JPS62149940A - 防水織物とその製造方法 - Google Patents

防水織物とその製造方法

Info

Publication number
JPS62149940A
JPS62149940A JP60289359A JP28935985A JPS62149940A JP S62149940 A JPS62149940 A JP S62149940A JP 60289359 A JP60289359 A JP 60289359A JP 28935985 A JP28935985 A JP 28935985A JP S62149940 A JPS62149940 A JP S62149940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
cross
fabric
waterproof
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60289359A
Other languages
English (en)
Inventor
寺内 剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP60289359A priority Critical patent/JPS62149940A/ja
Publication of JPS62149940A publication Critical patent/JPS62149940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、耐久性に優れた防水性を有し、特にアウター
用衣料に適した防水織物とその製造方法に関する。
〈従来の技術〉 従来から用いられている防水織物としては、高密度織物
や、糸条を構成する単糸フィラメントを細くシ、単糸フ
ィラメント同志を緊密充填構造とした織物に、防水剤を
用い防水加工した織物が主に用いられている。しかし、
前記高密度織物あるいは前記緊密充填構造を有する織物
は、布帛生産工程での工程性能が悪く、又生産コストが
高くなるという問題点を有する。更に、これら防水布は
防水性能の耐久性の面で、充分とはいえない。一方防水
性能の耐久性にのみ観点をおけば、多孔質ポリマーフィ
ルム等を積層した防水織物が知られている。しかしこの
防水織物で作られた製品は概ね堅く、衣料用としては不
向きと言える。
〈発明が解決しようとする問題点〉 耐久性に優れた防水織物では、防水加工する前の布帛に
おいて、糸条を構成する各フィラメントが積層され、且
つ充填密度が高いほど有利である。
その為の一方法として、糸条を構成する単糸フィラメン
トの断面形状を扁平吠としたものを用いて織物を作るこ
とが考えられる。その場合、防水性能を向上させるため
には、扁平状断面を有する各単糸フィラメント断面の長
さ方向が、織物面に平行に積層され、組織されているこ
とが必要である。
しかし、単に扁平状断面を有する単糸フィラメントから
なる糸条を用いた織物では、各単糸フィラメント断面の
長さ方向を織物面に対し、平行に積層させて配列される
ようにコントロールすることはできない。各単糸フィラ
メント断面の長さ方向が織物面に対し、平行に積層充填
構造となっていない織物に防水加工したとしても、防水
性能を向上させることができない。
又、この織物を、加工工程においてカレンダーかけ2行
ない、各単糸フィラメント断面の長さ方向を布帛面に平
行となるように強制して、防水性能の高い織物を得るこ
ともできる。しかしこの方法を用いて得られた織物の風
合いはペーパーライクとなり、同時にテカリが発生し、
衣料用織物としでは芳しくない。
本発明は従来の防水織物の有する前述のような欠点を解
消して耐久性に優れた防水織物とその製造を提供するこ
とを目的とする。
く問題点を解決するための手段さ 本発明の目的は、断面の幅方向に熱収縮差を有する異種
ポリマーを貼り合せてなり、且つ断面の長さ方向に少く
とも一個の凹部と凸部を有する単糸フィラメントの複数
本から成る偏平異形断面複合マルチフィラメントを経糸
または緯糸の少くとも一方に用いた織物であって、該偏
平異形断面複合マルチフィラメント中の個々の複合単糸
フィラメントが隣接する他の複合単糸フィラメントと前
記断面の凹部と凸部とが嵌合する関係で積層されて充填
されていることを特徴とする防水織物によって達成され
