JPS6191790A - カ−ド照合装置 - Google Patents

カ−ド照合装置

Info

Publication number
JPS6191790A
JPS6191790A JP59213571A JP21357184A JPS6191790A JP S6191790 A JPS6191790 A JP S6191790A JP 59213571 A JP59213571 A JP 59213571A JP 21357184 A JP21357184 A JP 21357184A JP S6191790 A JPS6191790 A JP S6191790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
reading means
verification device
memory element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59213571A
Other languages
English (en)
Inventor
仁保 美藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP59213571A priority Critical patent/JPS6191790A/ja
Priority to US06/782,518 priority patent/US4684791A/en
Priority to EP85112523A priority patent/EP0177900B1/en
Priority to DE8585112523T priority patent/DE3583321D1/de
Priority to FR858515100A priority patent/FR2571873B1/fr
Publication of JPS6191790A publication Critical patent/JPS6191790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/409Device specific authentication in transaction processing
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0806Details of the card
    • G07F7/0833Card having specific functional components
    • G07F7/084Additional components relating to data transfer and storing, e.g. error detection, self-diagnosis

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本考案はカード照合装置に関する。
〔従来技術〕
通常、クレジットカード、キャシュカードには磁気スト
ライブが設けられ、磁気ストライブ上にカード所有者の
識別情報等が書込まれている。従来のカード照合装置は
上述のように磁気的に記憶されたカード所有者の識別情
報とマニュアル入力された情報とを照合し画情報が一致
するがどうかを確認するものである。
しかし、磁気記録方式のクレジットカードはその記録内
容を容易に読取られ、盗難や悪用に対して欠点を有する
ものであるため、近年、ICカードなるものが普及の様
子を呈している。どのICカードは、従来のクレジット
カードの記憶方式を磁気記録体からIC(集積回路)メ
モリに置き換えたもので、記憶内容の読取りを殆ど不可
能とする特徴を有する。
また、従来のクレジットカードとしては、磁気記録体と
ICメモリの再記憶方式を備えたものも考えられている
〔従来技術の問題点〕
しかして、上述の如<、VA磁気記録方式ICメモリ方
式のタレジットカードが普及して(ると。
信用販売機関ではそれぞれの方式を照合するカード照合
装置を備えなければならず、費用の面での負担が太き、
くなることや、複数のカード照合装置に対する顧客への
案内、従業員への指示等管理が大変煩雑心なる問題があ
った。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の欠点に鑑みなされたもので。
磁気記録体とICメモリとの再記憶要素を有するカード
の内容を読取ることができる簡易なカード照合装置を提
供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明のカード照合装置は、カード搬送路に臨ませて、
複数の異なるメモリ要素によって記憶されたカードのデ
ータを読取るための複数の異なる読取手段を配置し、前
記各読取手段による前記カードのデータ読取りを選択制
御するとともに、前記データと所定の照合情報との対応
関係を照合するようにして、1つのカード照合装置によ
り複数のメモリ要素に対する個人識別情報の照合が簡易
に行えるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例について図面を参照しながら詳述す
る。
第2図は1本発明のカード照合装置の斜視図である。同
図において、操作パネル部lはキー人力部2及び表示部
3で構成され、キー人力部2を操作することにより個人
認識データや金額データ等が後述する制御部に入力され
2表示部3には制御部に入力されたデータが順次表示さ
