JPS62146432A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS62146432A
JPS62146432A JP60288935A JP28893585A JPS62146432A JP S62146432 A JPS62146432 A JP S62146432A JP 60288935 A JP60288935 A JP 60288935A JP 28893585 A JP28893585 A JP 28893585A JP S62146432 A JPS62146432 A JP S62146432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
magnetic recording
recording medium
chloride copolymer
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60288935A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Matsufuji
明博 松藤
Akira Kasuga
明 春日
Shigeo Komine
茂雄 小峯
Yasuyuki Yamada
泰之 山田
Hajime Miyatsuka
肇 宮塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60288935A priority Critical patent/JPS62146432A/ja
Priority to US06/944,114 priority patent/US4784914A/en
Publication of JPS62146432A publication Critical patent/JPS62146432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7021Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate
    • G11B5/7022Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate containing mixtures of polyurethanes or polyisocyanates with other polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野1 未発明は、新規な磁気記録媒体に関する。
[発明の背景コ 磁気記録媒体は、基本的には非磁性支持体と、この支持
体上に設けられた磁性層よりなる。一般に磁性層は結合
剤と、結合剤(バインダ)に分散された強磁性粉末より
なる。
近年、記録の高密度化の要請下に強磁性粉末として、従
来使用されていたγ−Fe20.などの金属酸化物系の
強磁性粉末およびコバルト等の他の成分を含有する酸化
鉄系強磁性粉末に代わり、強磁性金属微粉末が使用され
るようになってきている。
このような強磁性金属微粉末は微粉末化することにより
さらに高密度記録が可fPaになることが知られている
一方、このような強磁性金属微粉末を分散して磁性層を
形成する結合剤として用いる樹脂成分としては、塩化ビ
ニル系共重合体(たとえば、塩化ビニル−酢酸ビニル・
無水マレイン酸共重合体)とポリウレタン樹脂を併用す
ることが多くなってきている。′r4者を組合わせて使
用することにより、磁気記録媒体として要求される強度
などの特性が向上した磁性層を形成とすることができる
しかしながら、本発明者の検討によると、結合剤として
使用される塩化ビニル系共重合体は、高温(たとえば8
0℃以上)および湿度の高い条件下で長時開放こするな
どの過酷な条件下に磁気記録媒体を放置した場合に、塩
化ビニル系共重合体に結合している塩素が塩酸ガスとし
て放出されることがあることが判明した。このように放
出された塩酸ガスによって強磁性金属微粉末が腐食され
ることがあり、さらに、ビデオテープデツキなどの記録
再生装置内にある金属(例えば、支持ロッド、パーマロ
イヘッド)をも腐食させることがある。
本出願人は、特定の極性基とエポキシ基とを導入して安
定化させた塩化ビニル系共重合体およびポリウレタン系
樹脂を結合剤として用いた磁性層を有する磁気記録媒体
の発明に関して既に出願をしている(特願昭60−92
189号参照)、この磁気記録媒体は、例えば高温多湿
の条件下において長時間、磁気記録媒体とビデオテープ
デツキなどの記録再生装置とを接触下に放置したとして
も塩化ビニル系樹脂が安定であるので磁気記録媒体と接
触している装置内部の金属が腐食されることがほどんど
なく、また、強磁性金属微粉末を使用した場合にこれを
腐食することがない優れた磁気記録媒体である。
しかしながら、前述の結合剤を使用した磁気記録媒体に
ついてさらに検討を重ねた結果、非常に微粉末化された
強磁性粉末を使用するなど特殊な場合に、強磁性粉末が
分散されにくいとの傾向があることが判明した。すなわ
ち、微粉末化された強磁性粉末を使用したにも拘らず、
得られた磁気記録媒体の″FL磁変換特性が充分には改
善されないことがあり、充分に分散されなかった強磁性
粉末粒子の一部は、走行中に脱離することがある。
走行中に脱離した粒子の一部は磁気ヘッドに瞬間的に付
着し、この瞬間、再生出力が低下する、所謂瞬間ヘッド
目詰まりを起す要因となることがある。
ところで、強磁性粉末の分散性を向上させる為に、結合
剤に極性基を導入して強磁性粉末との親和性等を改善す