る。
前記扁平異形断面複合マルチフィラメン)F織物の経糸
および緯糸の両方に用いれば防水性およびその耐久性を
一段と向上させることができるのでより好ましい。
前記防水織物を得るためには、断面の幅方向に熱収縮差
を有する異種ポリマーを貼り合せてなり、且つ断面の長
さ方向に少くとも一個の凹部と凸部を有する単糸フィラ
メントの複数本から成る偏平異形断面複合マルチフィラ
メントを経糸また緯糸の少くとも一方に用いて製織し、
該織物に湿熱柔布処理を含む仕上処理を施すことを特徴
とする防水織物の製造方法を用いるとよい。
以下本発明の防水織物の一実施例を示す添付図面を参照
して本発明を詳述する。
第1図は本発明の防水織物の一実施例の断面状態を模式
的に示す断面図である。第1図において1本の緯糸2の
上下に隣接して2本の経糸1が配置されている。経糸1
は複数本の単糸フィラメント3から成るマルチフィラメ
ントである。第1図においては僅か1本の緯糸2と2本
の経糸1しか図示されておらず、また経糸1を構成する
単糸フィラメント3も5個と6個で示されているが、こ
れは説明の便宜上であって当業者であ−れば容易に理解
できるように、防水織物は単位長当りの所定 。
密度で多数の経糸および緯糸で織成されており、また経
糸1を構成する単糸フィラメント3の数も通常数十率で
ある。
第1図に示す実施例の防水織物の経糸1中のW形状の断
面を有する複数の単糸フィラメン)3a。
3b、  3a、  36. 3e、3fは第1図に示
すように、互いに隣接する単糸フィラメントの凸部と凹
部とが嵌合する関係で配置され積層されて充填されてい
る。
笹2図に本発明による防水織物に用いられる偏平異形断
面複合マルチフィラメントの一実施例の断面図(但し構
成単糸フィラメントは4本のみ示すンを示す。図に示す
ように、構成する単糸フィラメント3はW形状の異形断
面繊維である。この異形断面単糸フィラメントは断面の
幅方向の寸法Wに対する長さ方向の寸法tの比が1.5
以上の偏平形状を有する。この比は8以下のものが好ま
しい。さらに異形断面単糸フィラメントは長さ方向に少
くとも1個の凹部4および凸部3が設けられている。こ
の凹部4および凸部3は前述のように防水織物の状態で
嵌合し易いように対称形に作られていると好ましい。な
お第2図では単糸フィラメントの断面形状がW形状のも
のが示されているがこれに限定されるものではなく、第
3図に示すようにV形状その他の形状の断面形状を有し
てもよい。
さらに本発明による異形断面単糸フィラメントでは、第
2図および第3図に示すように、熱収縮差を有する異種
ポリマーの、■が一本の異形断面単糸フィラメントの幅
方向(第2図および第6図で縦方向)に貼り合せて形5
11Jされている。ここにいう異種ポリマーとしては、
ポリエステル系、ポリアミド系、ポリアクリルニトリル
系、ポリオレフィン系、その他繊維形成可能なポリマー
、またはこれらの混合物、複合物あるいは共重合変成物
等から目的に応じて2種類選定して組合せて用いればよ
い。その際熱収縮率差がある2種類のポリマーを組合せ
ることを要し、熱収縮差があれば同一、1%統の2種類
ポリマー、例えばポリエチレンテレフタレートポリマー
■と第3成分を共重合させたポリエチレンテレフタレー
トコポリマー■を組合せて用いてもよい。これらのうち
アウター衣料用としてはポリエステル系あるいはポリア
ミド系ポリマーを用いるとよい。
なお1本の偏平異形断面複合マルチフィラメントの中に
第1図および第3図に示す如く熱収縮差を有する異種ポ
リマー■、■の配置状態が異なる単糸フィラメントが混
在していることが必要である。このような混在したマル
チフィラメント?紡糸時に製造しても良く、あるいは例
えば第2図における単糸フィラメント3a、3cの異種
ポリマー■■配置を有するマルチフィラメントと単糸フ
イラメン)5b、3改の異種ポリマー■■配置を有する
マルチフィラメントを別箇に紡糸し、これら2種のマル
チフィラメントを混繊して用いてもよい。
前記熱収縮差とは異種ポリマー■、■を通常の製造工程
で個別に紡糸延伸した時の滞水収縮差で表わし、本発明
の防水織物を作るためには製水収縮率が5%以上、30
%以内の組合せで異種ポリマーを選定するとよい。尚、
ここでいか製水収縮率は総状の試料を、沸騰水中で30
分処理し、無緊張状態で風乾した後、初荷重下での総長
を、処理前の供試料総長に対する収縮率で表わしたもの