れている。また、カード照合装置の側面にはクレジット
カード。
キャッシュカード等のカード5が挿脱されるカード挿入
口4が設けられている。
第3図はカード5の構成を示す裏面からの正視図である
。カード5は、軟質及び硬質のプラスチックフィルムを
2層及び3層の積層構造として形成されたもので1表面
部(同図においては裏面側となる。)には、カード所有
考名や1口座番号のエンボス部が設けられ(図示せず)
、また、照合装置への挿入方向を示すマーク51が設け
られている。また裏面部(同図においては表面側)には
磁気記録体を塗布した磁気ストライプ6と、カード本体
中に埋入されたICチップの各端子に接続された入出力
端子7が、カード最上層のフィルムの上面に表出して設
けられている。カードの挿入方向及び入出力端子7の各
位置はISO規格の提案に基づいており、2列×4行の
8端子よりなる。
この8端子は2例えば、アドレスデータ入出力用端子、
クロック用端子、リセット端子、電源用端子、接地用端
子及びメモリ部(後述する如<EP   −ROM  
(Erasable Programmable re
ad onlymemory)からなる)の書込時の電
源端子等であり。
銅箔上に金メッキを施して形成される。
第4図は、カード5 (すなわちIC)の回路構成を示
す。各入出力端子7はCPU5aに接続されており、E
P−ROM5Gには暗証コード、口座番号、所有者名等
のいずれかまたは複数の個人識別情報が暗号化されて記
憶されている。上記入出力端子7の各々は、カード5が
マーク51の方向よりカード装置に挿入されると、後述
するカード照合装置内の金属プローブ9の各々の端子と
接続され、カード照合装置8から入力されたデータはC
PU5 aの制御に従い、CPU5aを介して一旦メモ
リ部5bに記憶される。また、キー操作によりEP−R
OM5Cに記憶されている暗号化された個人識別情報も
復元化回路5dに出力され。
復元化回路5dにより暗号が復元され、復元されたデー
タは一旦復元化回路5dのバッファに記憶される。次に
クロック信号に同期してメモリ部5bに記憶されている
データと復元化回路5dのバッファに記憶されているデ
ータとが比較回路5eに入力し、比較回路5eでは両入
力データを比較し1両データが一致していれば一致信号
をCPU5 a、入出力端子7.プローブ9を介してカ
ード照合装置の制御部に出力する。
第1図は2本発明のカード照合装置内の構造及び回路ブ
ロックを示す図である。
カード挿入口4から挿入されるカード5の1股送路上に
は、カード位置検出用センサ3a、プローブ9を有する
コンタクト10.カード位置検出用センサ8b、8c、
8d、磁気ヘッド11が設けられ、カード位置検出用セ
ンサ8b、8c、8dと各々同じ位置にはカード駆動用
ローラ12゜13.14が設けられている。
このカード駆動用ローラ12,13.14は外周面がゴ
ムローラによって形成され5後述する如く、モータによ
って回転駆動されるものであるが。
各々カード5の厚さよりもやや小さい間隙を存して従動
ローラ12’、13’、14’が対となるように配置さ
れている。すなわち、カード5はカード駆動用ローラ1
2,13.14と従動ローラ12’、13’、14’の
各間隙間に挟圧され。
カード駆動用ローラ12.13.14の回転と。
カード5を介してこれに従動される従動ローラ12’、
、13’、14’によって右方向、または左方向に移送
されるようになっている。このため。
カード駆動用ローラ12−13間及び13−14間の距
離はカード5の長さより若干短い距離に設定しである。
また、カード位置検出用センサ3a。
8b、8c、8dはホトインタラプラで構成され。
カード位置検出用センサ8a、8b、8c、8dで検出
した検出信号は各々増幅器15a、15b。
15C,15dで増幅された後、モータ制御部16に入
力する。
磁気ヘッド11はコイルスプリングllaにより上下に
移動可能に設置されており、カード5が駆動用ローラ1
3及び従動ローラ13′間に挟持されて搬送されるとき
に、磁気スト・ライブ6に接触して読取りや書込みを行
う。磁気ヘッド制御部17は、読取りか書込みを選択制
御し、書込み時には制御信号をエンコーダ18を介して
入力し。
また読取り時には磁気ヘッド11で読取ったデータはテ
コーダ19を介して磁気ヘッド制御部17に出力される
。また2カード5の入出力端子7に接続されるプローブ
9はカード5が移送中はカード搬送路から離れた位置に
あって、カード5がカード位置検出用センサ8aにより
検出されて停止されたときに、後述するコンタクト昇降
機構によって上昇されて各対応する入出力端子に接続さ
れる。この接続がなされると、キー人力部2から入力し
た暗証コードがICカードインターフェイス部20から
プローブ9を介してカード5のICに入力され、また、
カード5からの一致または不一致信号がプローブ9を介
してICカードインターフェイス部20に入力する。
また、モーフ制御部16.磁気ヘッド制御部]、7.I
Cカードインターフェイス部20及びコンタクト10を
駆動するソレノイド21のソレノイド制御部22は全て
制御部23で制御され、 ;i制御部23から各々の位
置に制御信号が出力されている。
また、キー人力部2から入力した暗証コードまたは、照
合(ID)コード等の個人識別情報はインターフェイス
部25を介して制御回路23に入力される。制御回路2
3では表示部3に入力したデータを表示すると共にデー
タ選択部24が磁気データを選択するかICデータを選
択するかを選択させる。磁気ヘッド11によりデータを
読取っている時は磁気ヘッド11で読取った磁気データ
を磁気ヘッド制御部17からデータ選択部24を介して
制御回路23に入力し暗証コードと比較する。またIC
メモリのデータを読取っている時はキー人力部2から入
力したIDコード を制御回路23からデータ選択部2
4を介してICカードインターフェイス部20に出力す
る。
一方、カード駆動用モータ26には、モータ制御部16
の制御信号がモータドライバ27を介して入力し、カー
ド駆動用モータ26の正逆転駆動により、カード5はカ
ード1殻送路上を正方向又は逆方向に移動する。
次に、第5図及び第6図によりカード1股送機構とコン
タクト昇降機構について説明する。
先ず、カード5の搬送については第5図において、カー
ド駆動用モータ26が正方向(時計方向)の回転により
、カード駆動用モータ26のモータシ中フトに取り付け
られたプーリ29が回転し。
プーリ29に設けられたベルト30を介して中央に位置
するカード駆動用プーリ31に回転力が伝達される。カ
ード駆動用プーリは小径のプーリ31aが同一回転軸に
設けられていてこのプーリ31aの回転がゴムヘルド3
2を介して左右のカード駆動用プーリ33.34に伝達
される。カード′駆動用ブーIJ32,33.34の回
転方向はモータプーリ29と同一方向であってカード駆
動用プーリ31,33.34と同一軸に設けられている
カード駆動用ローラ12,13.14が時計方向に回転
される。このためカード5は左方向に送られ照合装置の
内部に搬入される。
これと逆にモータ26が逆方向(反時計方向)に回転す
るとカード駆動用ローラ12.13゜14が反時計方向
に回転されることになり、カード5が排出される右方向
へ1般送される。
一方コンタクト10の昇降機構は第6図を参照して説明
される。コンタクト駆動用のソレノイド21にソレノイ
ド制御部22からドライバ21aを介して吸引信号を入
力すると、ソレノイド21はプランジャー35を吸引す
る。このプランジャー35の吸引によりワイヤ36が引
っばられ、ワイヤ36はプーリ37a、37bにより引
き回されL型レバー38を引きこのL型しバ′−38を
中心軸38aを中心に反時計方向に回転する。これによ
り、L型レバー38が取付けられたコンタクト10が上
昇し、コンタクト10に設けられたプローブ9はカード
5の入出力端子7に接続される。
また、ソレノイド21が復帰するとコンタクト復帰バネ
39が働いてコンタクト10は、下降して元の位置に戻
る。また、ソレノイド21にはプランジャーリング40
とプランジャース1−ツバ41とが設けられ、プランジ
ャー35が元の位置に戻る時、ソレノイド21の穴部か
らプランジャー35が抜けることはない。
以上のような構造と回路構成を有するカード照合装置に
おいて、第7図のフローチャートを用いてカードの照合
動作を説明する。
カード挿入口4からカード5が掃人され、カード5の先
端がカード位置検出センサ8aに達するとカード位置検
出センサ8aからモータ制御部16にカード検出信号が
送られる。モータ制御部16では他のカード位置検出セ
ンサ8b〜8dから送られる信号をチェックし、前回の
カードが搬送路内に残っていないか確認しくステップ1
1)。
残っていれば今回挿入したカード5を排出しくステップ
2)、残っていなければ、カード駆動用モータ26を正
転させる(ステップ3)。
°カード駆動用モータ26゛の正転により、カード5は
カード駆動用ローラ12.13の回転に従って磁気ヘッ
ド11の位置に達する。この時制御部23にはカード駆
動用モータ26の正転信号が入力しており、制御部23
の制御信号に従ってデータ選択部24はfa気ヘッド1
1のデータ人力を選択している(ステップ4)。
次にカード5の磁気データを磁気データ11が読取るが
(ステップ5)、ここで磁気データがないと判断すると
、ステップ6に進み磁気データなしの信号を制御部23
に送り、ステップ12にジャンプしカード°駆動用モー
タ26を逆転させる。
また、カード5に磁気データが書込まれていた時はステ
ップ7に進み、・磁気データを磁気ヘッド11で読取り
、制御部23内のRAMに記憶させ。
ステップ8に進みカード5の先端がカード位置検出セン
サ8dに達した時カード駆動用モータ26の回転を停止
する。
次にキー人力部2に暗証コードを入力して貰い(ステッ
プ9)、ステップエOに進んで制御部23で暗証コード
とRAMに記憶された磁気データとを照合し、暗証コー
ドと磁気データが一致するか確認する(ステップ11)
。一致していればカード駆動用モータ26を逆転させ(
ステップ12)、一致していなければステップ13に進
み不一致回数をチェックし、予め設定した回数nに達し
ていなければ不一致回数をカウントしくステップ14)
、再度キー人力部から暗証コードを入力することを繰り
返す。また、不一致回数nに達したならば、ステップ1
5に進み、無効であることを制御部23に記憶させカー
ド駆動用モータ26を逆転させる(ステップ12)。
カード駆動用モータ26の逆転により、カード5は厖送
路上を逆方向に移動し、カード5の先端がカード位置検
出センサ8aに達するとモータ制御部16のf7止信号
によりカード駆動用モータ26を停止する。ここでソレ
ノイド制御部22からソレノイド駆動信゛号をソレノイ
ド21に与えてソレノイド21を駆動させ(ステップ1
6)、コンタクト10のプローブ9とカード5の入出力
端子7とを接続させる。この時、制御部23の制御信号
によりデータ選択部24はICデータのデータ入力を選