る方法が知られている。
たとえば、特公昭54−157603号、同58−41
565号、特開昭57−92422吟、同57−924
23号などの各公報には特定−の極性基を有するポリウ
レタン系樹脂を結合剤として使用した磁気記録媒体に関
する発明が開示されている。
また、特開昭57−44227号、同58−10803
2号、同60−101161号などの各公報には特定の
極性基を有する塩化ビニル系共重合体を結合剤として使
用した磁気記録媒体の発明が開示されている。
さらに、特開昭58−105429号、同59−812
7号、同59−5424号にも極性基を有する結合剤、
を使用した磁気記録媒体の発明が開示されている。
このような結合剤を用いることにより強磁性粉末の分散
性が向丘し、電磁変換特性および走行耐久性などの語勢
性はある程度改善されるものの、塩化ビニル系共重合体
からの塩酸ガスの放出に関してはこのような極性基の導
入は何等の効果も示さない。
[発明の目的] 本発明は、塩化ビニル系共重合体を含む結合剤を使用し
た磁性層からの塩酸ガスの発生が少ない磁気記録媒体を
提供・することを目的とする。
さらに本発明は、塩化ビニル系共重合体を含む結合剤を
使用した磁性層からの塩酸ガスの発生が少なく、かつ磁
性層中に強磁性粉末が良好に分散した磁気記録媒体を提
供することを目的とする。
[発明の要旨] 本発明は、非磁性支持体と、該支持体上に設けられた強
磁性粉末が結合剤に分散されてなる磁性層を含む磁気記
録媒体において、該結合剤が−30,M、−0303M
、−COOMおよび−PO(OM ’ )2からなる群
より選ばれた少なくとも一種の極性基を有する繰返し単
位とエポキシ基を有する繰返し単位とを含む塩化ビニル
系共重合体並びに−30、M、−030,M、−COO
Mおよび−PO(OM’)2からなる群より選ばれた少
なくとも一種の極性基を有する繰返し単位を含むポリウ
レタン系樹脂を含む樹脂成分からなることを特徴とする
磁気記録媒体にある。
ただし、Mは水素原子あるいはアルカリ金属原子を表わ
し、また、M′は水素原子、アルカリ金属原子あるいは
低級炭化水素基を表わす。
[発明の効果] 本発明の磁気記録媒体では、塩化ビニル系共重合体にエ
ポキシ基を導入することにより過酷な条件下においても
塩化ビニル系共重合体の分解による塩酸ガスの発生を防
止することができた。従って、装置および強磁性粉末な
どの腐食の発生を軽減することができる。そして、塩化
ビニル系共重合体およびポリウレタン系樹脂の双方が特
定の極性基を有するので塩化ビニル系共重合体にエポキ
シ基が導入されたことによっては強磁性粉末の分散状態
が悪化することがなく、従って、電磁変換特性が低下す
ることがない、さらに、磁性層に塊状の強磁性粉末粒子
が殆ど存在しないので、走行中の強磁性粉末の脱離によ
る磁気ヘッド目詰まりの発生が少ない。
[発明の詳細な記述] 本発明の磁気記録媒体は、非磁性支持体と、結合剤中に
分散された強磁性粉末からなる磁性層がこの非磁性支持
体上に設けられた基本構造を有するものである。
本発明で磁気記録媒体の非磁性支持体としては、通常使
用されているものを用いることができる。非磁性支持体
を形成する素材の例としては、ポリエチレンテレフタレ
ート、ホリプロビレン、ポリカーボネート、ポリエチレ
ンナフタレート、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリ
イミドなどの各種の合成樹脂フィルム、およびアルミ箔
、ステンレス箔などの金属箔を挙げることができる。
また、非磁性支持体は、一般には3〜50pm、好まし
くは5〜30JLmの厚さのものが使用される。
非磁性支持体は、磁性層が設けられていない側にバック
層(バッキング層)が設けられたものであっても良い。
本発明の磁気記録媒体は、前述したような非磁性支持体
上に強磁性粉末が結合剤中に分散された磁性層が設けら
れたものである。
本発明において強磁性粉末としては通常使用されている
ものを用いることができる6強磁性粉末の例としては、
鉄を主成分とする強磁性金J:!微粉末、γ−Fe 2
0コおよびFe 304のような金属酸化物系の強磁性
粉末並びにCo変性酸化鉄、変性バリウムフェライトお
よび変性ストロンチウムフェライトなどのような変性金
属酸化物系の強磁性粉末を挙げることができる。
強磁性金属微粉末の例としては、強磁性金属微粉末中の
金属分が75重量%以上であり、そして金属分の80重
量%以上が少なくとも一種類の強磁性金属あるいは合金
(例、Fe、Go、Ni。
Fe−Go、Fe−Ni、Co−Ni、Co −Ni−
Fe)であり、該金属分の20重量%以fの範囲内で他
の成分(例、人文、Si、S。
Sc、Ti、V、Cr、Mn、Cu、Zn、Y、Mo、
Rh、Pd、Ag、Sn、Sb、Te、Ba、Ta、W
、Re、Au、Hg、Pb、B、La、Ce、Pr、N
d、Bi、P)を含むことのある合金を挙げることがで
きる。また、上記強磁性金属分が少量の水、水猷化物ま
たは酸化物を含むものなどであってもよい、これらの強
磁性金属微粉末の製造方法は既に公知であり、本発明で
用いる強磁性粉末の一例である強磁性金属微粉末につい
ても、これら公知の方法に従って製造することができる
また、金属酸化物系の強磁性粉末および変性金属酸化物
系の強磁性粉末の製造に関しても既に公知であり、本発
明で用いる強磁性粉末についても、これら公知の方法に
従って製造することができる。
強磁性粉末の形状にとくに制限はないが、通常は針状、
粒状、サイコロ状、米粒状、板状のものなどが使用され
る。
未発151は、強磁性金属微粉末の腐食を有効に防止す