である。
又、異種ポリマーの、■の重量比を1:1から1:4の
範囲で選定して偏平異形断面複合単糸フィラメントを製
造するとよい。
第1図に示した実施例では経糸1にのみに異形断面複合
マルチフィラメントが用いられている。
しかしこの異形断面複合マルチフィラメントを緯糸2の
みに用いてもよく、また経糸1および緯糸2の両方に用
いてもよい。両方に異形断面複合マルチフィラメントを
用いれば防水性能をより一層向上させることができる。
前述のような構成を有する異形断面複合マルチフィラメ
ン)E経糸または緯糸の何れか一方、あるいは両方に用
いて引速された織物は、第1図に示すように、互いに隣
接する単糸フィラメントの凸部と凹部とが嵌合する関係
で積層されて充填されているので、織物表面に平行な方
向で実質的に単糸フィラメントが連続的に連結する状態
が形成される。いわば複数の単糸フィラメントの壁が層
状に設けられることになり、物理的な防水効果が発揮さ
れることになる。なお本発明における隣接する複合単糸
フィラメントの嵌合とは主として同一マルチフィラメン
ト内での嵌合ではあるが、隣接する2本のマルチフィラ
メント間で隣接する複合単糸フィラメントが相互に嵌合
する場合P含むものとする。
次に本発明による防水織物の製造方法を説明する0 断面の幅方向に熱収縮差を有する異種ポリマーを貼り合
せてなり、且つ断面の長さ方向に少くとも一個の凹部と
凸部を有する単糸フィラメントの複数本から成る偏平異
形断面複合マルチフィラメントを経糸または緯糸の少く
とも一方に用いて通常の工程で製織する。製織条件には
特に限定はないが、後述の湿熱染布処理を効果的にする
ためには、撚係数3.000以下の偏平異形断面複合マ
ルチフィラメントを用いることが好ましい。ここにいつ
撚係数とはm当り撚数X 71% Oy =−/’で表
わす。撚係数が3.000以上の偏平異形断面複合マル
チフィラメントを用いるとマルチフィラメント中の単糸
フィラメントが撚によって集束されて移動の自由度が小
さくなって、湿熱高温下での揉布処理による単糸フィラ
メントが積層充填する構造が得られにくくなる。
次に織成された織物に湿熱揉布処理を含む仕上処理を施
す。ここに云う湿熱揉布処理とは湿熱高温下で各種タイ
プの揉布装置を用いて揉布リラックスする処理を意味す
る。この時リラックス促進キャリヤの併用は揉布効果を
高める上で一層好ましい。湿熱温度は70°〜130°
0が好ましい。
このような湿熱揉布処理を行うと、フィラメント断面の
幅方向に熱収縮差のある異種ポリマーを貼り合せたそれ
ぞれの単糸フィラメントはその単糸フィラメント断面の
長さ方向(第2図でtの方向ンが布帛表面に対し水平に
並列されるようになる。このような現象が生ずるのは前
述のように単糸フィラメントの断面の幅方向に熱収縮差
のある異種ポリマーを貼り合せて単糸フィラメントが形
成されており、且つ織物は必ず紅白り構造および/又は
純白り構造になっているので、例えば第2図に示すよう
な構成の偏平異形断面複合マルチフィラメントが用いら
れて■で示す区域のポリマーの熱収縮率より■で示す区
域のポリマーの熱収縮率が大きいと仮定すると、織物状
態で湿熱揉布処理を受けると■の方が収縮しようとし、
紅白り構造文′は純白り構造の内側すなわち組織点側に
■の部分が移動して行く。すなわち単糸フィラメントは
回転して行く。これを第1図と第2図で対応して説明す
ると単糸フィラメン)3bはそのままの配置で緯糸2に
、より接近するが、単糸フイラメン)3aは約180°
回転して第1図に示す配置となり、単糸フィラメント3
bに重なるように配置される。単糸フィラメントの移動
の自由度が高い場合には、単糸フィラメン)3dはその
ままの配置で単糸フィラメント6aの位置と入れ換り、
その上で単糸フィラメン)5cが180°回転して、単
糸フィラメント3dに重なることも生じ得る。かくして
それぞれの単糸フィラメントが織物表面に対して水平に
並列されることになる。同時にそれぞれの単糸フィラメ
ントはその長さ方向に1個以上の凹部4と凸部5を有す
るので、隣接して対峙する凹部と凸部が互に嵌合して積
層充填されることになる。前記単糸フィラメントの移動
を可能にするためには、前述のように偏平異形断面複合
マルチフィラメントの鳶は撚係数で3.000以下であ
ることが好ましく、湿熱処理に揉布作用が付加されてい
ることが必要である。なお前記湿熱処理によって前記嵌
合状態は熱固定されることになる。
前述のように湿熱揉布処理加工されて単糸フィラメント
が積層充填構造となった織物に防水加工を施すと防水剤
による防水性能に加えて、積層充填構造による防水性能
が付加されて、織物の防水性能が一段と向上すると共に
その耐久性が向上する。さらに防水剤は単糸フィラメン
トの凹部により強固に付着固定化されるので、洗濯等に
よる防水剤の脱離が従来の織物に防水剤を付与した場合
より少くすることができる。
〈実施例〉 以下本発明による防水織物の数例の実施例を示し併せて
比較例との性能比較を示す。
実施例1.2 第2図に示す断面形状を有し、洲本収縮差7%を有する
ポリエチレンテレフタレートポリマーのと一ポリエチレ
ンテレフタレート共重合変成ポリマーのとが1:1の比
から成り、断面の幅方向に貼り合わせた複数の単糸フィ
ラメントから成る偏平異形断面複合マルチフィラメント
50d/18fを経糸と緯糸に用いて平組織の織物を作
り実施例1とする。実施例2は、実施例1の経糸と全く
同一の糸条を用い、緯糸は第2図に示す断面形状を有し
、経糸と同じ異種ポリマー■、■から成り、その比が1
:1の扁平異形断面複合マルチフィラメント75d/2
4f を用い、朱子組織の織物である。実施例1,2と
も第1表に示す織物規格で織成した。50d/18f、
75d/24f構成単糸フイラメントはいずれも、その
断面の幅に対する長さの比が2である。
第1表に示すサンプルNn1.2夫々について、湿熱1
20C,3分間揉布処理をし、染色加工後、一般に用い
られている弗素系防水廠防水加工を施した結果、第2表
に示すような耐久性に優れた防水織物となった。
実施例3 ポリエチレンテレフタレートポリマー■と、製水収縮率
差12%を有する第3成分を共重合させたポリエチレン
テレフタレートポリマー■から成る複数の構成単糸フィ
ラメントを有する扁平異形断面複合マルチフィラメン)
50d/18f’?x経糸及び緯糸に用い、第1表に示
す織物規格で織成した。
その際の各単糸フィラメント断面形状は第3図に示すも
ので、その断面の幅に対する長さの比は1.5である。
■ポリマーと■ポリマーとの比は1:1である。この織
物を実施例1,2と同様に、湿熱120C,3分間揉布
処理をし、染色加工後、弗素系防水剤を用いて防水加工
を施した織物について評価した結果を、第2表に示す。
得られた織物は耐久性に優れた防水性を有し、マイルド
な光沢を有するアウター用衣料に適した防水織物を得る
ことができた。
比較例1,2 第2図に示す如く、実施例1とその構成単糸フィラメン
トが全く同一の断面形状を有し、断面の幅に対する長さ
の比も同じく2のもので、ポリエチレンテレフタレート
ポリマー成分のみで紡糸された扁平異形断面複合マルチ
フィラメン)50d/18f を経糸及び緯糸に用い、
第1表に示す織物規格で織成した織物を比較例1とし、
丸断面形状を有し、ポリエチレンテレフタレートポリマ
ー成分のみで紡糸された糸条50d/18fを経糸及び
緯糸に用い、同様に、第1表の織物規格で織成した織物
を比較例2とした。夫々について、湿熱120C13分
間揉布処理をし、染色加工後弗素系防水剤で防水加工F
Mした防水織物について、防水性能を評価したところ、
第2表のように、耐久性に欠ける防水織物となった。
以下弦白 第2表 〈発明の効果〉 本発明による織物は、糸条、すなわちマルチフィラメン
トを構成する各単糸フィラメント断面の長さ方向が織物
表面に対し、水平に並列して配置され、且つ隣接する単
糸フィラメント断面の凹部と凸部とが互に嵌合し、積層
充填構造となり、各糸フィラメントは湿熱揉布処理加工
によって熱固定され、更に各フィラメント断面の凹部に
、より防水剤が付着固定されるために、耐久性に優れた
防水性能を有する織物となる。又、本発明による製造方
法は通常の工程を用いて行うことができるので、高品質
の防水織物を通常のコストで提供することができる。
本発明による織物を用いた製品は防水性が高いと共に耐
久力が良好であるために取扱いや、使用方法等に特別の
注意?する必要がない。加えて、各単糸フィラメントの
断面が凹部及び凸部を有するために、織物風合いはドラ
イ感に富み、外観はマイルドな光沢を有するアウター用
衣料に適した優れた織物となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による防水織物の一実施例の断面状態?
