JPS6216942B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216942B2
JPS6216942B2 JP52102504A JP10250477A JPS6216942B2 JP S6216942 B2 JPS6216942 B2 JP S6216942B2 JP 52102504 A JP52102504 A JP 52102504A JP 10250477 A JP10250477 A JP 10250477A JP S6216942 B2 JPS6216942 B2 JP S6216942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
pharmaceutically acceptable
propyl
general formula
dihydrochloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52102504A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5350131A (en
Inventor
Kalman Takacs
Peter Literati Nagy
Ilona Kiss
Antal Simay
Matyas Szentivanyi
Sandor Virag
Katalin Farago
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHINOIN GYOGYSZER ES VEGYESZETI TERMEKEK GYAR
Original Assignee
CHINOIN GYOGYSZER ES VEGYESZETI TERMEKEK GYAR
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHINOIN GYOGYSZER ES VEGYESZETI TERMEKEK GYAR filed Critical CHINOIN GYOGYSZER ES VEGYESZETI TERMEKEK GYAR
Publication of JPS5350131A publication Critical patent/JPS5350131A/ja
Publication of JPS6216942B2 publication Critical patent/JPS6216942B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/12Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. N-hydroxyamidines
    • C07C259/14Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. N-hydroxyamidines having carbon atoms of hydroxamidine groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/04Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なアミドオキシム誘導体および医
薬的に受入れ可能なその塩、ならびに、そのよう
な化合物の製造方法に関する。別の面では、本発
明は、本発明の上記化合物の1種またはそれ以上
からなる医薬組成物、および糖尿病の脈管病
(diabetic angiopathy)そして、ある場合には、
哺乳動物の高血圧の治療方法に関する。本発明の
ある種の化合物は、また、α−ブロツキング活性
を示す。 真性糖尿病(diabetes mellitus)は最も頻発す
る新陳代謝病の1種であり、その主な症状は器官
の炭水化物新陳代謝バランスの器官破壊である。
この症状は、けれども、病的な脈管不調、たとえ
ば、末梢脈管狭窄、眼底(eye ground)などの
脈管における病的な変化を伴なつている。現在、
過血糖症(hyperglycaemia)の減少に対するイ
ンシユリンを包含する技術上既知の多数の化合物
があるが、併発病である糖尿病の脈管病の治療に
おいては公知の商業上利用できる医薬製品を使用
する時、その効果はまつたく中程度である。これ
に対する理由は真性糖尿病の結果として、脈管の
副腎受容体位置が重大な変化を受け、そのため糖
尿病における医薬品により生じる副腎反応は非糖
尿病器管での副腎反応と異なるためである。
〔Nature New Biology.243No.130、276(1973)、
Szeme´szet111 23(1974)、Endocrinology、93
752(1973)〕代謝作用の量的増加により脈管の
α−副腎受容体座席はβ−受容体に変形する。受
容体の変形は調節化合物に基因する。〔Amer.J.
Physiol.、218 869(1970)〕。この化合物をα−
受容体に加える時、その受容体はβ−受容体に変
形しているため、α−拮抗体(antagonists)は
もはや効果がない。元のα−過敏性は、またβ−
ブロツカーを加えることにより回復させることが
できる。 質変化が代謝作用に現われた場合には、α−拮
抗体(たとえば、ノルアドレナリン)はそれらの
活性を保持するが、しかし、それらの効果は、β
−ブロツカーにより抑制されうることが判明して
いる。これは、アロキサン(alloxan)(ヘキサヒ
ドロテトラケト−ピリミジン)の施薬後、約24時
間ですでに検出されうる糖尿病の器管に現われる
最初の機能的変化である。糖尿病の特徴である変
化の源は不規則な調節体の形成により起こされる
不完全なα−β受容体変形である。 本発明者らは健康な脈管の副腎反応では影響が
ないか、またはわずかな影響を示し、一方真性糖
尿病に基因する病的な変化を受ける副腎受容体に
は強い影響を有するある種のアミドオキシム誘導
体およびその医薬的に受入れ可能な塩を今回発見
した。 要約すると本発明の化合物は一般式 (式中、R2は水素、メチル、エチルまたは2−ヒ
ドロキシエチルであり、 R3は1個ないし4個の炭素原子を有する直鎖
状または分岐状のアルキルまたは5個ないし7個
の炭素原子を有するシクロアルキルであり、 R2およびR3はいつしよに他のヘテロ原子を含
有していてもよい5ないし7員環を形成し、そし
てベンゼン環と結合されていてもよく、 R4は1個または2個のハロゲンまたは1個な
いし4個の炭素原子を有する1個または2個のア
ルコキシで置換されていてもよいフエニル、ナフ
チルまたはピリジルであり、 R5は水素または1個ないし4個の炭素原子を
有するアルキル、任意的にハロゲン、1個ないし
4個の炭素原子を有するアルコキシまたは1個ま
たは4個の炭素原子を有するアルキルで置換され
ているシクロアルキル、または、フエニルであ
り、 mは0、1または2であり、 nは0、1または2であり、 R6は水素、1個ないし4個の炭素原子を有す
るアルキルまたはフエニルである) により表わすことができる。 本発明に包含されるものは上記化合物の医薬的
に受入れ可能な塩である。 本発明の化合物は第1に選択的β−ブロツキン
グ活性を示し、そのため、糖尿病の脈管病の治療
にそれらを適用できることがわかる。本発明の範
囲内のある種の化合物はまた有用な血圧降下剤
(hypotensive agents)、血管拡張剤であり、そし
て(または)、α−ブロツキング活性を有してい
る。 一般式の化合物およびその塩の代表例は、た
とえば、以下の実施例1ないし33に参考として示
すことができる。好ましい−NR2R3はピペリジノ
基であり、好ましいR4置換基はアルコキシで置
換されたフエニルまたはピリジルである。一般式
の特に好ましい化合物は O−(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−1−
プロピル)−3・4−ジメトキシフエニル−アセ
トアミドオキシム二塩酸塩 および O−(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−1−
プロピル)−ニコチンアミドオキシム二塩酸塩で
ある。 一般式の化合物およびその医薬的に受入れ可
能な塩は (a) 一般式 (式中、R4、R5、R6、nおよびmは上記で定義
したとおりである) を有するアミドオキシムと一般式Aまたは
(式中、R2およびR3は上記で定義したとおりで
あり、 Xはハロゲンである) を有するアミンとを塩基の存在で反応させる
か、または (b) 一般式(ただし、R4、R5、R6、mおよび
nは上記で定義したとおりである)のアミドオ
キシムとエピクロルヒドリンとを反応させ、そ
して、最初に得られた一般式 のアミドオキシムを、分離後または分離するこ
となく、アミドオキシム (式中、R2およびR3は上記で定義したとおりで
ある) を有するアミンと反応させるか、または、 (c) 一般式(ただし、R4、R5、R6、nおよび
mは上記で定義したとおりである)のアミドオ
キシムのアルカリ金属塩と一般式 (式中、Rは水素以外のR2およびR3に対し示し
たものと同じ意味を有している) の2−フエニル−3−置換−5−クロルメチル
−オキサゾリジンとを反応させ、そして、分離
することなく一般式 の化合物を加水分解し、 前記工程(a)、(b)または(c)に引続き、任意的に最
初に得られた一般式の化合物を適当な有機また
は無機酸でその医薬的に受入れ可能な塩に変形
し、そして(または)最初に得られた塩から遊離
塩基を遊離させることにより製造することができ
る。 一般式の化合物はエピクロルヒドリンとアミ
ンを本質的に公知の方法で反応させて製造するこ
とができる。 方法(a)は好ましくは水性媒質、水を含有する有
機溶剤(たとえば、アルコールの水溶液)、また
は、無機溶剤中において、好ましくは約0゜ない
し140℃で反応を行なうことができる。 一般式のアミドオキシムとアルカリアルコレ