ることができることから特に強磁性金属微粉末を使用し
た磁気記録媒体に利用すると有利である。そして、特に
比表面積45rrf/g以上の強磁性金属微粉末を使用
した場合であっても、この強磁性金属微粉末を良好に分
散させることができるので、このように微粉末化された
強磁性金属微粉末を用いる際に利用すると有利である。
本発明の磁気記録媒体の磁性層中には、上記強磁性粉末
100重量部に対して、通常10〜40重量部(好まし
くは15〜30重量部)の結合剤が含有されている。
そして、本発明の磁気記録媒体の磁性層の結合剤は、エ
ポキシ基を有する繰返し単位と特定の極性基を有する繰
返し単位とを含む塩化ビニル系共重合体および特定の極
性基を有する繰返し単位を含むポリウレタン系樹脂を含
む樹脂成分からなるものである。
塩化ビニル系共重合体は、塩化ビニル繰返し単位と、エ
ポキシ基を有する繰返し単位と、上記特定の極性基を有
する繰返し単位とを含む塩化ビニル系共重合体である。
塩化ビニル系共重合体を構成する極性基を有する繰返し
単位は、−5O,M、−050,M、−COOMおよび
−PO(OM’)2を有するものである、塩化ビニル系
重合体にはこれらが単独であっても二以上が組合わされ
て含まれていてもよい。
ここで、M及びM′は前記と同じ意味である。
これらのなかでも極性基として−So、Naを有する繰
返し単位を含む塩化ビニル系共重合体が好ましい。
極性基を有する繰返し単位の共重合体中における含有率
は、通常0.01〜5.0モル%(好ましくは、0.5
〜3.0モル%)の範囲内にある。
エポキシ基を有する繰返し単位の共重合体中における含
有率は1通常り、0〜30モル%(好ましくは1〜20
モル%)の範囲内にある。そして、塩化ビニル系重合体
は、塩化ビニル繰返し単位1モルに対して通常0.01
−0.5モル(好ましくは0.01〜0.3モル)のエ
ポキシ基を有する縁返し単位を含有するものである。
エポキシ基を有する繰返し単位の含有率が1モル%より
低いか、あるいは塩化ビニル繰返し単位1モルに対する
エポキシ基を有する繰返し単位の量が0.01モルより
少ないと塩化ビニル系共重合体からの塩酸ガスの放出を
有効に防止することができないことがあり、一方、30
モル%より高いか、あるいは塩化ビニル繰返し単位1モ
ルに対するエポキシ基を有する繰返し単位の量が0.5
モルより多いと塩化ビニル系共重合体の硬度が低くなる
ことがあり、これを用いた場合には磁性層の走行耐久性
が低下することがある。
また、特定の極性基を有する繰返し単位の含有率が0.
01モル%より少ないと強磁性粉末の分散性が不充分と
なることがあり、5.0モル%より多いと共重合体が吸
湿性を有するようになり耐候性が低下することがある。
通常、このような塩化ビニル系共重合体の数平均分子量
は、1.5万〜6万の範囲内にある。
このようなエポキシ基と特定の極性基を有する塩化ビニ
ル系共重合体は、例えば、次のようにして製造すること
ができる。
例えばエポキシ基と、極性基として−SoユNとが導入
されてる塩化ビニル系共重合体を製造する場合には、反
応性二重結合と、極性基として一5OffN&とを有す
る2−(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロパンス
ルホン酸ナトリウム(反応性二重結合と極性基とを有す
る単量体)およびジグリシジルアクリレートを低温で混
合し、これと塩化ビニルとを加圧下に、100℃以下の
温度で重合させることにより製造することができる。
1−記の方法による極性基の導入に使用される反応性二
重結合と極性基とを有する単量体の例としては、上記の
2−(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロパンスル
ホン酸ナトリウムの外に2−(メタ)アクリルアミド−
2−メチルプロパンスルホン酸、ビニルスルホン酸およ
びそのナトリウムあるいはカリウム塩、(メタ)アクリ
ル酸−2−スルホン酸エチルおよびそのナトリウムある
いはカリウム塩、(無水)マレイン酸および(メタ)ア
クリル酸、(メタ)アクリル酸−2−リン酸エステルを
挙げることができる。
また、エポキシ基の導入には、反応性二重結合とエポキ
シ基とを有する単量体として一般にグリシジル(メタ)
アクリレートを用いる。
なお、上記の製造法の外に、例えば、塩化ビニルとビニ
ルアルコールなどとの重合反応により多官能−OHを有
する塩化ビニル系共重合体を製造し、この共重合体と、
以下に記載する極性基および塩素原子を含有する化合物
とを反応(脱塩酸反応)させて共重合体に極性基を導入
する方法を利用することができる。
CI CH2CH2S Os M、 CI CH2G Hz OS 03M、C立CH2CO
OM、 CI CH2P O(OM ’ ) 2ここで、M及び
Moは前記と同じ意味である。
また、この脱塩酸反応を利用するエポキシ基の導入には
通常はエピクロルヒドリンを用いる。
なお、塩化ビニル系共重合体は、他の単量体を含むもの
であってもよい、他の単量体の例としては、ビニルエー
テル(例、メチルビニルエーテル、インブチルビニルエ
ーテル、ラウリルビニルエーテル)、α−モノオレフィ
ン(例、エチレン、プロピレン)、アクリル酸エステル
(例、(メタ)アクリル酸メチル、ヒドロキシエチル(
メタ)アクリレート等の官能基を含有する(メタ)アク
リル酸エステル)、不飽和ニトリル(例、(メタ)アク
リロニトリル)、芳香族ビニル(N、 スチレン、α−
メチルスチレン)、ビニルエステル(例、酢酸ビニル、
プロピオン酸ビニル)を挙げることができる。ただし、
他の単量体を使用する場合、通常塩化ビニル系共重合体