択しており(ステン、ブ17)、ステップ18に進んで
ICデータがあるかどうか判断する。ICデータがなけ
ればステップ19に進みデータ選択部24に磁気データ
を選択させて、ステップ33にジャンプしてソレノイド
21を復帰させ、カード駆動用モータ26を逆転させカ
ードを排出する。ICデータがあればステップ20に進
み、ICデータをカード5の復元化回路5dに入力し、
キー人力部2からIDコードを入力して貰う (ステッ
プ21)。ここでIDコードは磁気データと照合する場
合の暗証コードと同一のコートでも良いが、異なるもの
であってもよ<、ICデータとの対応関係が照合可能な
照合情報の形態を有するものを意味する。
次に、カード5内の比較回路5eでICデータとIDコ
ードとを照合しくステップ22)、ステップ23に進み
、所定の対応関係が存在するか否かを判断する。所定の
対応関係が存在していなげれば失敗回数を確認しくステ
ップ24)、予め設定した失敗回数nに達していなけれ
ば失敗回数をカウントして(ステップ25)、再度キー
人力部2からIDコードを入力する。失敗回数がnに達
していればEP−ROM5cに無効コードを書込み(ス
テップ25)、ステップ26に進んでソレノイド21を
復帰し、カード駆動用モータ26を正転させ、データ選
択部24に磁気データを選択させ(ステップ27)、カ
ード5の磁気メモリに無効コードを書込んで(ステップ
28)、再度カード駆動用モータ26を逆転して(ステ
ップ29)カード5を排出する。
一方、ステップ23においてICデータとIDコードと
が所定の対応関係を示す時はステップ30に進み、前回
確認した磁気データが一致していたかどうか確認し、不
一致であった時はステップ26に進み、上述の磁気メモ
リに無効データ等を書込みカード5を排出する。磁気デ
ータも一致していた時はステップ31に進んで磁気デー
タを捨てID情報を制御部23に記憶させ、終了を報知
しくステップ32)、ステップ33に進んでソレノイド
21を復帰し、カード駆動用モータ26を逆転してカー
ド5を排出する。
尚、ステップ31において、ICデータとの照合が成功
した場合に、磁気データの照合結果である磁気情報を捨
てて、以降はICデータの照合結果であるID情報を選
択する理由は1常にICデータを優先させることにより
顧客が使用状況を容易に判断できるようにするためであ
る。
また、ステップ23〜ステツプ28において。
ICデータとIDコードとの照合が不成功に終った場合
は、磁気データの照合が成功、不成功であったことに関
係なく、ICメモリ及び磁気記録体の両方に無効コード
を書込むこととしたが、磁気データの照合が成功しIC
データの照合のみが不成功であった場合には、ICメモ
リに無効コードを書込んだ後(ステップ25)、直ちに
ステップ29にジャンプして磁気記録体に無効コードを
記録することなくカードを排出するようにしても良い。
上述の説明は、第3図に基づく磁気記録体及びICメモ
リを有するタレジットカードについて行ったが、この説
明は磁気記録体またはICメモリのいずれか一方のみを
有するタレジットカードの場合も含んでなされているこ
とに留意されたい。
すなわち、磁気記録体のみを有するタレジットカードに
対してはステップ5からステップ7の動作が選択され(
ステップ6は選択されない)、且つ。
ステップ18からステップ19を経由しステップ33が
実行される。また、ICメモリのみを有するタレジット
カードの゛場合には、ステップ5がらステップ6〜ステ
ツプ12が実行され、且つ、ステップ18においてステ
ップ19が選択されることはない。
磁気データはバーコードやエンボスに置き換えることが
でき、このときには磁気−、ラド11をバーコードソー
ダヤCCD (電荷結合素子)等の光学読取手段に換え
て同様に実施することができ。
さらに、ICデータの読取りもプローブ9に限らず発光
素子と受光素子を有する光学装置を用いても良い。
さらに、上記実施例においては、ICコードの照合は、
カード”の内部回路で行うこととして説明したが、これ
はカードにはICコードのみを記憶させておき照合は照
合装置で行うようにしても良い。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、1台のカー
ド照合装置により従来の磁気記録体やICメモリに記憶
された個人識別情報を読取ることができるのでカード照
合装置を配置する上で費用の負担を減少することができ
、且つ、従業員への指示、顧客への案内等を含む管理が
大変能率的に出来るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカード照合装置の構成図、第2図はカ
ード照合装置の斜視図、第3図はカードの構成図、第4
図はカードの回路ブロック図、第5図は照合装置全体を
示す一部破断した側面図。 第6図はカード挿入側からみた装置全体の正面図。 第7図はフローチャート図である。 2・・・キー人力部、    3・・・表示部。 5 ・ ・ ・カード、     5a ・ ・ ・C
PU15b・・・メモリ部、     5c・・・EP
−ROM、     5d・・・復元化回路+    
 5e・・・比較回路、    8a〜8d・・・カー
ド位置検出センサ、    9・・・プローブ。 10・・・コンタクト、    11・・・磁気ヘッド
、    12〜14・・・カード駆動用ローラ、  
  21・・・ソレノイド、    23・・・制御回
路2.  26・・・カード駆動用モータ、    2
