JPS6123307Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123307Y2
JPS6123307Y2 JP5044779U JP5044779U JPS6123307Y2 JP S6123307 Y2 JPS6123307 Y2 JP S6123307Y2 JP 5044779 U JP5044779 U JP 5044779U JP 5044779 U JP5044779 U JP 5044779U JP S6123307 Y2 JPS6123307 Y2 JP S6123307Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
wheels
wheel
end portion
seedlings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5044779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55151121U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5044779U priority Critical patent/JPS6123307Y2/ja
Publication of JPS55151121U publication Critical patent/JPS55151121U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6123307Y2 publication Critical patent/JPS6123307Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、走行用駆動車輪を機体に対して昇降
及び固定自在に設けると共に、植付装置に苗を供
給する傾斜苗のせ台を前記車輪の上方に入り込む
状態で設けた田植機に関し、苗のせ台を車輪上方
に十分入り込ませて極力コンパクトな状態で走行
できるようにしながら、植付作業に際しての耕盤
深さの変動に対する調節を大きな範囲にわたつて
行えるようにする事を目的とする。
次に、本考案の実施例を図面に基いて詳述す
る。
左右一対の走行用駆動車輪1,1を装備すると
共に運転座席2及び操縦部3を配設した走行機体
の前後に接地フロート4,5を設け、そして、機
体後部に横手方向に往復移動される傾斜苗のせ台
6から所定量のブロツク苗を取出して田圃に植付
けてゆく植付装置7を設け、走行に伴い、田圃に
苗を連続側に植付けてゆくべく田植機を構成して
ある。
前記車輪1,1は、機体に上下揺動自在に枢支
連結された伝動ケース8,8に天々に軸架されて
おり、そして、左右の伝動ケース8,8夫々の遊
端側をサスペンシヨン8aを介して懸架するアー
ム8bと油圧シリンダ9を連動連結し、シリンダ
9の作動により車輪1,1を機体に対して昇降す
るべく構成してある。
前部フロート4の後端に、その接地部を機体前
後方向での重心位置近くに位置させる状態で、機
体の植付泥面に対するレベルを検出するための接
地センサー10を上下揺動自在に設けると共に、
前記センサー10と前記シリンダ9に対するコン
トロールバルブV1を連動連結してあり、センサ
ー10による前記レベル変化検出に基いて車輪
1,1を自動的に駆動昇降し、機体の植付泥面に
対するレベルを設定範囲内に維持するべく構成し
てある。
前記運転座席2を機体前後方向に移動自在に設
けると共に、座席2と駆動装置の一例としての油
圧シリンダ11を連動連結し、シリンダ11の作
動により座席2を駆動移動し、操縦者の体重を利
用して機体前後方向での重量バランスを変更し、
後部フロート5と車輪1,1とで機体の対地姿勢
を維持させる植付作業状態と、前部フロート4と
車輪1,1とで機体の対地姿勢を維持させ、後部
フロート5を植付泥面から浮上させる旋回走行状
態とに切換えるべく重量バランス手更機構12を
構成してある。
前記後部フロート5の後方側を昇降自在に支持
するアングル状の揺動部材13と、前記油圧シリ
ンダ11に対するコントロールバルブV2のスプ
ール14を、レリーズワイヤ15、横軸芯P周り
で揺動自在に枢支連結したアーム16及びロツド
16aを介して連動連結すると共に、前記アーム
16に、後部フロート5を下降接地させる側に移
動すべく付勢する引つ張りスプリング17を付設
してあり、植付けに伴つて苗量が減少するとか、
苗補給に伴つて苗量が増大する等、苗量変化等に
起因して後部フロート5の接地圧が変化し、後部
フロート5が機体に対して昇降されるに伴い、ス
プール14を摺動し、油圧シリンダ11を作動し
て座席2を前後方向に移動させ、その重量バラン
スの変更により自動的に後部フロート5の接地圧
を設定範囲内に維持し、苗植付装置7の植付泥面
に対するレベルを一定化するべく制御機構18を
構成してある。
前記アーム16に近接させ、それと同芯P周り
に揺動自在に人為操作レバー19を設けると共
に、レバー19に取付位置調節自在に接当ボルト
20を設けてあり、前記スプリング17の付勢力
に抗してアーム16を強制揺動し、油圧シリンダ
11を作動して座席2を機体前方向に移動させ、
前部フロート4と車輪1,1とで機体の対地姿勢
を維持させ、前下がり姿勢で後部フロート5を植
付泥面から浮上させる旋回走行状態に切換えるべ
く人為操作機構21を構成してある。
前記レバー19は、案内溝22に形成の3個の
係止部23……に係着自在に構成してあり、第1
位置L1においては、座席2を機体前方へ駆動移
動する状態に固定維持させるように、第2位置
L2では、座席2の前方への駆動移動を許容しな
がらも、旋回走行状態で、スプリング17の付勢
力によりバルブV2を中立位置に固定させ、前下
がり姿勢を固定維持できるようにし、そして、第
3位置L3では、座席2の機体前後への駆動移動
並びに停止を許容し、後部フロート5の接地圧に
基いて制御機構18が自動的に作動される植付作
業状態となるように構成してある。
前記傾斜苗のせ台6は、車輪1の上方に入り込
む状態で設け、その上端側部分6aを下方側部分