中における他の単量体の量は20重量部以下する。
なお、塩化ビニル系共重合体への極性基の導入に関して
は、前述のように特開昭57−44227号、同58−
108032号、同59−8127号、同60−101
161号などの公報に記載があり、本発明においてもこ
れらを利用することができる。
本発明で使用するポリウレタン系樹脂を構成する極性基
を有する繰返し単位は、−303M、−0503M、−
COOM及び−P O(OM ’ ) zを有するもの
であり、これらは単独であっても二以上が組合わされて
使用されていてもよい。
ここで、M及びMoは前記と同じ意味である。
これらのなかでも−So、Naを有する繰返し単位を有
するポリウレタン系樹脂が好ましい。
このようなポリウレタン系樹脂は、たとえば次にように
して製造することができる。
一般にポリウレタン樹脂は、ポリイソシアネート化合物
とポリオール成分との反応により製造される。そして、
一般にはポリオール成分としてポリオールと多塩基酸と
の反応により得られるポリエステルポリオールが使用さ
れている。
本発明におけるポリウレタン系樹脂は、この公知のポリ
ウレタン樹脂の製造方法を利用して、多塩ノ、(酸の一
部としで特定の極性基を有する多塩基酸を使用して特定
の極性基を有するポリエステルポリオールを調製し、得
られたポリエステルポリオールとポリイソシアネート化
合物を反応させることにより得ることができる。
極性基を有する多塩基酸の例としては、5−スルホイン
フタル酸、2−スルホイソフタル酸、4−スルホフタル
酸、3−スルホフタル酸、5−スルホイソフタル酸ジア
ルキル、2−スルホイソフタル酸ジアルキル、4−スル
ホフタル酸アルキル、3−スルホフタル酸アルキル、お
よびこれらのナトリウム塩およびカリウム塩を挙げるこ
とができる。
この反応自体は既に公知であり、本発明においても公知
の方法に従って行なうことができる。
ポリオール成分の例としては、トリメチロールプロパン
、ヘキサントリオール、グリセリン、トリメチロールエ
タン、ネオペンチルグリコール、ペンタエリスリトール
、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレ
ンゲリコールおよびジエチレングリコールを挙げること
ができる。
また、多塩基酸のうちジカルボン酸の例としては、フタ
ル酸、インフタル酸、テレフタル酸、アジピン酸、三量
化リルイン酸、セパチン醜およびマレイン酸を挙げるこ
とができる。
このようにして得られる特定の極性基を有するポリエス
テルポリオールの数平均分子量は、通常は、500〜8
000の範囲内にある。
ポリインシアネート化合物の例としては、ジフェニルメ
タン−4,4′−ジインシアネート、トリレンジイソシ
アネート、キシリレンジイソシアネートなどのジインシ
アネート3モルとトリメチロールプロパン1モルの反応
生成物、ヘキサメチレンジインシアネート3モルのビュ
ーレットアダクト化合物、トリレジンイソシアネート5
モルのインシアヌレートアダクト化合物、トリレンジイ
ソシアネート3モルとへキサメチレンジイソシアネート
2モルのインシアヌレートアダクト化合物、ジフェニル
メタンジイソシアネートのポリマーを挙げることができ
る。
ポリウレタン系樹脂の数平均分子量が、一般には1万〜
20万(好ましくは1.5万〜6万)の範囲内となるよ
うに反応条件を設定する。
なお、上記の製造法の外に、例えば、多官謝−OHが導
入されたポリウレタン樹脂を製造し、このポリウレタン
樹脂と以下に記載する極性基および塩素を含有する化合
物とを反応(脱塩酸反応)させてポリウレタン樹脂に極
性基を導入する方法を利用することができる。
C又CH20H2So、M、 CI CH2CH20S 03 M、 02082000M、 C1CH2PO(OM’)2 ここで、M及びMoは前記と同じ意味である。
ポリウレタン系樹脂は、極性基を有する繰返し中位の共
重合体中における含有率が通常0.01〜5モル%(好
ましくは0.1〜2.0モル%)の範囲内にあるもので
ある。
なお、ポリウレタン樹脂への極性基の導入に関しては、
前述のように特公昭54−157603号、同58−4
1565号、特開昭57−92422号、同57−92
423号などの公報に記載があり、本発明においてもこ
れらを利用することができる。
本発明の磁性層の結合剤は上記の塩化ビニル系共重合体
とポリウレタン系樹脂とを組合わせて使用する6通常塩
化ビニル系共重合体とポリウレタン系樹脂とは重量比で
、85:15〜10:90(好ましくは70 : 30
〜30ニア0)の範囲内にて使用する。
このように特定の極性基およびエポキシ基が導入されて
いる塩化ビニル系共重合体と特定の極性基が導入されて
いるポリウレタン系樹脂を使用することにより、塩化ビ
ニル系共重合体およびボリウレタン系樹脂の極性基が強
磁性粉末との親和性を向上させるように作用して強磁性
粉末が磁性層中に良好に分散する。従って、磁性層の角
型比が向上するので良好な再生出力を示す。さらに、塊
状体で分散している強磁性粉末が少ないので走行中に強
磁性粉末が脱離することがなく、従って、瞬間磁気へラ
ド目詰まりなどの発生も低減することができる。
結合剤としては、上記の塩化ビニル系共重合体およびポ
リウレタン系樹脂の外に以下に記載する樹脂を混合して
使用することもできる。混合して使用することのできる
他の樹脂の例としては、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合
体および塩化ビニル・酢酸ビニルとビニルアルコール、
無水マレイン酸および/またはアクリル酸との共重合体