ートとを乾燥媒質中で反応させ、生成したアミド
オキシム塩を含有する溶液に一般式のアミンの
アルコール性溶液を滴下法で加えて反応を行なう
ことができる。反応は好ましくは約0゜ないし
100℃の範囲でかきまぜながら行なう。 別の変法では、一般式のアミドオキシムの塩
はアルカリ水酸化物、好ましくは水酸化ナトリウ
ムまたはカリウムとを、非水混合性有機溶剤、た
とえば、ベンゼン、トルエン、キシレン中で反応
させて製造する。塩の形成は溶剤の沸点で行なわ
れ、遊離した水は共沸混合物蒸留により系から除
去され、一般式、のアミン溶液をその後添加
し、反応混合物を更に一定期間煮沸する。 方法(a)の別の実施態様では、水性媒質中でアミ
ドオキシムのアルカリ性水溶液または懸濁液を一
般式の化合物にかきまぜながら加えて反応を行
なう。反応は好ましくは約0゜ないし60℃の範囲
で行ない、アミドオキシムは好ましくは水酸化ナ
トリウムの5ないし20%水溶液に溶解するか、ま
たは、懸濁させる。反応は有機溶剤−水混合物中
にでもまた行なうことが可能であり、たとえば、
アミドオキシムのアルカリ性水溶液または懸濁液
を一般式の化合物のアルコールまたはジオキサ
ン溶液に滴下法で加えて行なうことができる。ア
ミドオキシムのアルカリ性水溶液または懸濁液に
他の化合物を加える時、反応は逆の順序でも行な
うことができる。 本発明の方法(b)では一般式のアミドオキシム
を塩基の存在下にエピクロルヒドリンと反応させ
る。もし、望むならば、反応中形成したエポキシ
ド化合物は分離することができるが、中間体を分
離することなく一合成工程で反応を行なうのがよ
り好都合である。反応は水性または有機媒質、水
含有有機溶剤中で、または、2種の溶剤相の共存
下に温度−10゜ないし約+100℃で行なう。 本方法の実施態様では、反応はアルカリ性水性
媒質中でアミドオキシムのアルカリ性水溶液また
は懸濁液にエピクロルヒドリン1ないし4モルを
加えて行なう。エピクロルヒドリンの添加は−10
゜ないし+60℃でかきまぜながら、1度にまたは
それ以上の部分に分けて、または、滴下法添加で
行なう。添加の順序は逆にすることができ、アミ
ドオキシムのアルカリ性水溶液または懸濁液をエ
ピクロルヒドリンに加えるか、または、エピクロ
ルヒドリンのアルカリ性水溶液または懸濁液にア
ミドオキシムを加える。一般式の中間体は任意
的に非水混合性溶剤で抽出することにより除去さ
れる。けれども、あらかじめ分離することなく一
般式の中間体と相当するアミンとを反応させる
のがより好都合である。 もし、オキシム出発物質がアルカリ性水溶液に
わずかに溶解するならば、反応は水を含有する有
機溶剤、たとえば、水性アルコールまたは水性ジ
オキサン中でもまた行なうことができる。もし、
望むならば、反応は2種の溶剤相の共存下で、ま
たは、乳化剤の存在下でエピクロルヒドリンを非
水混合性有機溶剤、たとえば、ベンゼンまたはエ
ーテルに溶解し、得られた溶液をアミドオキシム
のアルカリ性水溶液または懸濁液に加えて行なう
こともできる。反応体の添加順序はこの場合もま
た逆にすることができる。 本発明の方法(b)は乾燥溶剤、好ましくは乾燥ア
ルコール中でもまた行なうことができる。この場
合には、アミドオキシムのアルカリ金属塩は、好
ましくは、アルカリアルコレートのアルコール溶
液中にアミドオキシムを溶解して調製する。エピ
クロルヒドリンの添加後、反応混合物を0゜ない
し20℃で1日ないし5日間放置し、それに適当な
アミンを添加し、室温で、または、反応混合物を
加熱して反応を行なう。乾燥溶剤として、アルコ
ール以外に他の有機溶剤、たとえば、アセトン、
ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミドな
ど、または、その混合物を使用することができ
る。 方法(c)を行なう時、一般式のアミドオキシム
のアルカリ金属塩として、好ましくは、ナトリウ
ム塩が使用され、反応は好ましくはアルカノール
中で行なう。一般式の中間体の加水分解は好ま
しくは酸で行なう。一般式の化合物はDT OS
−2 018 263に記述されている方法を適用して
製造することができる。 一般式の生成物は分離し、通常の方法、たと
えば、水性媒質を使用する時は結晶または抽出に
より精製することができる。もし、有機溶剤を使
用すらならば、生成物を結晶させ、または、溶剤
を蒸発させ、その後、生成物を水で洗浄し、そし
て、乾燥する。生成物はまたその塩の形で分離す
るか、または、塩は鉱酸または有機酸、好ましく
は、医薬的に受入れ可能な非毒性酸の1または2
当量で処理することにより分離した塩基から形成
させることも可能である。また、遊離塩基は得ら
れた塩から遊離させることもできる。 一般式の化合物は気管環標本(trachea−
ring preparates)〔J.Pharmacol.Exp.Therap.、
90 104(1974)〕および猫の乳頭状筋
(papillary muscles)を使用する試験により一般
にβ−ブロツカーとして評価した。 ネズミの大動脈ら旋形標本での選択的β−ブロ
ツキング活性の試験は次の方法で行なつた。 動物の胸を開き、胸の大動脈を取り出し、ら旋
状に切る。まつすぐにした、ら旋体の挙動は2個
のすずで処理したシリンダー上の等張記録計で記
録した。第1のシリンダーでは対照試料の反応、
そして、第2のシリンダーではストレプトソテイ
シン(Streptosoticine)〔2−(3−ニトロソ−3
−メチル−ウレイド)−2−デソキシ−D−グル
コース〕で処理したネズミの大動脈の反応を記録
した。ノルアドレナリンの服用量−効果曲線は対
照標本では試験した化合物によつては影響がな
く、一方、糖尿病の大動脈では効果を抑制し、反
応は肯定的である。本発明の化合物は一般に糖尿
病の大動脈では強いβ−ブロツキング効果を示
し、正常な試験では効果がないか、または、わず
かな効果を示す選択的活性を示す。ある種の試験
した化合物は正常の大動脈でα−ブロツキング活
性を示した。 実施例2の生成物〔O−(3−ピペリジノ−2
−ヒドロキシ−1−プロピル)−3・4−ジメト
キシフエニル−アセトアミドオキシム二塩酸塩〕
の試験で次の結果が得られた。 pD2−値(最高の有効性の半分に相当する服用
量の−log)を評価した。糖尿病の大動脈ら旋体
でのpD2−値の差から計算した5個の連続試験の
平均は=1.31であつた。正常のら旋体で相当す
る値は=0.52であつた。モルモツトの気管では
試験した物質の10γはイソプレナリン
(isoprenaline)〔D・L−1−(3・4−ジヒド
ロキシフエニル)−2−イソプロピルアミノ−エ
タノール〕0.01γ/mlの効果をその元の水準の半
分に減少させた。ストレプトソトシンで処理した
ネズミの子宮では試験した化合物は100γ/mlの
濃度で使用した時効果はなかつた。50γ/mlの濃
度では、試験した化合物はノルアドレナリンによ
り停止した未処理ネズミの子宮標本を動き出させ
た。この効果はインデラル(inderale)〔1−イ
ソプロピルアミノ−3−(1−ナフチルオキシ)−
プロパン−2−オル〕0.5μg/mlの効果と同じ
である。ストレプトソトシンで処理したネズミの
胃の底部の分離した小片では、25mmの弛緩が観察
されたイソプレナリンの0.01γ/mlとは反対に、
試験した化合物は10γ/mlの濃度は効果がないこ
とを示した。あらかじめ処理してないネズミの胃
の底部の分離した小片では試験した化合物の100
γ/mlの濃度でさえ、イソプレナリンの服用量−
効果曲線で効果がなく、これは糖尿病の試料では
強いβ−ブロツキング効果を示し、正常な試験で
はわずかな効果を示すことを意味する。 低酸素症残存時間は試験した化合物によりマグ
ニチユード(magnitude)の1級で延長された。
即ち試験に用いた化合物により、低酸素症の動物
の生存時間が、10倍増加した。 頻脈を引き起こすイソプレナリンはまた試験し
た化合物によりわずかに影響を受けた。10mg/
Kg.i.v.服用量の施薬後、心臓の頻度数は10%増
し、100mg/Kg.i.v.服用量の施薬後、それは3%
まで減少した。 実施例5の生成物〔O−(3−ピペリジノ−2
−ヒドロキシ−1−プロピル)−ニコチンアミド
オキシム二塩酸塩〕で行なつた試験は次の結果で
あつた。 糖尿病の大動脈−ら旋体におけるpD2−値の差
から計算した平均値は=1.25であつた。対照試
験で相当する値は=0.57であつた。50γ/mlの
濃度で使用した試験化合物はイソプレナリン
0.001γ/mlの効果を16mmから5mmに減少させ
た。100γ/mlの濃度で使用した時、イソプレナ
リン0.001γ/mlの効果を完全に埋め合わせ、イ
ソプレナリン0.01γ/mlの効果を28mmから19mmに
減少させた。ストレプトソトシンで処理したおよ
び未処理の糖尿病の動物の大動脈のら旋標本で収
縮を起こすノルアドレナリンがそれぞれインデラ
ルで補償できるか、どうかを決定する試験を行な
つた。対照のため受容体変形が行なわれない、そ
れらの動物が選ばれた。ストレプトソトシンで処
理した動物の場合には、ノルアドレナリンの服用
量−効果曲線のpD2−値(インデラルの施薬前お
よび後)の平均差は次のごとく=1、0335、S
=0.0829、t=3、5885、P<0.01、n=8で
あつた。非糖尿病の標本ではインデラルは収縮を
引き起こすノルアドレナリンで効果がなかつた。 正常なβ−反応でいかなる実質的な影響を及ぼ
すことなく、インデラルの効果に似ている糖尿病
の動物の大動脈−ら旋体で効果を有するβ−ブロ
ツカーに構造的に近い化合物の中からなる種の化
合物を見い出すことができるかを評価するため試
験を行なつた。言いかえれば、糖尿病の脈管に現
われる変性したβ−効果で特別な効果を有する化
合物を探すことである。次の試験において試験し
た本発明の化合物は次の NP−18:O−(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ
