昇中にローリング制御機構が作動するものとな
る。これにより、走行車体Aに対して苗植装置Bを弾性
部材23,24を介してローリングさせるローリング駆動機
構とした苗植機の場合においては、苗植装置Bが接地し
て圃場面にある程度支持された状態にあるときに走行車
体Aに対して苗植装置Bが略略水平であっても、苗植装
置Bに載置の苗の量が左右で相違していたり、苗の載置
する苗載台8が左右一方側に寄っていたりしていると、
上昇して苗植装置Bが圃場面に支持されない状態になる
と苗植装置Bは左右に傾いてしまうのであるが、これが
ローリング制御機構が苗植装置Bの上昇中に作動するこ
とにより修正され、よって、機体の走行が不安定となる
ことが少なくなる。
上記実施例では、作業装置Bとして苗植装置を用いた
例を示したが、他に直播装置や施肥装置等の何のような
作業装置でも良い。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例の乗用型田植機を示し、第1
図は全体の側面図、第2図はその平面図、第3図は要部
の正面図、第4図は要部の一部断面正面図、第5図は回
路図、第6図は作動説明図を示す。 図中の記号で23,24はバネ、26は傾斜検出装置、34は伝
動クラッチ、37は操作レバー、Aは走行車体、Bは作業
装置(苗植装置)、Cは上下動駆動機構、Dはローリン
グ駆動槻構を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神谷 寿 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社技術部内 審査官 山田 昭次 (56)参考文献 実開 昭58−107715(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01C 11/02 320 A01C 11/02 330 A01B 63/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走行車体Aに対して苗植装置Bを上下動さ
    せる上下動駆動機構Cと、走行車体Aに対して苗植装置
    Bを弾性部材23,24を介してローリングさせるローリン
    グ駆動機構Dとを設け、該ローリング駆動機構Dを作動
    させて苗植装置Bを所定の作業位置に維持させるローリ
    ング制御機構を設けた苗植機において、苗植装置Bの下
    降操作によりローリング制御機構が作動状態に切り替わ
    り、苗植装置Bの上昇操作により該上昇操作時から遅れ
    てローリング制御機構が非作動状態に切り替わる構成と
    したことを特徴とする苗植機。
JP4223090A 1990-02-21 1990-02-21 苗植機 Expired - Fee Related JP2870092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4223090A JP2870092B2 (ja) 1990-02-21 1990-02-21 苗植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4223090A JP2870092B2 (ja) 1990-02-21 1990-02-21 苗植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03244309A JPH03244309A (ja) 1991-10-31
JP2870092B2 true JP2870092B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=12630232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4223090A Expired - Fee Related JP2870092B2 (ja) 1990-02-21 1990-02-21 苗植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2870092B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06141637A (ja) * 1992-11-12 1994-05-24 Iseki & Co Ltd 苗植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03244309A (ja) 1991-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2870092B2 (ja) 苗植機
JP2002034306A (ja) 水田除草機の水平・昇降制御装置
JP2001245511A (ja) 農作業機
JPH0123216Y2 (ja)
JP3570948B2 (ja) 乗用型田植機
JP3591132B2 (ja) 表土耕起付き乗用型田植機
JP3151498B2 (ja) 田植機
JPH07114585B2 (ja) 水田用農作業機の水平制御装置
JPH0233629Y2 (ja)
JPS6331533Y2 (ja)
JPH0233466Y2 (ja)
JP3372453B2 (ja) 田植機
JPS6041058Y2 (ja) 田植機の植付け装置昇降機構
JPS63254908A (ja) 水田用農作業機の傾き制御装置
JP2586569B2 (ja) 作業機の姿勢制御装置
JPS6335213B2 (ja)
JPS5820083Y2 (ja) 歩行型田植機におけるフロ−ト
JPS5854763B2 (ja) ジヨウヨウガタタウエキ
JPH06141637A (ja) 苗植機
JPH0771417B2 (ja) 農作業機の姿勢制御装置
JPH0432895Y2 (ja)
JPH052285B2 (ja)
JPS6124019Y2 (ja)
JPH0513131Y2 (ja)
JPS59159706A (ja) 歩行型田植機のセンサ−フロ−ト取付部

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees