JPS63254908A - 水田用農作業機の傾き制御装置 - Google Patents

水田用農作業機の傾き制御装置

Info

Publication number
JPS63254908A
JPS63254908A JP9155287A JP9155287A JPS63254908A JP S63254908 A JPS63254908 A JP S63254908A JP 9155287 A JP9155287 A JP 9155287A JP 9155287 A JP9155287 A JP 9155287A JP S63254908 A JPS63254908 A JP S63254908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
topsoil
horizontal
detection sensor
rice transplanter
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9155287A
Other languages
English (en)
Inventor
弘和 仲
正文 佐伯
喜八郎 長谷
建之 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP9155287A priority Critical patent/JPS63254908A/ja
Publication of JPS63254908A publication Critical patent/JPS63254908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、牽り1体に田植装置や播種装置等の水田用
作業機を左右側が上下に揺動できるように装着するとと
もに、この作業機が自動的に水平状態に制御されるよう
に構成される水田用農作業機の傾き制御装置に関するも
のである。
従来技術 従来、特開昭59−34812号公報にみられ    
′る通り、牽引体に田植作業機を左右側が上下に揺動で
きるように装着して、牽引体と田植作業機との間にロー
リング作動機構を設け、この作動機構を、対表土傾きセ
ンサー側の検出信号だけでローリング姿勢制御をさせる
か、あるいは、水平センサー側の検出信号だけでローリ
ング姿勢制御をさせるを選択切換する構成のものはあっ
た。
発明が解決しようとする問題点 従来技術のものは1作業中において、対表土傾きセンサ
ー側の検出信号だけでローリング姿勢制御を行なうか、
あるいは、水平センサー側の検出信号だけでローリング
姿勢制御を行なうかの何れか一方制御しかできなかった
。しかし、この一方゛画だけの制御では、田植機のよう
に苗載台が左右方向に移動したり、苗載せ量が左右側で
異なるような左右の荷重が変動するような場合に、対表
上傾きセンサー側の検出信号だけでローリング姿勢制御
をすると、水田の表土面に作用するセンサー自体が水田
表土中に沈没する度合いが変動して誤った検出信号によ
り制御が行なわれる事態が起こる。また、逆に水平セン
サー側の検出信号だけでローリング姿勢制御をすると、
水田の表土面の状態に全く無関係に制御されるために、
表土面に凹凸があっても水平姿勢制御されるために泥押
し状態で推進したり、逆に宙吊り状態で推進されたりし
て苗植付姿勢等を無視した制御が行なわれる事態が起こ
る。
問題点を解決するための手段 この発明は、前記のような問題点を解決するために、つ
ぎの技術的手段を講じる。
即ち、この発明は、田植装置や播種装置等の作業機17
を、牽引体1側に左右側が上下に揺動できるローリング
可能状態に装着し1作業機17側に傾いていることを検
出する対表土検出センサー44と作業4!!17自体が
水平面に対して左右に傾向いていることを検出する水平
検出センサー43とを設け、牽引体1と作業機17との
間には、正逆回転するモータ38aによって作業機17
側を強制的にローリングさせるローリング作動機構を設
け、前記対表土検出センサー44と水平センサー43の
両者のセンサーからの信号によって作業機17側を左右
水平側に姿勢制御することを特徴とする水田用農作業機
の傾き制御装置とした。
発明の作用及び効果 この発明によると、作業中において、対表上傾きセンサ
ー側の検出信号と水平センサー側の検出信号の両信号に
よって同時的にローリング姿勢制御を行なうために、ロ
ーリング中心を境にして作業機側自体の左右重量が変動
して作業機側が左右方向に傾いても作業機側が水平状態
となるように水平センサー側の検出信号で制御され、対
表上傾きセンサー側の検出信号が発せられていないとき
でも姿勢制御され、逆に、作業機が水平状態になってい
るにも拘らず表土面に凹凸があるような場合で対表上傾
きセンサー側から姿勢制御信号が発っせられるとこの信
号によって姿勢制御が行なわれる。
したがって、この発明は、対表上傾きセンサー側の検出
信号と水平センサー側の検出信号の両者の信号によって
同時的にローリング姿勢制御されて、細やかな精度の高
いローリング姿勢制御ができる作用効果がある。