−1−プロピル)−3・4−ジメトキキシフエ
ニル−アセトアミドオキシム二塩酸塩 NP−51:O−(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ
−1−プロピル)−ニコチンアミドオキシム二
塩酸塩 である。 ストレプトソトシンで処理した動物の大動脈−
ら旋体において、“NP−18”の1μg./ml.服
用量を施薬前および後でpD2−値の差は=0、
6422、S=0.129、t=4.9783、P<0.01、n=
6であつた。 本発明者らは、もし、最初の受容体変形が化合
物“NP−18”または、“NP−51”を添加するこ
とにより抑制されるならば、最終の組織構造的変
化は起こらないことを見い出した。試験中作用し
たCFY種に属するネズミの約60%は砂糖負荷試
験で検出された潜伏性糖尿病の状態であつた。こ
れらの動物(重量=4ないし500g)の一部につ
いて、糖尿病のマクロおよびミクロ−アンギイオ
パスイ(anghiopathy)が検出された。重量200
gの時、化合物“NP−18”または“NP−51”で
処理された動物ではそれらの重量が500gに達す
るまで、ミクロアンスイオパシイ
(microanthiopathy)は発生せず、マクロアンギ
イオパスイの程度もまたかなり小さかつた。 “NP−18”および“NP−51”はモルモツトの
気管でのイソプレナリンの効果を抑制したけれど
も、それらはインデラルよりマグニチユードの4
級で小さい効果を及ぼすことが判明した。即ち、
それらはインデラルの1/10000の効果を及ぼす。
これらの化合物は麻酔をかけた猫の血圧、心蔵の
頻度数、ミヌツト ボリユーム(minute
volume)およびdp/dt値でいかなる著しい効果
も示さなかつた。それらは、上記の変数に関して
イソプレナリンの効果に影響を及ぼすことなく、
そして、生成した徐脈(bradychardia)および
dp./dt.は単に100μg/Kgの服用量で減少し
た。その効果は0.5μg./Kg.インデラル服用
量の効果に近似であつた。 猫の乳頭状筋での一般式の新規な化合物とイ
ンデラルとのβ−ブロツキング活性の差もまたマ
グニチユードの4級であつた。即ち、インデラル
の1/10000であつた。それらはモルモツトの回腸
で単に塩化バリウムおよびアセチルコリンの効果
において50ないし100μg/mlの服用量で影響を
及ぼした。化合物“NP−18”も化合物“NP−
51”もまた回転棒上のハツカネズミのぶらさがり
運動にいかなる影響も及ぼさなかつた。 LD50 NP−18:165mg/Kg i.v.(ハツカネズミ) NP−51:123mg/Kg i.v.(ハツカネズ
ミ) 一般式の化合物およびそれらの医薬的に受入
れ可能な塩は活性成分に通常の医薬的担体が添加
されて医薬的製剤の形で治療に適用される。製剤
は錠剤、糖衣錠、注射液、カプセルなどの形であ
ることができる。 本発明の化合物は経口的にまたは非経口的に例
えば静注などの投与経路で投与することができ
る。また本発明の化合物の投与量は、用いる化合
物の種類、対象とする患者の症状等により変動し
得るが、例えばO−(3−ピペリジノ−2−ヒド
ロキシ−1−プロピル)−ニコチンアミドオキシ
ム二塩酸塩(NP−51)(実施例5の化合物)の場
合前記した試験から支持されるように、通常、30
−600mg/日、より好ましくは4×40−3×80
mg/日の割合でカプセルで経口投与することがで
きる。他の化合物もほぼ同様の投与量で投与する
ことができる。 次の実施例は本発明を更に詳細に説明するため
示すが、実施例は本発明を限定するものではな
い。 実施例 1 ナトリウム2.3gを無水エタノール200mlに溶解
し、ベンズアミドオキシム13.6gを加える。エピ
クロルヒドリン9.3gとピペリジン8.5gから本質
的に公知の方法により製造した無水エタノール50
ml中の3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−1−ク
ロル−プロパンの溶液を混合物の沸騰温度におい
て滴下法で加える。反応混合物を8時間還流さ
せ、ロ過し、溶剤を真空で蒸発させる。残渣に5
%水酸化ナトリウム溶液100mlを加え、油状生成
物をベンゼンで抽出する。ベンゼン抽出物を蒸発
させ、O−(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−
1−プロピル)−ベンズアミドオキシム9.2gが得
られ、融点97℃(ジイソプロピルエーテルから再
結晶させた)で分子量は277.35である。 元素分析値 計算値 C=64.95% H=8.36% N=15.15% 分析値 C=64.69% H=8.46% N=14.87% 生成物のイソプロパノール溶液に塩酸ガスを入
れるか、または、塩酸のアルコール溶液を加えて
イソプロパノール溶液から生成物の二塩酸塩を沈
殿させる。融点212゜ないし214℃(ispropanolか
ら再結晶させた)で、分子量は350.29である。 C15H25N3O2Cl2に対する元素分析値 計算値 Cl-=20.24% 分析値 Cl-=19.90% LD50=70.5mg/Kg.i.v.(ハツカネズミ) 得られた生成物のニコチン酸塩は無水エタノー
ル溶液中にベンジンを加え、塩を結晶させること
により製造する。融点は112℃(メチルエチルケ
トンから再結晶させた)である。 分子量=400.46 C21H28N4O4に対する元素分析値 計算値 C=62.98% H=7.05% N=14.00% 分析値 C=62.84% H=7.11% N=13.76% 二塩酸塩は明細書の前部で記述したように行な
い正常な検体でわずかなα−ブロツキング活性を
示し、糖尿病試験では強いβ−ブロツキング活性
を示した。 LD50=70.5mg/Kg、i.v.(ハツカネズミ) 実施例 2 実施例1に記述した方法にしたがうが、しか
し、3・4−ジメトキシ−フエニル−アセドアミ
ドオキシムと3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−
1−クロル−プロパンから出発し、O−(3−ピ
ペリジノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−
3・4−ジメトキシフエニル−アセトアミドオキ
シム二塩酸塩を製造した。融点202〜203℃(無水
エタノールから再結晶させた)で、分子量は
424.38である。 C18H31N3O4Cl2に対する元素分析値 計算値 C=50.94% H=7.36% N=9.90% Cl=16.71% 分析値 C=50.80% H=7.57% N=9.84% Cl=16.42% LD50=165mg/Kg、i.v.(ハツカネズミ) 気管−ら旋体および乳頭状筋でわずかなβ−ブ
ロツキング活性を観察することができる。100μ
g/Kgのある温度における乳頭状筋での効果はイ
ンデラルの0.05μg/mlにより生じる効果と同じ
である。100μg/mlの濃度で胃の底部では、こ
の化合物はイソプレナリンの活性においていかな
る影響も有していない。けれども、糖尿病の動物
の大動脈ら旋体ではマグニチユード
(magnitude)が1級の抑制効果を観察した。即
ち、10倍の抑制効果を示した。 実施例 3 実施例1に記述した方法にしたがうが、しか
し、3・4−ジメトキシフエニル−アセトアミド
オキシムを3−(1・2・3・4−テトラヒドロ
−2−イソキノリル)−2−ヒドロキシル−1−
クロル−プロパンから出発し、O−〔3−(1・
2・3・4−テトラヒドロ−2−イソキノリル)
−2−ヒドロキシ−1−プロピル〕−3・4−ジ
メトキシフエニル−アセトアミドオキシム二塩酸
塩を製造する。融点189゜(イソプロパノールか
ら再結晶させた)で分子量は472.40である。 C22H31N3O4Cl2に対する元素分析値 計算値 C=55.93% H=6.61% N=8.89% Cl=15.01% 分析値 C=55.89% H=6.82% N=8.64% Cl=14.75% 実施例 4 実施例1に記述した方法にしたがうが、しか
し、3・3−ジフエニル−プロピオンアミドオキ
シムおよび3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−1
−クロル−プロパンから出発し、O−(3−ピペ
リジノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−3・
3−ジフエニル−プロピオンアミドオキシム二塩
酸塩が得られる。融点228〜230℃(イソプロパノ
ールから再結晶させた)である。 C23H33N3O2Cl2に対する元素分析値 計算値 C=60.79% H=7.32% N=9.25% Cl=15.60% 分析値 C=60.45% H=7.25% N=8.94% Cl=15.79% 実施例 5 実施例1に記述した方法にしたがうが、しか
し、ニコチンアミドオキシムと3−ピペリジノ−
2−ヒドロキシ−1−クロル−プロパンから出発
し、O−(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−1
−プロピル)−ニコチンアミドオキシム二塩酸塩
を製造した。融点204℃(無水エタノールから再
結晶した)で分子量は351.27である。 C14H24N4O2Cl2に対する元素分析値 計算値 C=47.87% H=6.89% N=15.95% Cl=20.19% 分析値 C=47.59% H=7.00% N=15.64% Cl=19.89% LD50=123mg/Kg、i.v.(ハツカネズミ) この実施例の生成物は正常な試験でわずかにβ
−ブロツキング活性を示した。 生成物のニコチン酸塩はエチルアセテートから
沈殿させる。融点111℃(エチルアセテートから
再結晶させた)で分子量は401.46である。 C20H27N5O4に対する元素分析値 計算値 C=59.8% H=6.77% N=17.44% 分析値 C=59.80% H=6.92% N=17.23% LD=250mg/Kg、i.v.(ハツカネズミ)この生成
