JPS6224394A - 乗車券発行装置 - Google Patents

乗車券発行装置

Info

Publication number
JPS6224394A
JPS6224394A JP60164566A JP16456685A JPS6224394A JP S6224394 A JPS6224394 A JP S6224394A JP 60164566 A JP60164566 A JP 60164566A JP 16456685 A JP16456685 A JP 16456685A JP S6224394 A JPS6224394 A JP S6224394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
section
monetary value
amount
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60164566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2504402B2 (ja
Inventor
一敏 内藤
武彦 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16456685A priority Critical patent/JP2504402B2/ja
Publication of JPS6224394A publication Critical patent/JPS6224394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504402B2 publication Critical patent/JP2504402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prepayment Telephone Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はカードの所有する金銭価値に基づいて取引を行
うカード処理装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来、例えば駅等で使用されているカード式自動販売機
等では磁気カードを1枚だけ挿入する事ができるものが
普及している。この場合には、まず磁気カードをカード
式自動販売機に設けられた挿入口に挿入した後、任意の
区間の料金用を選択し押下すると、既に挿入されている
前記磁気カードに記憶されている残金額情報からその区
間に相当する料金(利用金額)が減算されるようになっ
ている。この時、前記磁気カードに記憶されている残金
額が利用金額より高額の場合にはこの磁気カードに記憶
されている残金額から利用金額を減算すればたりるが、
残金額が利用金額より低額の場合には金額の不足分を後
から硬貨を追加投入しなければならず完全なキャッシュ
レスシステムが実現されていないという問題がおった。
[発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みてなされたものでおり、完全な
キャシュレス化を計る事ができるカード処理装置の提供
を目的とする。
[発明の概要] 上記目的を達成するための本発明の概要は、金銭価値を
有するカードが投入される投入口と、この投入口から投
入されたカードを搬送する搬送装置と、この搬送装置の
搬送路上に設けられ、カードの情報の読取り又は書き込
み処理を行う読取処理部と、この読取処理部により読み
取られたカードを保留する保、留部と、取引額を入力す
る入力手段と、前記読取処理部の制御を行う制御部を有
し、前記カードを情報読取部にて情報を読み取った後前
記保留部に保留する事により複数のカードの金銭価値に
基づき取引を行う事による完全なキャシュレス化を計る
ものである。
[発明の実施例) 以下、本発明を適用した実施例について図面を参照しな
がら説明する。
第2図は本発明の実施例の正面図である。本実施例では
自動乗車券販売機(以下券売機という)が示されている
。券売機1の前面にはカード挿入口2.券選択釦32表
示器4.放出ロ5.係員呼び出し釦6.訂正取消釦72
発売中止表示器8゜カード使用中止表示器9とが設けら
れている。尚、前記カード挿入口2はカード返却口をも
兼ねている。前記券選択用3は必要な乗車券の金額を設
定する釦であり、前記表示器4は投入されたカードの有
する価値又はそれらの合計を表示するもので必る。係員
呼び出し釦6は券売機1に異常があった際に係員を呼び
だす為の釦であり、訂正取消釦8は誤って券選択用3を
押下した時に訂正する為の釦である。発売中止表示器8
とカード使用中止表示器9とはそれぞれ券売機1の発売
を停止している事又はカードによる取扱を中止している
事を表示するものである。尚本実施例で使用するカード
11は第3図にその一例を示すように、保有する価値例
えば金額情報を記録する記録部13をその表面に有する
ものである。
第1図は本発明を適用した券売機のカード処理装置20
の概略門構図である。同図において、カード処理装置2
0は券売機1の左側面に設けられたカード挿入口2と、
このカード挿入口2の奥部には第1の搬送処理部21と
、カード保留部22とが設けられている。又前記第1の
搬送処理部21には駆動源として駆動部23が、カード
保留部22には駆動部24がそれぞれ接続されている。
前記第1の搬送処理部21は前記カード挿入口2から挿
入されたカード11を挾持するように、このカード挿入
口2の上下に挾持ベルト21a、21bがそれぞれ設け
られている。この第1の搬送処理部には挿入されたカー
ド11に情報を占ぎ込み。
読み出しできる磁気ヘッド25.26がそれぞれカード
11の搬送経路上に設けられている。この磁気ヘッド2
5.26において、25で示す方が読み出し専用、7で
示す方が書き込み専用となっている。
カード保留部22は第2のカードが挿入された際に第1
のカードを独立して保持するものである。
尚、前記搬送経路上に、搬送される例えばカード11の
残金額情報を目視により確認できるようにパンチ穴をあ
ける穿孔機構を設けてもよい。
第4図は券売機1の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
同図において、40で示すものは制御を司どるCPUで
ある。このCPU40には金額等を表示できる表示部4
、金額情報を記憶できるメモリ41、利用金額を演算す
る演算部42、挿入されたカード11に情報を記録、再
生する記録再生部43、インターフェースを介して挟持
ベルト21a。
21bおよび22a、22bを駆動する駆動部44、乗
車券を発行する券発行部45とから構成されている。
前記記録再生部43.メモリ41.演痺部42からのそ
れぞれの情報はCPU40を介して行われるようになっ
ている。又これらの情報に基づいて表示部4.駆動部4
4はそれぞれ前記CPU40によって駆動制御される。
以上のように構成されたカード処理装置についての作用
について第5図に示すフローチャートを参照しながら説
明する。
金額情報を記憶されたカード11を前記カード挿入口2
から挿入(ステップ5T1)すると、第1搬送処理部2
1に設けられている挟持ベルト21a、21bに挾持さ
れつつ取込み搬送され、挿入されたカード11に記憶さ
れている金額情報を前記磁気ヘッド25によって読み取
る(ステップST2>。この読み取られた金額情報は前
記メモリ41に記憶され、次に、この第1のカードの金
額情報を表示部4に表示制御する(ステップ5T3)。
次に、第2のカードを投入する(ステップS T 4 
