JPS6189335A - ポリエステル加工糸の製造方法 - Google Patents

ポリエステル加工糸の製造方法

Info

Publication number
JPS6189335A
JPS6189335A JP20728184A JP20728184A JPS6189335A JP S6189335 A JPS6189335 A JP S6189335A JP 20728184 A JP20728184 A JP 20728184A JP 20728184 A JP20728184 A JP 20728184A JP S6189335 A JPS6189335 A JP S6189335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
thick
birefringence
polyester
twisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20728184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730486B2 (ja
Inventor
隆嘉 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP59207281A priority Critical patent/JPH0730486B2/ja
Publication of JPS6189335A publication Critical patent/JPS6189335A/ja
Publication of JPH0730486B2 publication Critical patent/JPH0730486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、糸の長手方向に色の濃淡差を有し、かつ風合
と表ii’ir形1^11の改壱キ几た新規なポリエス
テル加工糸の製造方法に関するものである。
(従来の技術) 糸の長手方向に太糸部及び細糸部並びに色の、、)淡差
を有するいわゆるシックアンドシンヤーンとそれの仮撚
加工方法とは、良く知られている。しかし、近年ポリエ
ステル加工糸織編物に対する要求特性は厳しくなって来
ており、こntで知ら11ているポリエステル太細糸の
仮撚り加工糸では太糸部が仮撚加工で熱セラ)−Jれる
と熱劣化してフィラメント切f′Lが生じたり、糸切れ
となって捲返し、織編工程で問題となることが多く、イ
ンターレースしたり太細糸の物性全改善するなどの対策
がうたれて来た。しかし、毛羽が出ないように太細糸の
物性を変える、すなわち太糸部の配向度の高いものとす
ると糸の長手方向のn淡差が小きくなり又1虱合面でも
通常の加工糸と大差無いものとなった。又インターレー
ス金すると作業ダtばよくなるものの弱糸部(太糸部)
が切れてネップの発生などで問題となることが多かった
。又たとえこれらの作業性が解決されても糸のf千手方
向(こ(′″;ト淡差全有するだけでは、・ドシ足され
ない用途も多くなって来た。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、従来のポリエステル太細糸全仮撚加工して得
られる微妙な染色差を有するポリエステル加工糸の改良
金目指し織編物の表面形態全改善し且つドライな風合金
石する新規なポリエステル加工糸の製造方法を提供する
ことを目的とするO(問題点全解決するための手段) 本発明は、太糸部の複屈折率Δn□が35X10−3以
下であり、該太糸部の複屈折率Δn1と細糸部の複屈折
率Δn、との間にΔn、−Δn1≧90x10−sの1
−]係があるポリエステル太細糸全1700/√DT/
M以上で先撚した後ヒーター温度150℃〜210℃で
、且、つ先撚方向と同じ加熱方向で且つ(27000/
√D−先撚n )T/M以上の撚数で仮撚加工すること
′fc特徴とするものである。ここに、Dは加工糸の繊
度(デニール)である。以下に、本発明の詳細な説明す
る。
1ず、本発明で糸の長手方向に複屈折率の異なるポリエ
ステル太細糸を使用するのは必須のことである。一般に
ポリエステル太に口1糸は、未延伸糸の自然延伸倍率附
近の延伸倍率で未延伸糸に均一に熱が掛からない条件で
延伸倍率を糸の長手方向に変更することにより得られる
。このとき、一般に未延伸糸の複屈折率が太糸部の複屈
折率となり細糸部はその未延伸糸全通常の延伸倍率で延
伸した際の複屈折率に近いものとなり、その太糸部と細
糸部との分布は延伸倍率によりほぼ決定埒nるが、熱処
理やその条件により若干変更することができる。例えば
、得られた太細糸を伸長熱処理ケすると、主として複屈
折率の小でい、すなわち配向度の低い太糸部が延伸さ几
複屈折率に大きくなり太糸部と細糸部の複屈折率差は小
さくなる。逆に弛緩熱処理をすると太糸部、細糸部とも
複屈折率は小さくなる。従って、本発明ではポリエステ
ル太細糸の複屈折率を調整するために前述の操作をして
本発明のポリエステル太細糸としてもよい一一般にポリ
エステル繊維の染色速度は複屈折率の ・□ 小さい、すなわち配向度の低いものの方が早く、従って
複屈折率の異なるもの全同浴で染色すると複屈折率の小
ていものが早く染料を吸着丁ゐために濃色に、逆に杓屈
折率の大きいものは染料の吸着速度が遅いために淡色と
なり、複屈折率差の大きい太細糸の方がび1淡差は明瞭