物は糖尿病の大動脈ら旋体で強いβ−ブロツキン
グ活性を示す。 実施例 6 3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−1−クロル
−プロパン17.8gに、加熱して調製した10%水酸
化ナトリウム40ml中の3・4−ジメトキシフエニ
ルアセトアミドオキシム10.45gの溶液を室温で
かきまぜながら30分間に滴下法で加える。反応混
合物を8時間室温でかきまぜ、一夜間放置する。
得られた油状生成物をベンゼンで抽出し、抽出物
を硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶剤を蒸発させ
る。残存物の酢酸エチル溶液から、塩酸ガスを入
れることによりO−(3−ピペリジノ−2−ヒド
ロキシ−1−プロピル)−3・4−ジメトキシ−
フエニル−アセトアミドオキシム二塩酸塩10.5g
を結晶する。生成物は実施例2の生成物と同じで
ある。融点201゜〜203℃である。 実施例 7 3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−1−クロル
−プロパン8.8gのベンゼン溶液に、加熱して調
製した10%水酸化ナトリウム溶液40ml中の3・4
−ジメトキシフエニル−アセトアミドオキシム
5.2gの溶液を室温で、かきまぜながら30分間に
滴下法で加える。反応混合物を室温で更に8時間
かきまぜ、1夜間放置する。ベンゼン相を分離
し、水性相をベンゼンで抽出する。ベンゼン溶液
を硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶剤を蒸発させ
る。残渣から塩酸塩を製造する実施例6に示した
方法を用いてO−(3−ピペリジノ−2−ヒドロ
キシ−1−プロピル)−3・4−ジメトキシフエ
ニル−アセトアミドオキシム二塩酸塩が得られ
る。この化合物は実施例2の生成物と同じであ
る。 実施例 8 3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−1−クロル
−プロパン8.8gに10%水酸化ナトリウム40ml中
3・4−ジメトキシフエニルアセトアミドオキシ
ム5.2gの溶液とメタノール40mlをかきまぜなが
ら、30分間に滴下法で加え、混合物を室温で、そ
の後、8時間かきまぜ、1夜間放置する。メタノ
ールを蒸発させた後、ベンゼンで抽出し、実施例
7に記述したように塩の形成反応を行なう。O−
(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−1−プロピ
ル)−3・4−ジメトキシフエニル−アセトアミ
ドオキシム二塩酸塩が得られ、実施例2の生成物
と同じである。 実施例 9 ベンズアミドオキシム2.72gにベンゼン40mlと
粉末水酸化ナトリウム0.8gを加える。反応混合
物を、水を分離しながら1時間煮沸し、沸騰混合
物にベンゼン10ml中の3−ピペリジノ−2−ヒド
ロキシ−1−クロル−プロパン4.5gを滴下法で
加える。12時間煮沸後、溶剤を蒸発させ、10%水
酸化ナトリウム溶液20mlを残渣に加える。得られ
た油状物質をベンゼンで抽出し、ベンゼン溶液を
蒸発させる。O−(3−ピペリジノ−2−ヒドロ
キシ−1−プロピル)−ベンズアミドオキシム3.6
gが得られる。化合物は実施例1の生成物と同じ
である。 実施例 10 ナトリウム2.3gと無水エタノール200mlから製
造したナトリウムエチレート溶液に4−クロル−
ベンズアミドオキシム15.5gを加え、その後、エ
ピクロルヒドリン9.3gを0℃ないし+10℃で滴
下法で加える。反応混合物を0℃ないし+10℃で
8時間かきまぜ、この温度で1夜間放置する。沈
殿した塩化ナトリウムをロ別し、ロ液にピペリジ
ン8.6gを滴下法でかきまぜながら加え、混合物
を、その後室温で8時間かきまぜる。反応混合物
を沸点まで加熱し、溶剤を真空で蒸発させ、残渣
に5%水酸化ナトリウム溶液50mlを加え、油状物
質をベンゼンで抽出する。ベンゼン溶液を硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、蒸発させ、残渣をアルコー
ルに溶解する。塩酸ガスを入れるか、アルコール
中の塩酸を加えてO−(3−ピペリジノ−2−ヒ
ドロキシル−1−プロピル)−4−クロル−ベン
ズアミドオキシム二塩酸塩11.0gが得られる。融
点は215゜ないし217℃(無水エタノールから再結
晶させた)で、分子量は384.73である。 C15H24N3O2Cl3に対する元素分析値 計算値 C=46.83% H=6.29% N=10.92% 分析値 C=46.57% H=6.41% N=10.58% 生成物は正常な試験でわずかにβ−ブロツキン
グ活性を示し、糖尿病の試験で強いβ−ブロツキ
ング活性を示す。 実施例 11 実施例10に記述した方法にしたがうが、しか
し、アミン成分としてジエチルアミンを使用し、
フエニルアセトアミドオキシムから出発し、O−
(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プ
ロピル)−フエニルアセトアミドオキシム二塩酸
塩を製造する。融点156゜〜158℃(イソプロパノ
ールから再結晶した)で分子量は352.30である。 C15H27N3O2Cl2に対する元素分析値 計算値 C=51.14% H=7.73% N=11.93% Cl=20.12% 分析値 C=50.89% H=7.65% N=11.83% Cl=20.10% 実施例 12 実施例10に記述した方法にしたがうが、しか
し、アミン成分としてピペリジンを使用しフエニ
ルアセトアミドオキシムから出発し、O−(3−
ピペリジノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−
フエニルアセトアミドオキシム二塩酸塩が得られ
る。融点198゜〜200℃(無水エタノールから再結
晶させた)で分子量は364.31である。 C16H27N3O2Cl2に対する元素分析値 計算値 C=52.75% H=7.47% N=11.54% Cl=19.47% 分析値 C=52.40% H=7.51% N=11.20% Cl=19.85% 実施例 13 実施例10に記述した方法にしたがうが、しか
し、アミン成分としてモルホリンを使用し、4−
クロルフエニル−アセトアミドオキシムから出発
し、O−(3−モルホリノ−2−ヒドロキシ−1
−プロピル)−4−クロロフエニル−アセトアミ
ドオキシム二塩酸塩が得られる。融点175゜〜178
℃(無水エタノールから再結晶した)で分子量は
400.73である。 C15H24N3O3Cl3に対する元素分析値 計算値 C=44.96% H=6.04% N=10.48% Cl=26.54% 分析値 C=45.20% H=6.10% N=10.52% Cl=26.50% 実施例 14 実施例10に記述した方法にしたがうが、しか
し、アミン成分としてイソプロピルアミンを使用
し、3・3−ジフエニル−プロピオンアミドオキ
シムから出発し、O−(3−イソプロピルアミノ
−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−3・3−ジ
フエニル−プロピオンアミドオキシム二塩酸塩を
製造する。融点179℃(アセトン/水混合物から
再結晶した)で分子量は428.39である。 C21H31N3O4Cl2に対する元素分析値 計算値 C=58.87% H=7.29% N=9.81% Cl=16.55% 分析値 C=58.58% H=7.39% N=9.53% Cl=16.70% LD50=16.25mg/Kg、i.v.(ハツカネズミ) この化合物は糖尿病の大動脈ら旋体で強いβ−
ブロツキング効果を有する。 実施例 15 実施例10に記述した方法にしたがうが、アミン
成分としてジエチルアミンを使用し、3・3−ジ
フエニル−プロピオンアミドオキシムから出発
し、O−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ
−1−プロピル)−3・3−ジフエニル−プロピ
オンアミンオキシム二塩酸塩を製造する。融点
225℃(イソプロパノールから再結晶した)で分
子量は442.42である。 C22H33N3O4Cl2に対する元素分析値 計算値 C=59.72% H=7.52% Cl=16.03% 分析値 C=59.68% H=7.55% Cl=16.07% 実施例 16 実施例10に記述した方法にしたがうが、しか
し、アミン成分として2−メチルアミノ−エタノ
ールを使用し3・3−ジフエニル−プロピオンア
ミドオキシムから出発し、O−〔3−N−メチル
−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ−2−
ヒドロキシ−1−プロピル〕−3・3−ジフエニ
ル−プロピオンアミド二塩酸塩を製造する。融点
175℃(イソプロパノールから再結晶した)で分
子量は444.39である。 C21H31N3O3Cl2に対する元素分析値 計算値 C=56.78% H=7.03% N=9.45% Cl=15.96% 分析値 C=56.40% H=7.09% N=9.14% Cl=15.92% LD50=37mg/Kg、i.v.(ハツカネズミ) この化合物は糖尿病大動脈ら旋体で強いβ−ブ
ロツキング活性を示す。 実施例 17 実施例10に記述した方法にしたがうが、アミン
成分としてピロリジンを使用し、3・3−ジフエ
ニル−プロピオンアミドオキシムから出発し、O
−(3−ピロリジノ−2−ヒドロキシ−1−プロ
ピル)−3・3−ジフエニル−プロピオンアミド
オキシム二塩酸塩が得られる。融点218℃(イソ
プロパノールから再結晶した)で分子量は440.40
