JPH0123216Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123216Y2
JPH0123216Y2 JP16818182U JP16818182U JPH0123216Y2 JP H0123216 Y2 JPH0123216 Y2 JP H0123216Y2 JP 16818182 U JP16818182 U JP 16818182U JP 16818182 U JP16818182 U JP 16818182U JP H0123216 Y2 JPH0123216 Y2 JP H0123216Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting device
seedling planting
leveling member
ground leveling
support arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16818182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5970411U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16818182U priority Critical patent/JPS5970411U/ja
Publication of JPS5970411U publication Critical patent/JPS5970411U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0123216Y2 publication Critical patent/JPH0123216Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、枕地での旋回時における車輪跡を整
地して、最終的な枕地に対する苗植付を良好に行
えるように、車体後部に昇降自在に苗植付装置を
連動連結すると共に、後車輪の車輪跡に作用する
整地部材を設けた乗用田植機に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の田植機においては、前記整地部
材を接地フロートに取付け、この接地フロートと
一体で昇降する構成を採つていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
確かにこのものでは、植付作業中においては前
記整地部材が圃場に作用するが、畦際での旋回時
に前記整地部材が接地フロートとともに上昇する
ので畦際での枕地では作用しなかつた。したがつ
て、後車輪の車輪跡で枕地が荒され、この枕地に
おいて後に手植え作業を行う場合には、新たな整
地作業を行う必要があつた。
したがつて、枕地での植付作業を行うことを前
提として車輪跡を取消す構成として、例えば、前
記整地部材を走行機体に取付け、枕地においても
前記整地部材を作用させる構成を考えることがで
きるが、この場合には、植付走行時においても前
記整地部材が作用しているので、整地部材と接地
フロートとが同時に作用して、泥押しの問題と牽
引力が大きくなるといつた問題があつた。
本考案の目的は、前記整地部材を合理的に構成
することによつて、泥押し少なく牽引力を小
さくできるものとし乍ら、整地部材の作用高さを
変更できる機構によつて、枕地の性状変化にかか
わらず、それに容易に対応して整地を良好に行な
えるようにする点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案による特徴構成は、 前記整地部材を、前記苗植付装置と背反的に
昇降自在に形成する点と、 前記整地部材の作用状態での前記後車輪に対
する高さを調節する機構を設ける点と、 前記調節機構に対する操作具を運転座席の近
くに設けてある点と、 にあり、その作用効果は次の通りである。
〔作用〕
○イ 特徴構成より、植付作業中で苗植付装置が
作用状態にある場合には、前記整地部材は圃場
より上昇して非作用状態にあり、枕地旋回の場
合には、前記苗植付装置が非作用状態に上昇し
反対に前記整地部材が下降して枕地面に作用し
て車輪跡を消すことになる。このように、枕地
面だけに前記整地部材を作用させることができ
る。
○ロ 特徴構成より、田圃の両端の枕地において
耕盤に対するレベルが異つても、運転座席に座
つたままで操作具を操作し、次の枕地に行くま
での間に整地部材の固定位置を調節できるので
ある。
〔考案の効果〕 作用○イより、前記整地部材が苗植付装置の昇
降に連動して確実に背反昇降されるので、そ
の背反昇降が自動的であるので操作忘れがな
く、接地フロートの接地作用が期待できない
枕地だけで確実に整地作用を行わせることがで
き、直進植付走行時には整地作用を行なわな
い為に、牽引力負荷の増大を招来せずかつ泥押