、塩化ビニル・塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル・
アクリロニトリル共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重
合体、ニトロセルロース樹脂などのセルロース誘導体、
アクリル樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリビニル
ブチラール樹脂、エポキシ樹脂およびフェノキシ樹脂を
挙げることができる。
ただし、これらの樹脂を併用する場合に、これらの樹脂
の使用量は結合剤100重量部に対して通常は20重量
部以下とする。
さらに、末完IJ+の磁気記録媒体の磁性層を調製する
際にポリイソシアネート化合物を添加することもできる
。なお、ポリイソシアネート化合物を使用する場合には
ポリウレタン系樹脂を製造する際に使用したポリイソシ
アネート化合物を使用することができる。
通常1本発明の磁気記録媒体の磁性層には研磨材が含有
されている。使用する研磨材に特に制限はなく、通常使
用されている研磨材を使用することができる。研磨材は
、通常強磁性粉末100重fit m ニ対して0.2
〜10重量部となるように配合される。
また、上記の研磨材以外にも、導電性を有するカーボン
ブラック、潤滑剤などを含有することが好ましい。
次に本発明の磁気記録媒体の製造方法の例にっいて述べ
る。
まず、強磁性粉末および結合剤、さらに必要に応じて研
磨材あるいは充填材を溶剤と混練し磁性塗料を調製する
。混練の際に使用する溶剤としては、磁性塗料の調製に
通常使用されている溶剤を用いることができる。
混練の方法にも特に制限はなく、また各成分の添加順序
などは適宜設定することができる。
磁性塗料を調製する際には、分散剤、帯電防止剤および
潤滑剤等の公知の添加剤を併せて使用することもできる
このようにして調製された磁性塗料は、前述の非磁性支
持体上に塗布される。塗布は、前記非磁性支持体上に直
接行なうことも可俺であるが。
また、接着剤層などを介して非磁性支持体上に塗7μす
ることもできる。
磁性層は、一般に乾燥後の厚さが0.5〜10gmの範
囲、好ましくは1.5〜7.0pmの範囲となるように
塗布される。
非磁性支持体上に塗布された磁性層は、通常、磁性層中
の強磁性粉末を配向させる処理、すなわち磁場配向処理
を施した後、乾燥される。さらに通常は加熱などを行な
うことにより樹脂成分を硬化させて硬化物としたのち、
必要により表面平滑化処理を施すこともできる0表面平
滑化処理などが施された磁気記録媒体は、次に所望によ
りブレード処理を行なったのち所定の形状に裁断される
次に、本発明に実施例および比較例を示す、なお、実施
例および比較例中の「部」との表示は、「重量部」を示
すものである。
[実施例1] 下記の組成物をボールミルを用いて48時間混線分散し
た後、lJLmの平均孔径を有するフィルタを用いて濾
過し、磁性塗料を調製した。得られた磁性塗料を乾燥後
の磁性層の厚さが3.0ルmになるように、厚さ10p
mのポリエチレンテレフタレート支持体の表面にリバー
スロールを用いて塗布した。
硅旦JuL紋虞 強磁性金属微粉末 (組成: Fe92$、Zn4$、Ni4%、Hc :
 15300e、 飽和磁束密度: 120e■u/g、 比表面l : 52.5m’/g)        1
00部塩化ビニル系共重合体         12部
ポリウレタン系樹脂           5部α−A
 !l t O3 (平均粒子径二0.3ルm)        5部ステ
アリン酸               2部ステアリ
ン酸ブチル            2部メチルエチル
ケトン         300部メチルイソブチルケ
トン        50部ただし、上記の塩化ビニル
系共重合体およびポリウレタン系樹脂は、以下の方法に
より製造したものである。
塩化ビニル系共重合体 電磁誘導攪拌機及び圧力計が備えられている容量500
mJLのステンレス製オートクレーブに、ポリビニルア
ルコール0.6gを溶解した窒素置換されている蒸留水
(300m文)、アゾビスインブチルニトリル(0,1
5g)、グリシジルメタクリレート(t6.6g)およ
び2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸
Na(8、0g)を加え蓋をした後、オートクレーブ内
が一20℃になるまでドライアイス會メタノール浴中で
冷却した。
次いで、オートクレーブ内に窒素ガスを導入して内部の
気体を窒素ガスで置換し、冷却した液状の塩化ビニルL
OOgをすばやく加え、攪拌しながら約15分間で60
℃まで昇温し重合反応を行なった。
オートクレーブ内の反応性成分が消費され圧力が低下す
るまで反応を行なった。
圧力低下後、常温まで冷却し、オートクレーブ内に残存
する塩化ビニルを窒素を導入して除去し、生成物を取出
して充分水洗し白色粉末上の重合物を濾取し、40℃で
12時間真空乾燥した。
生成物は、元素分析の結果、塩化ビニル、2−アクリル
アミド−2−メチルプロパンスルホン酸Na及びグリシ
ジルメタクリレートが、87.5二2.5:10のモル
比で共重合した塩化ビニル系共重合体であった。
また、メチルエチルケトンで測定した共重合体の極限粘
度[η]は、0.21であった。
ポリウレタン系樹脂 温度計、攪拌機および部分還流式冷却装置を備えた反応
容器にジメチルテレフタレート582g、5−ナトリウ
ムスルホイソフタル酸ジメチル157g、エチレングリ
コール434 g、ネオペンチルグリコール728g、
酢酸亜鉛0.66g、酢酸ナトリウム0.08gを加え