9・・・プーリ、    30・・・ベルト、    
31,33.34・・・カード駆動用プーリ、    
32・・・ゴムベルト35・・・プランジャー、   
 36・・・ワイヤ、    38・・・L型レバー、
    39・・・コンタクト復帰バネ。 特許 出願人   カシオ計算機株式会社代理人弁理士
   大  昔  義  之b 第4図

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 第1のメモリ要素により記憶されたカードのデ
    ータを読取る第1のデータ読取手段と,第2のメモリ要
    素により記憶された前記カードのデータを読取る第2の
    データ読取手段と,前記第1のデータ読取手段と前記第
    2のデータ読取手段の駆動を選択し,前記両データを保
    持し,前記各データと照合情報との対応を前記カードの
    外部又は内部において照合する制御手段とを有すること
    を特徴とするカード照合装置。
  2. (2) 前記第1のメモリ要素は磁気記録体であり,前
    記第1の読取手段は磁気ヘッドであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のカード照合装置。
  3. (3) 前記第2のメモリ要素は半導体メモリ素子であ
    り,前記第2のメモリ要素は半導体メモリ素子であり,
    前記第2のデータ読取手段は,プローブであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のカード照合装置。
  4. (4) 第1のメモリ要素によりカードに記録されたデ
    ータを読取る第1のデータ読取手段と,第2のメモリ要
    素により前記カードに記録されたデータを読取る第2の
    データ読取手段と,前記第1及び第2のメモリ要素に対
    して少なくとも前記第1及び第2のデータ読取手段を相
    対的に移動させる移送手段と,前記第1の読取手段及び
    又は前記第2の読取手段で読取ったデータの内容を保持
    する記憶手段と,前記データと照合情報との対応を前記
    カードの外部又は内部で照合させる制御手段とを有する
    ことを特徴とするカード照合装置。
  5. (5) 前記移送手段は前記カードを移送させるもので
    あることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のカー
    ド照合装置。
  6. (6) 前記第1のデータ読取手段による前記データの
    読取りは前記カードの移送中に行われ,前記第2のデー
    タ読取手段による前記データの読取りは前記カードの停
    止中に行われることを特徴とする特許請求の範囲第4項
    ,第5項記載のカード照合装置。
  7. (7)識別情報が書込まれたカードを挿入して前記識別
    情報と暗証情報との対応を前記カードの外部又は内部に
    おいて照合するためのカード照合装置において,前記カ
    ードの移送手段と,前記カードを所定の位置で停止させ
    るカード移送停止手段と,前記移送手段により前記カー
    ドを移送中に,第1のメモリ要素を用いてカードに書込
    まれた前記識別情報を読取る第1のデータ読取手段と,
    前記カードが所定の位置で停止中に第2のメモリ要素を
    用いてカードに書込まれた前記識別情報を読取る第2の
    データ読取手段とを有することを特徴とするカード照合
    装置。
  8. (8)前記移送手段は前記カードを正方向と逆方向に移
    送し,前記第2のデータ読取手段は前記第1のデータ読
    取手段よりもカード挿入口側に設けられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第7項記載のカード照合装置。
  9. (9)前記識別情報の読取りは第1に前記第1のデータ
    読取り手段により前記識別情報を読取り,第2に前記第
    1のデータ読取手段の動作が終了した後前記カードの移
    送を逆転して前記第2の読取手段により前記識別情報を
    読取ることを特徴とする特許請求の範囲第7項,第8項
    記載のカード照合装置。
  10. (10)前記第1のデータ読取手段は書込手段を備え,
    照合結果無効と判定された前記カードのメモリ要素に無
    効情報を書込むため前記移送手段が再度正方向に前記カ
    ードを移送することを特徴とする特許請求の範囲第7項
    記載のカード照合装置。
JP59213571A 1984-10-12 1984-10-12 カ−ド照合装置 Pending JPS6191790A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59213571A JPS6191790A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 カ−ド照合装置
US06/782,518 US4684791A (en) 1984-10-12 1985-10-01 Card identification system
EP85112523A EP0177900B1 (en) 1984-10-12 1985-10-03 Card identification system
DE8585112523T DE3583321D1 (de) 1984-10-12 1985-10-03 Kartenidentifikationssystem.