6bに対して横軸芯Q周りで揺動自在に枢支連結
すると共に、下方側部分6bに突設のブラケツト
24と上端側部分6aとを、長孔25を穿設した
ロツド26を介して連結して構成してあり、上端
側部分6aが、下方側部分6bに面一あるいはほ
ぼ面一な状態で連なる位置から、それより所定角
度にわたる上方へのみ揺動されるべく構成してあ
る。
前記伝動ケース8,8を懸架するアーム8b
に、車輪1が苗のせ台6に近接した時に苗のせ台
6の上端側部分6aの背面に接当してそれを持上
げ揺動可能な接当部材27を連設してあり、もつ
て、耕盤深さの変動に対する調節のための、上部
での車輪1の昇降に伴い、上端側部分6aを上下
揺動させ、車輪1に対して間隔のある近接配置状
態に維持させるように位置変更機構28を構成し
てある。
以上要するに、本考案は、冒記した田植機にお
いて、前記苗のせ台6を苗送り方向での中間部で
屈折自在に構成するとともに、その苗のせ台6の
上端側部分6aのみを、その下縁側を中心にした
状態で前記車輪1昇降に伴つて上下揺動させる機
構28を設けて、この上端側部分6aを前記車輪
1に対して間隔のある近接配置状態に維持させる
べく構成してある事を特徴とする。
つまり、耕盤が残くて車輪1を大きく上昇させ
るような場合でも、それら車輪1の昇降に伴い、
苗のせ台6が車輪1に対して近接状態を維持しな
がら位置変更されるようにするから、苗のせ台6
を車輪1の上方にその昇降軌跡に入り込む状態で
設ける事ができ、路上走行並びに植付作業走行い
ずれにおいても、苗のせ台6を車輪1に近づけた
極力コンパクトな状態にできて旋回等操向操作良
好に走行できるに至り、かつ、車輪1を苗のせ台
6に衝突させる事無く大きな範囲で昇降でき、植
付作業に際しての耕盤深さの変動に対する大きな
範囲にわたつて行えるに至つた。そして本考案
は、苗のせ台6の上端側部分6aのみを上下揺動
させるようにしてあるために、苗のせ台6の苗取
出し口と植付爪との相対姿勢は全く変化せず、加
えて苗のせ台の横送り装置や縦送り装置等の苗の
せ台に関連する諸機構を変位させる必要が全くな
いために、たとえば苗のせ台全体を上下揺動させ
るものに較べてまず第1に苗の植付け姿勢や苗取
り量に全く変化を生せず不用意に苗が滑落する虞
れがなく良好な苗植付けが可能となり、かつ全体
構造も簡単であり、使用部品を少なくして軽量化
並びにコンパクト化を図れる格別の利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る田植機の実施例を示し、第
1図は全体側面図、第2図は重量バランス変更機
構、制御機構及び人為操作機構を示す機構図、第
3図は要部の側面図、第4図は要部の平面図であ
る。 1……車輪、6……苗のせ台、6a……上端側
部分、7……植付装置、28……位置変更機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行用駆動車輪1を機体に対して昇降及び固定
    自在に設けると共に、植付装置7に苗を供給する
    傾斜苗のせ台6を前記車輪1の上方に入り込む状
    態で設けた田植機であつて、前記苗のせ台6を苗
    送り方向での中間部で屈折自在に構成するととも
    に、その苗のせ台6の上端側部分6aのみを、そ
    の下縁側を中心にした状態で前記車輪1昇降に伴
    つて上下揺動させる機構28を設けて、この上端
    側部分6aを前記車輪1に対して間隔のある近接
    配置状態に維持させるべく構成してあることを特
    徴とする田植機。
JP5044779U 1979-04-16 1979-04-16 Expired JPS6123307Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5044779U JPS6123307Y2 (ja) 1979-04-16 1979-04-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5044779U JPS6123307Y2 (ja) 1979-04-16 1979-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55151121U JPS55151121U (ja) 1980-10-31
JPS6123307Y2 true JPS6123307Y2 (ja) 1986-07-12

Family

ID=28937931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5044779U Expired JPS6123307Y2 (ja) 1979-04-16 1979-04-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123307Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55151121U (ja) 1980-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6123307Y2 (ja)
JPS6341852Y2 (ja)
JPS631773Y2 (ja)
JPS6115690Y2 (ja)
JPS6331533Y2 (ja)
JPH0233625Y2 (ja)
JPH0324009Y2 (ja)
JPH0233629Y2 (ja)
JPS6013296Y2 (ja) 田植機
JPH0340093Y2 (ja)
JPS6112735Y2 (ja)
JPS5839052Y2 (ja) 乗用田植機
JPS6124031Y2 (ja)
JPH056727Y2 (ja)
JPH0628970Y2 (ja) 田植機
JPH039Y2 (ja)
JPS6317301Y2 (ja)
JPH0244672Y2 (ja)
JPH0132824Y2 (ja)
JPH0126645B2 (ja)
JPS6334494Y2 (ja)
JPS6357006B2 (ja)
JPH0120809Y2 (ja)
JPS6335213B2 (ja)
JPH0513131Y2 (ja)