模式的に示す断面図である。第2図は本発明による防水
織物に用いられる偏平異形断面複合マルチフィラメント
の一実施例の断面図であり、第3図は偏平異形断面複合
マルチフィラメントの他の実施例を示す断面図である。 1・・・経糸(偏平異形断面複合マルチフィラメント)
、2・・・緯糸、3,3a、5b、  3a、3a。 5e、3f・・・構成単糸フィラメント、4・・・凹部
、5・・・凸部、■、■・・・熱収縮差を有する異種ポ
リマー(例えば■の熱収縮率が■より高い)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、断面の幅方向に熱収縮差を有する異種ポリマーを貼
    り合せてなり、且つ断面の長さ方向に少くとも一個の凹
    部と凸部を有する単糸フィラメントの複数本から成る偏
    平異形断面複合マルチフィラメントを経糸または緯糸の
    少くとも一方に用いた織物であって、該偏平異形断面複
    合マルチフィラメント中の個々の複合単糸フィラメント
    が隣接する他の複合単糸フィラメントと前記断面の凹部
    と凸部とが嵌合する関係で積層されて充填されているこ
    とを特徴とする防水織物。 2、前記偏平異形断面複合マルチフィラメントが経糸お
    よび緯糸に用いられていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の防水織物。 3、断面の幅方向に熱収縮差を有する異種ポリマーを貼
    り合せてなり、且つ断面の長さ方向に少くとも一個の凹
    部と凸部を有する単糸フィラメントの複数本から成る偏
    平異形断面複合マルチフィラメントを経糸または緯糸の
    少くとも一方に用いて製織し、該織物に湿熱揉布処理を
    含む仕上処理を施すことを特徴とする防水織物の製造方
    法。
JP60289359A 1985-12-24 1985-12-24 防水織物とその製造方法 Pending JPS62149940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60289359A JPS62149940A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 防水織物とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60289359A JPS62149940A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 防水織物とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62149940A true JPS62149940A (ja) 1987-07-03

Family

ID=17742183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60289359A Pending JPS62149940A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 防水織物とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149940A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62238842A (ja) * 1986-04-10 1987-10-19 ユニチカ株式会社 撥水性布帛
JPH02269830A (ja) * 1989-04-07 1990-11-05 Kuraray Co Ltd 防水加工布帛
JPH11286848A (ja) * 1998-02-09 1999-10-19 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリエステル高密度織物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482433A (en) * 1977-12-14 1979-06-30 Toray Ind Inc Acrylic fiber with excellent heat resistance
JPS59228081A (ja) * 1983-06-06 1984-12-21 株式会社クラレ 通気性に優れた撥水性織物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482433A (en) * 1977-12-14 1979-06-30 Toray Ind Inc Acrylic fiber with excellent heat resistance
JPS59228081A (ja) * 1983-06-06 1984-12-21 株式会社クラレ 通気性に優れた撥水性織物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62238842A (ja) * 1986-04-10 1987-10-19 ユニチカ株式会社 撥水性布帛
JPH02269830A (ja) * 1989-04-07 1990-11-05 Kuraray Co Ltd 防水加工布帛
JPH11286848A (ja) * 1998-02-09 1999-10-19 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリエステル高密度織物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0091676A2 (en) An improved chenille woven or knitted fabric and process for producing the same
JPS62149940A (ja) 防水織物とその製造方法
JPH01174625A (ja) 扁平状紡績糸の製造方法
JPS63105139A (ja) 高密度織物およびその製造方法
JPS609942A (ja) 透湿性防水織物
JPH0711531A (ja) スパン複合嵩高糸
JP2874283B2 (ja) スパンライク織物の製造方法
JPS6081363A (ja) 高密度織物の製造方法
CN219670758U (zh) 一种防静电布料
JP2931213B2 (ja) 敷 物
JPH02257918A (ja) 特殊タオル
JP2734452B2 (ja) 寝装資材およびその製造方法
JPS60215869A (ja) 高密度織物の製造方法
JPH0366411B2 (ja)
JP2737171B2 (ja) シルキー風合いを有する霜降調織物及びその製造法
JP3418953B2 (ja) 繊維構造物
JP3847144B2 (ja) ストレッチ性交織織物
JPH07229027A (ja) 混繊複合糸およびそれを用いてなる織編物
JPS61252341A (ja) 裏地用立毛織物およびその製造方法
JPS6214138Y2 (ja)
JPH04126840A (ja) 濃淡模様付高密度織物
JPH0313341B2 (ja)
JPH01239131A (ja) 織布用の腰の強い糸およびその製法並びに織布
JPH0114695Y2 (ja)
JPS602204Y2 (ja) コ−デユロイ織物