JPH0410672B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0410672B2
JPH0410672B2 JP13950383A JP13950383A JPH0410672B2 JP H0410672 B2 JPH0410672 B2 JP H0410672B2 JP 13950383 A JP13950383 A JP 13950383A JP 13950383 A JP13950383 A JP 13950383A JP H0410672 B2 JPH0410672 B2 JP H0410672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic
reading
writing
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13950383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6031671A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58139503A priority Critical patent/JPS6031671A/ja
Priority to EP84305197A priority patent/EP0134110A3/en
Priority to US06/636,162 priority patent/US4612436A/en
Publication of JPS6031671A publication Critical patent/JPS6031671A/ja
Publication of JPH0410672B2 publication Critical patent/JPH0410672B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0086Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector comprising a circuit for steering the operations of the card connector
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/08Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
    • G06K7/082Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors
    • G06K7/083Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive
    • G06K7/084Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive sensing magnetic material by relative movement detecting flux changes without altering its magnetised state

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、自動入出金取引システム、クレジツ
トカードシステム及びその他各種保安システムに
用いる認証カード(以下IDカードと言う。)の読
取り、書込み装置に関する。
〔従来技術〕
従来、自動入出金取引システム等は取引の迅速
化及び安全性を確保するために本人確認用として
の磁気ストライプ付きのIDカードを使用してい
るが、磁気ストライプのデータは今日簡単に第三
者が読取ることができるため安全性にとぼしくな
つてきた。
そこで、安全性を高くするために集積回路(以
下ICと言う。)を組込んだIC付きIDカードを用い
ることが考えられている。
しかしながら、磁気ストライプ付きIDカード
をIC付きIDカードに全ていつせいに替えること
は、自動入出金取引システム等の装置を一度に全
数改造しなければならないと共に、顧客のカード
を全数IC付きのIDカードに変えてもらう必要が
ある欠点があり、更には急激な切替えにより社会
的問題を引起すことも考えられる。
〔発明の目的〕
本発明は、前記諸欠点等を処理するためになさ
れたもので、その目的は、社会的問題を引起さな
いように運用方法等を現状と変えることなく、ま
たカード寿命や装置寿命を考慮して磁気ストライ
プ付きIDカードやIC付きIDカードが併用できる
IDカード読取り、書込み装置を提供することに
ある。
〔発明の構成〕
前記した目的を達成するため、本発明はIDカ
ードに対してデータの読み書きを行うIDカード
読取り、書込み装置において、IDカードの磁気
ストライプに対するデータの読み書きに供される
磁気読取りヘツド、磁気書込みヘツドとIDカー
ドに組込まれた集積回路に対するデータの読み書
きに供される接続部材とをIDカードの挿入口側
からこの順でIDカードの走行路に配置すると共
に、磁気読取りヘツドの出力に基づいてIDカー
ドを磁気読取りヘツド、磁気書込みヘツドの位置
から接続部材の位置に移動させて集積回路に対す
るデータの読み書きを行うか否か制御する制御部
とを備えたことにより、磁気ストライプ付きの
IDカード、磁気ストライプ付きで集積回路を組
込んだIDカード及び集積回路を組込んだ磁気ス
トライプがないIDカードの3種類のIDカードに
対して読取り、書込みができるようにしたことを
特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図に基
づいて説明する。
図において、1はIDカード、2はカード挿入
口3を形成する挿入ガイド、4は前記IDカード
1の装置への挿入を検知するカード挿入センサ、
5はセンサアンプ、6は前記IDカード1をレシ
ートプリント部7とインプリント部8との方向に
搬送する搬送ローラ、9は前記IDカード1の走
行路に配置した磁気書込みヘツド、10は書込ド
ライバ、11は前記IDカード1の走行路に配置
した磁気読取りヘツド、12は読取りアンプであ
る。
13は前記IDカード1の走行路に配置したIC
用の接続部材で、IDカード1に組込まれたIC1
4の接続端子15と接続する。16はIC読取り、
書込み回路、17はIDカード1の読取りまたは
書込み位置検出センサ、18はセンサアンプ、1
9は制御部で、前記センサアンプ5、書込みドラ
イバ10、読取りアンプ12、IC読取り、書込
み回路16及びセンサアンプ18等を制御する。
第2図a,b,cはそれぞれ本発明に使用する
IDカード1の一例を示す平面図で、第2図aは
磁気ストライプ20を設けると共にIC14を組