140〜220℃で2時間反応させ、次にセパチン酸1
212gを加え2時間反応させた後、反応系を30分間
かけて20 m m Hgまで減圧し、さらに5〜20
mmHg、250℃で50分間重合反応を行ってポリエ
ステルポリオールを製造した。
得られたポリエステルポリオールは、テレフタル酸、5
−ナトリウムスルホイフタル酸ジメチル、セバシン酸、
エチレングリコール、ネオペンチルグリコールが、15
−3=2.9:3Q、7:22.5:2B−6のモル比
で結合しているポリエステルポリオールであった。
温度計、攪拌機、還流式冷却器を備えた反応容器中に上
記ポリエステルポリオール1000部、トルエン128
0g、メチルイソブチルケトン850g、ジフェニルメ
タンジイソシアネート71g、ジブチル錫ジラウレート
1.2gを加え、70〜90℃で8時間反応させた。得
られたポリウレタン系樹脂中には5−ナトリウムスルホ
イソフタル酸ジメチルが0.25モル%が重合していた
磁性塗料が塗布された非磁性支持体を、磁性塗料が未乾
燥の状態で3000ガウスの磁石で磁場配向処理を行な
った。さらに乾燥後、スーパーカレンダー処理、加熱処
理およびブレード処理を行ない、8 m m幅にスリッ
トして8ミリビデオ用テープを製造した。
得られたビデオテープの磁性層の表面光沢、角型孔、再
生出力および耐候性試験結果を第1表に示す。
なお、上記、の諸物性の測定は次のようにして行なった
表面光沢 JIS−Z−8741に従い入射角45度にて測定した
。なお、表記した値は、屈折率1.567のガラス表面
の鏡面光沢度を100%としたときの値である。
角型比 振動試料磁束計(東英工業■製)を用いてHm5kOe
におけるB r / B mの値を測定した。
11■J 基準テープ(比較例1で製造したもの)の出力レベルを
OdBとしたときの記録波長4 M Hzにおける相対
的な再生出力を測定した。
耐候性 得られたビデオテープを60℃、85%RHの雰囲気中
でパーマロイヘッドと接触させた状態で1週間放置し、
1週間後にパーマロイヘッドの表面を顕微鏡で腐食の有
無を観察した。
評価は次の通りである。
全く腐食が見られないme・・・A 僅かに腐食が見られるl111・・−B全体に腐食が見
られる・・・・・C [実施例2] グリシジルメタクリレート16.6gの代わりにグリシ
ジルメタクリレート8.3gと、酢酸ビニル8.5gを
使用した以外は実施例1と同様にして塩化ビニル系共重
合体を製造した。得られた塩化ビニル系共重合体の塩化
ビニル、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスル
ホン酸Na、グリシジルメタクリレートおよび酢酸ビニ
ルの共重合比(モル比)は80:2.5:5:5であっ
た。
この塩化ビニル系共重合体を使用した以外は実施例1と
同様にして磁気記録媒体を製造した。
得られたビデオテープの磁性層の表面光沢、角型比、再
生出力および耐候性試験結果を第1表に示す。
[実施例3] グリシジルメタクリレート16.6gの代わりにグリシ
ジルメタクリレート3.3gと、酢酸ビニル13.6g
を使用した以外は実施例1と同様にして塩化ビニル系共
重合体を製造した。得られた塩化ビニル系共重合体の塩
化ビニル、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンス
ルホン酸Na、グリシジルメタクリレートおよび酢酸ビ
ニルの共重合比(モル比)は80:2.5:2:8であ
った・ この塩化ビニル系共重合体を使用した以外は実施例1と
同様にして磁気記録媒体を製造した。
得られたビデオテープの磁性層の表面光沢、角型比、再
生出力および耐候性試験結果を第1表に示す。
[実施例4] 2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸N
a8gの代わりに無水でレイン酸3.5gを用いた以外
は実施例1と同様にして塩化ビニル系共重合体を調製し
た。
得られた重合物の元素分析によ゛り塩化ビニル、無水マ
レイン酸及びグリシジルメタクリレートの共重合比(モ
ル比)は、87.5:2.5:10であった。
この塩化ビニル系共重合体を使用した以外は実施例1と
同様にして磁気記録媒体を製造した。
得られたビデオテープの磁性層の表面光沢、角型比、再
生出力および耐候性試験結果を第1表に示す。
[実施例5] 5−ナトリウムスルホイソフタル酸ジメチル157gの
代わりに無水メリット酸50gを用いた以外は実施例1
と同様にしてポリウレタン系樹脂を調製し、これを用い
て磁気記録媒体を製造した。
得られたビデオテープの磁性層の表面光沢、角型比、再
生出力および耐候性試験結果を第1表に示す。
[比較例1] 塩化ビニル系共重合体の製造の際にグリシジルメタクリ
レ−) 16.6gを使用せずに、代わりに酢酸ビニル
17gを使用した以外は実施例1と同様にして塩化ビニ
ル系共重合体を調製し、これを用いて磁気記録媒体を製
造した。
得られたビデオテープの磁性層の表面光沢、角型比、再
生出力および耐候性試験結果を第1表に示す。
[比較例2] ポリウレタン樹脂の製造の際に5−ナトリウムスルホイ
ソフタル酸ジメチルを使用しなかった以外は実施例1と
同様にして塩化ビニル系共重合体を調製し、これを用い
て磁気記録媒体を製造したゆ 得られたビデオテープの磁性層の表面光沢、角型比、再
生出力および耐候性試験結果を第1表に示す。
以下余白 第1表 (%)       (dB) 実施例 1   t05 0.a!5   o、L   A2 
  102 0.84  0.2   A3     
99  0.84   0.OB4    97 0.