となる。従って本発明でt−1大絹糸の大系部の複屈折
率Δn、と細糸部次に、太糸部の複屈折率Δn、も重要
であり加工糸の風合ケ決めろ。担J…折率が小ざいと仮
撚加工中のヒーターで熱処理されて硬化しシャリ味風合
のものがA4tられるか、しかし糸の長手方向にわたっ
て全体に複屈折率が低いと熱劣化のため強伸度が低下し
その上硬くな(りすぎたり、シャリ味のコントロールが
困難になるとともに風合は単調になる。本発明の如く糸
の長手方向に太細を有するものは、複屈折率の小でい部
分のみ硬化し、複屈折率の大きい部分は通常の加工糸と
同じになり、これらのイILじVあったソフトでシャリ
味風合の好ましいものとなるのである。このときに太糸
部の複屈折率Δn、が35X10 ”fこえると1・人
台が通常の加工糸と大差ないものとなる、 又、1700/ff1T/M  以上に先撚し先押方向
と同方向に(27000/小−先撚数)T/M以上の撚
数で仮デと加工するのは布の表面形態を・改善するため
である。先撚されたあと同方向に仮拌加工するのは先撚
加工糸としてこit”1でにも知られているものである
が、本発明の如く糸の長手方向に特定の複屈折率差?有
するポリエステル大細糸金先撚して仮拓加工すると糸の
長手方向に配向1度差、伸度差金石するために仮燃加工
の加熱域でのフィラメントのマイグレーシぢンが不均一
になりそのため未解燃の発生がよシネ均一になりこれま
でにない特異な加工糸形態が得ら几るのである○更に先
撚が入っているために糸の集束性が良好で後工程での取
扱性にすぐれ、かつ糸強力も篩くなるのである。このと
き先撚数が1700/√DT/M未溝では前述の効果が
表几ず通常の太細糸の仮撚加工糸と大差ないものとなる
ので本発明からは除外さfする。
ただ余り高いと取扱性にも問題があり且つ、コストも旨
くなるとともに表面のシボも小さく 10000/)/
i)17M以下が好ましい。又先撚と同方向(こ仮撚加
工するのは均一な未解燃ヲ発生させるろであり、又仮撚
加工での撚数ケ(27000/市−先撚s)17M以上
とするのは良好な捲縮特性すなわち蒲帛C)バルキー性
とストレッチ性と均一な表面形態とするためである。し
かし、あまV高いと強力が低下し、且つ糸切れも多くな
るので(32000/市−先撚孜)T/M以下が好まし
い。ここでDは加工糸の繊度(デニール)である。でら
にまた、本発明で通用ぢJ’Lゐ仮撚加工(7こおける
ヒーター温度は150℃〜210℃とすることが必要で
ある。ヒーターで1度が150℃未満であると得られる
仮撚加工糸の捲縮特性は低くなり又熱水収佑6率も高く
品位の劣ったものとなり、他方210℃を越えると、太
糸部の複屈折率の小さい部分の熱劣化により毛羽が発生
しやすく、且つ糸強力が低下してし1うのでて、このよ
うな物性金石するポリエステル大;lil!I糸のポリ
エステル繊維としては、エチレンテレフタレート単位を
主構成とするものであって通常エチレンテレフタレート
単位を85モル係以上含むコポリエステル若しくはホモ
ポリエステル、又はポリエステル混合物であり、これら
全単独で又混合しtものが好ましい。そのほか、テトラ
メチレンテレフタレート単位全土(、“ζ酸単位とする
ものでもよい。また、フィラメントの断面形状ニゲ、4
、f(tて1恨定さハず、一般の衣料用に′・I2用さ
れるものであれば、丸、中空、3葉以上の多葉、多葉中
量、C形V形やこれらの徂合式机た変形のものであって
も良く任意に選択して・A用て几ゐ。
ここで、本発明のポリエステル加工系の′A造方法の一
例を図により説明fろ。1は、1700/y′bT/Δ
・1以上に先撚された糸の長手方向に’iU]・フ折畠
ホを有するポリエステル太細糸でろる。ポリエステル太
細糸1は、パッケージAから屏舒妊r5、ガイド2全通
ってフィードローラ3で仮撚域CiCff。
入キ几、フィードローラ3とテリベリローラ6とノIt
、’]の仮撚スピンドル5で所定の加熱全与えら几、そ
の状態でヒーター4によVセットされた後、仮撚りスピ
ンドル5で解撚て九、デリベリローラ6をへてポリエス
テル加工糸Yとしてドジム9(こよりパッケージBK巻
き取らn、る。7はガイドであり、8はトラバースガイ
ドである。なお、仮燃スピンドル5は通常のピンを有す
る機械式のスピンドルでもよいが、フリクションスピン
ドル、流体スピンドルを用いてもか”まわ7よい。また
、必要にWスじてデリベリローラ6の後で弛緩状態で熱
処理孕したり、ソフトパッケージに巻き上げた後、スチ
ーム処理をしてもよい。
(実廁例) 実フJで6例1〜4 通常のポリエステルを通常の紡糸方法で紡糸温間、紡糸
巻取速度を椋々変更して紡糸し、延伸機でホットローラ
温度35℃、ホットプレート温度110℃、ホットプレ
ートでの接触時間o、oos秒で延伸イγり率を変更し
て得た各種の原糸を表の条件で仮撚加工した。なお、比
較例として本発明のf1件?:満足しない場合も行い、
併記した。なお、加工系は75デニール(36フイラメ
ント)であった。
表中において、複屈折率は、光学顕微鏡とコンペンセー
ターの系で繊維側面に観察される偏光のりターデーシグ
ンより求めたものであり、先撚数は、″′3!施国にひ
いては75dであるので196.3T/M以上好ましく
は1157T/M以下であり仮“;:H、;牧は先撚数
と合せfCものが3117.7T/M以上好ましくは3
695 T / M以下である。強力は定速伸家型ショ