実施例 この発明の一実施例を、図面に基づき詳細に説明すると
、1は牽引体で、メインのミッションケースであるフロ
ントミッションケース2の左右中心下部後方にフロント
アクスルケース3を左右回動自在に包囲して支持する支
持枠4を介して筒型フレーム5を後方へ延長し、その後
端にリヤーミッションケース6を固着してその両側にリ
ヤーアクスルケース7.7を一体的に張り出させ、その
各先端に後軸8.8を伝動回転するように軸承する車軸
伝動ケース9.9を取り付け、前記フロントアクスルケ
ース3の左右両端には操向可能に回動できる前輪伝動ケ
ース10.1oを設けて前輪11.11を軸承し、フレ
ーム5の前後中間部の上部にエンジン12を搭載し、こ
れらの走行車体上にエンジンとフロントミッションケー
スの上部とが覆われるように膨出部を形成したステップ
フロア13を設け、この膨出部の上部に操縦ハンドル1
4、操縦席15を設けている。16は前記リヤーアクス
ルケース6の上部に立設した支柱である。
17は作業機で、この実施例では田植機である。
この田植機17を具体的に説明すると、前側左右中央に
植付部の主体伝動機構を内装する主ケース18aとこの
ケース18aから左右に張り出す筒ケース18b、18
bと主ケース18aと筒ケース18b、18bの先端側
から後方に延ばした副ケース18c、18d、18dと
からなる植付伝動ケース18の上部に、底抜と側板と、
底抜の一部が切欠かれてそこに移送ベルトを張設された
苗載台19を市側が上位になるように適宜傾斜した形態
で左右に往復移動自在に支持し、前記副ケース18c、
18d、18dの後側側面に、移植具20.20が首振
り状態に取り付けられた回転ケース21を軸承し、植付
伝動ケース18の下側と下側の左右両側に水田表土面に
接当する接地体としての整地フロート22a、22b、
22cが。
後部揺動調筋リンク23と前部拡縮リンク24とによっ
て植付伝動ケース18側に取付けられ、後部揺動調節リ
ンク23によって各フロートの上下基準高さが調節可能
で植付深さが調節でき、各フロートの前側は自由に上下
動できるように構成されている。図中記号25は、苗載
台19の下端裏面を支持して移動自在に案内する下部レ
ールであって、前記副ケース18c、18d、18dに
とりつけられている。26は前記下部レール25と一体
に設けられた苗受体で、苗の底面と下端面とを受けるこ
とができるように略り形状に構成され、前記苗載台19
下端側に設けら、これに前記移植具20の移植爪が通過
する苗分割口が形成されている。27は上部レールで、
前記筒ケース18b。
18bの先端部に基部が固着されて前方上方に伸ばした
支持杆28.28の先端側を互いに連結する連結杆29
に取付けられている。
30は昇降リンクで、前記牽引体1側の支柱に16に基
部鍔が枢着された上リンク31a、下リンク31bおよ
びこの両リンク31a、31bの後端を枢結する後リン
ク31cの内、上リンク31aが前記リヤーミッション
ケース6側に基部が枢着された油圧シリンダー装置32
に連結されて昇降回動されるように構成されている。3
3はローリングメタルで、前記後リンク31cと一体に
設けられ、このメタル31cに前記田植機17の植付伝
動ケース18に一体の突起軸34を回動自在に挿通支持
させている。即ち、田植機17の左右中心前部が昇降リ
ンク30の後リンク31cに回動自在に取付けられてい
る。
35は油圧切換バルブで、前記油圧シリンダー装置32
と油圧ポンプとの配管途中に設けられ、前記操縦座席1
5近傍の操作レバー36で切換られて昇降リンク30を
任意に昇降操作可能に構成すると共に、前記中央の整地
フロート22a側から昇降リンク30の枢支軸を利用し
て組まれた連動リンク機構37を介して切換可能に設け
られ。
該フロート22aの前部が所定の高さから外れて上動す
ると油圧シリンダー装置32のピストンが突出して昇降
リンク30を上動させて田植機17を吊上げ、逆に所定
の高さから外れて下動すると油圧シリンダー装置32の
ピストンが引き込んで昇降リンク30を下動させて田植
機17を降ろし、常に、田植機17が植付に適正な水田
表面からの高さに制御されるように構成されている。
38はローリング作動機構の原動力としての電動シリン
ダーで、正逆回転式のモータ38aによってピストン3
8bが移動するように構成されていて、このシリンダー
38を前記後リンク31cの上部にピストン38bの移
動方向が左右横向きになるように取付け、このピストン
38bの先端側と前記苗載台19の左右の支持杆28,
28との間に伸縮可能な連結部材39.39(実施例で
はコイルばね)を介装している。
尚、40は電動シリンダー38の支持ベースで。
前記後リンク31aの上部に一体的に取付けられている
41.41はコイルばねで、前記支持ベース40と前記
苗載台19の左右側の適所とを連結していて、苗載台1
9が左右に往復横移動するとき、移動する側を次第に強
く引き上げて横に偏よる荷重のバランスをとるように構
成するものである。
42.42はコイルばねで、田植機17を昇降リンク機