>。この第2のカードの金額情報を磁気ヘッド25によ
って読み出して(ステップS T 5. ’)、第1の
カードと第2のカードとの合計金額を表示部4に表示制
御する(ステップ5T6)。
そして例えば券選択用3を押下(ステップ5T7)して
乗車券の金額が選定される。この金額が第1のカードと
第2のカードとの合計金額よりも小さい時は取引を行う
事ができずカードを返却する。
次に、利用金額がカードの利用金額よりも高額の時には
、第1のカードと利用金額とが比較され、利用金額が第
1の金額券に記憶された金額情報よりも高額(ステップ
5T8)の際には、第2のカードからその差額を前記磁
気ヘッド26を介して減算(ステップ5T9)する。次
に、この第2のカードに記憶された減算後の金額情報を
確認(ステップ5T10)L、確認後型動部23を駆動
制御して前記挟持ベルト21a、21bを回転制御して
カード挿入口2よりカード11を排出する。
尚、前記利用金額が第1のカードに記憶された金額情報
よりも高額の際には、この第1のカードを排出しないで
金額を零に書き直して装置内にストックするようにして
いる。又利用金額が第1のカードに記憶された金額情報
以下であれば、第2のカードを排出(ステップ5T15
)し、第1のカードの金額情報からその差額を減睡(ス
テップ5T16)する。そして次に、この第1の金額券
に記憶されている金額情報を確認(ステップ5TI7)
し第2の搬送処理部22.第1の搬送処理部21を回転
制御して前記カード挿入口2よりこの第1のカードを排
出する(ステップ5T18)。
以上説明したように本実施例によれば2枚のカードを使
用できるのでカードを有効に活用してキャシュレス化を
計る事ができる。このように第1のカードをストックす
る事で、使用済カードの不正使用を防止する事ができる
第6図に本発明の他の実施例の一変形例を示す。
第6図に示すカード処理装置は図示されるように第2の
搬送部を複数枚のカードを保留できるように第1の搬送
部と同様の構成としている。このように構成する事によ
って2枚のカードばかりでなく、例えば第3.第4のカ
ードの挿入に対しても同様に対応する事ができる。また
、第7図に示すように第1の搬送処理部の一短を余裕を
持って設けこの部分にカードを保留すればよい。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によると、少なくとも2枚の
情報記憶媒体でおるカードが使用できるので完全なキャ
ッシュレスを実現する事が可能と第1図は本発明のカー
ド処理装置の一実施例を示す部分断面図、第2図は本カ
ード処理装置を使用した自動乗車券販売機の平面図、第
3図は磁気カードの一例を示す平面図、第4図は第1図
に示すカード処理装置の構成を示すブロック図、第5図
は第1図に示す金額券処理装置の動作説明為のフローチ
ャート、第6図は本発明のカード処理装置の一変形例を
示す部分断面図、第7図は本発明のカード処理装置の一
変形例を示す部分断面図である。
2・・・挿入口、11・・・カード、22・・・保留部
、21・・・読取処理部、40・・・制御部、第2図 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金銭価値を有するカードが投入される投入口と、
    この投入口から投入されたカードを搬送する搬送装置と
    、この搬送装置の搬送路上に設けられ、カードの情報の
    読取り又は書き込み処理を行う読取処理部と、この読取
    処理部により読み取られたカードを保留する保留部と、
    取引額を入力する入力手段と、前記読取処理部の制御を
    行う制御部を有し、前記読取処理部にて投入されたカー
    ドの情報を読み取った後前記保留部に保留する事により
    複数のカードの金銭価値に基づき取引を行う事を特徴と
    するカード処理装置。
  2. (2)制御部は複数のカードの金銭価値を加算し、この
    加算値よりも取引金額が小さい時に取引を行うように制
    御するものである特許請求の範囲第1項記載のカード処
    理装置。
  3. (3)前記保留部は一枚のカードを保留し、前記搬送装
    置において一枚のカードを保留するように構成した事に
    より2枚のカードの金銭価値に基づき取引を行うように
    構成したものである特許請求の範囲第1項記載のカード
    処理装置。
  4. (4)前記制御部は先に挿入された第1のカードに記憶
    された金銭価値が前記取引金額より低額の際には、次に
    挿入された第2のカードに記憶された金銭価値から第1
    のカードに記憶された金銭価値と前記取引金銭価値の差
    額を減算するものである特許請求の範囲第1項記載のカ
    ード処理装置。
JP16456685A 1985-07-24 1985-07-24 乗車券発行装置 Expired - Lifetime JP2504402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16456685A JP2504402B2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24 乗車券発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16456685A JP2504402B2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24 乗車券発行装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7261663A Division JP2647362B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 乗車券発行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6224394A true JPS6224394A (ja) 1987-02-02
JP2504402B2 JP2504402B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=15795597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16456685A Expired - Lifetime JP2504402B2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24 乗車券発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504402B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217494A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 神鋼電機株式会社 カ−ド式自動販売機
JPS63159468U (ja) * 1987-04-03 1988-10-19
JPH0266695A (ja) * 1988-09-01 1990-03-06 Tamura Electric Works Ltd カード処理装置
JPH02148289A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Toshiba Corp 自動券売機及び金額カード処理機
JPH02123675U (ja) * 1989-03-20 1990-10-11