し作用を減少させることができ乍ら、接地フロ
ートで車輪跡に対しては対処することができ
る。
作用○ロより、枕地の性状変化いかんにかかわ
らず、夫々に応じた高さに整地部材を容易に調
節し、枕地での車輪跡に対する整地を良好に行
え、例えば、苗植付装置に連動して背反的に昇
降されるアームに対して整地部材の取付位置を
変更して上述レベル変化に対処する方法に比べ
て、枕地旋回毎に取付位置を変更する操作を必
要としない分だけ、操作性を良好なものにでき
る。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を例示図に基いて詳述す
る。
前後に車輪1,2を軸架すると共にハンドル3
及び運転座席4を配設した走行車体の後部に、リ
ンク機構5を介して苗植付装置6を昇降自在に連
結し、かつ、前記リンク機構5の上側リンク5a
に連設のレバー部分7に油圧シリンダ8を連動連
結し、乗用田植機を構成してある。
前記苗植付装置6は、前記リンク機構5の後端
に連動連結された支持ブラケツト9に機体前後方
向軸芯P周りで左右揺動自在に取付けられ、か
つ、支持ブラケツト9に、両端夫々が苗のせ台1
0の背面に近接するように延出してコイルバネ1
1を取付け、他方、苗のせ台10の背面に、その
横移動に伴つてコイルバネ11に作用するように
プーリ状の遊転ローラ12を設け、苗のせ台10
の横移動に伴う車体左右方向における苗植付装置
6の重心変化を前記コイルバネ11の付勢力によ
つて抑制しながら、前記前後軸芯P周りでの揺動
により、走行車体の車体左右方向での傾斜にかか
わらず、苗植付装置6の車体左右方向での姿勢を
ほぼ水平に維持するように構成してある。
車体に左右方向の水平軸芯Q周りで揺動自在に
支持アーム13を設けると共に、前記支持アーム
13の下端に車体前後方向を向いた軸芯Q1周り
で所定角度左右揺動自在に取付アーム14を枢支
連結し、前記取付アーム14の両端夫々に、後車
輪2,2夫々の後方に位置させて整地部材15を
取付け、かつ、前記支持アーム13の上端と前記
レバー部分7とを前記シリンダ8から延長したロ
ツド16を介して連動連結し、苗植付装置6の駆
動昇降に伴い、背反的に整地部材15を昇降さ
せ、枕地においての旋回走行時に、車体の傾斜に
かかわらず、整地部材15,15を下降接地させ
て枕地での車輪跡を整地するように構成してあ
る。
前記支持アーム13を枢支したホルダー17が
ガイド18に沿わせて車体前後方向に変位自在に
取付け、その変位により、揺動下降状態での支持
アーム13を、前記レバー部分7との枢支部を中
心として上下揺動させ、整地部材15,15の後
車輪2,2に対する高さを変更するように調節機
構19を構成してある。
前記ホルダー17にロツド20を回転のみ自在
に連動連結し、そのロツド20を前記ガイド18
を構成するフレーム部分18aにネジ嵌合すると
共に、ロツド20と座席4の前方下部に回転のみ
自在に設けた操作具21とを自在接手22,22
及びスプライン嵌合式の伸縮ロツド23を介して
連動連結し、操作具21の回転操作によりロツド
20を押引き操作し、運転座席4に座つたままで
前記調節機構19を操作して整地部材15,15
の高さを変更できるように構成してある。
前記調節機構19としては、例えば、前記支持
アーム13を二重筒状にして伸縮自在に構成する
と共に、スプリングにより短縮側に付勢しなが
ら、その可動の整地部材15,15取付側筒部材
にレリーズワイヤを連結し、レリーズワイヤに揺
動式の操作具21を連動連結し、操作具21の固
定位置変更によつてスプリングによる短縮限界を
変更して整地部材15,15の後車輪2,2に対
する高さを変更できるようにする等、種々の変形
が可能である。
又、前記苗植付装置6が、植付深さ一定化のた
めに植付泥面に対してほぼ一定のレベルに自動的
に維持するように制御される場合であれば、その
ための構成を有効利用し、例えば、下側リンク5
bの機体に対する揺動角度を検出するようにポテ
ンシヨメータを取付け、他方、ガイド18にホル
ダー17の位置を検出する装置を設けると共に前
記ロツド20に電動モータを連動連結し、ポテン
シヨメータからの信号を制御器に入力し、その検
出角度、即ち、耕盤に対する植付泥面のレベルに
基き、それに対応させて予め制御器に設定した位
置にホルダー17が変位されるように電動モータ
を自動的に駆動回転し、かつ、枕地での旋回等の
ために苗植付装置6を強制的に上昇するに伴つて
モータを自動的に停止し、植付泥面のレベル変化
に応じて、整地部材の使用時の高さを自ずと所望
高さに調節できるようにすることも可能である
が、ポテンシヨメータやホルダーの位置検出装置
更には制御器やモータ等、付加すべき部品点数が
多くて高価にならざるを得ないのに比べ、本案に
よれば、実用上便利でありながらも安価であり、
現状における実用上効果が大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る乗用田植機の実施例を示