込んでその接続端子15を設けたIDカード1、
第2図bはIC14を組込んでその接続端子15
を設けたIDカード1、第2図cは磁気ストライ
プ20のみを設けたIDカード1である。
第3図は本発明を使用した自動入出金取引装置
のブロツク図、第4図は斜視図であり、21は磁
気ストライプ及びIC読取り、書込み部、22は
インプリント部及びレシートプリント部、23は
操作部及び表示部、24は現金計数部、25は入
金計数部、26は通帳記帳機、27は前記各部を
制御する制御部、28は回路制御部(インタフエ
ース)である。
29はカード挿入部、30は通帳挿入部、31
は操作表示部、32は紙幣受取部、33は操作
部、34は紙幣挿入部である。
次に、前記構成の作用を説明すると、現状の磁
気ストライプ20のみ設けたIDカード1のデー
タを読取る場合は、カード挿入口3からIDカー
ド1を挿入してカード挿入をカード挿入センサ4
により検知し、その検知により搬送ローラ6を駆
動してIDカード1を磁気読取りヘツド11方向
に走行させ、該磁気読取りヘツド11によりID
カード1のデータを読取り、その出力データを制
御部19に記憶してこの出力データが正しければ
取引を続行する。
また、磁気ストライプを設けると共にICを組
込んだIDカード1の場合は、カード挿入口3か
らIDカード1を挿入してカード挿入をカード挿
入センサ4により検知し、その検知により搬送ロ
ーラ6を駆動してIDカード1を磁気読取りヘツ
ド11方向に走行させ、磁気読取りヘツド11の
出力データがあるかないかを制御部19で判断
し、データがあれば制御部19に記憶してこのデ
ータが正しければ取引を続行する。データの内容
に異常があれば搬送ローラ6によりIDカード1
を走行させ、該IDカード1の接続端子15に接
続部材13を接続してIDカード1のデータを読
取り、このデータが正しければ取引きを続行し、
正しくなければ取引を中止する。
更に、IC14を組込んでその接続端子15を
設けたIDカード1の場合は、カード挿入口3か
らIDカード1を挿入してカード挿入をカード挿
入センサ4により検知し、その検知により搬送ロ
ーラ6を駆動してIDカード1を磁気読取りヘツ
ド11方向に走行させ、磁気読取ヘツド11の出
力データがあるかないかを制御部19で判断す
る。
この場合、このIC14付きのIDカード1には
磁気ストライプ20が設けていないので、搬送ロ
ーラ6が駆動してIDカード1を走行させ、該ID
カード1の接続端子15に接続部材13を接続し
てIDカード1のデータを読取り、このデータが
正しければ取引を続行し、正しくなければ取引を
中止する。
以上の動作により取引が可能となるが、書込み
については一般の取引で行つている書込みを磁気
ストライプ20及びIC14に行えばよい。
〔発明の効果〕
前記した如く、本発明に係るIDカード読取り、
書込み装置によれば、IDカードの磁気ストライ
プに対するデータの読み書きに供される磁気読取
りヘツド、磁気書込みヘツドとIDカードに組込
まれた集積回路に対するデータの読み書きに供さ
れる接続部材とをIDカードの挿入口側からこの
順でIDカードの走行路に配置すると共に、磁気
読取りヘツドの出力に基づいてIDカードを磁気
読取りヘツド、磁気書込みヘツドの位置から接続
部材の位置に移動させて集積回路に対するデータ
の読み書きを行うか否か制御する制御部とを備え
たことにより、磁気ストライプ付きIDカード、
磁気ストライプ付きでICを組込んだIDカード及
びICを組込んだ磁気ストライプがないIDカード
の3種類のIDカードに対して読取り、書込みを
行うことができるため、社会的問題を引起さない
ように運用方法等を現状と変えることなく、磁気
ストライプ付きIDカードやIC付きIDカード等を
併用できる効果がある。
また、本発明によれば、磁気ストライプを有す
るIDカードと、集積回路を有するIDカードと、
磁気ストライプ及び集積回路を有するIDカード
の3種類のIDカードに対して自動的にその判別
を行つてデータの読取り及び書込みを行うことが
可能なため、カードを用いた処理の操作が簡単に
なると共に、IDカードを誤つて別の挿入口にカ
ードを挿入する等の人為的なミスを防止できると
いう効果が得られ、更に前記の如く磁気読取りヘ
ツド、磁気書込みヘツドとIDカード接続用の接
続部材とをカード挿入口から順に走行路に配置し
て、磁気読取りヘツドの出力に基づいて以後の処
理を制御するようにしているため、むだの少ない
動作を行うことができるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す説明図、第2
図aは磁気ストライプ及びIC付きのIDカードの
平面図、第2図bはIC付きIDカードの平面図、
第2図cは磁気ストライプ付きのIDカードの平
面図、第3図は本発明を自動入金取引装置に使用
した場合のブロツク図、第4図は自動入金取引装
置の斜視図である。 1…IDカード、9…磁気書込みヘツド、11
…磁気読取りヘツド、13…接点部材、14…
IC、15…接続端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 IDカードに対してデータの読み書きを行う
    IDカード読取り、書込み装置において、 IDカードの磁気ストライプに対するデータの
    読み書きに供される磁気読取りヘツド、磁気書込
    みヘツドとIDカードに組込まれた集積回路に対
    するデータの読み書きに供される接続部材とを
    IDカードの挿入口側からこの順でIDカードの走
    行路に配置すると共に、 磁気読取りヘツドの出力に基づいてIDカード
    を磁気読取りヘツド、磁気書込みヘツドの位置か
    ら接続部材の位置に移動させて集積回路に対する
    データの読み書きを行うか否か制御する制御部と
    を備えたことを特徴とするIDカード読取り、書
    込み装置。
JP58139503A 1983-08-01 1983-08-01 Idカ−ド読取り,書込み装置 Granted JPS6031671A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58139503A JPS6031671A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 Idカ−ド読取り,書込み装置
EP84305197A EP0134110A3 (en) 1983-08-01 1984-07-31 Reading and writing apparatus for id cards
US06/636,162 US4612436A (en) 1983-08-01 1984-07-31 Reading and writing apparatus for ID cards