FR858515100A FR2571873B1 (fr) 1984-10-12 1985-10-11 Systeme d'identification de carte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59213571A JPS6191790A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 カ−ド照合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6191790A true JPS6191790A (ja) 1986-05-09

Family

ID=16641408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59213571A Pending JPS6191790A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 カ−ド照合装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4684791A (ja)
EP (1) EP0177900B1 (ja)
JP (1) JPS6191790A (ja)
DE (1) DE3583321D1 (ja)
FR (1) FR2571873B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05159118A (ja) * 1991-12-05 1993-06-25 Mitsubishi Electric Corp 可搬型記憶装置、可搬型記憶装置の認証装置及び認証方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121979A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 Mitsubishi Electric Corp 集積回路メモリ
FR2592510B1 (fr) * 1985-12-31 1988-02-12 Bull Cp8 Procede et appareil pour certifier des services obtenus a l'aide d'un support portatif tel qu'une carte a memoire
GB2188180A (en) * 1986-03-21 1987-09-23 Eft Pos Uk Limited EFT-POS terminal apparatus
JP2513462B2 (ja) * 1986-03-26 1996-07-03 株式会社日立製作所 マイクロ・コンピユ−タ
ATE64484T1 (de) * 1986-05-06 1991-06-15 Siemens Ag Anordnung und verfahren zur ermittelung der berechtigung von personen durch ueberpruefen ihrer fingerabdruecke.
US4782217A (en) * 1986-07-31 1988-11-01 Norand Corporation Financial transaction terminal and card reader system adaptable thereto
US4827425A (en) * 1986-10-31 1989-05-02 Thorn Emi Malco, Incorporated System for personalization of integrated circuit microchip cards
JPH0786897B2 (ja) * 1987-05-15 1995-09-20 シャープ株式会社 カ−ド状体の読取り装置
FR2618000B1 (fr) * 1987-07-07 1989-11-03 Schlumberger Ind Sa Procede et dispositif antifraude pour un systeme a acces selectif
US4827518A (en) * 1987-08-06 1989-05-02 Bell Communications Research, Inc. Speaker verification system using integrated circuit cards
US4855583A (en) * 1987-08-17 1989-08-08 Figgie International, Inc. Structure and method of making combination proximity/insertion identification cards
JPH0222144Y2 (ja) * 1987-11-18 1990-06-14
JPH022475A (ja) * 1988-06-15 1990-01-08 Omron Tateisi Electron Co Icカード
NL8801553A (nl) * 1988-06-17 1990-01-16 Tno Werkwijze voor het, onder toepassing van een laserbundel, micro-bewerken van het oppervlak van een werkstuk.