である。 C22H31N3O2Cl2に対する元素分析値 計算値 C=59.99% H=7.10% Cl=16.10% 分析値 C=59.63% H=7.32% Cl=16.44% 実施例 18 実施例10に記述した方法にしたがうが、しか
し、アミン成分としてピペリジンを使用し、3・
3−ジフエニル−プロピオンアミドオキシムから
出発し、O−(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ
−1−プロピル)−3・3−ジフエニル−プロピ
オンアミドオキシム二塩酸塩を製造する。この化
合物は実施例4の生成物と同じである。融点228
゜〜230℃(イソプロパノールから再結晶した)
である。 実施例 19 実施例10に記述した方法にしたがうが、しか
し、アミン成分としてヘプタメチレンイミンを使
用し3・3−ジフエニル−プロピオンアミドオキ
シムから出発し、O−(3−ヘプタメチレンアミ
ノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−3・3−
ジフエニル−プロピオンアミドオキシム二塩酸塩
を製造する。融点233゜(イソプロパノールから
再結晶した)で、分子量は482.48である。 元素分析値 計算値 C=62.24% H=7.73% Cl=14.70% 分析値 C=61.97% H=7.70% Cl=14.74% 実施例 20 実施例10に記述した方法にしたがうが、しか
し、アミン成分としてモルホリンを使用し3・3
−ジフエニル−プロピオンアミドオキシムから出
発し、O−(3−モルホリノ−2−ヒドロキシ−
1−プロピル)−3・3−ジフエニル−プロピオ
ンアミドオキシム二塩酸塩を製造する。融点225
℃(イソプロパノールから再結晶した)で分子量
は456.40である。 C22H31N3O3Cl2に対する元素分析値 計算値 C=57.89% H=6.85% N=9.20% Cl=15.53% 分析値 C=57.66% H=7.13% N=8.95% Cl=15.15% 実施例 21 実施例10に記述した方法にしたがうが、しか
し、アミン成分としてジエチルアミンを使用し、
1−ナフチル−アセトアミドオキシムから出発
し、O−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ
−1−プロピル)−1−ナフチル−アセトアミド
オキシム二塩酸塩を製造する。融点150゜〜152℃
(無水エタノールから再結晶した)で、分子量は
365.89である。 C19H28N3O2Clに対する元素分析値 計算値 C=62.36% H=7.71% N=11.49% Cl=9.69% 分析値 C=62.07% H=8.00% N=11.29% Cl=9.63% 実施例 22 実施例10に記述した方法にしたがうが、しか
し、アミン成分としてピペリジンを使用し1−ナ
フチル−アセトアミドオキシムから出発し、O−
(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−1−プロピ
ル)−1−ナフチル−アセトアミドオキシム二塩
酸塩を製造する。融点177゜〜179℃(無水エタノ
ールから再結晶した)で、分子量は377.89であ
る。 C20H28N3O2Clに対する元素分析値 計算値 C=63.57% H=7.46% N=11.12% Cl=9.38% 分析値 C=63.58% H=7.59% N=11.47% Cl=9.60% 実施例 23 ベンズアミドオキシム4.0g、水10mlおよびエ
ピクロルヒドリン4.5gの混合物に10%水酸化ナ
トリウム溶液20mlをかきまぜながら室温で滴下法
により1時間で加える。反応混合物を更に2時間
かきまぜ、ピペリジン4.5gを滴下法で加え、か
きまぜを8時間継続する。油状物質をベンゼンで
抽出する。ベンゼン溶液を蒸発させ、O−(3−
ピペリジノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−
ベンズアミドオキシム6.2gが得られる。化合物
は実施例1の生成物と同じである。 実施例 24 ベンズアミドオキシム6.8gを10%水酸化ナト
リウム溶液40mlに溶解し、エピクロルヒドリン
9.5gをかきまぜながら加える。反応は発熱反応
であり、そのため混合物の温度を外部冷却で30゜
ないし35℃に保持する。2時間かきまぜた後ピペ
リジン8.6gを滴下法で加える。混合物をその後
2時間かきまぜ、得られた油状物質をベンゼンで
抽出する。ベンゼンを蒸発させ、O−(3−ピペ
リジノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)ベンズ
アミドオキシム8.2gが得られる。生成化合物は
実施例1の生成物と同じである。 実施例 25 ベンズアミドオキシム6.8gを10%水酸化ナト
リウム溶液40mlに溶解し、ベンゼン20ml中のエピ
クロルヒドリン9.5gを激しくかきまぜながら滴
下法で加える。4時間かきまぜた後、ピペリジン
8.6gを滴下法で加え、混合物をその後8時間室
温でかきまぜる。ベンゼン相を分離し、水層をベ
ンゼンで抽出する。混合したベンゼン溶液を蒸発
させ、O−(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−
1−プロピル)−ベンズアミドオキシムが得られ
る。この化合物は実施例1の生成物と同じであ
る。 実施例 26 ベンズアミドオキシム6.8gを10%水酸化ナト
リウム溶液20mlおよびメタノール20mlの混合物に
溶解し、エピクロルヒドリン9.5gをかきまぜな
がら、滴下法で加える。室温で2時間かきまぜた
後、ピペリジン8.6gを滴下法で加え、その後8
時間継続してかきまぜる。メタノールを真空で蒸
発させ、油状物質をベンゼンで抽出させる。ベン
ゼン溶液を蒸発させ、O−(3−ピペリジノ−2
−ヒドロキシ−1−プロピル)−ベンズアミドオ
キシム7.2gが得られる。この化合物は実施例1
の生成物と同じである。 実施例 27 ジメタルスルホキシド20ml中の3・4−ジメト
キシフエニルアセトアミドオキシム5.2gの溶液
に、ナトリウムterc・ブチレートをかきまぜなが
ら加える。エピクロルヒドリン3.0gを滴下法で
加え、混合物を室温で2時間かきまぜる。その
後、アセトン60ml中ピペリジン2.5gの溶液を加
え、反応混合物を8時間還流させ、その後、酢酸
エチル120mlを加える。塩酸ガスを入れることに
より、O−(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−
1−プロピル)−3・4−ジメトキシフエニルア
セトアミドオキシム二塩酸塩4.4gが結晶形で得
られる。この塩は実施例2の生成物と同じであ
る。 実施例 28 実施例6の方法にしたがうが、しかし、2−フ
エニル−プロピオンアミドオキシムおよび3−ピ
ペリジノ−2−ヒドロキシ−1−クロル−プロパ
ンから出発し、O−(3−ピペリジノ−2−ヒド
ロキシ−1−プロピル)−2−フエニル−プロピ
オンアミドオキシム二塩酸塩が得られる。融点
225℃(イソプロパノールから再結晶した)であ
る。 元素分析値 計算値 C=53.96% H=7.73% N=11.11% Cl=18.74% 分析値 C=54.27% H=8.00% N=10.86% Cl=18.45% 実施例 29 実施例6に記述した方法にしたがうが、しか
し、3−シクロヘキシルアミノ−2−ヒドロキシ
−1−クロル−プロパン(J.Org.Chem.、24
615/1959/)およびニコチンアミドオキシムか
ら出発し、O−(3−シクロヘキシルアミノ−2
−ヒドロキシ−1−プロピル)−ニコチンアミド
オキシムを製造する。融点102℃(ベンゼンとト
ルエンの混合物から再結晶した)で分子量は
292.37である。 C15H24N4O2に対する元素分析値 計算値 C=61.62% H=8.27% N=19.16% 分析値 C=61.44% H=8.23% N=18.89% 実施例 30 ラセミ−O−(3−ピペリジノ−2−ヒドロキ
シ−1−プロピル)−ベンズアミドオキシム1.38
gおよびd−シヨウノウスルホン酸1.16gを熱エ
タノール20mlに溶解し、溶液を真空で蒸発させ
る。残渣を最初に酢酸ブチルから結晶させ、次い
で酢酸エチルから結晶させる。d−O−(3−ピ
ペリジノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−ベ
ンズアミドオキシムd−シヨウノウスルホネート
が得られる。融点132℃である。 得られた塩から通常の方法により塩基を遊離さ
せ、得られた塩基を塩酸塩に変える。塩酸塩の融
点は196℃である。 /α/559nm=+6.3゜(c=1%;水) 実施例 31 金属ナトリウム1.15gを無水エタノール100ml
に溶解し、3・3−ジフエニル−プロピオンアミ
ドオキシム12.0gを加える。沸騰させながら2−
フエニル−3−イソプロピル−5−クロルメチル
オキサゾリジン13.2gを滴下法で加え、反応混合
物をその後16時間煮沸させる。溶剤を蒸発させ、
5N塩酸溶液110mlを残渣に加え、1時間還流させ
る。溶液を酢酸エチルで抽出し、獣炭で脱色し、
10%水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性に調節す
る。油状生成物を酢酸エチルで抽出し、抽出物を
乾燥硫酸ナトリウム上で乾燥し、最後に溶剤を蒸
発させる。残渣をアセトンに溶解し、アセトン中
の塩酸の溶液を加える。O−(3−イソプロピル
アミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−3・
3−ジフエニルプロピオンアミドオキシム二塩酸
塩7.0gが得られる。この化合物は実施例14の生
成物と同じである。融点179℃である。 実施例 32 実施例31の方法にしたがうが、しかし、2−フ
エニル−プロピオンアミドオキシムおよび2−フ
エニル−3−イソプロピル−5−クロルメチル−
オキサゾリジンから出発し、O−(3−イソプロ
ピルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−
2−フエニル−プロピオンアミドオキシム二塩酸
塩半水和物が得られる。融点168℃(アセトンお
よびイソプロパノールの混合物から再結晶した)
で分子量は361.31である。 C15H27N3O2Cl2・0.5H2Oに対する元素分析値 計算値 C=49.86% H=7.81% N=11.63% Cl=19.63% 分析値 C=49.79% H=7.57% N=11.61% Cl=19.50% 実施例 33 実施例31に記述した方法にしたがうが、しか
し、ベンズアミドオキシムおよび2−フエニル−
3−イソプロピル−5−クロルメチル−オキサゾ
リジンから出発し、O−(3−イソプロピルアミ
ノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−ベンズア
ミドオキシム二塩酸塩半水和物を製造する。融点
173゜ないし174℃で分子量は333.26である。 C13H23N3O2Cl2・0.5H2Oに対する元素分析値 計算値 C=46.85% H=7.26% N=12.61% Cl=21.28% 分析値 C=47.05% H=7.13% N=12.41% Cl=21.54%

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、R2は水素、メチル、エチルまたは2−ヒ
    ドロキシエチルであり、 R3は1個ないし4個の炭素原子を有する直鎖
    状または分岐状のアルキルまたは5個ないし7個
    の炭素原子を有するシクロアルキルであり、 R2およびR3はいつしよに他のヘテロ原子を含
    有していてもよい5ないし7員環を形成し、そし
    てベンゼン環と結合されていてもよく、 R4は1個または2個のハロゲンまたは1個な
    いし4個の炭素原子を有する1個または2個のア
    ルコキシで置換されていてもよいフエニル、ナフ
    チルまたはピリジルであり、 R5は水素または1個ないし4個の炭素原子を
    有するアルキル、任意的にハロゲン、1個ないし
    4個の炭素原子を有するアルコキシまたは1個な
    しい4個の炭素原子を有するアルキルで置換され
    ているシクロアルキルまたはフエニルであり、 R6は水素、1個ないし4個の炭素原子を有す
    るアルキルまたはフエニルであり、 mは0、1または2であり、 nは0、1または2である) を有する化合物およびその医薬的に受入れ可能な
    塩。 2 R2およびR3がそれらが結合されている窒素
    といつしよにピペリジノ基を形成し、R4は1個
    ないし4個の炭素原子を有する1個または2個の
    アルコキシで置換されているフエニルであり、
    R5、R6、mおよびnは前記第1項で定義した意
    味を有する特許請求の範囲第1項に記載の化合
    物。 3 前記第2項に記載の化合物の医薬的に受入れ
    可能な塩である特許請求の範囲第1項に記載の化
    合物。 4 o−(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−1
    −プロピル)−ベンズアミドオキシム二塩酸塩お
    よびその医薬的に受入れ可能な塩である特許請求
    の範囲第1項に記載の化合物。 5 o−(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−1
    −プロピル)−3・4−ジメトキシフエニル−ア
    セトアミドオキシム二塩酸塩およびその医薬的に
    受入れ可能な塩である特許請求の範囲第1項に記
    載の化合物。 6 o−〔3−(1・2・3・4−テトラヒドロ−
    2−イソキノリル)−2−ヒドロキシ−1−プロ
    ピル〕−3・4−ジメトキシフエニル−アセトア
    ミドオキシム二塩酸塩およびその医薬的に受入れ
    可能な塩である特許請求の範囲第1項に記載の化
    合物。 7 o−(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−1
    −プロピル)−3・3−ジフエニルプロピオンア
    ミドオキシム二塩酸塩およびその医薬的に受入れ
    可能な塩である特許請求の範囲第1項に記載の化
    合物。 8 o−(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−1
    −プロピル)−ニコチンアミドオキシム二塩酸塩
    およびその医薬的に受入れ可能な塩である特許請
    求の範囲第1項に記載の化合物。 9 o−(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−1
    −プロピル)−4−クロルベンズアミドオキシム
    二塩酸塩およびその医薬的に受入れ可能な塩であ
    る特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 10 o−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキ
    シ−1−プロピル)−フエニルアセトアミドオキ
    シム二塩酸塩およびその医薬的に受入れ可能な塩
    である特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 11 o−(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−
    1−プロピル)−フエニルアセトアミドオキシム
    二塩酸塩およびその医薬的に受入れ可能な塩であ
    る特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 12 o−(3−モルホリノ−2−ヒドロキシ−
    1−プロピル)−4−クロル−フエニル−アセト
    アミドオキシム二塩酸塩およびその医薬的に受入
    れ可能な塩である特許請求の範囲第1項に記載の
    化合物。 13 o−(3−イソプロピルアミノ−2−ヒド
    ロキシ−1−プロピル)−3・3−ジフエニル−
    プロピオンアミドオキシム二塩酸塩およびその医
    薬的に受入れ可能な塩である特許請求の範囲第1
    項に記載の化合物。 14 o−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキ
    シ−1−プロピル)−3・3−ジフエニル−プロ
    ピオンアミドオキシム二塩酸塩である特許請求の
    範囲第1項に記載の化合物。 15 o−〔3−N−メチル−N−(2−ヒドロキ
    シエチル)−アミノ−2−ヒドロキシ−1−プロ
    ピル〕−3・3−ジフエニル−プロピオンアミド
    オキシム二塩酸塩およびその医薬的に受入れ可能
    な塩である特許請求の範囲第1項に記載の化合
    物。 16 o−(3−ピロリジノ−2−ヒドロキシ−
    1−プロピル)−3・3−ジフエニル−プロピオ
    ンアミドオキシム二塩酸塩およびその医薬的に受
    入れ可能な塩である特許請求の範囲第1項に記載
    の化合物。 17 o−(3−ヘプタメチレンアミノ−2−ヒ
    ドロキシ−1−プロピル)−3・3−ジフエニル
    −プロピオンアミドオキシム二塩酸塩およびその
    医薬的に受入れ可能な塩である特許請求の範囲第
    1項に記載の化合物。 18 o−(3−モルホリノ−2−ヒドロキシ−
    1−プロピル)−3・3−ジフエニル−プロピオ
    ンアミドオキシム二塩酸塩およびその医薬的に受
    入れ可能な塩である特許請求の範囲第1項に記載
    の化合物。 19 o−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキ
    シ−1−プロピル)−1−ナフチル−アセトアミ
    ドオキシム二塩酸塩およびその医薬的に受入れ可
    能な塩である特許請求の範囲第1項に記載の化合
    物。 20 o−(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−
    1−プロピル)−1−ナフチル−アセトアミドオ
    キシム二塩酸塩およびその医薬的に受入れ可能な
    塩である特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 21 o−(3−ピペリジノ−2−ヒドロキシ−
    1−プロピル)−2−フエニル−プロピオンアミ
    ドオキシム二塩酸塩およびその医薬的に受入れ可
    能な塩である特許請求の範囲第1項に記載の化合
    物。 22 o−(3−シクロヘキシルアミノ−2−ヒ
    ドロキシ−1−プロピル)−ニコチンアミドオキ
    シムおよびその医薬的に受入れ可能な塩である特
    許請求の範囲第1項に記載の化合物。 23 o−(3−イソプロピルアミノ−2−ヒド
    ロキシ−1−プロピル)−2−フエニルプロピオ
    ンアミドオキシム二塩酸塩半水和物およびその医
    薬的に受入れ可能な塩である特許請求の範囲第1
    項に記載の化合物。 24 o−(3−イソプロピルアミノ−2−ヒド
    ロキシ−1−プロピル)−ベンズアミドオキシム
    二塩酸塩半水和物およびその医薬的に受入れ可能
    な塩である特許請求の範囲第1項に記載の化合
    物。 25 一般式 (式中、R2は水素、メチル、エチルまたは2−ヒ
    ドロキシエチルであり、 R3は1個ないし4個の炭素原子を有する直鎖
    状または分岐状のアルキルまたは5個ないし7個
    の炭素原子を有するシクロアルキルであり、 R2およびR3はいつしよに他のヘテロ原子を含
    有していてもよい5ないし7員環を形成し、そし