し、第1図は全体側面図、第2図は要部の一部切
欠平面図、第3図は要部の一部切欠側面図、第4
図は第1図の−線矢視図である。 2……後車輪、4……運転座席、6……苗植付
装置、13……支持アーム、15……整地部材、
17……ホルダー、19……調節機構、21……
操作具、Q……支持アームの揺動軸芯。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 車体後部に昇降自在に苗植付装置6を連動連
    結すると共に、後車輪2の車輪跡に作用する整
    地部材15を設けた乗用田植機であつて、前記
    整地部材15を、前記苗植付装置6と背反的に
    昇降自在に形成するとともに、前記整地部材1
    5の作用状態での前記後車輪2に対する高さを
    調節する機構19を設け、前記調節機構19に
    対する操作具21を運転座席4の近くに設けて
    ある事を特徴とする乗用田植機。 2 前記調節機構19を構成するに、前記整地部
    材15を取付けた支持アーム13を機体左右向
    き軸芯Q周りで揺動自在にホルダー17に取付
    けると共に、前記支持アーム13と前記苗植付
    装置6と一体の部材7とを枢支連結し、かつ、
    その枢支連結部を中心として前記支持アーム1
    3を上下揺動するように、前記ホルダー17を
    固定位置調節自在に設けてある実用新案登録請
    求の範囲第1項に記載の乗用田植機。
JP16818182U 1982-11-05 1982-11-05 乗用田植機 Granted JPS5970411U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16818182U JPS5970411U (ja) 1982-11-05 1982-11-05 乗用田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16818182U JPS5970411U (ja) 1982-11-05 1982-11-05 乗用田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5970411U JPS5970411U (ja) 1984-05-12
JPH0123216Y2 true JPH0123216Y2 (ja) 1989-07-18

Family

ID=30367742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16818182U Granted JPS5970411U (ja) 1982-11-05 1982-11-05 乗用田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970411U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722448B2 (ja) * 1987-03-31 1995-03-15 株式会社クボタ 水田用作業車
JP4502107B2 (ja) * 2003-03-14 2010-07-14 井関農機株式会社 乗用田植機
JP7034018B2 (ja) * 2018-06-26 2022-03-11 株式会社クボタ 水田作業機
JP6937726B2 (ja) * 2018-06-26 2021-09-22 株式会社クボタ 水田作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5970411U (ja) 1984-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0123216Y2 (ja)
JP2002209411A (ja) 苗植機の均平装置
CA2046154A1 (en) Seat levelling device
JPS6317289Y2 (ja)
JP2870092B2 (ja) 苗植機
JPS6331533Y2 (ja)
JP3802133B2 (ja) 乗用管理機
JPS6112735Y2 (ja)
JPH0233629Y2 (ja)
JPH0441788Y2 (ja)
JPH0122419Y2 (ja)
JPH0218977Y2 (ja)
JP2524279Y2 (ja) 歩行型田植機
JPS6335213B2 (ja)
JP3713963B2 (ja) 耕耘均平装置
JP2003088207A (ja) 乗用型農作業機
JPS62265911A (ja) 歩行型水田作業機
JPH0335044Y2 (ja)
JPH048729Y2 (ja)
JPH029616Y2 (ja)
JPS6123307Y2 (ja)
JP2543154Y2 (ja) 田植機
JPS646013Y2 (ja)
JPH0513131Y2 (ja)
JP4232271B2 (ja) 農作業機