JPH0823905B2 (ja) * 1988-06-28 1996-03-06 沖電気工業株式会社 Icカード取引処理装置
FR2638549A1 (fr) * 1988-11-02 1990-05-04 Nsi Sarl Lecteur-enregistreur de cartes a memoire
JPH02165290A (ja) * 1988-12-19 1990-06-26 Hitachi Maxell Ltd Icカード及びその動作方法
US5018146A (en) * 1989-06-22 1991-05-21 Ge Fanuc Automatinon North America, Inc. Apparatus and method for determining if a particular plug-in card is appropriate for use with an electronic processor
JPH0390977A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd 情報識別方法
GB8927855D0 (en) * 1989-12-08 1990-02-14 Watkins Christopher A method of automatic verification of personal identity
FR2657444A1 (fr) * 1990-01-24 1991-07-26 Zaghen Bernard Lecteur; encodeur; perforateur de cartes a pistes magnetiques.
JPH06501324A (ja) * 1990-04-27 1994-02-10 スキャンディック・インターナショナル・プロプライエタリー・リミテッド スマートカード妥当性検証装置および方法
DE69232519D1 (de) * 1992-05-06 2002-05-02 Cias Inc Fälschungs - festellung unter verwendung von zufallzahlen für die identifikationsnummern
EP0570924A3 (en) * 1992-05-20 1994-08-17 Siemens Ag Authentication method of one system-participant by another system-participant in an information transfer system composed of a terminal and of a portable data carrier
JP3024433B2 (ja) * 1993-05-28 2000-03-21 富士通株式会社 カード決済装置
US5426701A (en) * 1994-02-28 1995-06-20 General Instrument Corporation Of Delaware Cable television converter box with a smart card connector underneath
US5475205A (en) * 1994-06-22 1995-12-12 Scientific Games Inc. Document verification system
JP2951844B2 (ja) * 1994-06-30 1999-09-20 日本信販株式会社 クレジットカードシステム及び該システムを用いたクレジットカードの発行方法
US6089451A (en) * 1995-02-17 2000-07-18 Krause; Arthur A. Systems for authenticating the use of transaction cards having a magnetic stripe
US5594227A (en) * 1995-03-28 1997-01-14 Microsoft Corporation System and method for protecting unauthorized access to data contents
GB9525522D0 (en) * 1995-12-14 1996-02-14 At & T Global Inf Solution An apparatus for issuing data cards
US6463416B1 (en) 1996-07-15 2002-10-08 Intelli-Check, Inc. Authentication system for identification documents
US6012636A (en) * 1997-04-22 2000-01-11 Smith; Frank E. Multiple card data system having first and second memory elements including magnetic strip and fingerprints scanning means
DE19723627A1 (de) * 1997-06-05 1998-12-17 Siemens Ag Medizinisches Gerät mit einer Steuereinrichtung und wenigstens einer Gerätekomponente
US6510983B2 (en) 1997-07-03 2003-01-28 Citicorp Development Center, Inc. System and method for transferring value to a magnetic stripe on a transaction card
EP0921487A3 (en) * 1997-12-08 2000-07-26 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Method and system for billing on the internet
US6840446B2 (en) * 1998-03-18 2005-01-11 Citicorp Development Center, Inc. Apparatus and system for optical card reading and method of use
US6315195B1 (en) * 1998-04-17 2001-11-13 Diebold, Incorporated Transaction apparatus and method
US7207477B1 (en) 2004-03-08 2007-04-24 Diebold, Incorporated Wireless transfer of account data and signature from hand-held device to electronic check generator
US7040533B1 (en) 1998-04-17 2006-05-09 Diebold, Incorporated Cash withdrawal from ATM via videophone
US7708189B1 (en) 2002-05-17 2010-05-04 Cipriano Joseph J Identification verification system and method
KR100477670B1 (ko) * 2002-09-26 2005-03-18 삼성전자주식회사 스마트 카드를 이용한 모니터 보안 장치 및 그 방법
US7634448B1 (en) 2004-03-08 2009-12-15 Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated Self-service checkout during item purchase via videophone
US7860318B2 (en) 2004-11-09 2010-12-28 Intelli-Check, Inc System and method for comparing documents
US7792522B1 (en) 2006-01-13 2010-09-07 Positive Access Corporation Software key control for mobile devices
US20090045257A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Maus Christopher T Federated ID Secure Virtual Terminal Emulation Smartcard
CN102760241A (zh) * 2012-06-26 2012-10-31 上海慧升智能科技有限公司 一种发卡机的智能卡读写模块
US10373409B2 (en) 2014-10-31 2019-08-06 Intellicheck, Inc. Identification scan in compliance with jurisdictional or other rules
USD765767S1 (en) * 2015-02-18 2016-09-06 First Data Corporation Mobile device pin pad attachment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178574A (ja) * 1983-03-30 1984-10-09 Toshiba Corp 自動取引装置用取引媒体
JPS6120185A (ja) * 1984-07-05 1986-01-28 Omron Tateisi Electronics Co カ−ド読取システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3818190A (en) * 1970-09-21 1974-06-18 D Silverman Authentication of access to information records
US4094462A (en) * 1976-08-02 1978-06-13 Ncr Corporation Method and means for providing and testing secure identification data
FR2477303B1 (fr) * 1980-02-28 1986-09-26 Dassault Electronique Dispositif de lecture de cartes electroniques
CA1160749A (en) * 1980-06-23 1984-01-17 Robert N. Goldman Non-counterfeitable document system
NL191959B (nl) * 1981-03-24 1996-07-01 Gao Ges Automation Org Identificatiekaart met IC-bouwsteen en dragerelement voor een IC-bouwsteen.