ツパー孕団用してつかみ長50cn1、N=10でJI
+1定し、その平均値であられされたもので、ちる。
ざら(lこ、色の濃淡差、織二吻品位、繊物風合の評゛
几は、次のようにして処」された=l&吻について、:
う人の判定で行つ7ヒ。あ)淡差ば1〜5級で、数字・
・υ大きい方がt+1淡差が大きいこと宅11.哉吻品
位、:lQ吻風合(・よ、・つ:渭几ている、○はぼ良
好、Δ余ジ仔喧しくない、×、不良で表した。a淡差は
3.5t&以上、r・□(物品位、猿吻風合は0以上を
合格とした。なお、r、;込4′7J風合は、ボリュー
ム、ドライ、ンヤIJ1.Tkを総合して判定した。
織′吻条件 経糸密度  仕上後の経糸密度 88本/in 緯糸密度  仕上後の緯糸密度 89本/in 組   織   乎 織 5染色条件 カヤロンボリイイエローBRL   1.495% O
■・f(kayalon poly Yellow R
RF−8)分散剤(Disper TL )   I 
P/L酢酸(CH,C0OH)  0.3ω/を処理時
間X時間     130℃×60分表中から明らかな
ように、実施例1〜4は本発明の範囲のもので好ましい
風合、色のe状差、品位の織物が得られることを示して
いる。他方、比較例1は太糸部の初屈折率が茜いために
紛物風合が通常の先撚加工糸のそ几と大差ないもので千
ノつた。比較例2はΔn、−Δn+が小はいため濃か差
カニ小さく、比較例3け先撚数が低いためにシボ立ちが
悪く、さらに加工糸の強力も低く織物品位、風合とも不
良であった。
比較例4,5は仮撚加工でのヒーター温度が本発明の範
囲から外れた場合の例であり、比較例4は温度が低いた
めにfλ物機合がプアーで品位の劣ったものケ示し、比
較例5は温度が高すぎるために加工糸強力(法イ((<
毛羽多発し、ネップ状のフィラノント切nがQDJ表面
に敢在し品位の劣ったものであった。
又強力が低込ため厄返し、整経、サイジング、25織と
も糸切、毛羽による張力変動で操業性にも問題があ一〕
だ。
比較例6は仮撚数が低いために絵物風合、品位とも問題
〃;あり強力の面でも問題があった。
比較例7は仮撚での撚方向が逆のため先撚加糸%有の織
物外観は得られず織物品位、風合ともよくなかった。又
比較側8は先撚のない場合の例で色L!Jはよいが什物
外観がフラットであった。
(発明の効果) このように、本発明によれば、糸の長手方向に色の濃淡
差kyr5シ、fP、物虱合の丁ぐ几たポリエステル加
工糸が容易に製造されるという顕著な効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の方法全実施するのに好鏑な装置の側面図で
ある。 1・・・ポリエステル太組糸 3・・・フィードローラ 5・・・仮撚スピンドル 6・・・デリベリローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 太糸部の複屈折率Δn_1が35×10^−^3以下で
    あり、該太糸部の複屈折率Δn_1と細糸部の複屈折率
    Δn_3との間にΔn_2−Δn_1≧90×10^−
    ^3の関係にあるポリエステル太細糸を1700/√D
    T/M以上で撚糸(以後先撚という)した後ヒーター温
    度150℃〜210℃、撚数(27000/√D−先撚
    数)T/M以上で先撚方向と同じ加熱方向で仮撚加工す
    ることを特徴とするポリエステル加工糸の製造方法。 〔但し、Dは加工糸の繊度(デニール)〕
JP59207281A 1984-10-02 1984-10-02 ポリエステル加工糸の製造方法 Expired - Lifetime JPH0730486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207281A JPH0730486B2 (ja) 1984-10-02 1984-10-02 ポリエステル加工糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207281A JPH0730486B2 (ja) 1984-10-02 1984-10-02 ポリエステル加工糸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189335A true JPS6189335A (ja) 1986-05-07
JPH0730486B2 JPH0730486B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=16537195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59207281A Expired - Lifetime JPH0730486B2 (ja) 1984-10-02 1984-10-02 ポリエステル加工糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730486B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11701363B2 (en) 2009-09-24 2023-07-18 Trustees Of Boston University Methods for treating viral disorders