構30で昇降作動するとき、上昇時には田植機17が左
右に傾動しないようにリンク側に引き付け、下降時の植
付時には自由にローリングするように引き付けを解除す
るよう上部リンクの後端側と田植機17の植付ギヤーボ
ックス18との間に背面から視るとハ状になるよう張設
されている。
43は水平検出センサーで、前記植付ギヤーボックスの
上部に取付けられていて、田植機が2〜5度程度左右側
に傾くとその下方に傾く側のスイ・ツチSW□、SWz
がONして前記モータ38aを正、逆回転させるように
構成している。
44は対表土検出センサーで、田植機17が左右に傾い
たときに生じる側部整地フロート22b。
22cの上昇で連動杆58a、58bを介してスイッチ
sw、、sw4をON、OFFして前記モータ38aを
正、逆回転させるように構成している。
第7図は、モータの制御回路を示し、前記各センサー4
3.44側からの出力信号を遅延回路45.45.発振
回路46.増幅回路47を介してモータ38aを正、逆
回転させるリレーL、Rに配線している。そして、第8
図のモータ回転回路のリレー接点Li、 R工を前記リ
レーL、Rで閉。
開ならしめ該モータ38aが正、逆転されるように構成
している。
尚、前記発振回路46の発振数は、発振数変更回路48
で変更調節可能にしてあり、これによってモータ38a
の回転数が高低速可能にしである。
また、手動スイッチSW、によって、モータ38aの正
、逆回転が自由にできるように構成している。
その他、図中の50は電源回路、51.52.53.5
4.55はリレーコイルを示す。
スイッチSW6は、自動制御をOFFする場合のスイッ
チで、このスイッチSW6をONするとローリング制御
がその時点から効かなくなる。
57は手動スイッチボックスで、操縦席15の近く、あ
るいはハンドル支持パネルに取付けられるものであり、
図例では、攬縦席後方のステップフロア13上に取付け
ている。そして、このスイッチボックス57には、自動
制御の始動用のスイッチSWGをON、OFFする押し
ボタン56゜手動スイッチSW5を操作するスイッチレ
バー49、発振数変更用の可変レバー48aが取付けら
れている。
上側の作用について詳細に説明すると、先ず乗用田植機
を水田圃場に乗り入れ、各苗載台19に土付きマット状
の苗を載せ、操作レバー36で油圧バルブ35を切換え
、各整地フロート22a。
22b、22cが水田の表土面に当接するように油圧シ
リンダー装置32のピストンを引っ込めて昇降リンク3
0を介し田植機17を下降する。
すると、中央の整地フロート22aが表土面の接当圧で
後部を支点に上動回動し、連動機構37を介し、前記油
圧バルブ35が中立に切換られ、この時点で田植機17
の下降が停止される。このとき、整地フロート22aの
接地圧は苗植付は作業に適正な状態になる。
このようにして、田植機17を下降ならしめた状態で、
牽引体1を推進させると共に田植機17側に動力を伝達
して各部を伝動回転する。また、 ′スイッチボックス
57の自動制御の始動用のスイッチボタン56を切換え
てローリング自動制御が働く状態に切換えておく。
すると、苗載台19が左右に往復横移動し、苗が苗受体
26の分割口に次々と繰り出され、移植具2oで分離さ
れて下方の表土面に移植される。
この苗移植作業中において、苗載台19の左右往復移動
で田植機17の左右バランスがくずれようとするが、こ
れをコイルスプリング41である程度防止する。然し、
苗載台に載せられる苗自体の重量の変動のために田植[
17が左右に傾くことになる。このとき、傾いて低くな
る側の整地フロート22b又は22cが接地圧で上方へ
押し上げられ、連動杆58a、58bを介してスイッチ
SW3又はSW4がONされることになる。具体的に説
明すると、進行方向に向かって左側が下方へ回動すると
き、左整地フロート22bの前部が水田表土で押し上げ
られるから、対表土検出センサー44のスイッチSW、
がONされ、モータ3839aが強く張られ逆に右側の
コイルばね39bの張りが緩くなり、田植機17の左側
が強制的に引き上げられる。そして、次第に左側の整地
フローh22’bの接地圧が減少して機枠に対して下動
しスイッチSW、がOFFになるとこの時点でモータ3
8aの回転が停止される。
逆に右側が下方に回動する場合は、右側整地フロート2
2cでスイッチSW4がONされてモーられ逆に左側の
コイルばね39aの張りが緩くなり、田植機17の右側
が強制的に引き上げられる。
そして、次第に右側の整地フロート22cの接地圧が減
少して機枠に対して下動しスイッチSW、がOFFにな
るとこの時点でモータ38aの回転が停止される。
このようにして、自動的に対表土検出センサー44の働
きによってローリング制御用のモータ38aが制御され
て左右の苗植付は深さが一定範囲に収められるように働
く。
ところが、水田表土面が非常に柔らかい場合や圃場の土
質が火山灰土のような場合には、整地フロート22a、
22bが表土面下に相当沈下して。
上記の対表土検出センサー44による整地フロート22
a、22b側からの制御信号では正確なローリング制御