    てベンゼン環と結合されていてもよく、 R4は1個または2個のハロゲンまたは1個な
    いし4個の炭素原子を有する1個または2個のア
    ルコキシで置換されていてもよいフエニル、ナフ
    チルまたはピリジルであり、 R5は水素または1個ないし4個の炭素原子を
    有するアルキル、任意的にハロゲン、1個ないし
    4個の炭素原子を有するアルコキシまたは1個な
    しい4個の炭素原子を有するアルキルで置換され
    ているシクロアルキルまたはフエニルであり、 R6は水素、1個ないし4個の炭素原子を有す
    るアルキルまたはフエニルであり、 mは0、1または2であり、 nは0、1または2である) を有する化合物およびその医薬的に受入れ可能な
    塩の少くとも1種と医薬的に受入れ可能な担体又
    は賦形剤とからなり、糖尿病に由来する脈管病の
    治療剤、血圧降下剤、血管拡張剤又はβ−ブロツ
    キング剤として使用される医薬組成物。 26 服用単位の形である特許請求の範囲第25
    項に記載の組成物。 27 一般式 (式中、R2は水素、メチル、エチルまたは2−ヒ
    ドロキシエチルであり、 R3は1個ないし4個の炭素原子を有する直鎖
    状または分岐状のアルキルまたは5個ないし7個
    の炭素原子を有するシクロアルキルであり、 R2およびR3はいつしよに他のヘテロ原子を含
    有していてもよい5ないし7員環を形成し、そし
    てベンゼン環と結合されていてもよく、 R4は1個または2個のハロゲンまたは1個な
    いし4個の炭素原子を有する1個または2個のア
    ルコキシで置換されていてもよいフエニル、ナフ
    チルまたはピリジルであり、 R5は水素または1個ないし4個の炭素原子を
    有するアルキル、任意的にハロゲン、1個ないし
    4個の炭素原子を有するアルコキシまたは1個な
    しい4個の炭素原子を有するアルキルで置換され
    ているシクロアルキルまたはフエニルであり、 R6は水素、1個ないし4個の炭素原子を有す
    るアルキルまたはフエニルであり、 mは0、1または2であり、 nは0、1または2である) を有する化合物およびその医薬的に受入れ可能な
    塩の製造方法において、 (a) 一般式 (式中、R4、R5、R6、nおよびmは上で定義し
    た通りである) を有するアミドオキシドと一般式Aまたは
    (式中、R2およびR3は上で定義したとおりであ
    り、Xはハロゲンである) を有するアミンとを、塩基の存在下に反応させ
    るか、または、 (b) 上で定義した一般式のアミドオキシムとエ
    ピクロルヒドリンとを反応させ、最初に得られ
    た一般式 を有するアミドオキシムを、分離後、または分
    離せずに、一般式 (式中、R2およびR3は上で定義したとおりであ
    る) を有するアミンと反応させるか、または (c) 上で定義した一般式の化合物のアルカリ金
    属塩と一般式 (式中、Rは水素以外のR2およびR3で示したも
    のと同じ意味を有している) を有する2−フエニル−3−置換−5−クロル
    メチル−オキサゾリジンとを反応させ、その後
    一般式 を有する化合物を分離することなく加水分解
    し、前記工程(a)、(b)または(c)に引続き、任意的
    に最初に得られた一般式の化合物を適当な有
    機または無機酸でその医薬的に受入れ可能な塩
    に変化させ、そして(または)最初に得られた
    塩から遊離塩基を遊離させることからなる前記
    の製造方法。 28 前記工程(a)、(b)、または(c)を溶剤、好まし
    くは水、水を含有する有機溶剤、または、水性お
    よび有機溶剤相を含有する反応混合物中で行なう
    ことを特徴とする特許請求の範囲第27項に記載
    の製造方法。 29 前記工程(a)、(b)または(c)を温度−10℃ない
    し+140℃で行なうことを特徴とする特許請求の
    範囲第27項および第28項のいずれかに記載の
    製造方法。 30 一般式 (式中、R2は水素、メチル、エチルまたは2−ヒ
    ドロキシエチルであり、 R3は1個ないし4個の炭素原子を有する直鎖
    状または分岐状のアルキルまたは5個ないし7個
    の炭素原子を有するシクロアルキルであり、 R2およびR3はいつしよに他のヘテロ原子を含
    有していてもよい5ないし7員環を形成し、そし
    てベンゼン環と結合されていてもよく、 R4は1個または2個のハロゲンまたは1個な
    いし4個の炭素原子を有する1個または2個のア
    ルコキシで置換されていてもよいフエニル、ナフ
    チルまたはピリジルであり、 R5は水素または1個ないし4個の炭素原子を
    有するアルキル、任意的にハロゲン、1個ないし
    4個の炭素原子を有するアルコキシまたは1個な
    しい4個の炭素原子を有するアルキルで置換され
    ているシクロアルキルまたはフエニルであり、 R6は水素、1個ないし4個の炭素原子を有す
    るアルキルまたはフエニルであり、 mは0、1または2であり、 nは0、1または2である) を有する化合物およびその医薬的に受入れ可能な
    塩の製造方法において、 (a) 一般式 (式中、R4、R5、R6、nおよびmは上で定義し
    たとおりである) を有するアミドオキシムと一般式Aまたは
    (式中、R2およびR3は上で定義したとおりであ
    り、Xはハロゲンである) を有するアミンとを塩基の存在で反応させる
    か、または (b) 上記で定義した一般式のアミドオキシムと
    エピクロルヒドリンとを反応させ、最初に得ら
    れた一般式 を有するアミドオキシムを分離後、または、分
    離せずに一般式 (式中、R2およびR3は上で定義したとおりであ
    る) を有するアミンとを反応させ、 前記工程(a)または(b)に引続き、任意的に、最初
    に得られた一般式の化合物を適当な有機または
    無機酸でその医薬的に受け入れ可能な塩に変え、
    そして(または)最初に得られた塩から遊離塩基
    を遊離させることからなる前記の製造方法。 31 前記工程(a)または(b)を溶剤、好ましくは
    水、水を含有する有機溶剤または水性および有機
    溶剤相で行なうことを特徴とする特許請求の範囲
    第30項に記載の製造方法。 32 前記工程(a)および(b)を温度−10℃および+
    140℃で行なう特許請求の範囲第30項および第
    31項のいずれかに記載の製造方法。
JP10250477A 1976-08-27 1977-08-26 Production of novel amidoxime derivatives and pharmaceutical composition Granted JPS5350131A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU76CI1682A HU177578B (en) 1976-08-27 1976-08-27 Process for preparing new 0-/3-amino-2-hydroxy-propyl/-amidoxime derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5350131A JPS5350131A (en) 1978-05-08
JPS6216942B2 true JPS6216942B2 (ja) 1987-04-15

Family

ID=10994625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10250477A Granted JPS5350131A (en) 1976-08-27 1977-08-26 Production of novel amidoxime derivatives and pharmaceutical composition

Country Status (23)

Country Link
JP (1) JPS5350131A (ja)
AT (1) AT355554B (ja)
AU (1) AU521432B2 (ja)
BE (1) BE858134A (ja)
CA (1) CA1077506A (ja)
CH (1) CH630344A5 (ja)
CS (1) CS204008B2 (ja)
DD (1) DD132433A5 (ja)
DE (1) DE2738589A1 (ja)
DK (1) DK150196C (ja)
ES (1) ES462346A1 (ja)
FI (1) FI68396C (ja)
FR (1) FR2362845A1 (ja)
GB (1) GB1582029A (ja)
GR (1) GR63623B (ja)
HU (1) HU177578B (ja)
IL (1) IL52804A (ja)
NL (1) NL187478C (ja)
NO (1) NO144793C (ja)
PL (1) PL107628B1 (ja)
SE (1) SE435280B (ja)
SU (1) SU730296A3 (ja)
YU (2) YU202377A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169445A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd 焦点距離切換えカメラ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4849522A (en) * 1983-11-03 1989-07-18 Merrell Dow Pharmaceuticals Novel alkoxyimino ether derivatives of 5-acyl-2(1H)-pyridinones