83 −0.I   A5    98 0.82 −
0.2   A比較例 1   100 0゜84  0.OC2850,81
−0,5A

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非磁性支持体と、該支持体上に設けられた強磁性粉
    末が結合剤に分散されてなる磁性層を含む磁気記録媒体
    に於て、該結合剤が−SO_3M、−OSO_3M、−
    COOM及び−PO(OM′)_2からなる群より選ば
    れた少なくとも一種の極性基を有する繰返し単位とエポ
    キシ基を有する繰返し単位とを含む塩化ビニル系共重合
    体並びに−SO_3M、−OSO3_M、−COOMお
    よび−PO(OM′)2からなる群より選ばれた少なく
    とも一種の極性基を有する繰返し単位を含むポリウレタ
    ン系樹脂を含む樹脂成分からなることを特徴とする磁気
    記録媒体: (ただし、Mは水素原子あるいはアルカリ金属原子を表
    わし、また、M′は水素、アルカリ金属あるいは低級炭
    化水素基を表わす)。 2、結合剤中における塩化ビニル系共重合体とポリウレ
    タン系樹脂との配合重量比が85:15〜10:90の
    範囲内にあることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の磁気記録媒体。 3、塩化ビニル系重合体が、塩化ビニル繰返し単位1モ
    ルに対して0.01〜0.5モルのエポキシ基を有する
    繰返し単位を含有するものであることを特徴とする特許
    請求の第1項記載の磁気記録媒体。 4、塩化ビニル系共重合体におけるエポキシ基を有する
    繰返し単位の含有率が1〜30モル%の範囲内にあるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の磁気記録媒
    体。 5、塩化ビニル系共重合体における上記極性基を有する
    繰返し単位の含有率が0.01〜5.0モル%の範囲内
    にあることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁
    気記録媒体。 6、ポリウレタン系樹脂における上記極性基を有する繰
    返し単位の含有率が0.01〜5モル%の範囲内にある
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気記録
    媒体。 7、強磁性粉末が比表面積45m^2/g以上の強磁性
    金属微粉末であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の磁気記録媒体。
JP60288935A 1985-12-20 1985-12-20 磁気記録媒体 Pending JPS62146432A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60288935A JPS62146432A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 磁気記録媒体
US06/944,114 US4784914A (en) 1985-12-20 1986-12-22 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60288935A JPS62146432A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62146432A true JPS62146432A (ja) 1987-06-30

Family

ID=17736715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60288935A Pending JPS62146432A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4784914A (ja)
JP (1) JPS62146432A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273209A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPS6473524A (en) * 1987-09-16 1989-03-17 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS6472315A (en) * 1987-09-12 1989-03-17 Sony Corp Magnetic recording medium
EP0333068A2 (en) * 1988-03-14 1989-09-20 Konica Corporation Magnetic recording medium
JPH031315A (ja) * 1989-05-29 1991-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0341618A (ja) * 1989-07-10 1991-02-22 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH04109090U (ja) * 1991-03-01 1992-09-21 宏 吉原 3.5インチ型フロツピーデイスク収納ケース
JPH08175587A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Pii Pii Pii Design:Kk 板状物品の収納ボード

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690782B2 (ja) * 1987-04-17 1994-11-14 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0687296B2 (ja) * 1987-04-24 1994-11-02 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPH0679370B2 (ja) * 1987-05-06 1994-10-05 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPS6472319A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Hitachi Maxell Magnetic recording medium
JPH0770040B2 (ja) * 1987-09-30 1995-07-31 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JP2502639B2 (ja) * 1987-12-09 1996-05-29 日信化学工業株式会社 磁気記録媒体
JP2632181B2 (ja) * 1988-03-31 1997-07-23 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
US5242752A (en) * 1988-04-14 1993-09-07 Konica Corporation Magnetic recording medium comprising a specified binder resin, specified ferromagnetic metal powder and α-alumina
US5064720A (en) * 1988-08-25 1991-11-12 Konica Corporation Magnetic recording medium containing a polyurethane binder resin having a betaine group in the form of an intermolecular salt
JPH02105322A (ja) * 1988-10-14 1990-04-17 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
US5185423A (en) * 1989-01-06 1993-02-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making sulfonated hydroxy-functional polyurethane binder for magnetic recording media
US5071578A (en) * 1989-01-06 1991-12-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sulfonated hydroxy-functional polyurethane binder for magnetic recording media
US5085941A (en) * 1989-03-01 1992-02-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium with hydroxy functional, sulfonated binder system
US5069807A (en) * 1989-03-01 1991-12-03 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Binder composition for use in magnetic recording media
JPH02249129A (ja) * 1989-03-23 1990-10-04 Konica Corp 磁気記録媒体
US5116683A (en) * 1989-06-14 1992-05-26 Konica Corporation Magnetic recording medium containing a specified ferromagnetic powder, polyurethane resin prepared from specified branched chain diols and a fatty acid ester
US5254404A (en) * 1989-07-12 1993-10-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium comprising ferromagnetic particles having crystallite size of less than 450 angstroms and a specified polyurethane binder
US5164239A (en) * 1989-11-16 1992-11-17 Konica Corporation Magnetic disc assembly comprising a disc having a magnetic layer with a specified composition and a case having a specified liner
JP3099196B2 (ja) * 1989-11-17 2000-10-16 コニカ株式会社 磁気記録媒体
US5079086A (en) * 1990-10-11 1992-01-07 International Business Machines Corp. Magnetic recording media
US5246788A (en) * 1991-11-26 1993-09-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Vinyl chloride and heterocyclic thione functional polyurethane polymer blends and their use in magnetic recording media