ができない事態が発生する。このような場合には、水平
検出センサー43側からの信号によってローリング制御
が行なわれる。
即ち、田植機17が左に傾き、左側の整地フロート22
bが表土によっである程度押し上げられて前記の作用で
対表土検出センサー44側からのローリング制御が行な
われるが、a整地フロート22bが表土面下に沈下して
いて、途中まで田植機17の左側が持ち上げられず、水
平状態に戻らないような場合に、水平検出センサー43
側のスW、コイルばね39aの張力が強くなって田植機
17を水平状態に戻す、田植機17が右に傾く場合には
、スイッチSW2がONしてモータ3て田植機17を水
平状態に戻す。
尚、水平検出センサー43側だけで、ローリング制御を
行なう場合、このセンサーは高感度にすればするほどロ
ーリングのハンチングが生じ易く1、左右に振動が起る
から、鈍感なセンサーにならざるを得ない、したがって
、この水平検出センサー43だけでは正確なローリング
制御をさせることが困蒐であり、しかも、畦際等では、
畦畔側の水田表土が高くなっているような場合が多いか
ら、田植機17を単に水平制御するだけでは苗植付は深
さを左右側で一定状態にすることは困難である。
したがって、水平検出センサー43と対表土検出センサ
ー44との両者によってローリング制御を行なわなけれ
ばならないのである。
ところで、上記の実施例では、水平検出センサー43側
の信号は鈍感なセンサーで構成されているために、実質
的には、対表土検出センサー44側からの信号が優先し
て制御され、希に正反対の信号がモータ38aに送られ
ることがあるが、このような場合には、前記実施例では
、モータ38aは停止状態になり、制御が行なわれない
尚、制御回路第7図を第9図のように変更して、対表土
検出センサー44側からの信号を、水平検出センサー4
3側の信号に対して優先させる優先回路Aを設けておく
と、水平検出センサー43側を鈍感なものにする必要が
なく、このセンサー43側の(Lj号を遅延させておく
だけで対応でき、より正確な制御をさせることができる
また、遅延回路45.45中の抵抗を第9図のように可
変抵抗にして任意に変更する構成にすると、遅延時間を
変更できて、制御感度を変えることができる。
更に、発振数変更回路48の抵抗を調節することによっ
て、モータ38aの回転速度をパルスの変更で調節でき
、制御の鋭敏度が変更調節でき、誹盤の凹凸の激しい水
田圃場のような場合に制御を敏速化できて高精度なロー
リング制御を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示したもので、第1図は乗
用田植機の側面図、第2図はその平面図、−第3図は要
部の斜面図、第4図は要部の平面図。 第5図は要部の斜面図、第6図は油圧回路図、第7図は
電気回路図、第8図はモータ伝動用の電気回路図、第9
図は別個の電気回路図、第10図はブロック電気回路図
、第11図は作動のフローチヤード図を示す。 図中の記号 1は牽引体、17は作業機、38は電動シリンダー、3
8aはモータ、43は水平検出センサー、44は対表土
検出センサーを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 田植装置や播種装置等の作業機17を、牽引体1側に左
    右側が上下に揺動できるローリング可能状態に装着し、
    作業機17側には、水田の表土面に対して作業機17が
    左右側に傾いていることを検出する対表土検出センサー
    44と作業機17自体が水平面に対して左右に傾い向い
    ていることを検出する水平検出センサー43とを設け、
    牽引体1と作業機17との間には、正逆回転するモータ
    38aによって作業機17側を強制的にローリングさせ
    るローリング作動機構を設け、前記対表土検出センサー
    44と水平センサー43の両者のセンサーからの信号に
    よって作業機17側を左右水平側に姿勢制御することを
    特徴とする水田用農作業機の傾き制御装置。
JP9155287A 1987-04-13 1987-04-13 水田用農作業機の傾き制御装置 Pending JPS63254908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9155287A JPS63254908A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 水田用農作業機の傾き制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9155287A JPS63254908A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 水田用農作業機の傾き制御装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7169924A Division JP2693404B2 (ja) 1995-07-05 1995-07-05 乗用型苗植機