ZA848428B (en) * 1983-11-03 1985-06-26 Merrell Pharma Inc Novel alkoxyimino ether derivatives of 5-acyl-2(1h)-pyridiones
US5212314A (en) * 1983-11-03 1993-05-18 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Alkoxyimino ether derivatives of 5-acyl-2(1H)-pyridinones
HU207988B (en) * 1988-10-20 1993-07-28 Biorex Kutato Fejlesztoe Kft Process for producing halogenides of o-/3-amino-2-hydroxy-propyl/hydroximic acid and pharmaceutical compositions containing them as active components
HUT54347A (en) * 1989-01-10 1991-02-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Improved process for producing amidoximes
HU222994B1 (hu) * 1995-11-02 2004-01-28 BIOREX Kutató és Fejlesztő Rt. Hidroxilaminszármazékok és azok alkalmazása sejtek molekuláris chaperon-termelésének fokozására alkalmas gyógyszerkészítmények előállítására
HUT78139A (hu) * 1995-12-22 2000-11-28 BIOREX Kutató és Fejlesztő Rt. Készítmény, különösen a bőr öregedési folyamatainak mérséklésére
ATE272625T1 (de) 1998-05-11 2004-08-15 Takeda Chemical Industries Ltd Oxyiminoalkansäure derivate mit hypoglykämischer und hypolipidemischer wirkung
AU5296799A (en) * 1998-08-03 2000-02-28 N-Gene Kutato Kft. Pharmaceutical compositions against autoimmune diseases
KR20040089102A (ko) 2002-01-11 2004-10-20 비오렉스 쿠타토 에쉬 훼레스테 에르테 카르복사미딘 유도체 및 혈관 질환의 치료에서의 이들 용도
HUP0303584A3 (en) 2003-10-30 2009-12-28 Cytrx Corp Use of a hydroximic acid halide derivative in the treatment of neurodegenerative diseases
IL303026A (en) 2020-11-19 2023-07-01 Zevra Denmark As Processes for preparing arimoclomol citrate and its intermediates

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169445A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd 焦点距離切換えカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
AU2825477A (en) 1979-03-01
JPS5350131A (en) 1978-05-08
DK150196C (da) 1987-07-06
CS204008B2 (en) 1981-03-31
PL107628B1 (pl) 1980-02-29
DK150196B (da) 1987-01-05
HU177578B (en) 1981-11-28
FI772551A (fi) 1978-02-28
CH630344A5 (en) 1982-06-15
GB1582029A (en) 1980-12-31
FI68396B (fi) 1985-05-31
SU730296A3 (ru) 1980-04-25
ATA605477A (de) 1979-08-15
YU237782A (en) 1983-12-31
DD132433A5 (de) 1978-09-27
FR2362845A1 (fr) 1978-03-24
IL52804A0 (en) 1977-10-31
NO772958L (no) 1978-02-28
NL187478C (nl) 1991-10-16
IL52804A (en) 1981-06-29
DK379777A (da) 1978-02-28
YU202377A (en) 1983-12-31
NO144793B (no) 1981-08-03
NO144793C (no) 1981-11-11
BE858134A (fr) 1977-12-16
SE7709482L (sv) 1978-02-28
SE435280B (sv) 1984-09-17
CA1077506A (en) 1980-05-13
NL7709276A (nl) 1978-03-01
FR2362845B1 (ja) 1981-01-09
FI68396C (fi) 1985-09-10
ES462346A1 (es) 1978-06-16
AU521432B2 (en) 1982-04-01
DE2738589A1 (de) 1978-03-02
AT355554B (de) 1980-03-10
GR63623B (en) 1979-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4187220A (en) New O-(3-amino-2-hydroxy-propyl)-amidoxime derivatives, process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing same
JPH0133470B2 (ja)
JP2637737B2 (ja) 新規な薬剤
JPS6216942B2 (ja)
JPS63225340A (ja) リポキシゲナーゼ抑制化合物
JPS638935B2 (ja)
CA1282784C (fr) Derives de la decahydroquinoleine, leur procede de preparation, les intermediaires de preparation, leur application a titre de medicaments et les compositions les renfermant
EP0177392A1 (fr) Nouvelles (pyridyl-2)-1 pipérazines, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique
EP0047536B1 (en) Substituted propylamines
JPS5874666A (ja) アルカノイルアニリド酸
US4308399A (en) O-(3-Amino-2-hydroxy-propyl)-amidoxime derivatives, process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing same
JPS5838263A (ja) ピリダジン誘導体
DE2020864A1 (de) Phenoxyhydroxypropylamine und Verfahren zu deren Herstellung
US4880841A (en) Process of producing phenethylamine derivatives
JPH0254832B2 (ja)
CA1139763A (fr) Procede d'obtention de nouveaux aryltrifluoroethanols
JPS6312063B2 (ja)
IE49549B1 (en) Piperazine derivatives
US4108994A (en) 5-thiazole-methane-amines, and their use as antilipolytics
US4845231A (en) Tetrazoles and their use as hypoglycemic agents
CA1132983A (fr) Procedes de preparation de nouvelles piperazines monosubstituees
CH633541A5 (en) Pharmacologically active substituted 1,2,4-triazines and medicaments containing these triazines
PL103784B1 (pl) Sposob wytwarzania nowej pochodnej fenylopirydyloaminy
CA1210392A (fr) Procede pour la preparation d'amides n-substitues, et les amides ainsi obtenus
US4101579A (en) Phenethanolamine ethers