DE3131216C3 (de) * 1981-04-14 1994-09-01 Gao Ges Automation Org Ausweiskarte mit IC-Baustein
FR2505523B1 (fr) * 1981-05-05 1986-02-28 Widmer Michel Procede et dispositif integres de mise en place de blocage et de traitement des cartes magnetiques et/ou a memoire
JPS5945581A (ja) * 1982-09-08 1984-03-14 Fujitsu Ltd 為替自動振込方式
FR2537306A1 (fr) * 1982-12-03 1984-06-08 Europ Composants Electron Dispositif de traitement automatique d'une carte portant des informations enregistrees
US4588991A (en) * 1983-03-07 1986-05-13 Atalla Corporation File access security method and means
JPS6031671A (ja) * 1983-08-01 1985-02-18 Oki Electric Ind Co Ltd Idカ−ド読取り,書込み装置
JPS6062252A (ja) * 1983-09-16 1985-04-10 Toshiba Corp 暗号回路内蔵カード及びそのサービスセンター

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178574A (ja) * 1983-03-30 1984-10-09 Toshiba Corp 自動取引装置用取引媒体
JPS6120185A (ja) * 1984-07-05 1986-01-28 Omron Tateisi Electronics Co カ−ド読取システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05159118A (ja) * 1991-12-05 1993-06-25 Mitsubishi Electric Corp 可搬型記憶装置、可搬型記憶装置の認証装置及び認証方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0177900A2 (en) 1986-04-16
FR2571873B1 (fr) 1991-07-19
EP0177900A3 (en) 1988-08-31
FR2571873A1 (fr) 1986-04-18
US4684791A (en) 1987-08-04
DE3583321D1 (de) 1991-08-01
EP0177900B1 (en) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6191790A (ja) カ−ド照合装置
US6308886B1 (en) Terminal for issuing and processing data-bearing documents
US4612436A (en) Reading and writing apparatus for ID cards
US7441702B2 (en) Card processing device
US20070158432A1 (en) Card processor
JPH09326052A (ja) 券処理装置
EP0311417B1 (en) Processing apparatus for a portable storage medium
JP2004102610A (ja) 無線通信媒体処理装置および無線通信媒体発行装置
JPS6049469A (ja) カ−ド読取書込装置
JPS60207987A (ja) カ−ド読取り、書込み装置
JPS62180491A (ja) 磁気カ−ド,icカ−ド共用のリ−ド・ライト装置
JPH0522952B2 (ja)
JP2000076390A (ja) カード発券機
JPS6224394A (ja) 乗車券発行装置
JPS6036180A (ja) 通帳発行装置
JP5094286B2 (ja) カード処理装置
JPH1196318A (ja) 無線情報記憶媒体の発行処理方法および発行処理装置
JPH03269693A (ja) カード処理装置
JPS6037085A (ja) カ−ド類処理装置
JP2564124Y2 (ja) カードデータ読取装置
JP4225878B2 (ja) 非接触icカード及び非接触icカード処理装置
JP2591017B2 (ja) プリペイドカードの搬送制御方式
JPH0322095A (ja) カードリーダライタ
JPH0896092A (ja) 媒体処理装置
JP2000322633A (ja) カード処理装置及びカード処理システム