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58139503A JPS6031671A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 Idカ−ド読取り,書込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6031671A JPS6031671A (ja) 1985-02-18
JPH0410672B2 true JPH0410672B2 (ja) 1992-02-26

Family

ID=15246797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58139503A Granted JPS6031671A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 Idカ−ド読取り,書込み装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4612436A (ja)
EP (1) EP0134110A3 (ja)
JP (1) JPS6031671A (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140517A (en) * 1984-03-19 1992-08-18 Omron Tateisi Electronics Co. IC card with keyboard for prestoring transaction data
JPS6191790A (ja) * 1984-10-12 1986-05-09 カシオ計算機株式会社 カ−ド照合装置
JPS6198489A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 Casio Comput Co Ltd インプリンタ付カ−ドタ−ミナル装置
JPS625367U (ja) * 1985-03-16 1987-01-13
FR2584211B1 (fr) * 1985-06-28 1990-11-30 Cga Alcatel Terminal portatif pour carte a memoire.
FR2587131B1 (fr) * 1985-09-12 1987-11-20 Bull Transac Lecteur encodeur de carte d'identification
FR2587132B1 (fr) * 1985-09-12 1987-11-20 Bull Transac Procede de confiscation d'une carte pour un lecteur mixte et lecteur mixte
NL8503410A (nl) * 1985-12-11 1987-07-01 Philips Nv Inrichting voor het overdragen van informatie tussen een elektronische geheugenkaart en een dataverwerkende eenheid.
JPS62179084A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Tokyo Tatsuno Co Ltd 板状記憶媒体の読取り・書込み装置
JPS62180491A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Nippon Coinco:Kk 磁気カ−ド,icカ−ド共用のリ−ド・ライト装置
US4778982A (en) * 1986-03-24 1988-10-18 Data Card Corporation System for entering integrated data on the face of an integrated chip card
FR2604274B1 (fr) * 1986-09-22 1991-01-11 Flonic Sa Carte a memoire electronique a fonctions multiples et dispositifs pour traiter lesdites cartes
EP0458421B1 (fr) * 1987-04-09 1999-10-06 SCHLUMBERGER Systèmes Dispositif de lecture/écriture pour cartes à mémoire électronique protégé contre le vandalisme
US4810863A (en) * 1987-08-03 1989-03-07 Kabushikikaisha Nipponcoinco Read/write apparatus for information memory card
US6938825B1 (en) 1989-04-24 2005-09-06 Ultracard, Inc. Data system
DE8906634U1 (ja) * 1989-05-30 1989-07-20 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
ES2084729T3 (es) * 1991-06-20 1996-05-16 Scheidt & Bachmann Gmbh Dispositivo para la escritura y/o lectura de tarjetas magneticas.
AU5538494A (en) * 1992-10-30 1994-05-24 Microbilt Corporation Multi-reader transaction terminal
US5332889A (en) * 1992-12-18 1994-07-26 Datacard Corporation Integrated circuit card programming device
US5679945A (en) * 1995-03-31 1997-10-21 Cybermark, L.L.C. Intelligent card reader having emulation features
US5671271A (en) 1995-05-25 1997-09-23 Henderson; Daniel A. Dialer programming system and device with integrated printing process
DE69626169T2 (de) * 1995-11-20 2003-08-28 Seiko Epson Corp Gerät und Verfahren zum Erkennen von Zeichen mit magnetischer Tinte
GB2341471B (en) * 1995-12-13 2000-04-26 Sankyo Seiki Seisakusho Kk Integrated circuit (IC) card reader
FR2743435B1 (fr) * 1996-01-05 1998-02-27 Trielli Jean Pierre Systeme de lecture mixte a carte a piste et carte a micro-circuits avec possibilite de capture
FR2754084B1 (fr) * 1996-09-30 1998-12-18 Fontaine Sa Lecteur electronique de cartes pour la commande d'une serrure
US6510983B2 (en) 1997-07-03 2003-01-28 Citicorp Development Center, Inc. System and method for transferring value to a magnetic stripe on a transaction card
US6241152B1 (en) * 1997-11-14 2001-06-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Card processing apparatus and method
US6871787B1 (en) 1998-07-10 2005-03-29 Ultracard, Inc. Data storage card having a glass substrate and data surface region and method for using same
GB2341983B (en) * 1998-09-24 2002-04-10 Taiko Denki Co Ltd Smart card interfaces
US7487908B1 (en) 1999-10-23 2009-02-10 Ultracard, Inc. Article having an embedded accessible storage member, apparatus and method for using same
US7036739B1 (en) 1999-10-23 2006-05-02 Ultracard, Inc. Data storage device apparatus and method for using same
US8397998B1 (en) 1999-10-23 2013-03-19 Ultracard, Inc. Data storage device, apparatus and method for using same
GB2362014B (en) * 2000-05-05 2004-07-07 Asahi Seiko Co Ltd Memory card handling apparatus
US6969006B1 (en) 2000-09-15 2005-11-29 Ultracard, Inc. Rotable portable card having a data storage device, apparatus and method for using same
DE50106318D1 (de) * 2001-06-22 2005-06-30 Hopt & Schuler Ddm Kartenleser mit an Schwenkarmen gelagerten Transportrollen
EP2644376B1 (fr) 2012-03-26 2015-03-04 Nagravision S.A. Carte incorporant un objet de valeur visible et son procédé de fabrication
USD868888S1 (en) * 2016-03-03 2019-12-03 Fine Swiss Metals Ag Transaction card