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041599A (ja) * 1973-08-18 1975-04-16
JPS55166371A (en) * 1979-06-13 1980-12-25 Omron Tateisi Electronics Co Card processing method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041599A (ja) * 1973-08-18 1975-04-16
JPS55166371A (en) * 1979-06-13 1980-12-25 Omron Tateisi Electronics Co Card processing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217494A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 神鋼電機株式会社 カ−ド式自動販売機
JPS63159468U (ja) * 1987-04-03 1988-10-19
JPH0266695A (ja) * 1988-09-01 1990-03-06 Tamura Electric Works Ltd カード処理装置
JPH02148289A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Toshiba Corp 自動券売機及び金額カード処理機
JPH02123675U (ja) * 1989-03-20 1990-10-11

Also Published As

Publication number Publication date
JP2504402B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4612436A (en) Reading and writing apparatus for ID cards
EP0202473B1 (en) Card issuance apparatus
JPS6224394A (ja) 乗車券発行装置
JPS6037085A (ja) カ−ド類処理装置
JPS6033492Y2 (ja) 自動取引装置
JP2009140276A (ja) 自動取引装置
JPS62248096A (ja) カード式自動販売機
JPH0348989A (ja) 情報管理設備装置およびそれに用いる記録媒体
JP2598695Y2 (ja) プリペイドカード販売装置
JP2730263B2 (ja) カード式自動販売機の制御装置
JP2714222B2 (ja) カード処理装置
JPS6336397A (ja) テレフオンカ−ドの自動販売装置
JPH0212497A (ja) 前払い後払い共用のカードシステム
JPS6326768A (ja) 自動記帳装置
JP2829658B2 (ja) プリペイドカード端末装置
JPH05205115A (ja) 磁気ストライプ付カード
JPS58181191A (ja) カ−ド併用自動販売機
JPS6118088A (ja) 通帳類取扱装置における新規通帳発行方式
JPS63128491A (ja) カ−ド発行機
JPS6123292A (ja) 自動取引装置
JPH04195494A (ja) 磁気カード
JPH09117567A (ja) ゲームセンター用コインの預かり装置
JPS63213095A (ja) マルチタイムレコ−ダ
JPH05282535A (ja) カ−ド処理装置
JPS63255796A (ja) カ−ド式自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term