JP7169925A Division JP2570213B2 (ja) 1995-07-05 1995-07-05 乗用型苗植機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63254908A true JPS63254908A (ja) 1988-10-21

Family

ID=14029663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9155287A Pending JPS63254908A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 水田用農作業機の傾き制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63254908A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179607A (ja) * 1988-01-09 1989-07-17 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 水田作業車における制御装置
JPH01269414A (ja) * 1988-04-19 1989-10-26 Kubota Ltd 乗用型田植機
JPH0851823A (ja) * 1995-07-05 1996-02-27 Iseki & Co Ltd 乗用型苗植機
JPH094431A (ja) * 1995-06-21 1997-01-07 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の潤滑油加熱装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934812A (ja) * 1982-08-24 1984-02-25 株式会社クボタ 田植機における植付け装置のロ−リング制御装置
JPS5934812B2 (ja) * 1975-08-11 1984-08-24 バ−バ− コルマン コンパニ− 3軸織物を製造するための織機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934812B2 (ja) * 1975-08-11 1984-08-24 バ−バ− コルマン コンパニ− 3軸織物を製造するための織機
JPS5934812A (ja) * 1982-08-24 1984-02-25 株式会社クボタ 田植機における植付け装置のロ−リング制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179607A (ja) * 1988-01-09 1989-07-17 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 水田作業車における制御装置
JPH01269414A (ja) * 1988-04-19 1989-10-26 Kubota Ltd 乗用型田植機
JPH094431A (ja) * 1995-06-21 1997-01-07 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の潤滑油加熱装置
JPH0851823A (ja) * 1995-07-05 1996-02-27 Iseki & Co Ltd 乗用型苗植機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63254908A (ja) 水田用農作業機の傾き制御装置
JPH0767337B2 (ja) 農作業機の傾き制御装置
JP2693404B2 (ja) 乗用型苗植機
JP2570213B2 (ja) 乗用型苗植機
JP3372453B2 (ja) 田植機
JP2870092B2 (ja) 苗植機
JP2949734B2 (ja) 作業機の姿勢制御装置
JPH0233327B2 (ja)
JPS611301A (ja) 移動農作業機のロ−リング,ピツチング装置
JPH025366B2 (ja)
JP2023163392A (ja) 田植機
JPH078033A (ja) 歩行型田植機における走行装置
JPS6239623Y2 (ja)
JP2570213C (ja)
JP2526087B2 (ja) 水田作業車における制御装置
JPH0126645B2 (ja)
JP3433497B2 (ja) 乗用移植機
JPH071930Y2 (ja) 田植機
JPS6013296Y2 (ja) 田植機
JP3433488B2 (ja) 苗移植機の昇降制御装置
JPS63126410A (ja) 水田用農作業機の走行装置
JPS63207307A (ja) 水田作業機のロ−リング制御装置
JPH08172833A (ja) 水田作業機
JP2003219713A (ja) 水田作業機
JPH11332337A (ja) 田植機