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614369A (en) * 1979-07-13 1981-02-12 Fujitsu Ltd Card
JPS5720870A (en) * 1980-05-20 1982-02-03 Gao Ges Automation Org Method of contacting electric contact of id card attached with ic module
JPS5894132A (ja) * 1981-11-28 1983-06-04 Dainippon Printing Co Ltd カ−ド

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4024397A (en) * 1970-09-28 1977-05-17 Barnes Engineering Company Shock resistant encapsulated infrared detector
JPS55103757U (ja) * 1979-01-11 1980-07-19
FR2505523B1 (fr) * 1981-05-05 1986-02-28 Widmer Michel Procede et dispositif integres de mise en place de blocage et de traitement des cartes magnetiques et/ou a memoire

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614369A (en) * 1979-07-13 1981-02-12 Fujitsu Ltd Card
JPS5720870A (en) * 1980-05-20 1982-02-03 Gao Ges Automation Org Method of contacting electric contact of id card attached with ic module
JPS5894132A (ja) * 1981-11-28 1983-06-04 Dainippon Printing Co Ltd カ−ド

Also Published As

Publication number Publication date
US4612436A (en) 1986-09-16
EP0134110A3 (en) 1986-04-23
EP0134110A2 (en) 1985-03-13
JPS6031671A (ja) 1985-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0410672B2 (ja)
JPS6191790A (ja) カ−ド照合装置
JPS615387A (ja) サイン確認装置
JPH08235330A (ja) カードリーダとその走査方法
JPH0473194B2 (ja)
JPH0522270B2 (ja)
EP0311417B1 (en) Processing apparatus for a portable storage medium
JPS6049469A (ja) カ−ド読取書込装置
JPS6224394A (ja) 乗車券発行装置
JPS6278677A (ja) 自動取引システム
JP3216045B2 (ja) 通帳取扱装置
JPS63279393A (ja) カ−ド処理装置
JP2554368B2 (ja) 自動取引システム並びに該システムに用いる取引カード
JPS61231689A (ja) 現金自動取引装置
JP2591017B2 (ja) プリペイドカードの搬送制御方式
JPH01133192A (ja) 媒体処理装置
JPS62119694A (ja) カ−ド処理装置
JPS5926431Y2 (ja) 通帳処理装置
JPS63279392A (ja) カ−ド処理装置
JPS62103765A (ja) カ−ド読取り方式
JPS62226486A (ja) カ−ド読取り方式
JPS62145466A (ja) 通帳処理装置
JPH05101235A (ja) 情報記憶媒体
JPH04293193A (ja) 印字式磁気カード及びリーダーライタ装置
JPS61274998A (ja) 取引媒体