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920432A (ja) * 1972-06-26 1974-02-22
JPS5088356A (ja) * 1973-12-05 1975-07-16
JPS5149952A (en) * 1974-10-26 1976-04-30 Toray Industries Kakoshino seizohoho
JPS51147618A (en) * 1975-06-11 1976-12-18 Toray Ind Inc A process for producing textured polyester yarns having different dyei ng affinities in the longer direction to the yarns

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920432A (ja) * 1972-06-26 1974-02-22
JPS5088356A (ja) * 1973-12-05 1975-07-16
JPS5149952A (en) * 1974-10-26 1976-04-30 Toray Industries Kakoshino seizohoho
JPS51147618A (en) * 1975-06-11 1976-12-18 Toray Ind Inc A process for producing textured polyester yarns having different dyei ng affinities in the longer direction to the yarns

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11701363B2 (en) 2009-09-24 2023-07-18 Trustees Of Boston University Methods for treating viral disorders

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730486B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6189335A (ja) ポリエステル加工糸の製造方法
JPS599651B2 (ja) 特殊仮撚加工糸
JPH0335412B2 (ja)
JPH10292237A (ja) 複合加工糸およびその製造方法
JPH0333806B2 (ja)
JP2717128B2 (ja) ポリエステル系異収縮混繊糸
JPH10102344A (ja) 衣料用芯地
JPS59116432A (ja) ポリエステル加工糸の製造方法
JPS60104543A (ja) 紡績糸様フイラメント糸
JP2737999B2 (ja) 織編物用ポリエステル複合糸条
JP2001271237A (ja) 特殊捲縮糸
JPH01250425A (ja) 織編物用潜在嵩高性ポリエステル複合糸条
JPH038824A (ja) ポリエステル複合糸条
JPH03249230A (ja) カチオン染料可染性極細ループヤーンとその製造法
JPH02293437A (ja) 嵩高織編物の製造方法
JPH02139442A (ja) 複合糸の製造方法
JPH03249231A (ja) 複合交絡糸
JPH05117931A (ja) カバリングヤーン
JPH01314740A (ja) 捲縮嵩高糸およびその製造方法
JPS5898453A (ja) 紡績糸様ポリエステル加工糸の製造方法
JPS6155236A (ja) 絹紡調織物
JPH02307929A (ja) 織編物用ポリエステル複合糸条
JPH03119133A (ja) ポリエステル複合糸条
JPH0711097B2 (ja) 有毛仮撚加工糸の製造方法
JPS6140769B2 (ja)