US5320769A (en) * 1991-12-25 1994-06-14 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Magnetic paint and magnetic recording medium
CA2119498A1 (en) * 1993-03-22 1994-09-23 Charles Bernard Mallon Magnetic recording media
US5498685A (en) * 1993-04-27 1996-03-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Carboxylic-acid functional polyurethane polymers and their use in magnetic recording media
US5446085A (en) * 1993-06-15 1995-08-29 International Business Machines Corporation Polymeric compositions containing inorganic fillers and use thereof
GB9320711D0 (en) * 1993-10-07 1993-11-24 Minnesota Mining & Mfg Binder for magnetic media
US5371166A (en) * 1993-12-22 1994-12-06 The B. F. Goodrich Company Polyurethane composition for use as a dispersing binder
DE69514263T2 (de) * 1994-03-11 2001-11-22 Nippon Zeon Co Bindemittel für dispergiertes anorganisches Pulver enthaltende Beschichtungsmittel, dispergiertes anorganisches Pulver enthaltende Beschichtungsmittel sowie magnetisches Aufzeichnungsmedium
US5759666A (en) * 1995-12-21 1998-06-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Carboxylic acid functional polyurethane polymers and blends thereof used in magnetic recording media
US5512651A (en) * 1994-07-29 1996-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Strong carboxylic acid functional polyurethane polymers and blends thereof used in magnetic recording media
US5501903A (en) * 1994-07-29 1996-03-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium having a binder system including a non halogenated vinyl polymer and a polyurethane polymer each with specified pendant groups
US6265060B1 (en) * 1995-03-15 2001-07-24 Imation Corp. Magnetic recording medium incorporating fluorine-containing, solvent-soluble vinyl copolymer having no vinyl chloride or vinylidene chloride components
US5674604A (en) * 1995-03-31 1997-10-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium comprising magnetic particles, binder, and a non halogenated vinyl oligomer dispersant
US5747630A (en) * 1997-03-13 1998-05-05 Morton International, Inc. Polyurethane binder for a magnetic recording medium
US6139982A (en) * 1998-11-06 2000-10-31 Imation Corp. Magnetic recording medium having a binder system including a polyurethane polymer having both phosphonate and quaternary ammonium pendant groups
WO2002011131A1 (en) 2000-07-27 2002-02-07 Imation Corp. Magnetic recording media and coating methods
US20040001974A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Imation Corp. Magnetically stable particulate magnetic recording medium having high signal-to noise ratio and method of assessing magnetic stability thereof
US6960385B2 (en) * 2002-09-10 2005-11-01 Imation Corp. Magnetic recording medium

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753824A (en) * 1980-09-12 1982-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5758227A (en) * 1980-09-25 1982-04-07 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS57133521A (en) * 1981-02-10 1982-08-18 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5812131A (ja) * 1981-07-13 1983-01-24 Sony Corp 磁気記録媒体
DE3516781A1 (de) * 1984-05-11 1985-11-14 Nippon Zeon Co., Ltd., Tokio/Tokyo Magnetische anstrichfarbe fuer magnetische aufzeichnungsmedien
JPS6116016A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS6126932A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS6153368A (ja) * 1984-08-22 1986-03-17 Nippon Zeon Co Ltd 磁性塗料
US4600521A (en) * 1984-10-09 1986-07-15 Nippon Zeon Co., Ltd. Electron-beam reactive magnetic coating composition for magnetic recording media
JPS62103845A (ja) * 1985-07-12 1987-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273209A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPS6472315A (en) * 1987-09-12 1989-03-17 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS6473524A (en) * 1987-09-16 1989-03-17 Sony Corp Magnetic recording medium
EP0333068A2 (en) * 1988-03-14 1989-09-20 Konica Corporation Magnetic recording medium
JPH031315A (ja) * 1989-05-29 1991-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0341618A (ja) * 1989-07-10 1991-02-22 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH04109090U (ja) * 1991-03-01 1992-09-21 宏 吉原 3.5インチ型フロツピーデイスク収納ケース
JPH08175587A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Pii Pii Pii Design:Kk 板状物品の収納ボード

Also Published As

Publication number Publication date
US4784914A (en) 1988-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62146432A (ja) 磁気記録媒体
US4784907A (en) Magnetic recording medium
JPS626429A (ja) 磁気記録媒体
JPS6190327A (ja) 磁気記録媒体
JPH0785305B2 (ja) 磁気記録媒体
EP0926661B1 (en) Magnetic recording medium
JP2838162B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6295723A (ja) 磁気記録媒体
JPH0752502B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0760510B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0341618A (ja) 磁気記録媒体
JPS62134820A (ja) 磁気記録媒体
JP3035857B2 (ja) 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体
JPH0752501B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS626430A (ja) 磁気記録媒体
JP3122414B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0786974B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0752503B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0612655A (ja) 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体
JPH01282726A (ja) 磁気記録媒体
JPH08147670A (ja) 磁気記録媒体
JPH10208232A (ja) 磁気記録媒体
JPH07176033A (ja) 磁気記録媒体
JPH09282636A (ja) 磁気記録媒体
JPH01236425A (ja) 磁気記録媒体